メインカテゴリーを選択しなおす
#政治経済
INポイントが発生します。あなたのブログに「#政治経済」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
65.5kg #GlobalDonutDay、「Choose your warrior」
昨日は「#GlobalDonutDay」だったようだ。 It's #GlobalDonutDay today! And there's masses happening online - check out these events and tune in to hear ...
2023/11/16 06:42
政治経済
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
65.5kg I Want It That Way 「危险水域」
昨日は朝、5時過ぎ起床。 この写真は6時過ぎの空。朝顔はややしおれているがまだがんばる。 サヨナラ脂肪川柳「痩せなくちゃ 女子会トークの キーワード」 イラストも可愛らしい。 ランチは竹とんぼの日替わりランチ。ハンバーグ定食。 ダーリンは週末に出勤したため、昨日と今日、振替...
2023/11/14 12:26
#しんぱち食堂 人形町、「命よりもお金」
人形町で朝飯を食べる。「しんぱち食堂」の朝飯は久しぶりだ。 山田洋次監督の最新作を鑑賞する少し前にここで食事。 ここの湯飲みにはいいことが書いてある。「少食多噛」はなんと読むのかわからないが意味は伝わる。若い頃からたくさんほおばって噛まずに呑み込むという愚行を繰り返してきた...
#無関心の正体 #大島新 監督(朝日新聞)
大島新監督が朝日新聞に寄稿している。 多数派の世論は空気によってどちらにも変わり得る。安倍元首相が亡くなった2日後に行われた参院選で自民党を大勝させたのも日本の有権者です。2020年に安倍元首相が辞意を表明した際、コロナ対策の不備などで低迷していた内閣支持率は、一部メディア...
2023/11/12 21:04
65.5kg ランチはしご、映画3本、「#不平等は今後も広がり続ける」
かなり長いブログになる。ときどきコメントするとおり、こんなしょうもないブログは読まないほうがいい。なんの価値もない。 昨日は朝5時起床。ご覧のとおり真っ暗。 太陽がのぼる位置が微妙にずれている。 6時過ぎにやっと東の空が明るくなってきた。 朝顔がすごい。 カップ麺が朝飯。 ...
2023/11/12 21:03
#原一男 監督、#釜山映画祭、「間接殺人」
原一男監督が映画祭に登場されて盛り上がっている。その中で、釜山国際映画祭における原監督のお話がとても刺激的で面白かった。 昨日開幕した東京国際映画祭。映画祭繋がりで先日釜山国際映画祭で審査員(ワイドアングルドキュメンタリー部門)を担当した原一男の姿をご報告。写真は大歓声の中...
2023/11/11 22:03
65kg 御巣鷹山、「How do you sleep」
How do you sleep at night defending this benshapiro? 5時起き。朝起きる時間がどうしても遅くなる。 朝顔はかろうじて頑張っている。 サヨナラ脂肪川柳「何カロリー? 聞くだけきいて いただきます」 ここにもあるとおり、筋トレ...
2023/11/10 16:42
65kg 朝顔とオナガ、「パンとサーカス」
昨日は朝5時に起きる。 まだ真っ暗。 6時に月が出ていた。 「朝顔」もまだ頑張ってる。大したものだ。 駅まで歩く途中、カラスやハトやスズメのほかに、「オナガ」を見かける。きれいな鳥。 昼は小伝馬町の「おか田」で春菊天そば。680円。 午後は九段に移動して終日会議。夜は「逸品...
2023/11/09 22:28
65kg 飛び降り、「日本だけ」
一昨日の「シネマ秘宝館」、向かいのビル(ゴジラがいるビル)で飛び降りがあったらしい。 夜中に雨が降ったらしく、朝は6時近くまで暗かった。薄っすらと東の空に陽が刺している。このあと気温が上がって、天気はイマイチだが温かい一日だった。11月で温かいって、どういうものだろう。 雨...
2023/11/08 09:25
64.5kg 太ったカラス、「植民地の夜」
世界を見渡すと、野球よりクリケットのほうが人気だという。そのクリケット・ワールドカップ開催中のインドがスモッグで大変なことになっている。ムヒカが唱えたように、行き場を失った資本が貧困国にも広がると、地球は悲鳴をあげ、そのうち人間に災禍という形で襲いかかるだろう。苦しむのは資...
