chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路の風景気の向くままに https://localrailwayphotos.fc2.net/

撮り溜めた鉄道写真、気の向くまま新旧織り交ぜローカル私鉄からJRまで色々と公開してます。

OY15
フォロー
住所
品川区
出身
品川区
ブログ村参加

2011/11/01

arrow_drop_down
  • 浅間を背に

    今日で2月も終わりの週末です。でも明日仕事なんですよね(泣)1日、暖かな日で助かりました。この暖かさは日曜日まで?週明けには雪が降るとか?まだ予報段階ですから変わる可能性に期待しましょう!昨日のカットの前には八高線に寄り道してました。上信とどちらにすべきか?悩んだんですけど、今回は八高線へ。かつては随分と通い詰めた八高線でした。DDの貨物が無くなりキハも110に置き換えられてからは全く出掛ける事も...

  • 荒船を目指し

    春みたいな陽気になった今日、何とか花粉の影響を最小限に留めて無事帰宅。今日大丈夫でも明日は分かりませんから引き続きの対策して過ごさねければと。さて先日日曜日撮影の1枚を今更ながらに出してみようかと。横川駅構内で行われた撮影会の為に、EF64重連の単機列車が土日で運転されました。ワタシは日曜日に参戦、下り列車のみを狙いに定番の撮影地へ。とは言えその前の寄り道に時間を割いてしまったため、現地到着は列車...

  • 水門跡??

    朝は今までと変わらない様な寒さでしたが、日差しの増えた午後は先週とは違う感じの暖かさを感じました。天気予報通り、今週は春らしい陽気になるとか?嬉しい反面、恐怖のあいつが襲ってくると思うと気が気ではありません。薬とマスクの手放せない1ヶ月になりそうです。さて今日はまた龍ヶ崎線の1枚で。以前より気になっていながら纏めていなかった線路沿いにある水門跡?と絡めてみました。花崗岩で組み上げた柱だけが残り、そ...

  • 2つの橋

    3連休も終わり、明日からまたいつも通り仕事が始まります。今週は土曜日出勤・・・今日休みだった分ですね、何だかな~。この3連休、概ね良い天気に恵まれ撮影も楽しめました。土曜日はカシオペアの運転があったのでこれに出撃。当然ながら人の出るポイントは素通りです。カマの連結位置をSNSの情報で拾ったまで良かったのですが、何をどこで間違えたか95号機が頭だと思ってしまったのが大失敗!筑波山と絡めるポイントも候...

  • ネギが告げる春

    昨日に引き続き、今日も撮影に出掛けてしまいました(笑)やはり現場は良いですね、色々な発見もあり次回が楽しみです。画像処理はこれからなので、今日も昨日の1枚から。今が旬ですかね?沿線にある畑にはたくさんのネギが育っていました。あと少ししたら収穫でしょうか?タイミングを逃すとこのようなシーンとは撮れない訳でして、今回撮れて良かったです。関東鉄道 竜ヶ崎線 24レ撮影は2025年2月22日...

  • 夕陽を浴びるSカーブ

    今日は予定撮り撮影に出掛けたのですが、起きてから随分とウダウダして出掛ける時間が遅くなってしまいました。もっと早く出れば良かったと後悔・・・ま~致し方ないですね、自分を戒めないと。さて本日出掛けたのは、先日に引き続き龍ヶ崎線、そして土浦カシオペアの撮影でした。先月運転以来の常磐線、前回のリベンジでしたがちょっと陽炎の影響でシャープな画が撮れずでしたが何とか。本日の1枚は、今日ラストの撮影からの1枚...

  • 雪晴れのカーブを行くのは

    今日も寒さが続きましたが昨日に比べ風が幾分穏やかだったか?日差しの温もりは感じられました。いよいよ明日仕事に行けば3連休!ですが、未だ出撃するところが決まっておらず・・・困ったものです。土日限定なので、そこで捉えられるものになりそうですが。引き続きネタ無しなので日付ネタ、一昨日の青森遠征の続編?で、雪晴れのカーブを行く日本海です。この日はトワイライトガマの113号機の牽引出した。お顔が陰ってると言...

