「北ヨーロッパ」の一覧
北欧デンマーク旅行記⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~
北欧デンマーク旅行⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~ オーデンセ行きのチケット オーデンセはデンマーク第三の都市で、人口は20万人程度です。コペンハーゲンがあるシェラン島のお隣、フュン島の中央に位置しますので、DSB(デンマーク国鉄)で行きます。私たちは事前にDSBのウェブサイトで往復チケットを購入し、プリントアウトをしていきました。その際、チケット購入は英語が堪能な主人に任せ、私はヘラヘラ待っていたのですが、あからさまに滞っていたためチラ見したら、デンマーク語のサイトで挑んでいました。「何で英語にしないんだい?」と聞くと「英語のサイトがみつからない」とのことでした。主人「このVO…
地域タグ:デンマーク
問題はこちらです。 クイズの回答者ゼロ。 己が人望のなさを痛感します。 こちらがSFファンを落胆させた「間違いだらけ」の「H.G.ウェルズ没後75周年記念」2ポンド硬貨(2021年/英国造幣局)。 そしてこちらが効果の図案のモチーフとなったトライポッド(トリポ...
地域タグ:イギリス
パートナーの長女と私達で、パブに行きました。これって何か月ぶり? お隣さんとの日曜日の交流は続いてます。先週はクリケットのクラブハウスでというお誘いでしたが、…
地域タグ:イギリス
ロンドン(+イギリス南部の田舎)に住んでいます。幼少期から体の異常な硬さに悩まされ様々な故障と苦労の連続だったのですが、ついに首や肩にまで、大きな不調が来てし…
地域タグ:イギリス
Sちゃんにもらった香木”パロサント”。これに火をつけ、煙を家の中で広げたら、環境も気持ちもクリアになってエネルギーアップするんですよ。してるか、してないか、なんて証明できません。けれど私が、浄化した〜、気持ちがしっくりきた、と思っているならそれで効果ありです。その翌日マーケットに行くと、その日はちょうど Groovy Sue's のお店が出ている日。な~んとなく、気になって見てみると、あった!パロサントがこんな身...
地域タグ:イギリス
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ヘルシンキ市立美術館は最終金曜日が無料!トーベ・ヤンソンと草間彌生
ヘルシンキでは毎月、美術館の入場料が無料になる日が設定されています。 「ヘルシンキ市立美術館(Helsinki Art Museum、通称HAM)」のチケットは通常20ユーロ(約3,400円)ですが、最終金曜日は入場料無料!せっかくなので行って来ました。 HAMの目印は巨大なカモメの頭です。すごい迫力です。 ヘルシンキ市立美術館(HAM) ヘルシンキ市立美術館(HAM) 展示フロアは2階と3階。大きな荷物は無料のロッカーに預けて鑑賞します。 ヘルシンキ市立美術館(HAM) 2階では「トーベ・ヤンソン:フレスコ画と魔法使いの帽子」が開催中でした。 ムーミンの原作者であるトーベ・ヤンソンが晩年に描…
地域タグ:フィンランド
北欧デンマークの旅⑨ ~番外編 アンティークショップ巡りで疲労編~
北欧デンマーク旅行⑨ ~番外編 アンティークショップ巡りで疲労編~ 私はアンティークショップが好きです。多分、小学6年生の時にロンドン旅行でコベントガーデンへ行った際、スイッチが入ったと思います。大人になって一人で海外へ行くようになってからはアンティークショップを見つけると必ず覗いてしまいます。12年前にはストックホルムでBruno Mathssonのソファー、コペンハーゲンで1940年代のチーク素材の三足テーブルと同時期のマガジンラック、カール・ハンセンのキャビネットを購入し、船便で国際輸送するというエネルギッシュな経験もしました。そんな訳で今回のコペンハーゲン旅行でもアンティークショップ巡…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅⑧ ~番外編 エルメスでお買い物をしてしまった編(エルパト?)~