2023/11/08 09:24
#源氏 #カレイ の煮つけ、「#調査必要ない」
返す返すも、こちらのお店は心が落ち着く。大将はお客に対し礼節を重んじ、店内には厳しい。 どの料理にもこだわりがあり、しかも丁寧。お通しひとつとっても、とても気持ちが伝わってくる。 鶏の西京焼きから入る。いつぞや「ポークの西京焼き」を食べたが、鶏もまた美味しい。じっくり味わっ...
65kg #タイガース 王手!、「#差別をしていない」
阪神タイガースが38年ぶりの優勝に向けて王手。友人に熱狂的なタイガースファンがいて、盛り上がっている。一昨日のサヨナラゲームで勢いがついたか。岡田監督の采配が注目されている。 昨日は朝4時起床。 5時半過ぎても真っ暗。 朝顔が朝陽を浴びるのは6時前ぐらいであろうか。 昼は上...
2023/11/08 09:23
「負け」の時代 #森達也 監督「私的映画論」より
東京国際映画祭開催中に、屋外スクリーンでアメリカン・ニューシネマ「俺たちに明日はない」を見る機会があった。フェイ・ダナウェイってきれいだなぁとあらためて思った。「チャイナタウン」が特になつかしい。 この流れで「福田村事件」の森達也監督がニューズ・ウィークに寄稿したこの記事が...
65kg #真鶴 へ、「#伊藤博文 論争」
昨日は朝4時起床。 家を6時半頃出て、上野の「爽亭」でコロッケそばを食べる。 調べたらここのそばを頂いたのは、なんと3年ぶりだそうだ。あのときはカレーそばを食べている。 さらに東海道線に乗りながら「東京しゅうまい弁当」を食べながら電車旅。そとの風景が新鮮で気持ちいい。 8時...
#酒笑歓亭 谷塚、「#Jim_Rogers」
いつも美味しい「酒笑歓亭」。料理は工夫されていて美味しい。9月のはじめ頃の話。 私どもがテーブルに座ったあと、四人組の女性たちが入られたので、カウンターに移動してお譲りしたら、ザーサイをサービスしてくださった。 下は油淋鶏。 ネギをよけるとこんな感じ。 これもまた上品で美味...
New take on ‘#1984’(新しい解釈)
1949年にオーウェルがこの本を刊行して来年で75年。 そして彼が想像した未来「1984」から40年を迎える2024年。 この著書に、アメリカン大学のローラ・ビアーズ氏が新しい解釈を提供しようとしている。 きっかけは、イーロン・マスクが示したTシャツだったようだ。 そして女...
#日本大败 局的4个教训(4つの教訓)、「シネマリテラシー」
日本の長い長いデフレと、中国の現状を照らしている。正和島の記事は極めて純度の高い内容に見える。 日本の大敗北から得た4つの教訓 日本の企業経営が、戦前戦後、終身雇用を軸とした社員を大切にする、いわば社会主義的な構造で企業経営が行われてきたことを説明する。バブル期の1985年...
2023/11/08 09:22
65.5kg #タイガース 最強!、「最弱通貨の円」
阪神タイガースが38年ぶりに日本一。38年前、当時23歳のわたくしとしては、広岡達朗監督率いる西武ライオンズが阪神の強打に屈した苦い思い出が蘇る。いまとなっては素直にタイガースの優勝を祝福したい。おめでとうございます! 昨日は朝5時起床。 ゆっくり朝飯を食べる。 9時頃家を...
#しんぱち食堂 人形町 「作為的な惹起」
まだ9月の頃のことだ。このブログは2ヶ月も前のことを遅々として記事にしている。あいかわらす「しょうもない」ことだと思う。でも今思うとこの「しょうもない」ことを突きつけてきた勤め先のどなたかに感謝している。それなりに謙虚になれた気がする。 人形町のお店はこれが2度め。6月頃に...
