メインカテゴリーを選択しなおす
#鹿島アントラーズ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鹿島アントラーズ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023年開幕前の鹿島アントラーズの選手序列【GK、DF編】
2023年の鹿島アントラーズの開幕戦が直前に迫ってきました。今年はシーズン前のトレーニングマッチでJ2相手に1勝4敗と結果が出ていません。攻守において連携不足なところは否めず、サポーターの不安は大きくなっています。京都サンガF.C.戦からは
2023/02/15 00:03
鹿島アントラーズ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
溝口修平、手薄なサイドバックの戦力になれるか
2月13日は溝口修平の誕生日です。2004年生まれですので今年で19歳になります。今季は鹿島アントラーズユースから昇格しプロ2年目となる期待の若手です。まずは溝口の紹介をします。茨城県出身で鹿島アントラーズノルテジュニアユースからユース、ト
2023/02/14 00:26
【エスパルス】アントラーズに勝利の水戸戦は油断はできない。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日は今シーズンがはじまる前に髪の毛を切って気合を入れました。 WEBリニューアルの作業でなかなか時間が作れなかったので、 ようやく髪を切ることができました。 今回から憧れの「マンバン」にチャレンジです。 髪の毛をきゅっと縛ってエスパルスの勝利を応援したいと思います。 今日もエスパルスの情報やJリーグのことをブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 開幕戦の水戸さんが鹿島アントラーズに勝利。油断はできない仕上がりに 世界三大カップ「ちばぎんカップ」でジェフが勝利。失点シーン… エスパルスも油断はできない全力で勝利を取りに行こう。 ス…
2023/02/13 07:18
PSM水戸ホーリーホック戦を振り返って【J開幕に大きな不安を残す敗戦】
2月12日はいばらきサッカーフェスティバル水戸ホーリーホック戦がケーズデンキスタジアム水戸で行われました。結果は0−2で完敗です。昨年に続き同大会2連敗となりました。Jリーグ開幕まで1週間となりましたが多くの課題が出た試合となっています。ま
2023/02/13 00:03
【2022シーズン】みんなが選んだ鹿島アントラーズMVPベスト3
SNSで募集した、2022鹿島アントラーズのMVPベスト3を紹介します。
2023/02/12 00:45
ガンバサポ友達からの”鹿島CB多くない?”についての回答
鹿島アントラーズCB多すぎ問題と、来季のCB事情の展望
鹿島アントラーズ選手誕生日まとめ!~2023~
鹿島アントラーズの選手の誕生日をまとめました!
【Jリーグ開幕直前!今までの開幕スタメンを振り返ってみよう】~鹿島アントラーズ~Part1
Jリーグ開幕を直前に控えた今!歴代の鹿島アントラーズ開幕戦を振り返りました。相手に大岩!DFに石井!?
2023/02/12 00:44
水戸ホーリーホックとの対戦成績を振り返る【勝って開幕に弾みをつけたい】
2月12日はいばらきサッカーフェスティバル水戸ホーリーホック戦がケーズデンキスタジアム水戸で行われます。Jリーグ開幕を1週間後に控えた最後のプレシーズンマッチです。これまで鹿島アントラーズは練習試合で結果が出ていません。J2相手に得点はでき
2023/02/12 00:16
鹿島アントラーズはスーパーカップで最多の6度優勝