北欧デンマーク旅行⑧ ~番外編 エルメスでお買い物をしてしまった編(エルパト?)~ エルメスはいつからこんなになってしまったのでしょう。私が大学生の頃は伊勢丹でもキーケースや手帳やバッグが当たり前に置いてあったのに、、。最近ではエルパトという言葉を耳にします。AIに聞くと「エルメスの人気商品を求めて店舗やオンラインストアをパトロールするように何度も訪れる行為」と教えてくれました。 羽田空港のエルメス 今回のデンマーク旅行で羽田空港を利用したのですが、時間があったのでエルメスへ行ってみました。バッグは飾ってありますが勿論Display onlyなので、なんとなくぶらぶら店内を歩く感じです。唯一ビ…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅⑦ ~メインストリート ストロイエ通り散策編~
北欧デンマーク旅行⑦ ~メインストリート ストロイエ通り散策編~ ストロイエはコペンハーゲンのメインストリートです。ヨーロッパで最も長い歩行者天国と言われています。私が宿泊しているスカディックパレスホテルのある市庁舎広場から後日宿泊予定のニューハウン近くにあるコンゲス・ニュートー広場までの約1.1kmにレストラン、カフェ、ショップが続き、石畳の道を右往左往と楽しく歩きまわることができます。 ストロイエ セブンイレブン ストロイエは右手に長きにわたり絶大なる宣伝効果をもたらしているバーガーキング、左手にデンマークコンビニ市場一人勝ちのセブンイレブンを皮きりに始まります。尚、セブンイレブンの隣には…
地域タグ:デンマーク
パッケージが印象的な缶ビール5選、2025上半期編。ヱビスのジョジョ缶etc
〜夏の恒例企画2025 #3〜 クラフトビールの特徴の一つとして、個性的なパッケージデザインというのがありますね。 2025年上半期に紹介した缶ビールのうち、印象に残ったパッケージを5本ご紹介いたします。 瓶もいくつか飲みましたが、とくにインパクトのあるパッケージには出会えなかったので缶のみっす。
地域タグ:リトアニア
ヘルシンキ空港・早朝着でも安心!到着後の過ごし方ガイド【カフェ・仮眠・ホテル情報】
早朝にヘルシンキ・ヴァンター空港に到着する予定になって「この時間って何もできない…?」「休める場所あるの?」と不安になったことはありませんか?「数時間でも静かに過ごしたい」「カフェで一息つきたい」そんな方にもおすすめの情報を紹介します!
地域タグ:フィンランド
【イギリス1人暮らし】 アレンジにアレンジ! 抹茶あずきリュスティック
出来ないくせに、知識も無いくせに、アレンジだけは一丁前!😅Youtubeでジャムお兄さんのパン作りを真似して作っています。本当はも~~っと美味しそうで、皮はバリっと中はフワっとなんです。同じは無理だけれど、エッセンスだけはだんだん身についてきました。もう作り方を観なくても作れるようになった、進歩!オーガニックとヴィーガン、健康食品等を販売するGrape Treeで抹茶パウダーを見つけたので購入。Grape Tree Organic M...
地域タグ:イギリス
北欧デンマークの旅⑥ ~チボリ公園&Groftenでのお夕食~
北欧デンマーク旅行⑥ ~チボリ公園&Groftenでのお夕食~ コペンハーゲンのチボリ公園とは チボリ公園は1943年創業の歴史ある遊園地です。ウォルト・ディズニーがディズニーランドの参考にするため幾度となく訪れたという由緒正しい娯楽施設です。しかし名前の由来はイタリアのTivoli市にちなんでおり、なんだか複雑です。Tivoli市は古代ローマ時代から上流階級専用の保養地でしたので、いけてる保養施設の地名を採用したのでしょう。 チボリ公園 入口 私がチボリ公園を素晴らしいと感じる最大のポイントは、立地がコペンハーゲン中央駅の目と鼻の先というところです。東京ディズニーランドと謳いつつ千葉県だった…
地域タグ:デンマーク
ピーマン収穫しました。最初の3個。33本あるピーマンは全部育ちました。菜園に植えてから、葉だけ食べられた苗も数本ありますが。ピーマンももう少し大きくしたいが、…
地域タグ:イギリス
北欧デンマークの旅⑤ ~フリーマーケットやLa Glace編~
