ビビりがちトイプードル・クッキーと共にお届けするはじめてのブログ奮闘記。パンやお菓子作りetc...趣味や暮らしをアップデートするための備忘録。
愛犬用炭酸入浴剤『ぬくりん』を愛用しています。クッキー(3歳トイプードル)に実際に使用した感想などを書いています。 トリミングから1週間経ったクッキー『ぬくりん』でバスタイム まずは前回のトリミングをお披露目 撮影:トリマーさん いつもどお
IT/WEB業界未経験者のアラフォーが職業訓練を受講して早くも4日が経ちました。予想以上に大変で少し弱気になっていますが、とりあえず忘れないうちに訓練の様子を記録しておこうと思います。 訓練初日のオリエンテーションの様子はこちらに書いていま
在宅で学べる職業訓練(eラーニング)でWEBデザイン×デジタルマーケティングを学ぶ
在宅で学べる職業訓練校(eラーニングコース)に入学が決まり受講が始まりました。eラーニングコースは令和3年10月から始まったばかりのコースです。まだ情報も少ないので受講を迷われている方の参考と自分の備忘録のためにまとめていこうと思います。
派遣の契約期間満了は会社都合扱い|失業保険を最短で受給するための備忘録
派遣を契約満了で退職してから失業保険をもらうまでの手続きについてまとめています
愛犬とのお散歩で幸運の「運キャッチ」!フンキャッチャー【うんち取り】をレビュー
最新お散歩マナーグッズ【運キャッチ】を使用して2ヶ月になるので実際に使用している画像とともに使用感などをお伝えします。
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの失敗を改善|ふんわりサクッとした食感に
以前苺のシャルロットケーキを作った際、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを失敗しベタベタはげはげ生地を錬成してしまったため、今回は前回の失敗を踏まえて再挑戦してみました。 以下改善点です。 分量の
フードプロセッサで作ったタルト生地でクッキーを焼き、ラムレーズンとバタークリームをサンドしたレーズンサンドを作りました。ラムレーズンはひと手間加えることでふっくら柔らかくおいしく仕上がります。 前回の続きとなります↓タルト生地の作り方 レー
以前バーミックスで作ったクレメ法で作ったタルト生地(パートシュクレ)がイマイチだったことを踏まえて、今回はフードプロセッサーを使用し、サブラージュ法で作ってみました。面倒なサブラージュ法もフードプロセッサーならお手軽。持っている人は使わない
アニメ化決定『DOG SIGNAL』犬との暮らしに役立つおすすめ漫画を紹介
2023年秋にアニメ化が決定した漫画『DOG SIGNAL』について紹介します。
狭山丘陵にある公園、野山北・六道山公園に愛犬クッキーとハイキングに出かけてきました。住宅地のすぐそばとは思えない自然と風景に癒されてきました。 大型連休でも人が少なくゆったりのんびり過ごすことができるおすすめのスポットです。 野山北・六道山
地域タグ:武蔵村山市
苺のシャルロットケーキ〜ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの失敗の原因〜
こんにちは。今が旬のいちごを使ったケーキを作りました。 シャルロットは別立てのスポンジ生地を絞って焼いて作ったケースにバヴァロワやムースを流して固めたお菓子です。女性の帽子に似ていることからその名がついたといわれています。 別立てのスポンジ
こんにちは。3月末、クッキーは年に1度の健康診断とフィラリアの抗原検査。続いて4月上旬に、2ヶ月ぶりのトリミングに行ってまいりました。 健康診断とフィラリア検査 血液検査 健康診断は血液検査を受けてきました。大きな問題はありませんでしたが、
【レシピあり】いちごのタルトレット〜バーミックスでのタルト生地をつくってみた
今回はアーモンドプードル入りのタルトにクレームフランジパーヌを詰めて焼き、クレームパティシエールといちごで仕上げたタルトレットをつくりました。タルト生地はバーミックスを活用してみたいと急に思い立ち、生地づくりに使用してみることにしました。
クレームフランジパーヌ クレームフランジパーヌはクレームダマンドとクレームパティシエールを合わせて作るクリーム。それぞれのレシピは下記を参照してください。 配合 6cmタルト 約8個分 クレームパティシエール・・75g クレームダマンド・・
クレームパティシエール 配合 牛乳・・・・・・・・・130g 砂糖・・・・・・・・・34g 卵黄・・・・・・・・・2個(40g) 薄力粉(ふるう)・・・12g バニラビーンズ・・・・1cm 無塩バター・・・・・・7g(なくてもOK) 洋酒
クレームダマンド 配合 6cmタルト8個分 バター・・・・・・・40g 粉糖・・・・・・・・・40g 卵(室温に戻す)・・40g アーモンドプードル・・40g 製法 ボウルに20度前後に戻したバター入れスパテラで硬めのクリーム状にする(空気
