メインカテゴリーを選択しなおす
#グレ釣り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#グレ釣り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
第29回 明翔会 懇親釣り大会続き~!!
さて 6時過ぎに39番の前川さんと磯上がりしてジャンケンで勝った自分は近い方の先端へ入らせて貰いました 今回の大会の検量は『グレ5匹とチヌ1匹の合計重量』もし…
2023/09/07 00:11
グレ釣り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第29回 明翔会 懇親釣り大会
日曜日に第29回 明翔会 懇親釣り大会に参加して来ました~ 先ずは土曜日 朝一に2カ月ごとの睡眠時無呼吸症候群の経過観察の通院です無呼吸の方は痩せた事も有り経…
2023/09/05 01:18
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47
9月2日のフカセ釣り ミニコッパグロ・トウゴロウ多し 2023-47 こんにちは。 おととい9月2日の土曜日は、久し振りに西浦へ釣りに行ってきました。 15時ごろ到着したのですがこんなに暑いと釣り人居
2023/09/04 16:42
東二見人工島 南西の角(2023.8.19)
東二見人工島へフカセ出撃です!今回はいつもとは違う場所になります。いつもは南東の角から数十メートル上がったところですが、この時期は正面から朝日が上がってくるので暑いし逆光でウキが見難いです。って事で田辺師匠と相談していつもとは真逆の方向(南東の角)で背後から太陽が昇る感じでやってみましょうか…。8:00前に現地入りすると狙いの釣り座にはルアーマンが居られたので、先ずはパラソル広げてピクニックです…
2023/08/20 09:44
東二見人工島(2023.8.14)
東二見人工島へ出撃してきました。田辺師匠と共に朝9:30~いつもの場所でスタートです。 台風が接近しているとの事でしたが、嵐の前の静けさと言うやつでしょうか?ウネリも無く曇り空で最高のコンディションです。無風だと暑さで疲労しますが北の風が少しあって助かります。一応パラソルは準備していますが、必要なさそうです。
2023/08/15 12:48
東二見人工島 真夏のガマン大会(2023.8.12)
この暑い暑い中… 懲りもせずに田辺師匠と共に東二見人工島へフカセ釣行です。真夏のガマン大会ですが… とりあえずここに来ればコッパ祭りで遊ばせてもらえるでしょう!
2023/08/13 11:22
東二見人工島 コッパグレ祭り(2023.8.5)
この暑い中、田辺師匠と共に東二見人工島へコッパグレ祭りに行ってきました。今回は潮の関係で午後からの出撃です。この釣り場(南東角の東向き)は上げ潮の時、潮が飛んで釣りにくいのです…。下げ潮の時は比較的潮は緩やかで釣りやすいです。東二見人工島は釣り場が広大なのでどこか釣りやすい場所はあるんでしょうが… 最近はいつもこの場所です。トイレも近いし慣れてるんでね!
2023/08/06 22:21
東二見人工島(2023.7.28)
金曜日に東二見人工島へ出撃してきました。3:30起きで準備して 田辺師匠と共に朝5:00にいつもの場所でスタートです。 私のタックルは… 竿:20 トーナメント ISO AGS 1.25-50・R リール…
2023/07/28 19:11
クロ釣れた
釣り初心者向け記事、メバリング、アジングなど釣りの記録、キャンプの口コミなどを掲載しています。
2023/07/25 06:28
東二見人工島(2023.7.22)
ようやく梅雨明け宣言されましたね。私の中ではとっくに梅雨明けしていましたが… これでようやく夏本番ですね…。とんでもなく暑い日が続きますが、やめときゃ良いのに出撃してしまいます。この暑さで誰も遊んでくれません。今回も単独釣行です…。 早朝の涼しいうちにと思っていても… ついつい夜更かしして朝が起きれません… いつもの事です!(笑) 10:00過ぎに現地到着すると… 例の如く、誰も居ません。完全貸し切り…
2023/07/22 22:27
東二見人工島(2023.7.17)
連休最終日に東二見人工島へ出撃してきました。この暑さのせいで… 誰も遊んでくれません!パートナーも見学、田辺師匠も後から肉買ってピクニックに来るとの事!とんでもない暑さなので早朝出撃を企み、その後は肉でも食って連休を締めくくろうではないか! 例の如く… ハローズ二見店に立ち寄り、飲み物類を購入してから7:00東二…
2023/07/19 22:27
東二見人工島(2023.6.25)
久しぶりの釣りです!東二見人工島へ出撃してきました 田辺師匠は土曜も仕事との事で日曜出撃です。案の定ピクニック釣行ですので鶏もも焼きを準備していきました。その他、塩サバ・子持ちししゃも・焼肉もあって腹いっぱいです。
2023/06/26 23:22
東二見人工島(2023.5.3)
うちは 5/1・5/2 は出勤でした…。GW連休は3日からでしたので、初日に東二見人工島へ出撃してきました。田辺師匠曰く… 最近あまり釣れていないとの事…。しばらく潮風にあたっていませんでしたのでピクニックですね!海を見ながら冷やし蕎麦なんて良いじゃないですか?