  • シーズン真っ盛りな頃かと

    昨日とは打って変わって寒い1日になりました。今週はずっと寒いままな日が続くそうな・・・そのおかげ?かは分かりませんが、花粉の飛散はまだ先な感じで助かります、でも用心に越した事はなく対策しないと。撮り歩いていないので出せる画像が無く今日もHDのお世話になりました。今から14年前の今日撮影の1枚は、今がシーズン真っ盛りな津軽鉄道ストーブ列車。当時も今も沿線の風景に変わりはないのでしょうか?暫くご無沙汰...

  • E217系の日、いよいよ終焉へ

    ダイヤ改正まで残り1ヶ月を切り、こちらの車両もいよいよ終焉を迎えそうです。もちろん日付に因んで217系ですね。あっ!この車両からEが頭に付くんでしたっけ?ま~どうでもいい事ですが・・・これを目的に撮影に出掛けた事はなく、あくまでオマケ、ついでの撮影ばかりなので意外と撮っていない(笑)このカットも185系の成田臨のオマケで撮ったもの。撮ったとこすら覚えてなく、今日の為にHDを漁って出てきたと言う次第...

  • 383系大糸しなのも終焉ですか?

    今日は予定していた行事を体調不良により棄権?、その後車検が終わったクルマをとりに行って本日の業務終了です。来週は3連休なので撮影に出掛けたいところですが何処へ行くかまだ決まっておらず・・・行かない可能性も(笑)さて先日ネットで知りましたが、大糸線で運転されていた383系によるしなの号の運転が春臨以降の運転が掲載されず11日の運転が最後だったのでは?と知りました。情弱なので臨時列車で運転されている事...

  • バレンタインはこのカマで

    2月14日、今日は言わずと知れたバレンタインデー!昨今、高級なチョコレートを自分の為に買う事が流行っているとか?もらうこちら側はあくまでオマケなんですかね?ま~それでも良いですけど(笑)と言う事で今年もこの機関車に登場してもらいましょう。秩父鉄道のデキ105です。現役の茶色の機関車は、このカマ含め秩父デキ201?、大井川の2両、東のDE10の1両のみ?ですか・・・運行本数等考えると、このカマが色々...

  • 赤富士が話題なようで

    お昼ごろまでは、割と暖かな感じでしたが午後からは急激に気温が低下、北風が凄く強くて参りました。来月の仕事の予定もほぼ決まりましたが年度末とは言えコンスタントに忙しい日々になりそうです。話題は変わり、ネット上でEF65に牽引された『サロンカーなにわ』にあさかぜと赤富士のHMが装着され沿線が大いに賑わった姿を拝見しました。と言う事で、ワタシからも1枚。ネタ列車を撮りに行く事も無いので古い写真ですが(汗...

  • 青空に月

    休日明け、2日休んで1日出てまた休みとなって、今日はちょっと曜日の感覚がずれてしまってましたね。今週は土曜日まで仕事ですから残り3日、まだ頑張らなければ!帰りには煌々と輝く月が印象的でした。という事で無理やり話を繋げて、土曜日撮影の1枚から。安中貨物を撮って帰路についたのですが、ネットで運用を調べると野田線の8111編成が撮れそうなことが分かったので寄り道です。ま~定番ポイントでお手軽にでしたけど...

  • 211系の日、名もなき桜と

    今日も良い天気の祝日ですが、午後からクルマの車検の為撮影には出掛けられず・・・その後夜にも予定があるので勿体ないですが致し方ないですね。さて今日はまたまた日付ネタで211系の日ですね。本線を長大編成で走っている頃に撮った記憶がほぼ無く、ローカル運用に供される姿しか撮ってない感じです。しかもオマケの撮影ですから思った程、残されたカットが見つからずある意味ビックリ(笑)それでも、いくつかは季節を取り入...

