メインカテゴリーを選択しなおす
#シジミチョウ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シジミチョウ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
タイリククロシジミ♀ (タイ) Niphanda asialis asialis
タイリククロシジミ♀ (タイ) White-Banded Pierrot (Thailand)記録:2014/10/8場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
2022/12/10 08:34
シジミチョウ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヤマノオナガシジミ♂ (北タイ) Ticherra acte acte
ヤマノオナガシジミ♂ (北タイ) Blue Imperial (North Thailand)記録:2006/3/30場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/12/10 08:33
デモクリトスムラサキツバメ♂ (タイ) Arhopala democritus democritus
デモクリトスムラサキツバメ♂ (タイ) White-Dot Oakblue (Thailand)記録:2015/3/12場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/12/07 22:57
アングスタアマミウラナミシジミ♂ (北タイ) Nacaduba angusta albida
アングスタアマミウラナミシジミ♂ (北タイ) White Lineblue (North Thailand)記録:2013/10/31場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/12/07 22:56
ハラルダスルリシジミ♂ (マレー半島) Lycaenopsis haraldus haraldus
ハラルダスルリシジミ♂ (マレー半島) Felder’s Hedge Blue (Malay Peninsula)記録:1993/9/25場所:ゴンバ、マレー半島、マレーシア (Gombak, Malay Peninsula, Malaysia)
2022/11/30 08:31
ウラマダラムラサキシジミ♂ (タイ) Flos apidanus ahamus
ウラマダラムラサキシジミ♂ (タイ) Plain Plushblue (Thailand)記録:2013/9/4場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
寒い時はお鍋だね♪
昨日は雨で鳥撮りはお休みでした、朝の内に買い出しに行って、おでんを作る事に、普段午後から家に居ないので煮込み料理など、作れる訳がないですから、雨の日だしチャンスとばかり、沢山作りました。作り過ぎたので、今夜もおでん種を足して、おでん食べましょう(^o^)今日はお天気が良い筈なので、鳥撮りに励みましょう。今月は11月1日の雨と、昨日の雨で二日間休んだだけです(^o^)v夏と違って頑張れてます、やっぱりベルさんは寒い方が好き(笑)*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。コラージュ作りました、クリックすると大きくなります(^^)昨日は、雨の日あるあるで...寒い時はお鍋だね♪
2022/11/25 23:39
ヒューイットソンキララシジミ♂ (タイ) Poritia hewitsoni tavoyana
ヒューイットソンキララシジミ♂ (タイ) Common Gem (Thailand)記録:2016/2/4場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
2022/11/24 16:34
ヤクシマルリシジミ♀ (中央ラオス) Acytolepis puspa lambi
ヤクシマルリシジミ♀ (中央ラオス) Common Hedge Blue (Laos)記録:2019/5/21場所:ノーンペット、ラオス (Nongpet, Laos)
オスルリフタオシジミ♀ (ラオス) Hypolycaena erylus himavantus
オスルリフタオシジミ♀ (ラオス) Common Tit (Laos)記録:2017/5/20場所:ビエンチャン、ラオス (Vientiane, Laos)
2022/11/24 16:31
ミズイロオナガシジミ♂ (台湾) Antigius attilia obsoletus
ミズイロオナガシジミ♂ (台湾) Black-Banded Hairstreak (Taiwan)記録:2019/7/5場所:梅峰、台湾 (Mei Feng, Taiwan)
2022/11/17 16:33
ムモンエビアシシジミ♂ (ランカウイ) Allotinus unicolor unicolor
ムモンエビアシシジミ♂ (ランカウイ) Unicolored Darkie (Langkawi)記録:2016/12/26場所:ランカウイ、マレーシア (Langkawi, Malaysia)
2022/11/17 16:29
アルタヒメウラナミシジミ♂ (ラオス) Prosotas aluta coelestis
アルタヒメウラナミシジミ♂ (ラオス) Barred Lineblue (Laos)記録:2019/3/5場所:ナヒン、ラオス (Na Hin, Laos)
2022/11/15 12:46
コガネギンスジミツオシジミ♂ (北・中央タイ) Catapaecilma subochrea subochrea
コガネギンスジミツオシジミ♂ (タイ) Yellow Tinsel (Thailand)記録:2016/3/8場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
フキエマエルリシジミ♂ (北ラオス) Orthomiella fukienensis fukienensis
フキエマエルリシジミ♂ (北ラオス) Orthomiella fukienensis fukienensis記録:2018/3/24場所:プーサムスン、ラオス (Phou Samsoum, Laos)
2022/11/10 06:18
フシギノモリノオナガシジミ♀ (マレー半島) Drupadia ravindra moorei
フシギノモリノオナガシジミ♀ (マレー半島) Common Posy (Malay Peninsula)記録:1989/11/28場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
2022/11/10 06:17
ホリシャルリシジミ♀ (台湾) Celastrina lavendularis himilcon
ホリシャルリシジミ♀ (台湾) Plain Hedge Blue (Taiwan)記録:1971/7/18場所:奮起湖、台湾 (Fenqihu, Taiwan)
2022/11/05 10:29
アオトラスソビキシジミ♂ (北ボルネオ) Jacoona anasuja jusana
アオトラスソビキシジミ♂ (北ボルネオ) Great Imperial (Borneo)記録:2020/3/8場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
2022/11/05 10:26
ナラダコノハシジミ♀ (ラオス) Amblypodia narada taooana
