メインカテゴリーを選択しなおす
#ネオモバイル証券
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ネオモバイル証券」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7820 ニホンフラッシュ株式会社
ニホンフラッシュと全文字カタカナで来られたので、一見馬名かと見間違いそうな社名です。中国を相手にしている部分が多いとのことで、中国景気に影響されてしまう点が不安材料かと。中国が復活すればスゴイことになりそうですが。
2023/04/19 20:56
ネオモバイル証券
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7762 シチズン時計株式会社
シチズン時計は高配当株の初期からのメンバーであると同時に、コロナショックの時期に個別で単元を買っている銘柄でもあります。購入メモがないので、理由がよく思い出せないのですが、きっとかなり下がっていたからでしょう。
2023/04/17 21:01
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7751 キャノン株式会社
キャノンは高配当株銘柄というイメージよりも、カメラの会社っていうのがとっても強いです。小学生の時に買ったカメラは今でも手元に残してあります。フィルムからデジタルになり、出番はありませんが、愛着があります。
2023/04/15 21:45
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。7202 いすゞ自動車株式会社
いすゞ自動車は、途中から高配当株の仲間になったメンバーですが、業績的にも安定しているので、今後ともお世話になりたい銘柄のひとつです。株価が軟調なタイミングではコツコツと追加投資して、保有数を増やしていく予定です。
2023/04/12 20:56
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~3月分~
ネオモバ終了と新NISA制度対応のために、単元未満株の整理をしています。3月は3銘柄が整理でき、使用金額も上限いっぱいまでギリギリ使えました。株価がやや軟調になったので、4月以降の回復に期待しつつ整理を進めたいです。
2023/04/10 21:35
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6724 セイコーエプソン株式会社
セイコーエプソンは高配当株の初期メンバーです。エプソンは、パソコンを所有するようになってからずっとパートナーのような存在で横にいたプリンターのような気がします。松本山雅FCのユニフォームでも光っています。
2023/04/07 21:42
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6301 株式会社小松製作所
小松製作所は、もう長期的に保有している銘柄になります。保有し始めたきっかけは、正直に言って覚えていません。株主優待があるわけでもないし、当時はそれほど高配当という訳でもなかったので、購入メモでもあればよかったのですが…。
2023/04/05 21:51
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6257 株式会社藤商事
パチンコの開発製造をしている藤商事という会社ですが、パチンコ業界自体が縮小している昨今です。近所のパチンコ屋さんも閉店しているところが増えましたし、以前のように駐車場が混雑していることもなさそう。ちょっと厳しい業界かも。
2023/04/03 20:34
SBI証券が端株の売却手数料もキャッシュバックキャンペーン開始
※SBI証券ではS株とよんでますけど、この記事では端株と統一してます。今は買付手数料が無料化されているSBI証券の端株の手数料。ひょっとしたらネオモバを廃業する布石だったのかもしれないと考えてます。実際ネオモバでは、せっかく配当金目的で株式
2023/04/01 13:34
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6178 日本郵政株式会社
日本郵政は、高配当株の特集で取り上げられていたので仲間にしてみましたが、よくよく業績や実態を調べてみると、あまり長期的なお付き合いをしていくのにはふさわしくないのかと感じています。
2023/03/31 22:56
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6113 株式会社アマダ
高配当株の仲間のアマダは、金属加工機械のトップメーカーだそうです。2023年になって株価は上昇基調にありましたが、それまでは軟調な展開でコツコツと買い進めることができていました。これからもトップメーカーとして活躍期待しています。
2023/03/29 20:09
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6087 株式会社アビスト
アビストは、高配当から入ったのに株主優待があって、それを楽しみにしているという珍しい銘柄です。水素水は、500mLも入っているので、飲み切らないから水素もきっと出て行ってしまうのでしょうが、気持ちの問題です。
2023/03/27 21:04
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。6073 株式会社アサンテ
アサンテは、シロアリ駆除のトップ企業です。それに伴う木材家屋の補強なども手掛けている会社だそうです。賃貸住宅なので今のところはお世話になることはありませんが、ダブル実家では、もしかしたらお世話になっているのかも。アリさん怖いから。
