メインカテゴリーを選択しなおす
#WEBデザイナー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#WEBデザイナー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
信仰は資源を増やす
まさかの出来事 「知らない」ということは恐ろしいことだと痛感した。5月になってすぐ「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修」を申し込んだ。将来に備えてのことだ。経済面、健康面、能力面、個性の全てを超越して全ての子どもに学ぶ権利が
2023/06/25 20:40
WEBデザイナー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
不合格
合格発表 今日は先日受験した学校の合格発表。受験前からかなり否定的というか難しいと言われていた。能力的なところもあると思うが一番は年齢だった。ハローワークからは年齢的に合格する可能性は極めて低いから受けても無駄、どうしてもというなら出願書類
2023/06/22 18:52
フリーランスになるには?未経験から独立するための準備・基礎知識
・フリーランスってよく聞くけど、実際になるの大変そう? ・ちゃんと稼げるのかな? ・手続きって大変そうなんだけど... 今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました! フリーランスになる!というと大変
2023/06/22 08:17
Famm(ファム)ウェブデザイナー講座の悪い口コミ~良い評判|怪しい?稼げない?を調査
ママ専用のWebデザインスクールのFammっていいのかな? 稼げるようになるのかな? 通っている人の口コミが気になるなあ… 今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 Webデザインスクールってた
2023/06/10 23:13
Webデザイナーへの道:やめとけと言われる理由と向き合う方法
Webデザイナーへの道は魅力的ですが、時には「やめとけ」と言われることもあります。なぜでしょうか?この記事では、その理由と向き合う方法について探っていきます。競争の激化や技術の進化による変化、そして厳しい労働条件など、様々な要素が絡んでいます。しかし、それに立ち向かい、成功するためのヒントやモチベーションの維持方法もあります。Webデザイナーとしての可能性に向けて、一緒に探求していきましょう。
2023/06/04 17:15
【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~完結編~④
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はやっと完結したので、その事をお伝えしたいと思います。 本当に調べたり、書類作ったりを仕事しつつ子供をみながらだったので、かなり寝不足でした。 今までのまとめも入ります。 まずスキルアップしたいからとりあえずインターネットアカデミーへ無料相談しました。 本当は在宅で稼げるスキルの話だけ聞いて独学でやろうとしていたのです(;^_^A 自分が想定していなかった ①自立支援教育訓練給付金(6割→20万限度) ②高等職業訓練促進給付金(勉強中の生活費を補うもの) が支給される可能性がある事から本格的に勉強したくなったのです。 ka…
2023/05/31 13:00
現場で迷わない実務レベルのテクニックを身につける『プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン』
株式会社翔泳社は、書籍『プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン』を発売した。本書は、実務ならではのHTMLやCSSなどのコーディングの悩みや課題を、プロの視点でやさしく丁寧に
2023/05/25 13:51
【HTML】「mailto:」とは?起動しない時の対処法や注意点も解説!
WEBサイト上に、クリックするだけでメールを送信する機能をつけたい場合「mailto:」を使う方法があります。
2023/05/23 02:23
【相対パス】「./」と「../」の違いとは?
HTMLファイルを編集していると、相対パス(呼び出し元のファイルから見た、対象ファイルの位置)の書き方で「./
2023/05/13 17:41
【CSS】hoverとは?サンプル付きで解説!効かない時の対処法も!
CSSを学習していると、hover(ホバー)というテクニックが出てきます。 使えるようになると、指定している要
2023/05/09 23:42
【VSCode】HTMLファイルの作り方を解説!