北欧デンマーク旅行⑤ ~アシステンス教会墓地→イスラム広場→ローゼンボー→ラウンドタワーからのLa Glace編~ 今日は土曜日なのでフリーマーケットへ行くことにしました。デンマークでは夏季の週末になると各所でフリーマーケットが開かれます。地球の歩き方を見ていたら、土曜日8時から15時ごろまでノアブロ・フリーマーケットという蚤の市がアシステンス教会墓地の壁に沿って開かれるという記載がありました。この墓地には童話作家アンデルセンや哲学者キルケゴールのお墓があるので、それも含めて行ってみることにしました。9時にパレスホテルを出発し天井の美しいコペンハーゲン中央駅の中を通り抜け、地下鉄コペンハーゲン…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅④ ~カストラップ空港到着からホテル編~ デンマーク カストラップ空港 デンマークに到着 カストラップ空港に到着したのは19時過ぎですが、この時期のデンマークはまだまだ明るく、体感として午後の4時といったところです。天候に恵まれ、青空が美しく、気温は23度、乾燥しているので日本から来ると天国です。カストラップ空港のターミナルに入ると鼻なのか頭なのか、空港の匂いを感じとった瞬間に「ここ知ってるよ、ここ私大好きだよ」っとシナプスがメッセージを伝達してきました。匂いの記憶ってすごいなーと感心していたらパスポートコントロールに着いていました。審査官からは「海外は初めて?何人できたの?…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅③ ~SAS Plus 機内情報と無事到着編~
北欧デンマークの旅③ ~SAS Plus 機内情報と無事到着編~ 羽田空港からSAS Plusでデンマークへ SAS Plusの座席と出発まで SAS Plusはエコノミー3席分を2席に配分した作りなので座席が広々していました。ですが座席ポケットの清掃が甘かったり、モニターの拭き取りが雑だったり、日系航空機のイメージで乗ると、驚くかもしれません。「SAS Plus巾着」の中には弱々しいアイマスクと耳栓、私の前歯4本分の巨大ヘッドを持つ歯ブラシと1週間は待ちそうな歯磨き粉チューブが入っていました。他にペットボトルのお水、糸のように細い使い捨てイヤホン、薄い枕、国際線フライトゆうに100回越え史上…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅② ~日本での出発準備から羽田空港編~ ある日突然、私は主人と共にデンマーク5泊7日旅行へ行くことになりました。ツアーではなく個人旅行です。5泊もありますから、ひたすらコペンハーゲンを楽しみ、デンマーク第三の都市オーデンセへ行くことにしました。まず日本で事前に行ったことを記載します。 ①地球の歩き方2025-26北欧を購入 前回のデンマーク旅行から10年が経ちましたので、一般的な情報を確認するために購入しました。滞在しない他3ヵ国がもれなくついてきますが、各国の食べ物やお土産を比較できて楽しかったです。 ②Bタイプのプラグを購入 デンマークで日本の電化製品を使う際はBタイプか…
地域タグ:デンマーク
北欧デンマークの旅① ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~
北欧デンマークへの旅 ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~ もし皆さんがデンマークへ行くのであれば”初夏”絶対に絶対に”初夏”をチョイスしてください。完璧な気候と美しい青空を夜まで楽しむことができます。つまり1日が長いため、とても得した気持ちになれるのです。もちろん真夏も良いのですが、観光客が激増しますので、やはり6月下旬から7月上旬の”初夏”が賢明です。そしてこの時期にデンマークを訪れた暁には、私たち観光客が引くほど、デンマーク人が全力で初夏を愛している姿を目の当たりにします。暗闇の冬を抜け、気温も暖かくなった美しい祖国にて、デンマーク人たちの太陽を取り込もうとする飽くなき情熱、わずか…
地域タグ:デンマーク
【イギリス1人暮らし】 友人がくれたもの 「パロサント」 って何?
Sちゃんがお土産としてコーヒーやチョコレートも持って来てくれたほかに、手渡してくれたのが、この一本の 『木の棒』・・・「パロサントって知ってる?」 と聞かれて「知らない。」1cmの幅で10cmくらいの長さの木の片なんです。「ホワイトセージのような使い方で、火をつけてその煙を部屋中にくぐらすと浄化の作用があるんだって。」そう教えてくれました。それはいいね!パロサント Palo Santo は、スペイン語で「聖なる木」...