2023/11/08 09:21
焼肉大和 #浅草、「円安にした人」
9月の話しだ。まだ暑かった。重たい映画を見てがっくりきて、健康診断で前日から食べていなかった反動で、がっつり約肉を食べたくなった。 つくばエクスプレスの駅に近い、浅草六区の表側の路地に面する小さな小さなお店。 実はこのあたりで焼肉を食べるのは3回め。 センマイ刺し。 普段は...
「#子ども食堂」#李克强 同志逝世
昨日は娘の家に泊まったので、体重の計測なし。 朝からとてもいい天気。 朝顔はつぼみのみ。 昼はコンビニのパスタサラダ。 娘の家に行く途中、文殊そばの「岩のりそば」を食べる。 夜は孫と戯れて寝る。 子ども食堂が単なる貧困対策ではなくなってきているようだ。現場でサポートする皆さ...
2023/11/03 06:28
幸軒(さいわいけん) #築地 「3.5倍!」
8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れて...
2023/11/03 06:27
#ロゴスキー 銀座 「大失敗すれば #戦争」
政治はそもそも怖いんだもの。大失敗すれば殺し合い(戦争)になる。(白井聡) 8月のある日、映画を見た後食事へ向かう。思ったより暗い映画だった。 日本で初めてのロシア料理レストラン。ランチコース「カチューシャ」をオーダー。店員さんは国際色豊かで、ロシア系と思しき方やインド系と...
2023/11/03 06:26
65.5kg 地上最大のロボット、「#戦争 ではない」#虐殺 #Massacre
昨日は穏やかな天候の一日だった。 朝も澄んだ空が東まで続いている。 昼はベーコンとサラダ。 夜もサラダと「珍来」のお持ち帰り餃子と焼きそばに、ファミマのスイーツ。見た目以上にボリュームがあって食べきれず。 「PLUTO」第5話鑑賞。アンチロボット運動家をゲジヒトがガードする...
2023/11/03 06:24
【都立中】世界恐慌から学ぶ
2023/10/17 12:12
64.5kg 「範を垂れる」
オールブラックスがアイルランドを倒した!息が詰まるような最後のフェーズだった。詳しくはまた記事にしよう。 WHAT A FINISH! 🖤 What a Test. Thank you for a tough match @irishrugby 🤝#IREvNZL pi...
2023/10/15 06:44
63.5kg 終電で帰宅、「4割減」
いよいろラグビーワールドカップも佳境だ。ウェールズ、アイルランド、イングランド、フランスがセミファイナルではないだろうか。 昨日朝5時起床。 昼はサラダにハムなど。 新宿に移動。 11月の「シネマ秘宝館」のチラシを発見。 新宿武蔵野館で「シック・オブ・マイセルフ」鑑賞。ちょ...
2023/10/15 06:42
FOMCとは何か?
アメリカ連邦公開市場委員会(FOMC)は、金利政策と経済安定に大きな影響を与えるアメリカ中央銀行の重要な政策決定機関です。金利発表や経済声明文を通じて、市場と経済への影響を常に注視すべきです。 #FOMC #金融政策 #経済指標 #金融市場 #アメリカ経済
2023/10/13 23:13
兆楽 道玄坂店 「10%削減」
なかなか刺激的なニュースだ。大きな資本(ジェフ・ベゾス氏)による決断ということのようだ。報道そのものがこの社会から消えてゆくのだろうか。 8月のある週末の話題。 ラーメンが食べたかった。とにかくラーメンが食べたかった。 新橋で期待した昭和のラーメンにありつけず、娘の家から井...
2023/10/13 13:15
63.5kg 健康診断結果、「解散請求」
ニュージーランドは明日総選挙がある。どうやら政権交代になりそうだ。日本はどうだろう。 昨日は4時半頃起床。なかなか朝早く起きるのが辛くなってきた。 久しぶりのサヨナラ脂肪川柳「食べる前 ホックを外す 癖がつき」 ああ、少し前の自分だ。 昼はサラダなど。 夜は昨日も駅で待ち合...