HTMLファイルとは、HTMLのルールに沿って書かれているテキストファイルの事です。 実際にHTMLファイルを
2023/05/07 12:42
HTMLとは?基本をわかりやすく解説!【初心者向け】
現代社会において、私たちの生活には欠かせないWEBサイト。 この、WEBサイトを構成する上で欠かせないのが、H
2週間だけリモートワークしてみた感想
2年目webデザイナーが初めてリモートワークをしたので(2週間だけ)、その感想を記録してみました。
2023/05/07 00:14
webデザイナーになって1年経ったから振り返ってみた
制作会社にwebデザイナーとして入社して1年経ったので、何が経験できて何を学べたか・足りないと感じるスキル等々振り返ってみました。
2023/05/01 01:19
【HTML】段落を表すpタグの使い方のご紹介!改行を作るbrタグとの違いも解説!
HTMLで、段落を表すには、pタグを使います。 pタグは、文章に段落を作成する事が出来るので文章を読みやすくし
2023/04/27 15:18
ホームページに備えたい 3つの防御力
世田谷区三宿にて、起業初心者、フリーランス、ママ起業、中小企業をサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆ…
2023/04/21 15:10
雨の降る週末は楽しいイベント盛りだくさんでした
しばらく続いたワンオペがやっと終わり、家族が揃った週末。 土曜日にはミュンヘンで開催されているテニスのBMWオープンに行ってきました。 実は家族でテニスが好きで、子供もテニスのレッスンに通っています♪ この日は一日中雨の予報で、実際に開催さ
2023/04/19 17:59
フリーランスは複数の収入源を持つことが大切!
フリーランスWebデザイナーで働いて3年目に突入しました。 実際に働き始めてからずっと案件があったかというと、もちろん無い時期もありました。 でも、案件がない=収入がないってことですよね。 フリーランスは自由に好きな時間に好きな場所で働ける
2023/04/17 17:29
webデザイナーになるため使ったお金。総額◯◯万!
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
2023/04/16 01:17
「世界のクリエイティブがやってきた」感想
2023年3月に行ってきたアドミュージアム東京の展示「世界のクリエイティブがやってきた」の感想を写真をまじえてまとめています。
2023/04/15 15:35
【デジLIG】1年間の学習スケジュールを振り返る (カリキュラムを詳しく紹介!)
デジLIGに1年間通ってwebデザイナーになる夢も叶えた元受講生が、どんなスケジュールで学習を進めたのかを月ごとに振り返ってみました。カリキュラムについても詳しく解説しています!
2023/04/15 15:34
CSSがなぜか効かない!理由と対処法を解説!
今回の記事では、現役WEBデザイナー兼コーダーの筆者が、CSSがなぜか効かない理由と対処法について解説していき
2023/04/15 14:44
WEBデザイナーに将来性はあるのか?「やめとけ」なんて言われるけどどうなのか?
コロナの影響でリモートワークの普及により、より注目されるようになった「WEBデザイナー」という仕事。 目指す人
久しぶりに受けた残念なドイツ流の接客サービス
先日の土曜日にミュンヘンに遊びに行っていたのですが、今日は子供と映画を見るために再びミュンヘンに遊びに行きました。 映画が始まるまでに少し時間があったので、以前おすすめの雑貨屋さんとして紹介したButlersへ。 久しぶりに実際に店舗でいろ
2023/04/14 22:55
ドイツのイタリアンチェーン店、Vapianoへ
イースターの祝日に挟まれた土曜日にミュンヘンへ遊びに行きました。 本当ならBad Tölzのイースターマーケットに行きたかったのですが、そっち方面はずっと雨の天気予報。 残念だけどしょうがないですよね。 ミュンヘンは土曜で混み合っているかな
2023/04/13 03:05
フリーランスWebデザイナー、私の現在の仕事状況
フリーランスWebデザイナーがどんな仕事をしているのか、 今回は私の現在の仕事状況をご紹介します! 参考になるかは分かりませんが、興味があればぜひ読んでみてください♪ ちなみに1日の仕事時間は大体3時間以内で、働いている時間はそんなに多くな
未払い報酬の回収に役立つ武器とは?
