メインカテゴリーを選択しなおす
アリオ札幌(東区)にて、新しくスーパーマーケットの「ダイイチ」がオープンしました。これでアリオでの買い物がまた便利になりました。「ダイイチ」と言えば、「おはぎ」。運が良いことに、午前中だったこともあってか、おはぎが買えました。(ラッキー!)当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com札幌・街の一コマ:アリオ札幌のダイイチ
道の駅 らんこし・ふるさとの丘(北海道磯谷郡蘭越町字相生969)☆★仁木IC〜余市IC本日開通
▲道の駅らんこし・ふるさとの丘北海道磯谷郡蘭越町字相生969(2024年11月訪問)裏側にふるさとの丘キャンプ場があります受付はこの道の駅らんこし・ふるさとの…
北海道から撤退することとなってしまった「イトーヨーカドー」。埼玉にいた頃、川越(本川越駅前)にイトーヨーカドーはあったのですが、本格的にお付き合いすることになったのは東京・葛飾区に住んだ時。綾瀬駅前(東京・足立区)にイトーヨーカドーがあって、食品売場のレジにとても親切な店員さんが居て嬉しかったことがきっかけで、それ以来ずっと「イトーヨーカドー」ファンでありました。茨城・水戸に住んでいた時は、自宅からずっと離れた「ヨークベニマル」(IY系)に、宮城・仙台に住んでいた時は、これまた自宅からずっと離れた「アリオ仙台泉」に行っておりました。(どちらも電車に乗らなければならない程遠い。)北海道に来て初めて豊平区に住んだ時は、週に一回ずつ「イトーヨーカドー福住店」と「アリオ札幌」に行っていたくらい(ちなみにどちらもと...札幌・街の一コマ:イトーヨーカドーグッズ
消して楽チンとは言えない入院。しかし、私は自分の寝室から見る窓の風景が好きで、レースのカーテンも開けて、こちらの景色をよく眺めて楽しんでおりました。写真左に見えるのは北海道日本ハムファイターズ関連の施設、その隣がアリオ札幌、その奥に見えるのはサッポロビール園の建物群であります。さらに手前にはJRの線路が走っております。気温があまり高くない時はクーラーをつけず、窓を少し開け、風を通しており、時々聞こえてくる電車の音も楽しんでおりました。入院や通院は緊張したりと色々あるかと思いますが、病院の中には心を和ませてくれるものが少しはあるはずです。探してみる(無理しないことと迷惑をかけない程度に)と良いかと思います。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知ら...札幌・街の一コマ:アリオとファイターズとビール園
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、7.0℃ 最高気温、24.1℃ お天気は良かったですが風が強くっ…
当別町と月形町にまたがる「道民の森」、アリオで道民の森が主催する、木工体験のほか、木の砂場、木の魚釣り、木製スマートボールなどいろんな木の遊びを楽しめる。 【日時】2023年4月1日(土)〜2日(日)10:30〜17:00 【場所】アリオ札幌 ハーベストコート 【料金】入場無料
道内の就労支援事業所で作った製品を販売 3日(火)には盲導犬PRブースもあり、PR犬も来場する 工房ウッディートイズ:木工製品、カッティングボード 百年の森 函館:自家焙煎コーヒー 就労継続支援B型事業所 未來 :レジンキーホルダー、小物入れ あうとおぶすてっぷ:革製品、ピアス、スマホケース 共同事業所 きばりや:チーズケーキ、シフォンケーキ わんこっと:わんちゃんの手作り雑貨・おやつ 就労継続支援B…
サッポロビール園の隣のアリオ札幌(ヨーカドー)も来年の3月には閉店しちゃうんだな。 帰省した時にここでお土産を選ぶのが楽しみだったのに残念だ。 いつも人が少なくて買い物し易かったんだよ…あっ!だから撤退なのか。 撤退後は、ダイイチという道内のスーパーが入るみたい。 一度も利用したこと無いからそれはそれで楽しみだけど、やっぱり残念だ。 今日はチーズトーストを食べた。美味しかった。 パニック発作が再発してからは、なるべくデカフェのインスタントコーヒーを飲むようにしている。あまり美味しくないけど仕方が無い。 今日のハオルチア古都姫。親株は逝ってしまった。 この前まで茶色っぽくてカリカリだったけど、急…
今回は、アリオ札幌店へ買い物に行って参りました!!一通り買い物が終わり、またもやどんぐりさんを発見!!イートインスペースもあるので立ち寄る事に!めちゃ色んなパ…
「チーズおかか」というおにぎりがある北海道。乳製品×魚介系のコラボをよく見かけます。「てづくりおむすびの店どんぐり」さんの「明太クリームチーズ」おにぎりは大好物の一つであります。そんな訳で、前々からこちらの商品は気になって仕方がありませんでした。 「海苔バター」であります。最近は色々なお店で手に入るようになり、私もついにゲットであります。「アリオ札幌」(東区)内にある「北海道くらし百貨店」で購入しました。どんな味がするのでしょう。早速、実食であります。甘い海苔佃煮の味。バターはそんなに主張しておらず、味にふくよかさを加えている感じです。甘い海苔佃煮がお好きな方は、ご飯にのっけていただくと良いでしょう。私はどちらかと言うと、パンに塗っていただきたいですね。パンともよく合うと思います。とても応用が効きそうな感...札幌でテイクアウト:パンの友「海苔バター」
今日は気持のいい青空だった札幌。外は日差しも強くて、ちょっと歩くと結構暑かったです。こういう日はソフトクリームが食べたくなります。いや、いつもかしら?暑くなるとソフトクリームやフラペチーノが美味しくなるし。とは言え先日新千歳空港で食べたかっ
今晩は絶対に焼き芋を食べるぞー!と決めていたので、大きなシルクスイートを2本焼いたところ。家中にいい匂いが充満している。 去年の12月、配偶者氏の親がホームに入るお手伝いのために帰省した時、札幌駅のコンコースで見つけたカップ酒。NEKOSAKE、ネコ酒、ネコサケ。 期間限定?で出店していたっぽい。 今年2月末のお手伝い帰省は運悪く大雪と重なってしまい、移動が大変だった。 ↓車道から歩道が見えないなんて初体験(タクシーから)。 サッポロビール園隣のアリオで自分達用のお土産を物色した時、両脇に寄せられた雪の上に溶けかけの雪だるまさんが居て、配偶者氏が「可愛い可愛い」大喜びで写真を撮り始めた後、対面…
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 予報に寄りますと、今日は大荒れらしい・・・ならば、お出掛けは昨日のうちにと可能な限り用事は固め…
クリスマスモードのアリオ札幌に行ってきた。オシャレなショップがいっぱい
先日、アリオ札幌に行ってきました。すっかりクリスマスモードになっていて、良い感じでした。今回はアリオ札幌の店内の様子の写真を何枚か。今のアリオは、ムック(ひらけ!ポンキッキのムック)がイメージキャラクターなんでしょうか?メインコンコースの中
塩とうふにハマっている事と、もっと大人になったらって・・・ヾ(≧▽≦*)o
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は娘の所にチョイとお邪魔しました旭の誕生日プレゼント、一緒に見に行きたいですが行けそうもな…
イースターエッグカラー診断やってみた・・・と、ご機嫌さんの1日でした (*^-^*)
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 今日の午後から、姪一家はアリオ札幌にお買い物に出掛けたんですよ先日、私が行った時にデッキが気持…