2月11日はFUJIFILM SUPER CUP(富士フイルム スーパーカップ)が国立競技場で行われます。いよいよ2023年最初の公式戦です。対戦カードは2022年のJリーグ王者の横浜F・マリノスvs天皇杯王者のヴァンフォーレ甲府となってい
2023/02/11 00:18
鈴木優磨、3度目の開幕戦ゴールへ【過去2ゴールはいずれも決勝点】
2023年のJ1リーグは2月17日のフライデーナイトJリーグ(通称金J)で開幕します。いきなり川崎フロンターレvs横浜F・マリノスという黄金カードとなっており、盛り上がることは必至です。開幕戦からレベルの高いプレーが見られそうです。今季もこ
2023/02/10 00:10
京都サンガ対鹿島アントラーズ予想オッズ WINNERとブックメーカー比較【Jリーグ開幕戦】
セレッソ大阪対アルビレックス新潟 試合前オッズは!?海外目線の客観的な予想・評価がわかる! 2023Jリーグ開幕戦(第1
2023/02/09 12:17
師岡柊生、鹿島史上初の大卒アタッカーとしてレギュラー獲得なるか
もしかしたら今季2023年の鹿島アントラーズ最大の新戦力になるかもしれません。それは東京国際大学から加入したFW師岡柊生のことです。YouTubeの公式チャンネルに上がっている宮崎キャンプや練習試合の様子を見ると体が仕上がっている印象を受け
2023/02/09 00:04
2023年の鹿島アントラーズはまずは開幕5試合に集中したい
2023年のJリーグ開幕が刻一刻と迫ってきています。鹿島アントラーズにとっては2016年以来7年ぶりのリーグ優勝を狙うシーズンです。クラブもサポーターもずっとタイトルを待ち望んでいます。ここ6年間も国内無冠が続いておりそろそろ流れを変えない
2023/02/08 00:04
2023Jリーグ優勝予想オッズ評価は!?
Jリーグ22シーズンは横浜Fマリノスが川崎フロンターレにわずか勝ち点2差での優勝となりましたね! 今2023年シーズンは
2023/02/06 13:07
上田綺世、日本でもベルギーでも二桁得点達成【プロ入り後高い得点率を継続中】
ベルギーでも上田綺世の勢いは止まりません。2月4日に行われたベルギー1部リーグ第24節スタンダール・リエージュ戦でセルクル・ブルージュに所属する上田綺世が今季リーグ戦10点目をマークしました。上田は2トップの一角としてリーグ戦13試合連続と
2023/02/06 00:03
鹿島アントラーズと相性のいい主審、悪い主審【最新版】
これまで鹿島アントラーズは審判の判定により喜んだり悲しんだりしてきました。ただサポーターとしては鹿島に不利な判定が下された記憶の方が深く残っています。Jリーグでは2021年よりVAR(ビデオアシスタントレフェリー)がシーズンを通じて導入され
2023/02/05 00:07
鹿島アントラーズは引き分けが多いと成績が悪い
2022年の鹿島アントラーズのリーグ戦成績は勝ち点52(13勝13分8敗)、得点47、失点42の得失点差5の4位でした。順位こそACL圏内に入りそうな4位でしたが各成績はクラブワーストに近いものばかりとなっています。レネ・ヴァイラー監督は5
2023/02/04 00:03
津久井佳祐が鹿島アントラーズのレギュラーになるまでどれくらいの月日が必要か
今季2023年の鹿島アントラーズは昌子源、植田直通の復帰によりウィークポイントであったセンターバックの補強ができました。確実にCBは戦力アップをしています。しかも2人はただの戦力としてだけでなく鹿島の伝統を継承する役目も担っています。また成
2023/02/03 00:07
鹿島アントラーズの特別な背番号
1993年に開幕したJリーグも今季2023年が30周年のメモリアルイヤーとなります。これまでの長い月日の中で各クラブの歴史や伝統が作り上げられてきました。その中で各クラブ選手の背番号にも意味が出てきました。サッカーでは一般的に背番号10がエ
