メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続き、5月3日夜のツマミから。 安居渓谷ではau系の電波が悪くYouTuber見れなかったので、iPadに取り込んだ動画見ながらチビチビ飲ってます。 4日の朝食は道の駅で買った炊き込みご飯のお握り、相変わ
砂防ダム付近の仁淀ブルー撮影で満足して(かなり疲れた)3日の撮影は終了。 この時間帯は一方通行で車を動かすと元の駐車場に戻れなくなるので、翌朝改めて飛龍の滝に。 砂防ダムや水晶淵と並んでここを代表す
今回の撮影旅行は取れ高が大きく大満足、その中から順次公開します。 今回目的地を安居渓谷にしたのは砂防ダムから水が流れてる状態で仁淀ブルーを撮りたかったから。 直前まで雨が降ってて撮影当日は晴れって
昨日は晴天に恵まれ仁淀ブルーをたっぷり堪能できました。 写真は後ほど。 ところでau系の電波が悪い!ここは3回目ですが、YouTubeが見れないなんてなかったんだけどな〜 今はドコモ系のリンクスメイト使っ
昨日は事情があり出発が30分ほど遅れて、これが後々まで響きました。 到着して飯食ったら風呂入るのにギリギリ、予定していた徳島ラーメンは閉店のため食えず。 まあ併設されてるセブンイレブンで広島焼き買っ
仕事終わりに出発します。 ちなみに3日は高知県の安居渓谷に行くつもりですが、4日何処に行くか・・・この期に及んで決めかねてます。 人混みを避けてサルかイノシシしかいない場所に行くのに、、、風呂とか食料
高知県吾川郡仁淀川町 『安居渓谷①』の続き。 蓬莱橋。宝来荘のすぐそばに架かっている赤色の吊橋。橋を渡った先の階段を下ると、荒男谷へ行ける。 蓬莱橋から見た渓谷の景色。
仁淀川の支流の一つである安居川の上流に広がる渓谷。一帯が安居渓谷県立自然公園に指定されている。 にこ淵、中津渓谷と共に仁淀川ブルーを代表するスポットの一つ。原生林や切り立った崖に囲まれ、巨石、急
前回に続いて“仁淀ブルー”について、その本家本元の「安居渓谷」と「にこ淵」を紹介します。 この2つの場所は、とにかくきれいな水面をたたえているところです。 サンちゃん わたちのお家にピッタリね! 仁淀川の支流である久万目川で1メートルを超え
四国旅行の話の続きです。『四国旅行2日目』四国旅行の話の続きです。『四国旅行1日目』夫婦で四国旅行に行ってきました。夏休みを取って5日間。かなり車で走りまくっ…
・・・・っても、私は高知県民なんですけどね 県外の友達が二人、高知に遊びに来てくれまして色々連れて行ってくれたんです(逆やん連れて行って貰ったんかいw) 初日…
2023年3月13日午後4時前高知県仁淀川町安居渓谷より奥の安居林道、筒上山登山口途中に車を停めて、渓谷釣りに降りて行く途中に大きな足跡、そして河原に降りると、縦横10cmほどの足跡が複数個。その近くにフンあり。いずれも動画と写真撮ってます。熊は剣山系のみと思っていたのでまさか安居林道に??と、信じられませんが動画と写真見てもらえるところはないですか?ササキ様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。...
旅行記の最後は恒例の食べたもの写真。 18日の夕食です、安居渓谷には渋滞を避けるのと泊り場所を確保するため翌朝9時前に着く予定だったので、この日に20日朝までの5食分を一気に買い物。 半額食材を大量にゲ
先週末に行った安居渓谷、最後の写真は水晶渕と並んでここの象徴である飛龍の滝です。 11月は雨が少なかったせいで去年より水量が少なく迫力が・・・まあ接近して撮れば去年とさほど変わりません。 ここは四国で
先週末に撮影した安居渓谷の続き。 ここの象徴である水晶渕を水面ギリギリまで接近して超ドアップで。 PLフィルターを使って反射を抑えてますが、限りなく透明に近いブルーってこんなのを言うのでしょうね。
安居渓谷の写真、まずはここの象徴である砂防ダムから。 去年来た時より水量が少なくて残念でしたが、仁淀ブルーと呼ばれる渓流は相変わらず綺麗でした。 にほんブログ村 にほんブログ村と人
紅葉は終わりかけてましたが、それなりに楽しめました。 写真は後ほど。 人混みを避けてサルしかいない場所に行くと表現した通り、撮影の間中サルの鳴き声がしてたのは笑いましたがw さてもうすぐ夜明け、
仕事終わりにそのまま出発します。 どうやら天気は持ちそう、雨を覚悟してたのでホッとしてます。 紅葉撮影でお泊りするのはこれが最後かな、出来れば四国を出て海外の?有名どころに行きたかったのですが、今