2012年7月・米子駅
ブラッとねえ 2018年冬撮影 ついこの前と思ってたのに・・・
僅かな訳知りの方へ
独特の存在やね
ツインも捨てがたい どっちやねん
DVDに保存しているのをアップ。 自分の思い出スナップ(笑)
春までもうすぐじゃね。
のんびり、散歩がてら・・・
マツダが出した、軽スポーツカー
☆・・・出会ったんだから、いっとけ あかんて、どこへ置くのや ☆・・・アドレス110と替えろよ 気に入ってるんや ☆・・・黙ってたら、わからへんがな 無理むりムリ 次の車に備えてるんじゃあ こんな事ばかりしています。
地域タグ:大阪市
小さなエンジンでの楽しみ^^
京阪電車へ乗り換え 古川橋へ向かう
カラーとスタイルだけで好き^^
負けるもんかと、書いてみる。
2010年のショット 排気音が好きだったねえ。
限定版・欲しかったですねえ。
「ブログリーダー」を活用して、Toki2024さんをフォローしませんか?
2012年7月・米子駅
太陽が恋しいね 首に巻いたマフラーが頼り
撮っていたショット 散歩の途中、場所は失念。 2018年5月撮影。
最近は、ちょっと違う気がして・・・ 足が遠のいています。
夕方から寒くなって 風も強く吹いてきたよ。 画像は、JR千里丘駅付近
春に向かってる
カタナは無いねえ、カッコええけど。 私には無理でしょ、体力がおまへん。
早い目に帰阪すると 売店が開いてるので嬉しい。 その逆は、さびしいねえ。
阪神電車・尼崎駅 2009年12月撮影、青いヤツ。
伊賀上野でランチ
ブラッとねえ 2018年冬撮影 ついこの前と思ってたのに・・・
トヨタ博物館にて、2007年。
僅かな訳知りの方へ
独特の存在やね
ツインも捨てがたい どっちやねん
今は、オレンジカラーですからねえ。
DVDに保存しているのをアップ。 自分の思い出スナップ(笑)
その中で、発見が多い。 歩くのが一番良いけどね・・・
予定が狂った寒い1日。
高島市にて 2010年1月撮影
自然を撮っていたが、いそいで対応。
急がず、ぶらっと歩きます。
走るけど、コイツはおもしろい。
やっすいレンズではX 来月あたりから、なんちゃってコンデジが使えます。
自転車に注意せねば 傘を差して乗る方多し スナップは、鶴見緑地付近
高架駅になったばかりのJR大分駅ホーム。
熱いものが欲しくなる とりあえず、缶コーヒー('ω')ノ
ダウンを着てちょうどエエ。 熱い明石焼きが旨い^^
何とか濡れずに済みました。 暖かいので薄い上着で過ごせましたよ。
対して、天王寺はマダマダ昔の風情が残ってまっせ。
スクーターも原付2種がメインになったみたい。 近所を走るなら、楽でいいわァ。
2009年DD51の勇姿
シンプルなのが好みです。
JR徳島線の車内
用事を言われ、振り回されました。 ちょっと仕切り直しじゃね。
ダーウィンが来たのビデオを見ながら投稿。 山も良いですね^^
まだまだ寒いですよ。 この辺は、緑のおじさん多し。
穴吹行きを見送る
どの道も混んでるので 早朝にドライブするのが吉^^
見つからなかった いかせん 発見しましたよ。