2023/05/08 21:57
グレの吸込み釣り!釣り方やおすすめ竿5 選!
波止や磯でグレ(メジナ)を釣る場合、フカセ釣りやカゴ釣りなどさまざまな釣り方がありますが、吸込み釣りというもの
2023/04/26 17:01
グレのヌカ切り釣り!おすすめの竿(ロッド)も紹介!
引き味が強烈なグレ(メジナ)ですが、フカセ釣りなどさまざまな釣法がある中で、今回はヌカ切り釣りの紹介です。 ま
2023/04/22 13:10
■グレ・チヌ釣り師の姿も~『堺港』散策~「黄金の日々」に想いを馳せて(大阪府堺市)
(写真:旧港への入口の河口では、グレ釣師たちがナイススローで自らの仕掛けの周辺に撒餌をしながら、ウキに集中しておられました。手すりが高いため、皆脚立に座って、手すりには竿掛けが設置されています。)戦国時代、貿易港として大いに栄えた「堺」の港まさに当時は堺
2023/03/10 08:23
2月26日 第39回 兵庫県釣連盟総会
兵釣連の総会に行って来ました 当日は姫路城マラソンが開催されており自分の家の周りも交通規制されるので、規制が始まる少し前に出発して集合場所に向かいます準備は着…
2023/03/01 01:20
愛媛「竹が島2番」(2023.2.18)
2/18(土)~19(日)恒例のZNCメンバーによる愛媛連荘釣行に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして竹が島の予定です!岡本社長が石橋渡船さん宿泊所の段取りつけてくれてましたので… 私は金曜午後から休暇取得して15:00出発です。田辺師匠と西尾名人と私の3人でいざ出陣!18:00頃に岡本社長と井上会長と巽さんの3人が出発して3時間遅れで追っかけてくるという感じです…。私達3人は…
2023/02/23 19:59
WFG延岡支部予選
明日は島野浦でお久しぶりな大会。釣研FG延岡支部WFG代表決定戦の予選1回目のリーグ戦&順位決定戦です。予選は2日間設けてあります。仕事の都合などで来られない…
2023/01/14 21:39
愛媛 日振島「12番の横」(2022.12.30)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 昨年末のZNC愛媛連荘釣行の2日目は、清家渡船さんにて日振島釣行です! 出船時間は6:10との事で5:00に宇和島オリエンタルホテルを出発。宇和島オリエンタルホテルの…
2023/01/02 14:42
愛媛 竹が島「畑の下」(2022.12.29)
12/29(木)~30(金)毎年恒例のZNCメンバーによる年末愛媛連荘釣行(御五神→日振)に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして御五神です!と言いながらも… どえら…
2022/12/31 13:41
愛媛 竹が島 「ガメ」(2021.12.29)
今年の最終釣行はZNCメンバーによる愛媛連荘(予定では御五神→日振)でした!12/28(火)仕事納めとなり17:30定時終了にて急いで帰宅するも道が混んでいて18:20着。岡本様御一行は16:30に大久保発したみたい…。この時点でもう随分出遅れているな… 飯など食ってる場合ではない。とにかく昨晩からある程度の準備は整えていたので短時間で支度できるが、愛媛連荘となると荷物も多い…。前回の沼島も久々過…
2022/12/18 15:50
東二見人工島(2022.12.10)
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃です。 今週は土曜も出勤日でしたが… 金曜日に人間ドック受診にて、土曜も休暇取得しました。あと何年生きれるかわからない歳になってきたので、休める時は休んで楽しまないと…
2022/12/12 23:01
東二見人工島(2022.11.27)