2023/03/24 21:56
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。5334 日本特殊陶業株式会社
日本特殊陶業は、BtoBの企業なので馴染みは無いのですが、しっかりとスパークプラグという分野でトップクラスに位置しています。業績も安定して、株価もこの2年は右肩上がりになっています。引き続きお世話になりたい企業です。
2023/03/22 21:16
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。5185 株式会社フコク
お米をもらえる株主優待ということで買い始めたフコクですが、優待廃止となりましたが、配当性向を上げるということで売却せずに、保持することに。その結果、増配してきてくれたので、見事に高配当株の仲間になって現在に至っています。
2023/03/20 21:25
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。5108 株式会社ブリヂストン
初期からのメンバーで、日本発で世界を制してもなお成長を続けているブリヂストン。市場が拡大していくということは、売上高も伸びていくということ。とても心強いです。これからも高配当株のメンバーとして活躍してくれることを期待しています。
2023/03/18 23:21
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。5020 ENEOSホールディングス株式会社
高配当株の仲間、初期メンバーのひとりであるENEOSホールディングス。言わずと知れた石油元売り王。業績は波があるのですが、株価や配当が安定しているので、初期からメンバーにいる感じです。今後ともお世話になりたいと思っています。
2023/03/16 21:16
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。4902 コニカミノルタ株式会社
昔、フィルムカメラで一眼レフを使っていた時代に馴染みのあった社名だったので、仲間にしたのですが、ここ数年の業績がイマイチなので今後どうするのかを再検討している銘柄でもあります。株価次第では売却もあり得るかと。
2023/03/14 20:20
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。4762 株式会社エックスネット
高配当株の初期メンバーですが、それほど高配当ではないのが悩みの種です。しかし安定感は抜群で、株価もほとんど振れない感じです。日本電信電話の孫会社的な感じでもあるので、このまま安定感を継続してもらえたらと思います。
2023/03/10 21:45
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。4502 武田薬品工業株式会社
高配当株の仲間のうちでも、存在感を占めてくれているのが武田薬品工業です。購入し始めた時期が株価が軟調だったので、コツコツと積み重ねて購入してきたものが、含み益という形になってきています。このまま株価上昇が続けば、一部を売って利益確定するかも。
2023/03/08 20:16
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~2月分~
ネオモバ終了と新NISA制度対応のための単元未満株の整理をしています。2月は5銘柄を整理して金額もほぼ上限に近いところで取引を終えることができました。まだ先は見えませんがコツコツと整理していきます。
2023/03/06 20:22
高配当株の仲間である日本エス・エイチ・エルがBlossom BidcoからTOBされる
業績もよく配当も増加傾向にある日本エス・エイチ・エルが、TOBにより上場廃止になります。つい先日高配当株の仲間として紹介したばかりなのですが、そこにも書いていた通り、ずっとお付き合いするつもりでいたので残念です。
2023/03/04 22:07
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。4327 日本エス・エイチ・エル株式会社
日本エス・エイチ・エルは会社の人事コンサル系で、適正テストなどを扱っているということです。あまりなじみがない会社ですが、業績的には非常にいいです。配当も増えてきているのでこれからも楽しみでしたが、TOBとなりました。
2023/03/02 21:36
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。4326 株式会社インテージホールディングス
インテージは市場調査の専門機関で、我々一般市民とは縁遠い存在かもしれません。業績は安定しているし、配当も増配傾向にあるので、一般的な知名度がないけど、魅力的な銘柄です。まだ高配当という域には行ってないかもしれませんが、増配を楽しみにします。
2023/02/28 21:15
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3863 日本製紙株式会社
日本製紙ですが、業績の悪化により無配に陥っています。とても高配当株の仲間とは呼べる状況ではないのですが、日本第二位の底時からに期待して、復活するのを鼻をかみながら待っていたいと思います。
2023/02/26 20:30
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3834 株式会社朝日ネット