2023/02/02 00:44
2017年の昌子源、植田直通が鹿島アントラーズ史上最少失点率コンビだった
鹿島アントラーズは伝統的に強固な守備をベースにチーム作りがなされてきました。まずは守備の安定から試合を落ち着かせ、自分たちのサッカーを展開していきます。そのため鹿島のセンターバックは高さや強さ、ポジショニングやカバーリングなど様々な要素が求
2023/02/01 00:17
なぜか不思議なことに鹿島アントラーズには左利きが少ない
人間の利き手は右利きが90%、左利きが10%と言われています。そして何故右利きが多いのかはわかっていません。心臓が左胸にあるため原始時代から左手に盾を持ち、右手に矛を持っていたため右利きが多いという攻撃・防御説から遺伝説まで様々です。また現
2023/01/31 00:06
荒木遼太郎、10番として勝負の2年目へ
1月29日は荒木遼太郎の誕生日です。2002年生まれですので今年で21歳になります。これからさらに飛躍を遂げてほしい選手です。今回はそんな荒木の紹介です。荒木は熊本県山鹿市で生まれます。父親がクラブチームのコーチをしていたこともあり物心をつ
2023/01/30 00:05
安部裕葵は7月に戻ってくるのか
1月28日は安部裕葵の誕生日です。1999年生まれですので今年で24歳になります。鹿島アントラーズで育ち、夢を追いかけ世界に羽ばたいていった選手です。2019年の夏にバルセロナBに移籍してから3年半が経ちましたが苦しい時間を過ごしています。
2023/01/29 00:48
2023年宮崎キャンプでのトレーニングマッチ3試合を振り返る【鹿島は大丈夫なのか】
1月28日をもちまして鹿島アントラーズの宮崎キャンプが終了します。毎日公式YouTubeチャンネルで動画が上がり雰囲気を感じ取ることができて感謝です。後は鹿嶋で調整し水戸ホーリーホックとのプレシーズンマッチを経ていよいよJリーグ開幕となりま
超満員のカシマサッカースタジアムで選手の後押しをしたい【その日は近いのか】
1月20日に2023シーズンのJリーグの日程とともに鹿島アントラーズの観戦ルールが発表されました。原則、毎ホームゲームを声出し応援対象試合として開催する予定とのことです。これでサポーターは全力で選手を後押しすることができます。鹿島はコロナ禍
2023/01/27 00:07
鹿島アントラーズの記憶に残るリーグ開幕戦5選
2023年のJ1リーグは2月17日に開幕します。今年も恒例となったフライデーナイトJリーグ(通称金J)で熱戦の火蓋が切られます。開幕カードはいきなり昨季の1位、2位である川崎フロンターレvs横浜F・マリノスとなりました。川崎は谷口彰悟、マリ
2023/01/26 00:04
鈴木優磨が目標とした25得点の関与はどれほど難しいのか
宮崎キャンプ中の1月23日に鈴木優磨がオンライン取材に応じました。そこで今季はタイトルが求められる時が来たと力強いコメントをしています。昨季は上田綺世という相棒をシーズン途中に失い、チームも鈴木自身のプレーも下降してしまいました。今季は攻撃
2023/01/25 00:07
【2023年:J1編】 全18クラブの開幕前の大展望 (コンサドーレ札幌/鹿島アントラーズ編)
コンサドーレ札幌→ ミシャ体制になって早くも6年目となるが過去の成績は4位→10位→12位→10位→10位となる。初年度は大躍進したが2年目以降はずっと中位。J2生活が長かったクラブなので「J1に定着できている。」という点はポジティブに考えられるが、やはり、J1に居続けると欲が出てくる。10位あたりの成績で満足している選手は誰もいないはず。「もっといい成績を残せるのでは?」と考えるサポーターは多いだろう。今オフは序盤でボ...