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃です。先週のリベンジ釣行です! 先週はイマイチ納得のいく釣りが出来なかったので… 今回はラインも巻き直し、タックルの不備も補充して完璧の状態で出撃です!言い訳できませんね…(^^;)潮からして朝は激流なので、朝からコマセを混ぜて9:00過ぎてからのんびり出撃です。 例の如く… ハローズ二見店に立ち寄り、飲み物と食べ物を購入してから東二見人工島到着。 荷物を下ろしてゴソゴ…
2022/12/02 22:48
11月フカセ釣り。海はだんだん冬模様【鹿島港/茨城】
11月に入って急に寒くなりましたね。堤防からのフカセ釣りには厳しい季節となってきました。そろそろカレイ釣りに変更かな…。と思いつつも釣れなくなるまでフカセ釣り頑張りますよ!!今回は11月中旬の釣果報告です。
2022/11/29 08:54
東二見人工島(2022.11.19)
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!そろそろフカセ再開して勘を取り戻しておかないと…。てな訳で気合い入れて朝8:00にタックルを積み込みいざ出陣!例の如く…二見のハローズで食べ物・飲み物を購入して駐車場に戻ると、お隣に田辺師匠の車が停まっています!(笑) これといって特に時間は決めていなかったけれど、考える事はだいたい同じ…(^^;) いつもの定位置に到着するも先客有り…。先ずは海を眺めなが…
2022/11/26 16:09
シマアジ好調、アジも釣れるいい季節【鹿島港/フカセ釣り】
秋っていい季節ですね。暑くもなく、寒くもなく、魚は元気だし、釣りに最高。さて、今回は10月下旬のシマアジ調査の釣果報告です。
2022/11/21 08:46
普段あまり釣れない場所でフカセ釣り…結果、ボラが凄い【鹿島港/フカセ釣り】
記事のタイトルで今回の内容がバレバレ///あまり釣れないと言われる場所でフカセ釣りチャレンジしてみました。入れたポイントは深めなのがちょっと心配。私は表層~中層の釣りしか出来ないもので///今回は10月上旬の釣果報告です。
2022/11/16 10:18
シマアジ到来!!1年で一番楽しい季節来た!!【鹿島/茨城】
毎年恒例の秋といえばシマアジ。今年もがっつり狙っていきたいと思います。渋い、魚がスレていると言われる茨城の海。この時期は腕のない私でも魚が良く釣れるから楽しみますよ~。今回は10月上旬の釣果報告です。
2022/11/10 14:34
初秋のフカセ釣りは何が釣れるかな【鹿島港/茨城】
さてさて、投稿復活から溜まっている写真ストックを吐き出して行きますよ。リアルタイムへ追いつけ!!追い越せww今回はまたも9月中旬の釣果報告。気分屋な私ですがインスタの方も更新再会しましたので覗いてみてくださいね。
2022/11/01 13:13
周防大島の釣り場が【釣り禁止・立ち入り禁止が増加】沖家室島の全域もダメ‼堤防で”バーベキュー”やゴミを”ロープに結んで帰る人”によって釣り禁止が続出している
こんにちはカイエンです。 山口県の周防大島は、飲食店や釣りが楽しみな場所ですよね。 グレ、チヌ、アジ釣りなど魚…
2022/10/02 21:38
2020.9 串本旅①釣り・観光編
今回は、2泊3日の串本旅ブログを書きたいと思います。マルニシ和歌山インター店朝4時にマルニシ和歌山インター店にて、釣り餌の調達!!久々のフカセ釣り(グレ釣り)で気合が入りまくり!!エサはオキアミと配合えさ(V9)早速混ぜ混ぜタイム!!エサを
2022/08/01 11:05
しかし暑いですな…
こうも暑いと出撃意欲が失せますね…。じつは… 7/2(土)に 東二見人工島に出撃しましたが、タックルを組み終えた時点でもう疲れてしまいます!やはりこの時期は無理ですね!昼釣りは辛いです…。しかもグレの活性もイマイチでしたわ…。こんな単発だと集中力が持ちません…。〓