2023/10/13 06:51
てんぐ大ホール 銀座ナイン店 「還付金上位」
消費税のすごい仕組みがわかりデータが公開されている。 真夏の8月の話題。 真夏の暑い日、銀座をふらふら歩く。これがまた本当にふらふらになるような暑さだ。 さてどこで食事をしようかという話題になるが、なかなか決まらない。いっそのこと銀座通りを新橋まで歩いて行こうと思うのだが、...
2023/10/12 14:46
64kg 朝顔復活、「アベコースターで転落」
昨日は4時半頃起床。 朝5時でもまだ暗い。でも久しぶりに西の空が茜色で美しい。右上にはまだ月が出ている。 朝顔が再び息を吹き返す。生命力を感じさせる。 昼は目玉焼きとハムにキャベツの千切り。 帰りにダーリンと待ち合わせして、ジャエ・カリカで食事。 池上彰の教養のススメ 東京...
2023/10/12 06:38
クラウディア・ゴールディン氏 ノーベル経済学賞受賞
クラウディア・ゴールディン教授が今年のノーベル経済学賞を受賞した。詳しいことは存じ上げないが、極めて腑に落ちる受賞だと思う。男女間の格差については、女性の労働価値と報酬について漠然としたことは言われてきたが、これを数値化して示したことに大きな価値があると思う。「母親になるペ...
2023/10/11 16:00
65㎏ 対岸の火事ではない
昨日は5時前に起床。 強い雨が降っている。なんと朝顔が咲いていた。 昼は前日の残りのスパゲティ。 夜もありあわせの食事。 町山智浩さんがこねくとで2本の映画を紹介していた。 1本の映画は、遠いルーマニアの話しではなく、デフレで行き詰まる日本に置き換えることができそうだ。いず...
2023/10/11 15:59
カモのネギには毒がある5 「リスクのない高収益ビジネス」
前回までが、マインドコントロールされる「ネズミ講方式」についての考察だったが、今回は「バッタ屋」について掘り下げる。高齢者に近づいて親切を押し売りし、高額の買い物をさせてボロ儲けするという仕組み。 ところがこれが合意の基づく取引なだけに違法性が立証できない。そして悪徳業者の...
2023/09/21 17:34
66kg おいしかった”いもや” 「最高齢クルー」
朝、西から雲が押し寄せてきていた。 朝顔はますます元気。ツルは枯れているのに花は咲く。 サヨナラ脂肪川柳「積んでいる 昔はキャリア 今脂肪」 朝から現場に直行。不思議な建物を見つける。高台にあるので見晴らしはいいだろう。 昼は神保町にまわって「いもや」でランチ。40分も待た...
66kg 孫との会話「We Can’t Go Back to a Golden Age」
朝4時に起きる。 朝顔が元気を取り戻している。 午前中、打ち合わせを重ねてランチはコンビニ。 夕方、長いお付き合いのお客さんと与太話。かれこれ30年のお付き合いになる。 夜はカップ麺と麻婆豆腐。 1階にある「白蘭酒家」の残り。 そういえば先日、孫の誕生日にジョブレイバーの組...
2023/09/20 17:41
焼肉「潤」谷塚 「牛すじチゲ」 「帰れコール」
何度か寄らせてもらっている地元の焼肉店。地味に焼肉店がそこそこあって、近くにホルモン焼きの店や家の近くにもあるのだが、このところずっとこの「潤」に通うことが多い。 ジャンボサラダ。これは前回もオーダーしたが、とにかく器がでかくてびっくりする。 そして上カルビと上タン塩。いず...