朝日ネットはインターネット接続サービスの会社です。manebaというクラウド型の学習支援サービスがあり、多くの大学で導入されているようです。昔は、授業は教室、休講は紙の掲示板、テストは筆記、レポートも紙で提出など、時代もかなりの激変です。
2023/02/24 21:51
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3817 株式会社SRAホールディングス
SRAホールディングスは、純粋持株会社としてSRAグループからの配当などで売上を立てている会社で、SRAは、業務用のシステム開発などを手掛けている会社で、設立は1967年と古いのですが馴染みがないのはBtoB企業だからでしょう。
2023/02/22 20:47
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3407 旭化成株式会社
旭化成と言えばサランラップが真っ先に思い出されます。最近では、ヘーベルハウスも高付加価値住宅的な感じでメジャーになってきています。業績は悪くないように見えますが、株価は軟調で、ここ2年はズルズルと下げています。そろそろ上がってもいいころかも。
2023/02/20 20:54
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3244 サムティ株式会社
不動産業のサムティですが、決算の発表が延期となっていて不安を感じずにはいられない状況です。株価もあまり冴えない状況が続いているので、余計に心配です。大した問題がなく過ぎ去ってくれるといいのですが…
2023/02/16 21:25
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。3167 株式会社TOKAIホールディングス
静岡を基盤に関東から全国を目指しているTOKAIホールディングス。ガスやネットにCATV、宅配水などと展開をしています。株主優待をやっていて、年に2回、500mlのおいしい水が1箱届きます。我が家では、非常用の備蓄として循環しています。
2023/02/14 21:22
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~1月分~
ネオモバイル証券の終了と新NISA制度の開始により、単元未満株を整理していくなら今年中にやることが望ましいとの方針を立て、それに基づき、1月に行った買い増しと売却の結果をまとめました。TOBもあったりして、より計画的にする必要があります。
2023/02/12 20:53
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2914 日本たばこ産業株式会社
高配当株と言えばJTという名称が出てくるのが自然なほどメジャーですが、2021年に減配をしたことや、2022年で株主優待を廃止したことにより、やや雲行きが怪しくなりつつありました。しかし2022年では、再び増配しています。世界視野でどこまでいけるか。
2023/02/10 21:29
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2768 双日株式会社
総合商社、従業員の平均年収が1千万円を超えている双日です。7大商社に入るのですが、5大商社には入らないそうです。5大商社は三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅で、これに豊田通商と双日を加えたものが7台商社と言われています。
2023/02/08 21:50
新しいことにも挑戦する1年として、Twitterを始めてみました
新しいことへの挑戦としてTwitterを始めてみました。何を書くのかは、ブログと同じ感じで行ってみようかと。自分の行動に関する備忘録的な扱いがメインという感じで考えています。ブログを更新したタイミングでも発信して影響の有無を確認してみます。
2023/02/07 20:56
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2305 株式会社スタジオアリス
スタジオアリスは、子供向けの写真スタジオです。我が家でもお気に入りで、娘が小さいときから毎年撮影会をしてもらっています。そんなときに活躍してくれるのは株主優待ですが、アリスはそれだけでなく、配当もなかなか高いのも魅力的です。
2023/02/06 20:42
高配当株の仲間である兼松エレクトロニクスが親会社の兼松からTOBされる
高配当株の仲間である兼松エレクトロニクスがTOBされることになりました。昨年プレナスのMBOのときの経験が役に立ち、慌てず騒がず、立ち回ることができています。単元未満株の整理という大目標に対して1つが強制執行され、利益ももらえました。
2023/02/04 20:24
ネオモバイル証券の終了と新NISAにより単元未満株たちをどうするのか考えていく
ネオモバイル証券の終了により単元未満株の売却時手数料問題に対応する必要があります。いずれ単元株になる前提で投資を続けるのであれば、SBI証券に移管してからも買い続ければよいのですが、新NISAという新たな非課税枠も出てきました。難問です。
2023/02/02 20:32
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2169 CDS株式会社
CDSは愛知県にあるマニュアル会社のようです。業務形態がBtoBなので非常になじみがないのですが、幅広い業界から利用されています。業績はとても安定しているように見受けられますし、配当も増配傾向で心強い仲間のひとつになっています。
2023/01/30 20:19
