在米33年のふじ子です。62歳で長年勤務していた会社を退職し、仕事から完全にリタイアしました。米国生まれの娘二人は社会人になり、70代の夫と二人で暮らしています。学生時代や子育てなど、昔のことをいろいろ思い出して書いていきたいと思います。
前回のブログで食物アレルギーの診断を受けた娘のことを書きました。前回のブログはこちら 『アメリカのアレルギー専門医による食物アレルギーの診断』我が家の次女は…
我が家の次女は重篤なアレルギー体質です。前回のブログで乳幼児期にひどかったアトピーのことを書きました。前回のブログはこちら。 『乳幼児のアトピーの治療、アメリ…
乳幼児のアトピーの治療、アメリカと日本の医者の違い経験談(20年前)
我が家の次女は重篤なアレルギー体質です。 生後数か月でアトピーが出だして、6か月の時には頬、手首、足首は特にひどく、じくじくと赤い汁が出ている状態でした。 そ…
前回のブログで娘が働いていたアメリカの会社では、従業員のための豪華な飲食物がオフィスに置いてあったと書きました。 『アメリカの会社でのレイオフ(ウチの娘の場…
10月に日本に帰ったばかりですが、高齢の両親とゆっくり時間を過ごすために、また一か月ほど日本に帰ることにしました。 夫は最初は少し不満そうでしたが、前回の10…
現在20代後半の長女も、既にアメリカでレイオフされた経験があります。 この会社に就職した当時、会社はまだ新しく、ベンチャーキャピタルから潤沢な資金が送られて…
夫のレイオフについて書きましたが、私も10数年前にレイオフされた経験があります。 この会社に働き始めて5年、とても居心地の良い職場でした。同僚のアメリカ人も…
夫がリストラ・レイオフされた時は、前回のブログに書いた通り、まずは一番重要な当面の健康保険をどうするかを決めます。前回のブログはこちら。 『アメリカで私がフル…
昨日、1月22日(水)、アメリカのテネシー州の高校で生徒による銃撃事件が発生しました。 17歳の男子高校生が、カフェテリア付近で女子生徒に向けて発砲し、その…
最近リタイアしたウチの夫の収入は、結婚当初から私の収入の数倍でした。彼は博士号(Ph.D)と経営学修士号(MBA)を持ち、専門分野でずっと働いているので、日本…
一つ忘れていましたので、追加させてください。前回のカルチャーショック5選はこちら。 『アメリカの大学で受けたカルチャーショック5選』 ミネソタ大学のキャンパ…
前回のブログにロックダウンドリルについて書いていた時に、7年前にアメリカのハイスクールで起こった事件を思い出しました。7年前のとある日『ハイスクールの前に高…
アメリカの学校における銃撃者を想定した避難訓練-ロックダウンドリル
本日はアメリカの学校における安全対策について述べたいと思います。 2024年12月のCNNの調査によるとアメリカの学校における銃撃事件の状況は以下の通りです。…
バイリンガル教育・バイリンガル子育て(もし我が家が日本人家庭だったらどうするか個人的な意見)その
前回ブログの続きです。前回のブログはこちら 『バイリンガル教育・バイリンガル子育て(もし我が家が日本人家庭だったらどうするか個人的な意見)』私の昔の留学話を長…
バイリンガル教育・バイリンガル子育て(もし我が家が日本人家庭だったらどうするか)
私の昔の留学話を長々と記載しました。ここで、もし我が家が日本在住で、子どもが日本生まれの日本育ちの日本人家庭だった場合、子どものバイリンガル教育・バイリング子…
ミネソタ大学のキャンパスがあった町の人種構成は、81%が白人(それも金髪・青い目が主流)、ヒスパニック15%、アフリカ系3%で、アジア系は1%未満です。 渡…
NYの大学に転校してから、冬休み・夏休みともに休むことなく授業を取り、通常セメスターでもできるだけ多くのクラスを取り、ようやくすべての卒業単位を取り終えまし…
Costco Business Centerをご存じでしょうか。現在、全米で27店舗あり、州によっては全く店舗が無い州もあるようです。Costco Busin…
State University of New Yorkの大学オフィスからStudent Visaに必要書類は発行してもらえることになりましたが、転校を決め…
サマースクールに出席するため、ニューヨークマンハッタンのState University of New Yorkのキャンパスに到着しました。 サマースクール…
1851年創刊の米国を代表するメディア「ニューヨーク・タイムズ」が監修する物品購入ガイドWirecutterをご存じでしょうか。 対象物品・サービスに対して、…
University of Minnesotaでの日々がゆっくり進むある日、Marketingのクラスで最初の小テストを実施するとのこと。 範囲のページを聞い…
いよいよUniversity of Minnesotaでの留学生生活が始まりました。(ミネソタ内に5つキャンパスがあるうちの一つ) 申し込んだ寮の部屋は一人部…
昨日、アメリカの近所のコストコに行ったら、ブラックサンダーの大袋がありました。 一袋12グラムのブラックサンダーが70個入って、大袋は$11.49でした。 …
世の中にこんなおいしいものがあったなんて!と思ったものベスト4
世の中にこんなおいしいものがあったなんて!と、思ったことはありませんか?私は何度かありますが、これを考えていたら、昔の記憶がよみがえってきて、とても楽しい気持…
大学に提出する志望書にはエッセイや過去の担当教師からの推薦状、英文の成績証明書と卒業証明書などが必要で、取りそろえるのにかなり時間がかかった記憶があります。…
「ブログリーダー」を活用して、在米ふじ子さんをフォローしませんか?