2023/04/10 18:06
ドイツでもおしゃれな雑貨が買えるオンラインショップ
日本だといろんなところにおしゃれな雑貨屋さんがありますよね。 雑貨屋さんにぶらぶらと行くことが昔は大好きで、よく新しい雑貨店を偵察しに行ったりしていました。笑 将来は雑貨屋さんを開きたいな〜と思ったこともあったり。 ドイツに来てからは日本と
2023/04/10 17:44
のんびりと友達家族と過ごしたKarfreitag
今日はイースターの4連休の始まりでしたね♪ どんよりとした天気で、いつもこんなに寒かったかな〜?と思ってしまいました。 この4連休の後半に義両親の家に行く予定ががっつりと入っているので、前半2日はのんびりと。 本来ならOstersonnta
2023/04/09 03:55
イースター休暇の始まり!ミュンヘンのイースターイベント情報も
あっという間に4月が始まり、イースター休暇が始まりましたね。 まだまだ寒い日もありますが、来週から暖かくなりそうで春がやっと来る〜って感じがします♪ 学校も2週間休みだし、旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか? 主人の知り合いのドイツ
2023/04/09 03:54
報酬未払いを予防する契約書 5つのポイント
2023/04/07 18:07
子供と一緒に楽しめるドイツの映画、Die Schule der magischen Tiere
我が家には5歳の子供がいますが、たまにドイツの映画を一緒に見たりします。 その中でも子供が大好きなのが、Die Schule der magischen Tiere! 日本語名はその名も「イーダと動物たちの魔法学園 」。 実はドイ
2023/04/06 17:24
在宅フリーランスWebデザイナーの息抜き方法
在宅で働いていると通勤時間もないし、きちんと着替える必要もないし、化粧もする必要もないしとたくさんの嬉しいポイントがあります。 でも、ずーっと家にいてるのはたまに嫌になります。笑 そんな時には思い切って散歩に行くことにしています。 ドイツ人
2023/04/05 20:58
失敗しない!Webデザインスクールの選び方
いざWebデザインを学ぼうと決心してWebデザインスクールを検索してみても、Webデザインスクールってたくさんある! 費用もサポートもそれぞれのスクールによって違うし、クチコミを読んでみても分からない!そもそも選ぶ時って何が大切なの!? と
2023/04/04 16:46
ミュンヘンのショッピングモール、Pasing Arcadenへ
雨が降ったり晴れたりだった土曜日はPasingにあるショッピングモールへ。 ミュンヘンにはこのPasing Arcaden以外にも PEP OEZ Riem Arcaden Forum などの大きめのショッピングモールがあります。 Pasi
2023/04/04 03:05
ミュンヘン郊外の遊び場、Berg Tier Park Blindham
ミュンヘン市内には有名な動物園がありますが、 ミュンヘン郊外にもたくさんの家族連れにおすすめの施設があります。 今回はその一つ、Berg Tier Park Blindhamについてご紹介します! Tier Parkという名前ですが、動物は
2023/04/02 17:55
ついに、、、ミュンヘンにユニクロがやって来るー!!
皆さん、ユニクロは好きですか?! 日本にまだ住んでいた10数年前にはユニクロって今ほど人気ではなかった気がするのですが、今やユニクロは世界的なブランドとなり、世界の色んな都市にも店舗がありますよね。 でも、今までミュンヘンにはなかったんです
読書するなら紙の本派、それとも電子書籍派?