2023/09/19 13:15
楽しみはお金です。
民営化民営化 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge..…
2023/09/18 18:06
グローバリスト
『グローバリスト』欲望と欲望が結びついた世界で正義と悪の戦いを演出し騙される庶民を笑いながらお金を巻き上げたり賃金を下げたり使い捨てたりして奴隷扱いするのだラ…
2023/09/16 07:25
(書評)リチャード・セイラー『行動経済学の逆襲 上巻』
たまには、こういう記事もと…。最近、読んだ本の書評です(書評)リチャード・セイラー『行動経済学の逆襲上巻』一言で言うと、アニマルスピリッツの解説。著者はノーベル賞を受賞した米国の経済学者経済は、お金と心理学と動機が絡み合って動く。その例として、以下のような話を紹介・当初、クレジットカードを使用した場合の売値は、店頭で買った場合よりも高かった。これでは、カードが使われないので、カード会社は加盟店に圧力をかけ、見かけ上の売値が同じになるように強要した・筆者が経済学の講師として、学生たちにテストをしたところ、難しすぎるという苦情が相次いだ。難しい問題をそれなりに出したのは、経済学に本当に理解のある学生がどれだけいるか知りたかったため。しかし、これでは、教師の地位が危ういので、後期のテストから一計を案じた。テスト...(書評)リチャード・セイラー『行動経済学の逆襲上巻』
2023/09/11 17:48
指宿白水館のディナー 「Bankrupt(破産)」
砂むし温泉から大食堂に移動してディナー。 普段、バックパッカーな旅しか経験していないので、こういう豪勢な旅館に泊まる機会はほどんどない。今回は義母のリクエストもあって立派な旅館に泊まることになったが、こういうところに醍醐味には食事もある。すごい料理だった。 まずはテーブルに...
2023/09/09 21:26
64.5kg 山口茜選手中国OP準決勝へ「美元霸权(ドル覇権)」
中国オープンの山口茜選手はデンマークの選手を破って、ベスト4に進出した。この試合は終始茜選手のペースで安定したゲームだった。そして今日、地元中国のエース、チェン。ユーフェイ選手と対戦する。反対では、世界1位のアン・セヨン選手と台湾のタイ・ツーイン選手が対戦しビッグ4が出揃っ...
2023/09/09 21:07
64kg 2024年? 「1984大阪」
来年、2024年2月、東京ドームの「クイーン」公演に行けるかもしれない。友達が誘ってくれた。もし実現すれは、「クイーン」のライブはこれが初めて。 昨日も曇天の空。 朝も夜ももう暗い。朝暗いとなかなか目が覚めない。 駅に向かう途中小さなひまわりが咲いていた。 午前中、しょうも...
2023/09/06 09:48
65kg 佐野元春さんと福田村事件の余韻「排除ベンチ」
昨日は朝から雨で曇天の空。 サヨナラ脂肪川柳「積んでいる 昔はキャリア 今脂肪」 キャリアなんてなんの役にも立たないが・・・ 昼はサラダと辛い鶏肉。炭水化物を「排除」して、タンパク質を多めに摂る。 夜はダーリンとタイミングが合ったので、駅前のインド料理「ジャエ・カリカ」で食...
2023/09/06 09:46
民営化
『民営化』公共事業はすべて民営化すればいいのだろうか国民に必要なことは大企業に任せれば良いそして政府と大企業は密着し大企業のための政治が行われ富める者はとこと…
2023/09/05 13:34
教育大国シンガポール② 「フェミニズムの罠」 中野円佳著 「人見知り」
賞賛という蜜の味 学校は褒めてくれないけど、塾は褒めてくれる 成績がよければいいという教育は、差別やハラスメントに繋がり、レイシストを生む 「ジョジョ・ラビット」や「ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言」などで取り上げられたヒトラーユーゲントがよぎる。愛国という甘い言...
2023/09/03 21:45
福田村事件 森達也監督
福田村事件 公開二日目の渋谷ユーロスペース、午後3時の回を鑑賞。 政治家はこういう映画をきっと誰も見ないし、見たくないだろうと思ったら、ある政治家の方を客先に見かけた。政治家に限らず、この自分も含めてこの映画と正面から向き合うには心が痛む。しかし劇場には思った以上に若い方が...
緊急事態条項について。
にほんブログ村↓署名お願いします↓あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.orghtt…
2023/09/03 21:18
65kg いますぐ見る映画と「出されない追悼文」
9月2日が「表現の不自由な日」に対し、9月1日は「防災の日」で、これは関東大震災にちなんだものだそうだ。勤め先でも訓練が実施された。 いつものように朝4時に起きてぐずぐず自分の時間を過ごし、健康診断へ。前日から飲まず食わずだったので疲れた。人間ドックはもうやらない。どうせ悪...
2023/09/03 08:04
次のページへ
ブログ村 201件~250件