ナラダコノハシジミ♀ (ラオス) Blue Leaf Blue (Laos)記録:2017/1/7場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
2022/11/04 06:31
ピィパーシアオオビヒメシジミ♂ (スラウェシ) Psychonotis piepersii piepersii
ピィパーシアオオビヒメシジミ♂ (スラウェシ) Psychonotis piepersii piepersii記録:2016/8/28場所:バンティムルン、スラウェシ、インドネシア (Bantimurung, Sulawesi, Indonesia)
2022/11/04 06:26
エリキノイデスキララシジミ♀ (北タイ) Poritia erycinoides elsiei
エリキノイデスキララシジミ♀ (北タイ) Blue Gem (North Thailand)記録:2015/3/7場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/11/01 18:12
花惜の蝶、山路の秋
花惜しむ、蝶やわらかな陽ざしの秋に山岳点景:野菊に蝶2022.10.16三年ぶりの山歩きしてきました、人に会わないマイナーコースで。笑秋やわらかい日差しの原野、蝶と野菊の秋っぽいコントラストきれいでした。山や森での撮影は荷重が危険・環境保全のために三脚NG、足元よーくチェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。秋はトリワケ山の日暮れ早い×寒いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2022.10.16】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花惜の蝶、山路の秋
2022/10/22 22:13
ヒメトラフミツオシジミ♂ (ランカウイ) Drupadia rufotaenia archbaldi
ヒメトラフミツオシジミ♂ (ランカウイ) Lesser Posy (Langkawi)記録:2016/1/19場所:ランカウイ、マレーシア (Langkawi, Malaysia)
2022/10/21 06:38
ヒメフタオツバメ♂ (台湾) Spindasis kuyaniana kuyaniana
ヒメフタオツバメ♂ (台湾) Spindasis kuyaniana kuyaniana記録:1971/7/14場所:南山渓、台湾 (Nanshanxi, Taiwan)
2022/10/10 17:39
エルピスルリウラナミシジミ♂ (ボルネオ) Jamides elpis pseudelpis
エルピスルリウラナミシジミ♂ (ボルネオ) Glistening Cerulean (Borneo)記録:2019/7/21場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
ウラギンシジミ
アップしようかどうしようか迷っていたウラギンシジミの写真です シジミチョウは妖精みたいで大好きですが、この蝶は花には来ず、動物のフンや腐った果実に群がるのであまり好きではありません でも翅の裏は銀色、表は茜色で綺麗なんですけどね。冬でも見られることのある蝶ですついでに過写をまとめました 9/27撮影 明るい場所だと銀色に見えませんが 本当は眩しい銀色です 表は夕暮れ色 ...
2022/10/09 11:54
秋の花蝶
花に蝶、秋ゆく山の時のほとり里山点景:野菊と蝶2022.10.2蝶たちも冬備え、秋の花は蝶の命綱でもあるなあと。山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.10.2】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋の花蝶
2022/10/05 18:45
フルギダニセムラサキツバメ♂ (ラオス) Flos fulgida fulgida
フルギダニセムラサキツバメ♂ (ラオス) Shining Plushblue (Laos)記録:2017/5/16場所:ノーンヘット、ラオス (Nonghet, Laos)
2022/09/19 05:17
レギナキネアシシジミ♀ (ボルネオ) Logania regina regina
レギナキネアシシジミ♀ (ボルネオ) Rounded Mottle (Borneo)記録:2018/9/26場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
2022/09/14 11:59
リベンスユメドリキララシジミ♂ (ランカウイ) Deramas livens livens
リベンスユメドリキララシジミ♂ (ランカウイ) Common Bluejohn (Langkawi)記録:2016/12/25場所:ランカウイ、マレーシア (Langkawi, Malaysia)
2022/09/14 11:58
インスラリスウラギンシジミ♂ (マレー半島) Curetis insularis pseudoinsularis
インスラリスウラギンシジミ♂ (マレー半島) Narrow-Banded Sunbeam (Malay Peninsula)記録:2020/3/15場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
2022/09/14 11:57
マラッカルリウラナミシジミ♂ (マレー半島) Jamides malaccanus malaccanus
マラッカルリウラナミシジミ♂ (マレー半島) Malacca Cerulean (Malay Peninsula)記録:2020/3/13場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
ヘラクレスムラサキツバメ♂ (スラウェシ) Arhopala hercules hercules
ヘラクレスムラサキツバメ♂ (スラウェシ) Arhopala hercules hercules記録:1995/6/15場所:バンティムルン、スラウェシ、インドネシア (Bantimurung, Sulawesi, Indonesia)
2022/09/14 11:56
アクマセセリ♂ (ボルネオ) Ge geta geta
アクマセセリ♂ (ボルネオ) Circular Tufted Demon (Borneo)記録:2020/2/29場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
2022/09/14 11:55
フレダウラギンシジミ♂ (マレー半島) Curetis freda freda
フレダウラギンシジミ♂ (マレー半島) Parallel Sunbeam (Malay Peninsula)記録:2020/3/13場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
シャマキマダラルリツバメ♂ (ラオス) Spindasis syama peguanus
シャマキマダラルリツバメ♂ (ラオス) Club Silverline (Laos)記録:2015/2/24場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
2022/09/07 06:39
太陽光発電する? ヤマトシジミ
. September 2022 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha 節足動物門 昆虫綱 チョウ目 シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 神奈川県立三...
