50歳目前の男性です。この度、別居の道を選びバツ2寸前…です。貯金も乏しい中、でもそうするしか無かった背景や今の生活を綴ったブログです。妻のASDが表面化してから私の人生は大きく変わりました。カサンドラ症候群を経て再び自分を取り戻します。
双方アダルトチルドレン夫婦です。「共依存」の特性は私に強く出ていたようでした。お互いがお互いを必要とし一番に思い合っていた時間は最高でした…。しかし…私たち再婚夫婦…妻の子どもの事が絡むとその思いに差が出て、やがてそれが共依存の『負』の部分を浮き彫りにしていきます…。バランスが崩れそして、最終治療「別居」に至った次第です。 (更新)どうやら離婚になりそうです。
私の思う夫婦円満の秘訣は4つ。これをお題に夫婦間でコミュニケーションをとる事です。 離婚しないという選択 新・良妻賢母のすすめ実践編/長年の別居を乗り越え新婚時代以上に幸せになった!【電子書籍】[ 芙蓉 ] 価格:1,100円(2022/11/30 22:40時点)感想(0件) ①自分を知ること…夫婦、家族の中で「自分はこうありたい」と思う気持ちを言葉にする。 ②相手を知ること…相手はどんな生活を望んでいるか?どんな夫婦・家族像を思い描いているか?ここを言葉でしっかり聞いておく。 ③許容範囲を知ること…自分、相手…共に知った内容に無理は無いか?お互いの許容範囲を知り共感する。 ④必要な距離を知…
別居して4ヶ月目に入り、最近では「家に戻りたい…」と思う気持ちが薄らいでます… 離婚方向なのか…と言うと、そこまでは考えられて居ません。お互い離婚経験もあるので、その労力や煩わしさを痛いほど知ってもいるから… でも思いました…この歳になった夫婦がこれ程の物理的な距離を取れば、そりゃ気持ちの距離も離れていくよなぁ…って。 今日の晩ごはん組み合わせ…麻婆豆腐、昨日の鍋〆うどん😅レモンサワー… 未来の不遇(事故や病気、大きな出費など)を思えばもちろん金銭面の不安しかありませんが… しかし、この別居の真意は『自分のために生きる…』なので、その大切さを知る事ができた今はもう前にしか進めないです。 ここに…
昨日のお話し…朝6時30分頃だったと思います。久しぶりに日の出を見て🤲手を合わせたくなるような朝陽のエネルギーを貰いました😌日曜出勤でしたが…😅 こんな朝だったのを昼には忘れてしまっていたのが悲しかったですが、昼休み…やはり綺麗な空と海…(因み職場はシーサイド😅)📸を撮って朝陽を思い出した次第…😅 ワタシのようなメンタリストはお天気に気持ちがとっても左右されます…😅 そしてまたまた食べるお話しになってしまいますが、その日のお弁当タイム…。 今、TVでこんなコマーシャル…やってますね。 『今日なに食べようかなぁ…😌』って考えてる時が幸せだなって思います』って言うの… 小松菜奈さんのUNIQLOの…
今日は日曜日ですが勤務でした…_(:3 」∠)_帰宅しお腹が減る前に、お腹いっぱいのお話しをします。別居後から本格的に始まった貧乏生活…。たいした贅沢は望んでないですが、誰かから🍺飲みや🍛食事に誘われた時は、こんな私…少しでも徳を積む為に断らない事に決めてるので、とにかく日常を安くおさめたいのです…(^_^;) そんなこんなで、以下の組み合わせで3ヶ月間やってこれてます( ̄∇ ̄) そして5キロ痩せ実証。↓↓↓ ・お腹いっぱいの献立…(食べ過ぎ🆗) ・ダイエット効果が凄い…(実証済み) ・飽きない(個人差あります) ・とにかく安上り(一食150円程…) そんな献立は…↓↓↓以下です🤭 組み合わせ…
わが家の親子依存の危険性について… 私は既に別居し、離れた身…(^_^;)なので自分のことは除外して話しをますが、今思えば妻… とにかく何かに依存しやすく、そして依存される状況を作りやすい… rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_b…