パートシュクレ(アーモンドプードル入り) 配合 6cmタルトリング15個分 バター・・・・・・・150g 粉糖・・・・・・・・・70g アーモンドプードル・・60g 卵黄(室温に戻す)・・2個 薄力粉(ふるう)・・220g 製法 ボウルに2
2023年4月上旬に恵比寿の日本料理店「賛否両論」でのランチを堪能してきました。「賛否両論」はさまざまなメディア等で活躍中の人気料理人・笠原将弘氏がマスターを務めるお店です。予約が取りにくい人気店ですが、幸運にもパン教室で知り合った方のご好
【レシピあり】ふわふわでリッチな堂島風ロールケーキを作ってみた
ロールケーキブームから早20年。ブームは落ち着いたもののいまだにロールケーキの人気は衰えていません。そんなロールケーキブームの火付け役とも言われているのがモンシェール(当時:モンシュシュ)の堂島ロール。柔らかくてふわっふわの生地にクリームが
IHでさわやか風ハンバーグ!パン教室で静岡のご当地グルメ再現ランチを堪能
テーブルに並んださわやか風ハンバーグランチのメニュー
可愛い三角屋根に板を重ねたような白い外壁の平屋。そんなアメリカンハウスが立ち並び一つの街になっているジョンソンタウン。ジョンソンタウンは住宅街ながらカフェや雑貨店が数多く集まり、埼玉にいながら古き良きアメリカの雰囲気が味わえるスポットです。
地域タグ:入間市
ブログ初心者がWordPressのインストール後から記事を投稿するまでにやったこと
今回はWordPressのインストール後に必要なテーマの導入やパーマリンクの設定など記事を投稿するまでに最低限やっておきたいことについてまとめていきたいと思います。 このブログはConoHa W
初心者でもWordPressでブログができた!とりあえずやったことのメモ
初心者が思いつきから勢いで始めたWordPress。導入してから早くも1ヶ月が経とうとしています。設定やら記事の書き方やら本当にわからないことだらけ。調べながら進めていますがやることが無限にありすぎです。いよいよ頭が爆発しそうなので、とりあ
とろける食感のジェノワーズでいちごのショートケーキを作ってみた
もうすぐひな祭り。少し早いですが家族のリクエストもあっていちごのショートケーキを作りました。理想のショートケーキにかなり近いものが出来たので備忘録として記録しておきます。 美味しいジェノワーズ(スポンジ)が焼きたくて何年も色々なレシピを試し
生クリームがない時に!ジェノワーズ(生クリームなしVer.) 材料 φ15cm丸型1台分 全卵・・・2個分 卵黄・・・1個分 全卵と卵黄をあわせて約130g 上白糖・・・90g 薄力粉(スーパーバイオレット)・・・70g バター・・・15g
しっとりふわふわとろける食感のジェノワーズ 材料 φ15cm丸型1台分 全卵・・・2個分 卵黄・・・1個分 全卵と卵黄をあわせて約130g 上白糖・・・80g 薄力粉(スーパーバイオレット)・・・70g はちみつ・・・10g 生クリーム(4
無料ブログで挫折していた私がWordPressでブログを始めたきっかけ
今回は私が無料ブログからWordPress(ワードプレス)へと場所を変えて再スタートすることに決めたのは、あるブログとの出会いをきっかけに自分だけの資産になるブログを持ちたいと思ったから。これからブログを始めようか迷っている方や一度挫折して
2月某日。 この日ははこれからお天気が崩れるとの予報だったので早めにお散歩を済ませたいところでしたが・・・。 恐竜をくわえてお出かけ? 急げ急げとクッキーを連れて玄関を出ると、いつもは素通りするはずの恐竜のフィギュアをパクっとくわえたクッキ
クッキーやケーキの土台に!パートシュクレ 配合 バター・・・・・・・150g 砂糖(ふるう)・・・150g 食塩・・・・・・・・1g バニラオイル・・・・少々 卵(室温に戻す)・・1個 薄力粉(ふるう)・・300g 製法 20度前後に戻した
クッキーは久々のトリミングでした。前回は12月の中旬なのでだいぶ経ちました。こちらがトリミング直前のクッキー。前々日くらいからブラッシング頑張ったんですが、この状態・・・。 トリミング当日の朝のクッキー そしてトリミング後。なんということで
2019年10月から6ヶ月間、ファウンデーションフェリカTAというWEBサイト制作の職業訓練校に通っていました。これまでのPC経験は事務仕事でエクセルを少し触ったことがあるくらい。WEBの知識ゼロからのスタートでしたが、6ヶ月で身についた知
毎月楽しみにしているパン教室。今月は2月ということでチョコたっぷりメニュー。 パン ヴィエノワ・チョコクリームサンド 如月のお献立 しぞーかおでん とろろ汁 白子の茶碗蒸し 菜の花の辛子みそ和え ガトーショコラ しぞーかおでん。東京のおでん
2023年も早いもので1ヶ月が過ぎました。 2021年4月からひっそりと始め、なかなか更新できなかったこのブログですが、このたびA8ファンブログからWordPressに移転しました。 心機一転、また勉強しながら続けていきたいと思っています。
「ブログリーダー」を活用して、なみみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。