地域タグ:イギリス
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「SOUP+MORE」の絶品サーモンスープ@オールド・マーケット・ホール
フィンランドに来たら食べずに帰るわけにはいかないのが「サーモンスープ」。 滞在3日目のランチに「オールド・マーケット・ホール」にある「SOUP+MORE」というお店に行って来ました。 オールド・マーケット・ホール 「オールド・マーケット・ホール」は、130年以上前の1889年に建てられたヘルシンキ最古の市場。 肉屋や魚屋、チーズ屋、カフェ、レストラン、土産物屋など多数の店舗が入っていました。 屋根があるので悪天候の日でも問題ないのが嬉しい。 オールド・マーケット・ホール オールド・マーケット・ホール サーモンスープが食べられるお店はたくさんありますが、中でも「SOUP +MORE」は常に行列が…
地域タグ:フィンランド
在英〇〇年、イギリスのあれやこれやにもすっかり慣れましたが、今だにプチストレスになることがあります。そのうちのひとつがスプーンの置き方です。イギリス人は紅茶好き。巷でバリスターが淹れるコーヒーを飲んだりエスプレッソ・マシーンを購入しても、紅茶を飲まないイギリス人はあまりいないのではないのでしょうか。そしてその紅茶には必ずミルクを入れるのす。なので必然的に最後にかき混ぜが必要になります。そう、スプーンで。
地域タグ:イギリス
ロンドンに住む友人が、我が町に遊びに来てくれることに!Sちゃんは、元 会社の先輩。でも私よりずっと年下、今友達。出会いは先輩でも変化していく関係ってありますねー。嬉しい変化です。より特別な機会にしてくれたことは、Sちゃんが、イギリス人の旦那さんと10歳のお子さんと一緒に来てくれたこと。正直言えば、日本人女子2人で話す方が楽です。でも、Sちゃんが旦那さんに「Elyへ行きたい」と話し、車でのイーリー行きを『家族...
地域タグ:イギリス
去年漬けた「梅干もどき」の杏が食べ終わったので、グリーンゲージで作ったものを食べ始めました。 初めて丸ごと漬け込みました。『一か八か、グリーンゲージの「梅干も…
地域タグ:イギリス
【フィンランド・ヘルシンキ旅】空港からヘルシンキ市内は電車で約35分!乗車方法は至ってシンプル
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港から市内中心部へ行く公共交通機関は電車とバスがありますが、私は今回は行きと帰り共に電車を利用しました。 乗車方法もとても簡単なのでおすすめです。 空港に到着して入国手続きを済ませたら、「Railway Station」のサインを目印に進みます。 ヴァンター国際空港 基本的にはずっとまっすぐ進むイメージでした。サインの示す方向へずんずん。 ヴァンター国際空港 すると「TRAIN」と書かれたコンクリート打ちっぱなしのような無機質なゾーンに辿り着きます。 空港駅に到着です。長ーいエスカレーターで下に降ります。 ヴァンター国際空港 大型モニターが設置されていて、バレエの映…
地域タグ:フィンランド
【フィンランド・ヘルシンキ旅】空港からヘルシンキ市内は電車で約35分!乗車方法は至ってシンプル
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港から市内中心部へ行く公共交通機関は電車とバスがありますが、私は今回は行きと帰り共に電車を利用しました。 乗車方法もとても簡単なのでおすすめです。 空港に到着して入国手続きを済ませたら、「Railway Station」のサインを目印に進みます。 ヴァンター国際空港 基本的にはずっとまっすぐ進むイメージでした。サインの示す方向へずんずん。 ヴァンター国際空港 すると「TRAIN」と書かれたコンクリート打ちっぱなしのような無機質なゾーンに辿り着きます。 空港駅に到着です。長ーいエスカレーターで下に降ります。 ヴァンター国際空港 大型モニターが設置されていて、バレエの映…
地域タグ:フィンランド
【フィンランド・ヘルシンキ旅】マリメッコ本社と空港での免税手続き
6月下旬に1週間、フィンランドの首都ヘルシンキを旅して来ました。晴れの日もあれば雨の日もあり。短い期間でしたが、いろいろな経験ができました! フィンランドといえばの「マリメッコ本社&アウトレット」にも行って来ました。 マリメッコ本社 マリメッコ本社 市内中心部からマリメッコ本社へ公共交通機関を使っていく場合はバスとメトロがありますが、私たちはメトロの「Herttoniemi駅」で降りて10分程度歩くルートで行きました。 地図で見ると遠く感じますが、中心部からは約30分ほどで着きます。 マリメッコ本社 マリメッコ本社と言えば、アウトレットもさることながら観光客も利用できる社員食堂が人気です。 ラ…
地域タグ:フィンランド
月曜日と火曜日の30℃越えの猛暑を乗り切りました。火曜日の外の温度。火曜日の方が暑かった気がします。日の当たらない涼しい部屋に避難です。 水曜日の明け方に雨が…
地域タグ:イギリス
イーリー大聖堂では今、ある美術展が開催されているんですよ。教会で美術展。珍しいな~。それが、『スレッド・スルー・ザ・バイブル ~聖書を紡ぐ糸 展』Threads Though The Bible Exhibition at Ely Cathedral説明書きに、”Genesis” ジェネシスって書いてあるけど、何の事だろ。お~、日本語で『創世記』という意味か~。創世記って、旧約聖書の第1書のことなのですね。世界と人類の創造、罪の起源と楽園追放、ノアの洪水、ア...