私は3ヶ月間の休職後、地位も立場も変わり、勤務地も(4年前まで勤務していた勤務地へと)変更し現在に至ります。今年の3月まで管理職だった立場から、今は一現場職員として働き直し、4ヶ月が経過した…現状です(^_^;) rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank…
アダルトチルドレンな私…前回のこのタイトルに続く第2弾です。ある専門家の言葉…『共依存夫婦に至る原因は様々でありどんな夫婦にもその危険性はあります…。恋愛時代に築かれていた一定の依存関係が結婚に至り、夫婦になった後にもそのまま引き継がれている場合や、共依存の関係ではなかったが…休業・退職・失業や病気などがきっかけで共依存の状況に陥るケースです』 👉私の場合は…このパターンでした。 『相手に精神的に依存している夫婦は、相手に必要とされることを通じて自身の存在価値を感じてそこに存在意義を見出している状況にあるため、相手に否定されたり嫌われたりすることを極度に恐れている傾向にあります。』 👉我が家の…
別居からの二重生活…もちろん家のローンと今のアパート代を払っているのは私…。こればかりは誰の、何のせいにもしません…これが必要な状況になったから別居したので… そして4ヶ月目に入った今日…久しぶりのLineのやりとり… 妻はお金の問題より自分の気持ちを優先… そして私はリアルな現実を懸念し金銭面での不安を優先… … 以下、妻からの返信… 『もちろんお金は大切。それは分かっているけど正に仕方ない事がこれだもの…考えて悩んでも湧いてくる物ではないから…だからこそ気持ちが大切』 まさに…正論…_(:3 」∠)_ でも、しかし…裏で支えてるのは私… 自分の考え方と母性を前面に出し、今が良ければ…と言う…
大袈裟なタイトルですが…別居してからの3ヶ月間で5㌔痩せました😂全く意図せず…しかも食べたいだけ食べ、飲みたいだけ飲んで…。 貧乏生活ながら自己満足に浸るお話しなので、今日はオマケ話しとして是非に紹介致したいです…(^_^;) 美味しく、安く、そして健康的…更には大満足 👆まず…米が不要になりました。 昼のお弁当にのみご飯を詰めますが、特に晩ごはんに米が不要になりました。我慢では無く自然体で…です。 一応成功例として聞いてみて下さい…(^_^;) ブログでも時折挟んでいましたが、私、キッチンは大好きで、決して出来合いは買いません。かと言って大層なものは作っていませんが、とにかく美味しくて、満足…
今日は連休最終日…目覚めたらとても寒く、そして雨の音が聞こえたのでまたお布団に潜り込みました… 本来は幸せなことなのでしょうが、すぐに自分の気持ちが沈んでいる事に気付きました…。 今朝のような天候…必ず同じような気持ちになります。仕事の日なら何とか誤魔化せるのですが、今朝の沈みは深かったです…_(:3 」∠)_ その時に頭の中に流れるのは決まって、どうにもならない事や過去の後悔場面の映像… 眠れない夜も同じようなことは起きます。これが朝からだと本当に憂鬱な一日の始まりになります…かなり天気に左右されるなぁ…って感じました…。 誰でも少なからず有ると思いますが… 結局二度寝は嫌な気持ちしか浮かば…
昨日のハラミちゃんとの出逢いで久しぶりにスッキリ涙し、ぐっすり休んでおやすみ2日目の今日。実は曲と音に感化され…今日もまた朝からお一人🎤カラオケしてきてしまいました😅 話しを戻します😅 おかげさまで、ブログを始め1ヶ月が経ちます。 これまで自分の人生をじっくり振り返ってこなかった自分の課題を感じました…が、このブログをするようになってから、『その時どう思ったのか…』と言う自分自身の気持ちを考えるようになりました… 最初の20記事を超えた時に一度それまでの自分のブログを読み返す時間を作りました。今回40記事を超え再度同じ作業をして気付きがありました… 私…全てが流れ作業の中でこなしてきたような人…