2023/01/24 07:35
常本佳吾の海外移籍は近いのか【大卒選手も海外に行く時代】
これまで多くのJリーガーが海外移籍をしてきました。20年ほど前から海外移籍が活発になり中田英寿を筆頭に中村俊輔、小野伸二、稲本潤一などスター選手がステップアップをしています。さらに日本代表である程度実績を積んだ20代半ばの選手も続いていきま
2023/01/24 00:42
2023年の鹿島アントラーズの展望を考察する【新時代の幕開けへ】
2022年は鹿島アントラーズの歴史に残る厳しいシーズンとなりました。リーグ戦の序盤こそレネ・ヴァイラー監督の求める縦に速いサッカーがハマり首位に立ちます。しかし徐々に相手に研究され勝ち切れない試合が出始めました。それでも上位陣も勝ち点が伸び
2023/01/23 00:09
鹿島アントラーズ伝統の背番号3の男たち
1991年10月1日、(株)鹿島アントラーズFCが設立されました。鹿島アントラーズはオリジナル10(1993年開幕時の10チーム)のラスト1枠を射止めたクラブとして知られています。当時の川淵三郎チェアマンにはJリーグ加盟の可能性は99.99
2023/01/22 00:03
【兄もJリーガー】ポルトガルに挑戦!三竿健斗のプレースタイルと経歴
「中盤で戦うファイター」 童顔な見た目とは裏腹に、ピッチに入れば闘志をむき出しにして戦う三竿健斗選手。 23歳
2023/01/21 20:22
鹿島アントラーズ、9年ぶりの国立競技場でのリーグ戦【2023年Jリーグ日程発表】
1月20日に2023年のリーグ戦、ルヴァン杯グループステージの日程が発表されました。刻一刻と約1ヵ月後に迫ったリーグ開幕を迎えようとしています。鹿島アントラーズとしては2016年以来7年ぶりのリーグ制覇を狙う重要な年となります。第2節川崎フ
2023/01/21 00:05
【J1編】 オフの補強の最終評価 ~1:G大阪、2:鹿島、3:湘南、4:鳥栖、5:C大阪、6:FC東京~
※ 2022年1月17日(火)の時点6位 : FC東京 ・・・ A-→ 移籍市場の序盤にMF小泉慶(鳥栖)、FW仲川(横浜FM)、DF徳元(岡山)の獲得に成功した。その後、INのニュースはほとんど流れなかったが年が明けてからFWペロッチ(シャペコエンセ)を獲得。期待のドリブラーだったMF紺野(→福岡)の移籍はショッキングだったが主力の流出はほぼゼロ。充実した補強が出来た。アルベル監督になって2年目。成熟度はさらに高まると思うので上位候補の1...
2023/01/20 06:14
鹿島アントラーズの大量得点試合が見たい【Jリーグ全体では得点数は減少傾向】
1993年に開幕したJリーグも2022年で30年が経過しました。これまで8648試合のJ1リーグ戦が行われ、24804得点が記録されています。Jリーグ開幕戦でのマイヤー(ヴェルディ川崎)の初ゴールから歴史は始まりました。1試合平均では2.8
2023/01/20 00:07
高校1年生、徳田誉は2年連続で宮崎キャンプに参加【2年後にトップ昇格へ】
1月17日より鹿島アントラーズの宮崎キャンプが始まりました。初日はパートナー企業の表敬訪問と移動になっており、翌日の1月18日からトレーニングが始まっています。ここでチームの基礎を固めて1年間戦い抜くことになります。集中して充実したいいキャ
2023/01/19 00:09
2023年の選手会長は沖悠哉【歴代選手会長の成績は】
1月16日に小泉文明社長のTwitterで今季の選手会長に沖悠哉が選ばれたことがわかりました。鹿島アントラーズの選手会長は前任者から指名され後任に引き継がれていました。おそらく今年も去年の三竿健斗からの指名だったのではないでしょうか。三竿か
2023/01/18 00:04
鹿島アントラーズ新体制発表会に行ってみた【part2】
1月15日に鹿島アントラーズの2023シーズン新体制発表会が開催され参加しました。非常に盛り沢山の内容であり、想定より文章が長くなってしまいました。そのため前回は途中までで終わっています。今回はその続編です。【17:09〜17:24】ここか
2023/01/17 00:03
鹿島アントラーズ新体制発表会に行ってみた【part1】
1月15日に鹿島アントラーズの2023シーズン新体制発表会が開催されました。これまではメディア関係者のみが現地参加となっていましたが今年よりSÓCIO会員が500名招待されることになります。今後このようなSÓCIO限定の特典を増やしていくよ