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2124 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
人材紹介会社のジェイエイシーリクルートメントです。幹部級の高額案件に強みを持っているということで、残念ながらなじみがなかったのかも。業績は非常に安定しているのですが、株価が上げ下げしているので、下がったタイミングでの追加投資をコツコツとしていきたい銘柄です。
2023/01/27 20:05
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。2109 DM三井製糖ホールディングス株式会社
スプーン印で有名な三井製糖は、文字通りお砂糖をメインとした製造販売を行っている会社です。売上高は伸びているのですが、純利益が大幅に減少してきていることが非常に気になります。原料高騰の影響が及んでいるのか、値上げもしていますが、この先どうなるのか。
2023/01/25 20:55
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1928 積水ハウス株式会社
ハウスメーカーの雄である積水ハウス。高品質、高価格で勝負をしているようで、そこには安定した需要があるようです。今までのノウハウが詰まった信頼と実績で、ここまで安定した業績で推移しています。少子化の影響も気になりますが、しばらくは安定しそうな銘柄です。
2023/01/21 21:41
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1835 東鉄工業株式会社
JR東日本という巨大な組織と、盤石な鉄道網を一手に背負っている東鉄工業。その地位はゆるぎないところであり、今後もますます期待が持てるところです。線路は続くよどこまでも。東鉄も続くよどこまでもという感じでしょうか。
2023/01/19 21:07
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1808 株式会社長谷工コーポレーション
なんだかんだで建設業界は安定しているようです。円安や少子高齢化など取り巻く環境はよろしくはないと思うのですが、業績は非常にいい感じです。これからさらに少子化が進んでいき人口減少社会が加速していく中でどのような存在感を示していくのか、長谷工に期待します。
2023/01/17 20:51
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1762 株式会社高松コンストラクショングループ
建設業界でM&Aというのは、なかなか珍しいことだそうです。古くからのしきたりだったり、伝統だったりを重んじるような、そんなイメージもあるので、一緒にやっていくのはなかなか難しそうな気もします。それをやり遂げて発展してきているTCGの今後にも期待です。
2023/01/15 20:20
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1605 株式会社INPEX
INPEXという会社は非常にスケールの大きな会社であること、自分たちの生活にも大きな影響を与えている会社です。2022年は売上高が非常に伸びる見込みとなっています。まだ仲間になって浅いですが、これから末永く支えてもらえるような活躍を期待します。
2023/01/13 21:15
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1419 タマホーム株式会社
ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム。広告を見ると、ホントにこの値段で家が建つのかと不安になりそうですが、ローコストで高品質という経営方針があるのだそうです。その割には、CMなどの広告宣伝費も結構使っているような気もするので、注視していきたいです。
2023/01/11 21:16
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。1379 ホクト株式会社
ホクトは業績が安定しているので高配当株の仲間になってもらいましたが、いきなり営業赤字に転落してしまい、ちょっと困ってしまいました。株主優待もやっているようなので、そこまでは株価が下げたところで拾っていきながら、様子を見たいと思っています。
2023/01/09 22:24
高配当株投資を始めて2年近く経ちましたが、配当生活までの道のりは1歩ずつ前進かな。
高配当株投資を始めて2年近くが経過しようとしています。このタイミングで大きな変化が2つ出てきます。1つはネオモバイル証券の終了。そしてもうひとつが新NISA。ネオモバは高配当株投資スタイルを始めたきっかけ。新NISAはこれから楽しみです。
2023/01/06 20:20
高配当株の新しい仲間を紹介します。3244 サムティ株式会社
サムティはホテル、リートのイメージ。CMが流れていた記憶はあるけど、サムティを繰り返しているだけで、何の会社かあまり気にしていなかったような思い出があります。今回少し調べてみたけど、一般人とは縁遠い世界なのかも。
2022/12/07 19:43
高配当株の新しい仲間を紹介します。2109 DM三井製糖ホールディングス株式会社
スプーン印の上白糖で有名な会社です。売上高は伸びていますが、利益が減ってきているのが非常に気になります。円安で原料輸入が厳しいとなれば、さらなる利益圧縮も考えられるので、その辺りは注意してみていきたいと思います。株主優待もにらみつつの投資予定です。
2022/12/02 20:35
次のページへ
ブログ村 101件~150件