2022/07/14 23:07
清水の地で狙う年無しチヌとは⁉長野県から遠征でかかり釣り勝負【かかり釣り釣果報告編】
今回は清水港でかかり釣りをされていますこーきちさんの釣果報告になります。二桁釣果のポテンシャルの高さをぜひ体感してください
2022/07/13 13:34
いざ!飛び出せ!!かかり釣りへ…遠征型YouTuber【こーきちの釣りバカ日誌】チヌ道編
今回は長野県の遠征型YouTuberの【こーきちの釣りバカ日誌】のこーきち様をご紹介させていただきます。かかり釣りメソッド満載の記事内容となります。
2022/07/01 20:10
東二見人工島(2022.6.19)
田辺師匠と共に東二見人工島に行ってきました!そろそろグレが爆釣するんじゃないかと期待して出撃しましたが… 全然ダメですね…。 途中で岡本社長も覗きに来てくれましたが、ちょっとだけ遊んで直ぐにゴルフレッスンに行ってしまいました。最近はゴルフも頑張っているみたいですわ~。
2022/06/20 23:03
愛媛 日振島 12番(2022.1.22)
愛媛日振島釣行に行ってきました。岡本社長からのLINE 「悪魔の囁き」で… 吸い寄せられるように集まったのは(岡本社長・井上会長・西尾名人・木下)4名でした。この誘惑に負けてしまうんですわ~(笑) 18:30岡本精工を出発との事で、17:30の定時きっかりに仕事を終えて一路 岡本精工へ…。 職場から直行で向かわねば18:30発に間に合いません…。よって昨晩からタックル一式を準備し…
2022/06/18 09:51
愛媛 日振島 19番(2022.1.23)
ZNC愛媛連荘釣行2日目の朝は… 天気予報通り雨です! 岡本社長の呪いは解けていません…。ZNCあるある(ジンクス)ですからね…。でも2日目なのでまだマシです。初日がこれだとウエアーやらタックルが大変ですが、2日目ですから今日1日を乗り切れば… あとは帰るだけですからね…。出船前からの雨はメンタル的に堪えますが仕方ありません… 頑張りましょう! 昨晩は良く眠れたはずなんだけど…
2022/06/18 09:48
東二見人工島へ… ピクニック!(2022.5.3)
田辺師匠と共に東二見人工島へピクニックに行ってきました!私は竿は持たず… パラソルを持って出撃です!(笑) 10:00頃に到着すると田辺師匠は既に、チヌ・グレ両方をゲットして流石ですわ…
2022/05/14 11:19
東二見人工島 連荘!(2022.5.4)
前日に続き… 田辺師匠と共に東二見人工島へ連荘!昨日はパラソル持って出撃でしたが… 今回は竿持ってきました!〓 … が、11:00過ぎまでは潮が飛ぶので釣りになりません。てな訳で… 早朝から炭火焼きBBQで塩サバやらスイートコーンを焼いて食べて潮待ちです。
2022/05/14 11:14
ガン玉ケース 重さ表示入り
2022/05/12 18:50
No.205《串本の腹パングレ》筏、カセの短竿大型五目釣り(3月最終戦part①)
こんにちは、一木です。前回の串本釣行で忘れ物をし 引き取りついでに竿を出そうと釣行前夜に到着したものの…。前回投稿文の最後にも書きましたが《現在車が揺れるほどの強風😣、何の連絡もないけど明日 釣り出来るんやろか?しかも明日もアカン方のから
2022/04/11 07:00
島野浦 ヒラバエ
おはようございます本日は島野浦の一級磯、『ヒラバエ』から竿を出しています天気も良くて最高です同級生4人でプチ大会今のところ、、4人で数枚釣れています型が出ると…
2022/03/08 07:25
南浦 アベバエ&イガメ
昨日は4人で南浦釣行でした。久しぶりにみる島毛灯台(^^)陸からどれくらい離れているんだろう。島毛に行ってみたーい、って言う高校生たち。残念ながらこの時期、2…
次のページへ
ブログ村 101件~150件