メインカテゴリーを選択しなおす
#野鳥の飛翔
INポイントが発生します。あなたのブログに「#野鳥の飛翔」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
逃げ足の速い奴め
大好物のバッタをゲットしてから逃げるのが早いのなんのって。こっち側に飛んでくれ...
2022/11/20 13:38
野鳥の飛翔
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大きなバッタをガッチリと
バッタを手にガッチリと握りしめ『これは、私の獲物』と云わんばかりの目ぢから。そ...
2022/11/19 14:21
木枯らし1号が吹く中
kインキでも 2022年11月13日に木枯らし1号が吹きました。いつもより早いな...
2022/11/16 09:26
ノスリにも性格色々
ノスリを見て気づく事。元々は警戒心が鳶より強いのですが更に神経質で距離が離れて...
2022/11/15 10:23
昼下がりのおチョウ夫人
昼下がり田んぼカフェで優雅に遊んでいたおチョウ夫人、いそいそとどちらへ向かうの...
2022/11/12 14:40
お昼時のハヤブサは
久しぶりのハヤブサ。これから狩を始めるのかと思っておりましたら足に鳥の毛と血が...
2022/11/10 18:27
カラスとチョウゲンボウ
2羽なかよさそうに同じ軌道を進んでるように見えますがカラスが執拗にチョウゲンボ...
2022/11/06 19:56
イワシの集団のよう
全体として一つの塊として見るのも面白いけど、一羽一羽を写真で後から見るというの...
2022/11/04 15:29
雨の翌日は晴れてノスリ飛ぶ
昨日は久しぶりによく降りました。その分、今日は快晴。午前中に田んぼに行くとノス...
2022/11/02 20:34
動画 アトリの集団行動
先日撮影したアトリ集団の動画です。スズメやムクドリにも似たアトリの集団行動の様...
2022/10/31 10:37
秋の田んぼは静けさを取り戻し
好天なのに静かな田園。数日前までノビタキやアトリの集団がいて賑やかだった田圃は...
2022/10/27 13:50
チョウゲンボウ狩に成功
・・ 夕暮れ前に狩に勤しむチョウゲンボウ。何が捕れたんだろう。バッタか?キリギリ...
2022/10/26 11:52
ヒッチコックのようなアトリ集団
このアトリ集団の真ん中にいると羽音が「ビュー」「バタバタバタ」ってなってヒッチ...
2022/10/25 15:09
めっきり見る機会が少なくなってきてます
10月にはいりました。朝晩はひんやりしてますが日中はまだ真夏のような暑さが残っ...
2022/10/03 20:58
危うし、ミサゴのご受難
青空を飛ぶミサゴ。一見気持ちよさそうに見えますがこの時ミサゴには受難が振りかぶ...
2022/09/30 10:58
箱館山を背に空散歩
箱館山をバックに悠々と空の散歩を楽しむミサゴ。晴れた日はやっぱり楽しそうです。...
2022/09/26 10:32
メタボなノスリ
鶚やチョウゲンボウと比べてはいけないのですが少し胴回りがメタボなノスリさん。太...
2022/09/24 15:15
秋の連休はお預けですか
先週に続き今週末も台風で天候に恵まれないようです。秋と云うのにスカッと晴れた日...
2022/09/22 16:38
魚はどこだー
獲物の魚を探しているミサゴ。眼光鋭くやっぱりカッコいいね。カワウが来ないように...
2022/09/10 11:07
曇りの日のミサゴさん
お天気は心までどんより曇天。ミサゴも不調なのか数羽を確認すれどタッチ・アンド・...
2022/09/09 13:08
ミサゴの飛翔(スロー動画)
ミサゴの飛翔からホバーリングまでの様子を実際の半分の速度のスローで再生してます...
2022/09/07 19:41
ミサゴの飛翔の様子(動画)
ミサゴ(魚)の飛翔の様子と漁に失敗したシーンです。 ミラーレスカメラを手持ちに...
2022/08/28 14:23
ミサゴや今宵のお魚は何?
夕暮れ前に何回か失敗を繰り返しながらやっと捕まえたお魚。これもデッカイけど何だ...
2022/08/26 14:05
メジロ 桜のつぼみに誘われて
桜の木を見上げながら開花はまだ先かと思ってたら普段見かけないメジロが数羽やって...
2022/08/24 14:23
ミサゴさんの続き
ミサゴの好きなところは鋭い眼と狙った魚にロックオンし何の躊躇もなく突っ込んで捕...
2022/08/22 13:24
久しぶりのミサゴさん
久しぶりにミサゴを撮りました。河川の下流には数多の鵜、鷺、鳶が群れています。釣...
2022/08/22 13:23
鳥撮るあるある なんでやねん
ミサゴの漁の瞬間が撮れたのに、後ろ姿だった。何でやねん。「前から捕ってよぉ。」...
2022/08/22 13:21
奴は突然現れて忽然と消えた
湖北迄出向いて会えなくて、帰りの途中いつもと違う河口で突然出会ったしまった。し...
2022/08/20 16:44
2羽に翻弄される
1羽だけかと思いきや後ろの方からもう一羽が現れた。こっちを撮っていたらもう一羽...
2022/08/20 16:43
失敗しちゃった! テヘッ、恥ずかし。
勢いよく飛び込んだものの、手元には何も捕れてません。漁は失敗しました。テヘッ。...
限界突破サバイバー
シリチリと日差しが痛いほど暑く帽子を被っていても炎天下では10分持ちません。ミ...
2022/08/17 14:48
ロックオンされた おおおぉー
『突進してくるぅーっ!」眼が合ってしまいました。完全ロックオン状態。私は不味い...
お盆中はストレスが溜まる
お盆も何処でも気兼ねなく行けたらと思うのですが人混みがから逃れられないので却っ...
2022/08/17 14:47
渋滞知らず
こんな感じでササっと飛べれば渋滞知らずでコロナも気兼ねせずいつでも何処へでも遊...
2022/08/17 14:46
野鳥の写真・・・飛翔する姿
明石の蔵付古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」近くには川も流れ、耕地整理された田園や溜池もあり、結構長閑な所です。野鳥観察の方も多く、望遠付のカメラに双眼鏡、リュックという姿で良く見かけます。「もやい」も野鳥・山野草好きで機会があれば撮影します。その中で、飛翔する野鳥たちです。
2022/05/18 09:44