地域タグ:イギリス
スーパーの sainsbury's のマッシュルーム・ミックスには、時々舞茸が沢山入ってます。行った時にあれば、買います。 最近 morrisons のミック…
地域タグ:イギリス
南ロンドンにあるベーグル屋さん『Banook Bagels』の朝はとってもお得
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ペッカムを少し北上したあたりにある、昨年8月にオープンしたベーグル屋さん『Banook Bagels』に行ってきました。 Banook Bagels 7, 17 Latona Rd, London SE15 6RX 平日の朝8時から11時まではクリームチーズを挟んだベーグルとフィルターコーヒーがセットで£5とお買い得。 いくつか種類のあるベーグルとクリームチーズの中から好きな組み合わせができるので、わしはプレーンのベーグルにメープルクリームチーズをチョイス。酸味と甘みのバランスが丁度良くて、とっても美味しかったです。 中年男性の歯型…
地域タグ:イギリス
寿司やラーメンなど日本食系のファストフード itsu の乾麺や半生麺などをスーパーで見かけます。でも絶対に!美味しくなさそうと素通りしてました。 「きしめん」…
地域タグ:イギリス
ロンドン(+イギリス南部の田舎)に住んでいます。イギリスの医療制度が崩壊していることは日本でもよく報道されているのでご存知の方も多いと思いますが、実は、それ以…
地域タグ:イギリス
6月初旬に発見した、植えた覚えもない植物。やっぱり、ひまわり🌻でした。今朝、咲きました!約2週間前から20cmは背が伸びています。父の好きだった、ひまわり。ひまわりは太陽に向かって咲くと言われているけれど、実は南、東、西を向いて咲くものもあるのだそう。我が家のひまわりは、南を向いています。花が咲く事ってそれだけで嬉しい!夏休みのひまわり観察日記のようなブログとなりました😅。では、皆様、今日も素敵な一日をお...
地域タグ:イギリス
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日、日本の宝ことKunikaさんと一緒にお食事に行ってきましたよ。 Kunikaさんはアイシングクッキーを使ったアーティストで、とんでもなく才能のある唯一無二の彼女を日本はもっと囲うべき\(⌒ ͜ ⌒)/ View this post on Instagram A post shared by KUNIKA 🎂 (@_kunika_) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回向かうはハックニーにあるレストラン『Bambi』 Bambi 1 Westgate St, …
地域タグ:イギリス
【イギリス1人暮らし】 小豆をイギリスで Aduki by SUMA
無いとは言わないけど、なかなかイギリスでは見つかりにくい小豆(あずき)。イーリーにあるオーガニック食品ストア&カフェのUnwrapped アンラップトで見つけました。オートミルク カフェラテで一息。Unwrappedでは、ヴィーガンフードを数多く取り扱い、ナッツや穀物、ミューズリーなどはリフィル形式で売っています。パッケージ、包装を最小限に抑える努力ですね。ソープやシャンプー、洗剤類も自分で容器を持って行けばリフィル...
地域タグ:イギリス
レトロでお洒落なフィッシュアンドチップスのお店『Knight's Fish Bar』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 南ロンドンにWest Norwoodというエリアがあって、多分在英日本人の中でも99%は行った事もない、そして今後も行くこともないような、そんな場所にレトロでお洒落なChippyがあるので行ってきましたよ。 Chippyとはフィッシュアンドチップスのお店でイギリスの言わば国民食や\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鉄道West Norwood駅からほど近くに店を構える『Knight's Fish Bar』 Knight's Fish Bar 39 …
地域タグ:イギリス
毎日見ているわけではない分、余計に一気に感じるインフレ具合についてです。 頻繁に一時帰国ができているわけではな
地域タグ:イギリス
【英語】 隣人から人生の格言を教わりました row one's own boat
買い物から帰ると、お隣のスーさんがフロントガーデンに出ていました。そこで、しばし立ち話。「庭にある木の壁を自分でペンキを塗る」とスーさんが言うので、驚きました。74歳の女性です。あっぱれ過ぎます。「スーさん、いつもきちんとしていて素晴らしい!」と感嘆の声を上げると、スーさんがスラスラっと、この英文を言ったのです。I have been rowing my own boat since my husband passed away.「主人が亡くなってから自分で...