  • とまれみよ、入地7号踏切

    今日も昨日に引き続き、良い天気の日曜日でした。本日は非鉄で大室山の山焼きを見に出掛けてきました。初めて見ましたが迫力満点でしたね、あっと言う間に山が丸焼け!次はお鉢焼きも観てみたいところ、しかしながら相当早く行かないと無理かな?9時前にはついていたけど駐車場難民だったからリフトの列に参加する事も叶わず・・・さて今日も昨日の1枚からキハ532の画像を。お気に入りのポイント、何度も撮影しているにもかか...

  • 畑の忘れ物も間もなく・・・

    今日は久々に撮影に出掛けてきました。何処へ出掛けるか悩んでいたら結構時間が経ってしまい撮れるものも撮れなくなる様な危ういところで判断したのは、土曜日終日運行の竜ヶ崎線キハ532でした。当初、電車で出掛けようかとも思ったのですが、寒いし安中貨物も撮る事を考えるとクルマがベター。それでも現地にはだいぶ遅い時間に到着、運行本数が多いので困る事が無いのがこちらの良いところ。しかしながら、現地に到着して驚い...

  • 冬枯れの後ろ姿

    週末ですね、月曜日休みを入れれば4連休と言う方もいるのでは?と思いますがワタシはカレンダー通り。明日は久々に撮影に出掛けようと思っていますが、まだ何も準備しておらず・・・大丈夫か?今日もネタが無いので日付に因んで小湊のキハ207の画像から。お顔に車番があると良いですね、こういう時に(笑)小湊の古いタイプのキハ200は折り畳み式の反射板を装備しているので、後ろ姿も画になります。単行のキハ207が冬枯...

  • ハナミズキの頃に

    最強寒波の影響が各地に広がっているみたいですね。東京も流れてきた雪雲?で午後2時ごろパラパラと雪も降ってきてビックリです。帰り頃の北風の寒さは半端なく、手袋を忘れてきてしまった事を後悔しました。今日もネタ無し、苦し紛れの湊線のキハ画像で食いつなぎです。今日はキハ2005ですね。以前花ピンのカットを出した事がありましたが今日は列車にピントを置いた1枚で。今の時期らしいカットが見つからないので季節到来...

  • お気に入りのポイントで

    昨日は立春でしたが今日は最強寒波が日本列島を襲い、普段雪の降らない場所でも積雪があったりと大変な1日になりました。今後も暫く同じような状況だとか?困ったものです。自然相手は如何ともしがたいですから・・・さて今日もネタが無い!なので日付に因んで画像を探しましたが今日撮影の1枚が見つからず。一昨日のひたちなか海浜鉄道つながりで、かつて活躍していたキハ2004の画像から(汗)田んぼが広がる定番撮影地、そ...

  • 空、青深く

    今日、東京は雪予報でしたが雨で済んだのでホッとしました。とは言え雨も久々だったので、折畳の傘が壊れているのを忘れそれはそれで大変でしたが・・・早く代替品を買わないと。さて今日も、画像をストック品で食いつなぎ。日付ネタ、キハ22の日ですね。もちろん既に廃車になって久しいひたちなか海浜鉄道のキハ22です。定番の築堤を行く姿、広角気味の画角で冬の空はより青く深く、キハ22のお揃いのカラーで良い感じでした...

  • 春はまだ遠く

    あっと言う間に1月が終わってしまいました。撮影は殆どなしでスタンプラリーに終始していましたがそれも終わったので今月は少しでも多く現場に立ちたいと思いますが果たして・・・さて今日は予定していた行事が施設の都合により延期になってしまいガッカリ。次はいつになるのやら?撮影に行っていないので画像も無く今日もHDのお世話になって日付ネタ。先日も出しましたが、津軽鉄道の津軽21形の画像から。雪のシーンもまだあ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OY15さんをフォローしませんか?

ハンドル名
OY15さん
ブログタイトル
鉄路の風景気の向くままに
フォロー
鉄路の風景気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用