突然ですが…私😅心を撃ち抜かれました… 本当に衝撃的な出逢い…がありましたので聞いてください…。それは…ピアニストでYouTuberのハラミちゃんです☺️きっと今さら…って思われますが…(^_^;)私のタイミングでYouTubeを検索していた中で、新たな出逢い…となりました。 もちろん以前から名前は知っていましたし、TVでも見てピアニストなのも知っていました… でも…何故今日だったのか… きっと心の隙間が深くなっていた私の…まさにそこに届き、埋めてくれたのでしょうね… 衝撃的な音…でした… ハラミちゃんのYouTubeチャンネルで一時間くらい泣きっぱなし…でした(^_^;)いい歳のオッさんが……
公休消化のため今日から三連休…特に予定は無いのですが…😅初日の今日…朝9時からカラオケまねきねこ😸🎤で三時間ヒトカラしてきました(^_^;) 私のような生活をしていると…休日…一言も声を出さないんです…(^_^;)友達居ないのでねぇ…😅これが3日間となるとさすがに自分で自分が不安になります…_(:3 」∠)_ そして今日、歌った曲…30曲…超えたかな… とにかく3日分の声は出してきました🎤😅 私の世代的にはサザン、ミスチル…少し頑張ってセカオワ、back number…、そして更に頑張って今日は優里を頑張って唄ってきました😅 それでも💰500円ちょっと…。ありがたいです 今はいろんな角度から一…
このタイトル…恐らく人それぞれ…って言うよりか、別居夫婦の距離感に答えは無いですね… var a8='a22103062714_3NLG0L_G3ASDU_2HOM_BUB81';var rankParam='tGR3ZNTupl_WqJ7Zpk_zn8_.El_.gbTmZGgbZn_DWwKtMwc8v';var bannerType='0';var bannerKind='item.fix.kind1';var frame='1';var ranking='1';var category='本・雑誌・コミック'; そもそも…そんな体験も無いですよね…😅なんでこのタイトルか…って言うと、実…
娘が修学旅行に行きお土産を買ってきてくれました…。「いつ取りにくる?」とLINEで尋ねられ、今日がその日でした。 別居しているとは言え、子供たちとはしっかり話し合って家を出た私…。働き始めた長男と高2の娘とは妻以上に連絡をとっていました… 「今日仕事後に顔をだすね…」と前日のうちに妻や子供たちに伝えての帰宅でした。 皆と会うのは約1カ月振り… 子供たちは健気にも、一時帰宅の私(義父)にたくさん気を遣ってくれてました。 妻は…と言うと、帰宅すると既にお風呂に入っていて…出てきたのはその一時間後…(ㆀ˘・з・˘) しかも心身的に絶不調な様子で長風呂を終えてました… 早く出れば良いのに…と。皆が同じ…
最近の読書タイムから…男と女の脳の構造の違いを知り、結果お互いを完全に理解し合うことの難しさに気づきました… この本…流行りましたね。 やはり行動・思考パターンの決定的な違いは我が家にもトラブルを引き起こしていました…。 男性の脳は論理性を重視し、女性の脳は感情に重きを置くと言います。男性の行動には「目的」があり、女性はどんな行動にも「共感」が大きなモチベーションとなっています。これは遺伝子情報の影響なのだそうです。 (我が家の場合) アダルトチルドレン夫婦…更に大人の発達障害【ASD】の診断を受けた妻… 女性脳は人の表情を読み取る能力が、男性に比べて20倍以上も高いと言われ、表情を読み取る能…
気づきと学び…。やはり夫婦間…自分の感情だけで判断や行動してはいけないなぁ…と思う学びがありました…。ここにきて自分を見直すきっかけになりました…(´-`).。oO ⭐️共依存夫婦の状況から抜け出すためには… 👆まずは自分が共依存の関係にあるということにしっかりと気づくことが必要です。 😔「私はここを考えず、妻のASD要因で捉えてました」 👆自身の状況が共依存夫婦の状況に陥っている可能性があると感じた場合には、相手の考えを一旦全て取り除いた上で、自分の考えのみで、「自分はどうしたいのか」「自分は今後どのような生活をしてきたいのか」「自分はどのような夫婦の関係でこの先暮らしていきたいのか」を考え…