地域タグ:イギリス
ミシュラン一つ星、メリルボーンのある地中海料理レストラン『Lita Marylebone』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 スイス在住の友人ライアン君がロンドンに遊びにきたので、久しぶりの再会。 ライアンとは20年来の友人で、2006年~2008年あたりはわしが毎年スイスに1か月ほど滞在して遊んだり、ライアンが日本に来たり、そんな事を繰り返しておりましたが、前回会ったのはライアンが2015年に日本に来た時以来なのでなんと10年ぶりの再会\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); という事で久しぶりの再会に選んだ場所は、メリルボーンのある地中海料理レストラン 『Lita Mary…
地域タグ:イギリス
グーズベリー Gooseberry(セイヨウスグリ)を採ってきました。酸っぱいですが熟した実には多少の甘味があり、うちではそのまま食べます。 何かできるかなと…
地域タグ:イギリス
前ぶら下げていたファットボールは、鳥たちに人気が無くて取り下げました。ファットボールとは、お団子状の鳥のエサ です。しかしこの夏、またスーパーに並び始めたので、思わず購入!その名もPeckish ペキッシュ「ちょっとお腹が空いた」「小腹がすいた」という意味です。イギリスでは割とよく使う単語。 庭にセットして3日後。 いきなり、来た!!それも6,7羽がいっぺんに!入れ物がグワングワン揺れるくらい鳥たちが大興奮...
地域タグ:イギリス
2025年5月31日に開館したばかりの新しいV&A『V&A East Storehouse』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ストラトフォードのオリンピック跡地に2025年5月31日に開館したばかりの新しいV&A『V&A East Storehouse』に行ってきました。 V&A East Storehouse Queen Elizabeth Olympic Park, East Storehouse, V&A, Parkes St, London E20 3AX Storehouseの名の通り中は倉庫になっていて、その中を見学していくような新しい形の美術館。 所蔵されているものもとってもランダムに並んでいて、美術館というよりかはアンティークマーケットをま…
地域タグ:イギリス
ここ数年はチェリーの収穫がありません。というか鳥に食べられてしまうので、期待しなくなりました。 奇跡のチェリーを発見!無傷の一粒、輝いてました。 パートナーと…
地域タグ:イギリス
【イギリス1人暮らし】 自分に対して ”なんてこった” と思うことが起こったら
以前、X線を撮って「ヤバイです。」と歯医者さんに言われた歯、(ま、ヤバイとは言われてないけど)抜歯となってしまいました。ショック。この残念な気持ちはドコに向けようもございません。相棒に話すと、「僕の手術の時は君にいてもらったのに。一緒にいてあげられなくてごめんね。」※相棒は2年前胆のう摘出手術を受けました。まさか、歯を抜くくらいでそんなことを言われると思ってませんでした。優しい言葉をありがとう。長年...
地域タグ:イギリス
青果市場の中にある秘密のグリーシースプーンGreasy Spoon『Dino's Cafe』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 30度近くまで上がった6月中旬のある日、朝からグリーシースプーン(Greasy Spoon)に行って朝食を食べてきました。 今回向かうのは、青果市場ニュー・スピタルフィールズ・マーケット内にあるグリーシースプーン『Dino's Cafe』 Dino's Cafe (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 市場は深夜0時から朝の9時までの営業なので、朝9時に到着した時にはほぼほぼ閉まっておりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
地域タグ:イギリス
【アイスランド旅行】火山噴火の真上を飛ぶ!45分ヘリコプターツアー体験記
アイスランド旅行の直前、まさかの火山噴火。楽しみにしていたブルーラグーンの閉鎖が決まり、旅の予定がぽっかり空いてしまいました。 そんなときに見つけたのが、「火山地帯を上空から眺める45分間のヘリコプターツアー」でした。費用は高額でしたが、「
地域タグ:アイスランド
いつもと違う種類もたまには見てみようかと、画像がキッズ向けなものの、見てみることにした「Crongton」とい
地域タグ:イギリス
【イギリス暮らし】 夏のイギリスでアートイベントに行こう Ely Art Festival 2025
6月14~28日まで、Ely Art Festival 2025 (イーリー・アート・フェスティバル)が開催されています。夏の天候のいい時期を逃してなるものか!と、イギリス中でこれでもかとイベントが催されます。日本に置き換えれば、花火大会のような頻度で位置づけでしょうか、年齢関わらず広く参加できるので、アートや文化に関わる催しが多いのかも。クラシックコンサート、陶芸、手作りシルバージュエリーの講座、サンバダンスのイベント、ク...
地域タグ:イギリス