2022/09/05 20:11
ウラキンフタオシジミ♂ (ラオス) Pseudotajuria donatana arooni
ウラキンフタオシジミ♂ (ラオス) Dawnas Royal (Laos)記録:2015/2/28場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
2022/09/05 11:18
デキディアシロサカハチシジミ♂ (タイ) Caleta decidia decidia
デキディアシロサカハチシジミ♂ (タイ) Angled Pierrot (Thailand)記録:2013/10/29場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
マレーキネアシシジミ♂ (ボルネオ) Logania malayica malayica
マレーキネアシシジミ♂ (ボルネオ) Malayan Mottle (Borneo)記録:2020/2/22場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
ちっちゃい蝶々
8月21日に撮った写真の続きです ここは春に「夕焼け桜」を撮ったり、ジョウビタキやメジロ、ベニマシコ、キビタキなどの野鳥やギフチョウ、モンキアゲハなどの蝶々を撮っていた場所です いつもの丘陵公園とは違います。自宅から一番近い夕焼け撮影スポットです タイワンタケクマバチも今年初めてここで見つけました それほど珍しい鳥や蝶は居ませんがトンボも種類が多くて写真撮影を楽しめる場所です 今日はちっちゃい蝶々...
2022/08/30 13:40
ホリイコシジミ♂ (タイ) Zizula hylax hylax
ホリイコシジミ♂ (タイ) Tiny Grass Blue (Thailand)記録:2016/3/5場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/08/26 06:19
ロヒタキマダラルリツバメ♀ (マレー半島) Spindasis lohita senama
ロヒタキマダラルリツバメ♀ (マレー半島) Long-Banded Silverline (Malay Peninsula)記録:1993/9/24場所:ゴンバ、マレー半島、マレーシア (Gombak, Malay Peninsula, Malaysia)
2022/08/22 06:35
ムタムラサキシジミ♂ (マレー半島) Arhopala muta maranda
ムタムラサキシジミ♂ (マレー半島) Mutal Oakblue (Malay Peninsula)記録:2015/1/16場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
2022/08/21 06:37
カレンキララシジミ♂ (北タイ) Poritia karennia karennia
カレンキララシジミ♂ (北タイ) Karen Gem (Thailand)記録:2015/3/7場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
2022/08/21 06:36
千日紅(センニチコウ)と蝶
今日は千日紅と蝶の写真をご紹介します。ヤマトシジミと一緒に。チャバネセセリでしょうか。まるい目がかわいい^^千日紅にはいろんな蝶がやって来ます。きっと蜜が美味しいんでしょうね(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
2022/08/18 22:23
西洋ニンジンボクが咲いたらツマグロヒョウモンがやって来ます
ジャンクママの小さな庭で西洋ニンジンボクが咲きはじめました。満開になるとふわーっと紫のオーラに包まれたような優しい景色になります。セイヨウニンジンボク 紫花 …
2022/08/15 11:16
レンヤヘリブトルリシジミ♂ (ボルネオ) Callenya lenya lenya
レンヤヘリブトルリシジミ♂ (ボルネオ) Long-Winged Hedge Blue (Borneo)記録:2018/9/26場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
2022/08/12 23:18
ウラフチベニシジミ♀ (台湾) Heliophorus ila matsumurae
ウラフチベニシジミ♀ (台湾) Restricted Purple Sapphire (Taiwan)記録:1971/7/13場所:梅峰、台湾 (Mei Feng, Taiwan)
2022/08/12 23:17
テダセキレイシジミ♂ (ボルネオ) Drupadia theda umara
テダセキレイシジミ♂ (ボルネオ) Dark Posy (Borneo)記録:2017/9/7場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
次のページへ
ブログ村 301件~350件