一人暮らしになって料理の腕は上がりました…(^_^;)そして買い物上手にもなった気がします…。 最近はほぼ、イオンブランド(トップバリュー)商品で生きてます(´-`) 近所のアコレやマイバスケット(イオン系ストア)で割引きされた品を買い…自己満足に浸る…。小さな自己満足…。私の主治医はこれが大事だと言います…。その積み重ねが私を復活させる… 今日は早番で帰りも早いので買い物して帰りました。3日分くらいでしょうか… 本日は一人鍋🍲で自己満足に浸ります(≧∀≦) 一人分では無く…いつも家族分出来てしまう…(-.-;)下ごしらえ… 冷凍鶏肉を解凍してソテーも作ります。 〆はうどんの予定(≧∀≦) 出…
昨日自分で書いたブログ「今日知った事実…」に至ったネットの記事…『共依存夫婦の危険性…』についての内容がずっと引っかかっていた一日でした… 昨日は…知ったところで後の祭り…前を向いて…と思って今日を向かえましたが… 仕事が終わり、さっきまた同じ記事を読み返している自分が居ました。 なぜなのか理由は解ってます… 今回の別居に至った経過… これまでずっと、妻のASD特性の表面化による私のカサンドラ…と言う理由で私の中で進展していた中… 『昨日知ったこと…』の中身は、元々の私自身の特性とその危険性…についてのこと。 もちろん…当時それを知ったら、回避出来たかなんて解りませんが… 『知っていたかった……
寒さは感じませんが、秋は確実に深まり今日は物悲くなる午後ですね…🥹 そんな中、当時私たち夫婦が知らなければいけない事実を、なんと今日知ってしまった私…😓 「楽しい事は2倍…辛くシンドイ気持ちは半分こ…」こんな事を言い合っていた時がありました。大好きな妻に依存し、尽くしてきたと言える日々… そして別居から3ヶ月…一人になり、お金は無いが時間だけはある私…そして閉じこもりがちな私は今日、あるネットの記事に引っかかりました…😳少しご案内させて下さい… ↓↓↓【共依存夫婦が行いがちな行動】相手に必要とされ続けたい、相手のことを独占していたい… ① 常に相手と行動を共にしようとする② 仕事などで離れてい…
食べることは生きること…ですね。50手前の別居男は毎日自炊だけは頑張っています。キッチンが好きなのもあります…。貧乏なのでトップバリュー商品に助けられてます… ほぼ毎日…イオンの割引きに救われてます… 焼酎のお茶割りを飲みながら今日はカレー🍛を作ってます(≧∀≦) 恐らく4日分くらい出来上がるでしょう… 何に幸せを感じるか… どんな事が幸せを感じさせてくれるか… 人はきっと…その時の生活レベルや背景で幸せ度合いを図るんでしょうね… でも、今、私…こんなですが幸せです…😌 誰かが居るから幸せ… それもあると思いますが、まずは自分自身がどうあれば幸せで居られるのかぎ究極だと思います… それこそ、『…
「一番大切にしたいことは何か…?」なぜそれをやらない?この本はそう問いかけてきます。そして次に…「自分だけがよければいいのか?」とたたみかけてきます。まだ2ページ目なのですが… この時点で私は既に答えを出していますが、『一番大切にしたいのはもちろん自分』自分が幸せであれば周りもある程度幸せ…。私にしては珍しく対抗意識を見せています。しかしこの本は、「自分の本心と出会うための32の質問をプレゼントします…」人生は、どんな質問を自分に投げかけるかで決まります…とある。そしてこの作者は「これからあなたを死の世界に誘おう…」と始まりから投げかけてくる。私自身も随分自分と向き合ってきました。死の世界を考…
「明日死んでも後悔しない自信がありますか…?」私はしない自信があります…と言いたいですが、もう一度確認は必要かな…とも思いました。別居し、家を出る際にごちゃ混ぜに詰め込んだ箱の中📦から…今日…(^_^;)こんな本が見つかりました。 タイトル「明日死んでも後悔しないためのノート」 買っても読んでない本が以外に多い私です…。この本(^_^;)半分が質問の書き込み式なのですがもちろん今は真っ白… 最初のページを開くと1行目から、 『究極の不幸って何だと思いますか?』 それは… 『死が間近に迫ったときに、自分の人生に後悔することです。』 そして… 『しかし、それを避ける方法がたった一つひとつだけありま…
