メインカテゴリーを選択しなおす
去年初めて作って その美味しさに感動した 自家製みそ作り。 今年は、12kgを2回作って 1年分を賄う計画ですがそのうちの1回分を 先日の三連休に仕込みました。 味噌作りも2年目になると 勝手がわかっているので ちょっと余裕が出来ます。 1年目は捨ててしまっていた 大豆の煮汁も、 今年はちゃんと スープやカレーに使いました。 今年は蓋をするのに 酒粕は使わずラップのみにして 木蓋+漬物石で重石にしています。 12kg仕込んでラップまでした状態 味噌はできれば 2~3年熟成させると 風味もさらに良くなるようなのでいずれは 2年熟成味噌を食べられる サイクルにしていきたい! 味噌作りに最適な季節は…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
【やよい軒】今年もさんまの季節がやってきました(サイズはアレでしたがさっそく食べてきました)
小倉南インター近くにある『やよい軒』さんです。 駐車場もひろくて寄りやすいのもいいところです。 Screenshot 店舗さんの場所はこんな感じです。 今回のラインナップはこの2種です。 今年の秋刀魚はサイズ的にまだまだらいしいので、つけあ
数日前に 郡上八幡のお城に登ってから 筋肉痛が なかなか治らず、 昨日は 一日 家で のんびりと・・ ずっと 見ようと思っていた 映画を見ました 『 土を喰らう十二ヶ月 』 季節ごとに そこで 採れるものに 手をかけて、ごはんをつくる 誰かと おいしいおいしいと 言い合いながら 食べるのもいいし、 一人で 黙々と味わうもいい ただ それだけのことが、 単純で しあわせだなぁと 思えてくる 映画でした 橋本愛さん主演の 『 リトル・フォレスト 』 という 映画があったけれど、 その おじさん版みたいな 感じかな。。 沢田研二さんの 自然な老い方もいいし、 松たか子さんも 可愛かった 手作りのお葬…
近所の、いつもと違う道を歩いてみると、あちこちで見事な満開の桜を見つける事ができました❗ 中には、家の敷地内で咲いているというお宅も… 自宅で花見ができるなんて、素敵ですよね。 十年くらい前までは、私もこのように、季節を楽しめるような状態ではありませんでした。 間違ってブラック企業に転職し、そこから抜け出したと思ったら次は、もっと酷い職場だった…なんて事もあり、1~2年は過酷な労働で、体重は30キロ台になり、そこもやっと辞められたと思ったら、初めてインフルエンザに罹り、当時はひとり暮らしで難渋しました。 その後、落ち着いた職場に替わる事ができて、現在は何とか平穏に暮らしています。 周りの色々な…
こんにちは。 三男は、微熱があり、ずっと自宅待機でした。 そんな中、次男は元気に幼稚園に通います。 折からの雪。 「車で行きたい」という次男の要望を制して、パパは歩いて行こうと提案します。 渋っていた次男ですが、実際に歩くと、楽しそう。 せっかくだから、季節感を味わおうよ。
こんにちは前回の記事はこちら 『自然を満喫♡デイキャンプ』おはようございます先日、ニセコにてデイキャンプしてきましたナイスビュー今年購入したワンタッチテントと…
一昨日買ってきた栗。昨日、茹でようと思っていたんですが、思いついて炊飯器で蒸してみようと思いたちました。 ネットで検索すると、ありがたいですね。いくつものサイトが出てきます。どうやら栗の3分の1程度の水を入れるようです。栗の重さが600gほどでしたので、栗と200gの水を入れ、炊飯器のスイッチをON。40分ほどでスイッチが切れました。 出来上がりです。 キッチン鋏で切ってスプーンですくって食べてみました。水で茹でるとどうしても風味が溶け出して水っぽくなってしまいますが、茹でたものはホクホクして風味があります。私は、こちらの方がいいです。 作り方も簡単ですし、心配だった後かたずけも、内釜をスポン…