2023/01/16 00:14
鹿島アントラーズが王者横浜F・マリノスを超えるにはどのように勝ち点を取るべきか
鹿島アントラーズの2022年J1リーグの成績は勝ち点52(13勝13分8敗)の4位でした。スタートダッシュに成功し首位になる時期もありました。しかし夏場以降勝ちきれなくなり優勝争いから脱落します。どうにか前半戦の貯金で4位をキープできた印象
2023/01/15 00:05
岩政大樹監督には長期政権を【歴代監督の就任期間とタイトル数は】
2023年は岩政大樹監督がスタートから指揮をする最初の年です。昨季も最初からコーチとしてチームに携わっていました。新監督に就任したレネ・ヴァイラーがコロナ禍の入国制限により来日がかなりずれ込みます。そのためキャンプから3月中旬まで監督代行と
2023/01/15 00:04
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~ (26名分)
※ 順位予想バトル(J1編)の参加者・26名分の順位予想の集計経過より6位 : FC東京 平均予想順位:6.12位→ アルベル監督になって2年目のFC東京は早い段階でFW仲川(横浜FM)、MF小泉慶(鳥栖)、DF徳元(岡山)を獲得。さらなる飛躍に期待が集まっていたMF紺野(→福岡)が抜けたのはショッキングだったがDF森重、FWアダイウトン、GKヤクブ・スウォビィクなど主力のほとんどは残留が決定。戦力アップに成功した。平均予想順位は6.12位で6番...
2023/01/13 05:56
鹿島アントラーズは今夏に欧州クラブと対戦があるか【過去の対戦結果は】
1月11日にJリーグワールドチャレンジが4年ぶりに開催される計画であることが報じられました。Jリーグワールドチャレンジとはヨーロッパのオフシーズンに海外の強豪クラブを日本に招待してJクラブと親善試合を行うものです。過去2017年と2019年
2023/01/12 00:04
2023年鹿島アントラーズ選手紹介part4【背番号33~55】
いよいよ4回に渡り連載してきた2023年鹿島アントラーズの選手紹介も今回で最後です。今回は背番号33〜55までの9選手を紹介していきます。早速いきましょう。背番号33 仲間隼斗2022シーズンリーグ戦 19試合(先発12試合)2得点、878
2023/01/11 00:03
2023年鹿島アントラーズ選手紹介part3【背番号24~32】
2023年鹿島アントラーズの登録選手の第3弾です。今回は背番号24〜32までの9選手を紹介していきます。早速いきましょう。背番号24 小川優介2022シーズン天皇杯 1試合(先発0試合)0得点、5分出場ルーキーイヤーは公式戦の出場はありませ
2023/01/10 00:30
2023年鹿島アントラーズ選手紹介part2【背番号15~22】
今回は2023年鹿島アントラーズの登録選手紹介第2弾となります。背番号15〜22までの8選手を紹介していきます。早速いきましょう。背番号15 藤井智也2022シーズン(サンフレッチェ広島)リーグ戦 27試合(先発23試合)1得点、2105分
2023/01/09 00:06
2023年鹿島アントラーズ選手紹介part1【背番号1~14】
1月7日に鹿島アントラーズの2023シーズンのトップチームの登録選手が発表されました。今季の登録選手は34人です。既存選手が23人、新加入が5人、レンタル移籍からの復帰が3人、新人選手が3人となっています。7年ぶりのJリーグ奪還へこれ以上な
2023/01/08 00:06
2022年の鹿島アントラーズの成績は歴代ワーストに近かった
2022年の鹿島アントラーズのリーグ戦は勝ち点52(13勝13分8敗)の4位という成績でした。さらに47得点、42失点の得失点差5となっています。今回はこの成績がクラブの歴史の中でどのくらいであったかを見ていきたいと思います。J1リーグは2
2023/01/07 00:07
須藤直輝、鹿島復帰で勝負の3年目へ
1月5日にツエーゲン金沢に育成型期限付き移籍をしていた須藤直輝の鹿島アントラーズ復帰が発表されました。レンタル移籍だったので復帰が既定路線とはいえ今オフ12人目の加入です。残すは退団情報のみかと思っていたため驚きの復帰でした。本当に今オフは
2023/01/06 00:05
次のページへ
ブログ村 401件~450件