これまで綴ってきた自分のこと…そしてASDの妻のこと…夫婦の問題として捉えてましたが、私たち再婚夫婦には妻の2人の子供がいます… 家族としての問題ですね…。でもこの子供達…本当によく頑張ってる… 今振り返ると、『気遣いの子供たち…』になっています…。しかもそれを感じてるのは義父の私だけ…。実母の妻は適応障害は退職と共に消失し、鬱も回復して、残ったのは病気とは言えない特性…性格とも言える『自閉症スペクトラム障害』ですが、妻からすれば我が子が自分を気遣うのは当たり前…的な言動…口では感謝やら、良い子に育ってくれただの言っているが、私の感覚とは違っている…この辺りもASD特有の捉え方…で、吐いた言葉…
『マインドセット』言葉は知っていましたが改めて意味…調べてみました。私のようなものはまさにこれです。一度ググって見て下さい(^_^;) ここからは経験による自論です…😅「カサンドラ後遺症…」などと言う言葉は存在しないと思います。自分で自分を「回復期」と捉えるか、「性格の変化」と捉えるか…、まだまだ「復帰出来てない」と捉えるか…。いずれにしてもまず自分の状態と向き合う重要性は学びました。次に小さな自己満足、『これで良いんだ…』って思える場面や瞬間に、たくさん出会う事、出会いに行くこと…大切さ。 そしてアダルトチルドレンなので、更にその自分を受け入れてくれる相手(性別関わらず)の必要性。(強くなっ…
442年振りの天体ショー… 誰と見てますか? 私は仕事帰りに思わず🚙を止めて眺めてしまいました…。帰っても一人ですし…😅 一見、真夏の太陽ですが、紛れもなく満月でした。17時半…頃 19頃… 目視だと欠けた月… つい先程… しかし携帯カメラだと丸いまま… 2時間で隠れてしまいましたが… 神秘的… 月のチカラ… 今日はこれが精一杯(^_^;) ここで共有したくて… ありがとうございました。
こんばんはkihachiyoです。過ぎる時間は早いもので、復職から4ヶ月が経過…因みに別居して3ヶ月目…。今日職場の上司と面談し、順調に役割りは果たせている模様…。 自身では元気だった頃の70%くらいかな…と自覚し今日の面談を迎えましたが、そこで気づいたこと‼︎それは以前の自分と比較する事の無意味さ…「100%を振り返り、公私共にフルパワーが日常化していた当時の自分…」 そこと比較したり、そこを目指す必要は無いんだな…と、思えました。そう思えた自分をまず誉めました(≧∀≦)70%…の自覚は実はそこが自分の最大容量なんだと… こんな本を見つけ同調…タイトル通りだと思います。 【メンタル休職が私に…
こんにちはkihachiyoです。今日の秋晴れ…さすがに思い腰を上げました。今日閉じこもったら恐らく…性格的にまた鬱々してしまうだろうと予感がし、近くの釣具屋さんで餌だけ買って釣りに🎣出ました。自転車で15分で一応東京湾に出られるので…😅 今日は外で紅茶を飲みながら(好きな作家)大沢在昌の小説を読むのが目的。釣りは第二です(^_^;)私の釣りはただ竿を立て仕掛けを垂らして時が過ぎれば満足😌逆に釣れたら困る…😅とにかくロケーション命なのです。ゴミゴミしてるのも好まず、今日の他者との距離感も最適(≧∀≦) そんな中…友達😸出来ちゃいました。😆しかし…この猫ちゃん😸…恐らくここのベテラン猫ちゃん。き…
こんばんはkihachiyoです。日中Amazon Musicの冬歌を聞いていたら…80〜90年代の曲がバンバンながれ…ふと思ってしまいました。 『もし昔に戻れるなら何歳の頃の自分かって』 非現実的ですが思うのは自由ですもんね…。もうドラえもん…とか、東京リベンジャーズ…レベルの話しですが…😅 結婚…離婚、再婚、別居…と自分なりの年表をメモってみたところ…恐らく最初が早すぎたのかな…と。24歳での結婚は一杯的には早くは無いのですが、私のような人間は晩婚のほうが良かったのかも知れません。相手有っての事なのですが…😅 私は戻れるとしたなら最初の結婚よりも前ですね…。思い出しても当時からアダルトチル…
