メインカテゴリーを選択しなおす
ワトソンミドリシジミ♂ (北ラオス) Chrysozephyrus watsoni watsoni
ワトソンミドリシジミ♂ (北ラオス) Chrysozephyrus watsoni watsoni記録:2017/5/14場所:プーサムスン、ラオス (Phou Samsoum, Laos)
キリシマミドリシジミが諦めきれず翌週もチャレンジ。晴れの日より曇りの日のほうが撮りやすい説を信じ、同じポイントへ。ポイントに向かう途中でミヤマカラスアゲハが吸水中。(2023/8/6 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)(2023/8/6 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)ポイントで粘るとキリシマミドリシジミが姿を現しました。以前撮った時よりは近いですが既にボロボロ。やはり発生が早かったみたいですね。(2023/8/6 神奈川県足柄上郡...
蝶の写真。毎年恒例となりつつある都民の森でゼフィルス探し。いつもより若干早めの時期ですがアイノミドリシジミに会うことができました。ただ、テリ張りするのは例年よりだいぶ下のほう。(2023/6/18 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)開翅はしてくれますがちょっと遠すぎました。日が照りすぎているのかその後も下のほうを彷徨うばかり。残念。(2023/6/18 東京都西多摩郡檜原村 東京都檜原都民の森 三頭大滝)ヒ...
蝶の写真。土日に雨が降ることが多くてなかなか遠征できていません。先週はオオミドリシジミの撮影にチャレンジ。いつも発生直後を狙っていたのですがだいぶ出遅れたため全盛期でした。あちらこちらでテリ張りと卍飛翔。飛び回る個体も多かったですがとまる個体も多く撮影も簡単でした。(2023/6/4 神奈川県平塚市万田 湘南平・高麗山公園)(2023/6/4 神奈川県平塚市万田 湘南平・高麗山公園)光る角度での撮影もバッチリですし横から...
ヒメシロシジミ♂ (台湾) Leucantigius atayalicus atayalicus
ヒメシロシジミ♂ (台湾) Leucantigius atayalicus atayalicus記録:2018/6/2場所:埔里、台湾 (Puli, Taiwan)
シロシジミ♀ (台湾) Ravenna nivea nivea
シロシジミ♀ (台湾) Ravenna nivea nivea記録:2017/5/24場所:埔里、台湾 (Puli, Taiwan)
ミズイロオナガシジミ♂ (台湾) Antigius attilia obsoletus
ミズイロオナガシジミ♂ (台湾) Black-Banded Hairstreak (Taiwan)記録:2019/7/5場所:梅峰、台湾 (Mei Feng, Taiwan)
シジミチョウの仲間は目がクリクリしていて妖精のようです 翅の色も綺麗なものが多いですが閉じて止まることが多く表側はなかなか見られません 素早く飛ぶので飛翔姿も撮るのは難しいです 翅の色は赤、青、緑など色々いますが今日は赤っぽいシジミ蝶を集めました同じ蝶が何度も出てきますがあしからず アカシジミ この写真は初公開です象 ベニシジミ どこにでも居る蝶です 翅の表...