みなさんは普段から読書をされていますか? 私は昔から本屋さんが大好きで、学生の頃には大阪難波の大きな本屋さんでバイトをしていました。 今でも1ヶ月に数冊の本を読むこともあるくらい、読書が大好きです。 なので海外に住み出して気軽に本屋に行けな
2023/03/31 17:11
今年の夏のバカンス計画が進みません…
皆さんは夏のバカンスをどうするかもう決めましたか? ドイツ人は休暇が大好きなので、久しぶりに友達に会ったりすると、 「今年の旅行はどこに行くの?!」と聞かれることって結構ありますよね。 基本的に我が家も早めに旅行の計画を立てるのですが、今年
2023/03/31 17:10
私について
今日はまず私のことについて少し紹介しようと思います! 私は、大阪出身のアラサーです。 大学卒業と同時にドイツに引っ越し、 そのまま旦那さんと出会い結婚しました。 こちらに引っ越してきた当時はこの国の言葉を話すことはもちろん出来ず、 日本食ス
2023/03/30 21:37
最近イラッとしてしまったご近所さんとの事件
日本でもドイツでもご近所付き合いって難しいこともありますよね〜。 私が住んでいるところは、1つの建物に6家族が住んでいるドイツではごく普通のアパート。 2018年に新築で建てられたこともあり、 私たち含めた4家族は建てられたと同時に引っ越し
2023/03/30 17:06
思っていた以上に寒かった2月の日本への一時帰国
2月に4週間日本へ一時帰国していました。 フライトはルフトハンザでミュンヘンから羽田、羽田から地方空港という乗り継ぎ1回。 本当ならば、4月以降の暖かい時期に帰りたかったのですが、フライトが高すぎました!! ネットで春以降のフライトを見てみ
2023/03/30 17:05
大規模ストライキ、MEGA-STREIKの日に。。。
3月27日月曜日にドイツ各地で大規模ストライキ、Mega-Streikが行われました。 この室内遊び場に行った次の日↓ Die Eisenbahn- und Verkehrsgewerkschaft (EVG) /鉄道・運輸労働組合とGew
雨の日曜日は車で遠出して初めての室内遊び場へ
雨が降って寒くて冬に戻ってしまったような天気だった日曜日は友達家族と室内遊び場に行ってきました。 ドイツに住んでいると室内遊び場ってたくさんありますが、行くところは大体決まっているので初めて行く室内遊び場はどんな感じかな〜とワクワク! 今回
2023/03/29 19:29
フリーランスWebデザイナーの一時帰国時の仕事状況
先日書いたように2月は日本に一時帰国をしていました。 その4週間中は、完全に仕事はお休みしました。 期間が長いので、日本にノートパソコンを持っていって仕事をしようかとも考えていました。 でもせっかくの日本での時間を仕事に左右されることなく満
2023/03/29 19:28
年末年始は日本で過ごしたい!
毎年、年末年始になるとすご〜く日本に一時帰国したくなります。 昔日本に住んでいたときは何も思わなかったのに、 海外生活が長くなってくるとあの日本の年末年始の独特な雰囲気が恋しくなる。 バラエティ番組をゆっくり見て、おせちやお寿司を家族でわい
2023/03/28 01:15
ドイツで夏時間が始まります!
3月26日日曜日からドイツでもサマータイムが始まります! 夜中の2時に3時になるので、睡眠時間が1時間短くなってしまいます。 スマホなどは時間が自動的に変更されますが、アナログ時計は要注意です! 我が家は日曜日に友達家族と会う約束があるので
2023/03/28 01:11
海外在宅フリーランスWebデザイナーの1日のスケジュール
私は現在フリーランスのWebデザイナーとしてドイツの田舎で在宅で働いています。 フリーランスって実際にはどれくらいの時間働いているの?と聞かれることが最近増えたので、 今日はそんな私の1日のスケジュールをご紹介します! ちなみにまだ小さな子
【HTML】全てのタグの意味、使い方を覚える必要はあるのか?現役WEBコーダーが考えてみた。
HTMLを勉強し始めの頃は、謎の文字列が沢山並んでいる画面を見る事になるので、目がチカチカする方もいらっしゃる
2023/03/21 18:45
Webデザインを独学したい方必見!初心者でもプロ級の技術が身につく本10選を紹介
Webデザインを独学したい方必見!初心者でもプロ級の技術が身につく本30選を紹介。HTML/CSSの基礎から、UI/UXデザインのテクニックまで、これ一冊で学べるおすすめの書籍を厳選してご紹介します。初めての方でも分かりやすく、楽しく学べる内容となっていますので、Webデザインに興味がある方は必見です!
2023/03/19 12:04
次のページへ
ブログ村 251件~300件