医師から言われた「アダルトチルドレン」。その要因は『機能不全家族』に育った自分が居る…?その時には当たり前で日常でしたが、他の家庭と何が違ったのか…?自身の人生を振り返ってみました。《この本面白かったです。深層心理の部分で自分を知るのも必要だと思いました。》 話しを戻すと、両親は既に亡くなっているので、悪く思う気持ちは無いことです。私は3人兄弟の離れた末っ子…。 ただ、上の2人は家庭環境を要因に10代で親の下を離れていきました。残された私は母に守られて育ってきたように思えます。 時代が昭和だっただけに、当時の他の家庭が容易に想像できませんが…。しかし上2人が出て行った理由を後々聞くと、当時、母…
こんばんはkihachiyoです。別居後の貧乏生活をスタートして初めて季節が変化しました『秋』って何かと感傷的…というか、感慨深い気持ちになりますね…。なんででしょうね…(^_^;) 『iPadやスマホのホーム画面…』まぁ設定しているからでしょうが「過去の思い出写真」や「集合写真」が自動で写し出されるんですよね…😅去年の今頃…などとタイトルを打って… 当時の写真📷夫婦揃ってなんと良い表情と背景なのか…(^_^;) 思えば毎週のように出かけては写真を撮り、動画を撮り…をしてきました。その頃は一年後に今の生活があるなんて微塵も考えていませんでしたね…🙀 県内のたくさんの神社⛩を巡って御朱印を頂き、…
こんにちはkihachiyoです。自分が過ごす時間と場所…。今日は午前中から動き外での時間を過ごしながらこのブログを書いてみました。 「家に籠る」か「外で過ごすか…」重度期には考えるエネルギーすらありませんでしたが、今の私には大切な事に思えます。もちろん一人に変わりはないのですがこれまでも色々試しました。ウォーキングしたり釣りをしたり…早朝一人カラオケに行ってみたり…。 もちろん日々キッチンに立ち男飯を食べる事、ワンピースのアニメは好きなので、それは日常なのですが、休日ダラダラ過ごすのは、そう決めた日だけにしてます。釣りは🎣仕掛けとか良く解らないのですが好きです。特に晴れた日、釣れない釣りが好…
こんにちわkihachiyoです。自分吐き出しブログを始めて2週間。こんなに溜めていた自分が居たのを知りました。まだ20記事を書いただけですが、《最初から読み返してみたいと考えてます》 これを簡単作業と考え、やってみようと思いました。何か変わりますかね…😌変わらずでも良くて、ただ急にそうしてみたくなりました。 ……………………………………………… 『こんな思いの自分が居たんだなぁ…』 『どのくらい伝えてこれたんだろ…』 『自分自身と向き合ってなかったなぁ…』 『伝えていたら何か違っていたのかな…』 ……………………………………………… 決してマイナス感情で作業するのではなく、 明日からの自分の…
こんばんは。kihachiyoです。 今日のお題は私なりに深い気がします…。 恐らくもっと相応しいタイトルは… 『自分を良く知る…』なのかもしれません。 自分でアダルトチルドレンの特性を自覚しています。「自分が無い…」のも以前描かせて頂いた通り…_(:3 」∠)_何かに依存する事で自然にモチベーションの向上や、ポジティブな自分で居られるのも間違い無し‼️そんな私だから、「結婚したい…」と思う相手が現れた時には依存します… そしてその相手がその先ASDと診断されるような人なら…こんな私はどっぷりと沼にハマってしまいます…良く考えたら…ずっとそうでした… 前回の結婚も…そして今回も… _(:3 」…
「ブログリーダー」を活用して、キハチヨさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。