昨日退職が決まりました就業規則どおり61歳定年退職経営悪化で継続雇用&再雇用なしで合意しました ここ1か月、できるだけ継続雇用か再雇用に向けて会社側と良い落としどころを探るべくいろいろと方策を考えて眠れない日々が続きました まだ61歳、慣れ
今日は母の美容室送迎一年ほど前から白髪染めをやめた母超格安カットで失敗してしばらくカットに行っていませんでした今日はそれより少し高めのお店でといっても2,000円ちょっと前回の超格安なお店は1,000円未満年金生活者は周りとイロイロ情報交換
今朝は5時起きで柿の消毒といっても私は少しのお手伝いだけ甘柿、こんなに大きくなりました 作業を終えると大急ぎで身支度を整えてリモート会議 終わったらお買い物娘たちがそれぞれの用事でやってくるというのでランチの食材ゆ買いに行きま.
社員6人の小企業に勤めています前からぼんやり思っていましたがやっぱりそうかと思うことがありました お付き合いのある会計事務所担当の女性は70歳!でも見た目も若く仕事ができる女性で憧れの存在です体が元気はうちは働きますよ^^って言ってたのに
今日は長女の家でランチ会でした次女がテイクアウトしてくれた人気カレー店のランチスパイシーでオリエンタルなカレーはとても美味しい人気なのも頷けますお味ひとつひとつが複雑でいろんなスパイスが使われてることが想像できて、贅沢な気持ちになりますお店
今朝は朝5時半ごろから7時まで畑仕事をしました夫が自分ばかり野菜の収穫してると不満そうだったので、、、野菜が少しずつ収穫期に入ってます毎日少しずつ収穫しないと大きくなりすぎたり腐ったりしてしまいます本当はそれは夫の仕事でしょ!私は家事がある
新しいパソコンといっても会社のパソコンです^^;5年のリースが切れたのですつい最近入れ替えたようなきがしたのでふが、、、年齢を重ねると月日の経つのが早い早い!笑そう言いながらも、入れ替え作業にまつわる処理、どのようにしたのかハッキリ覚えてい
最近心がざわざわ、そわそわして落ち着きません物事に集中できない感じです仕事だけじゃなくて、好きなことも・・・インドア派の私は読書や映画鑑賞が好きなのですが最近それにも集中できない感じです(>_<)心ざわざわ、原因を探ってみる思い
昨日とガラリと変わって雨の1日でした母、孫、娘対応で楽しい一日でした午前は実家母のお買い物のお付き合い徒歩圏内は自分でやってますが、重い物や歩いていけない場所の買い物は時々車で連れて行きますスーパーとドラッグストアは近所にあるので助かってま
昨晩は高校時代の仲良しと久しぶりの食事会でした5人それぞれの人生を生きて既婚者、再婚者、シングルと現状はそれぞれそれでも会えばあっという間に昔に戻ります介護や仕事などドタキャンでも対応出来るようにいつも気軽にファミレスです今日はハンバーグを
最近腰痛が再発しています前かがみの時に違和感があります忘れたころに再発する腰の違和感この違和感、いつからだっけ?覚えていないぞ?数年前から時々あり、そっとしておくと治って、忘れたころに再発この繰り返しです腰痛には「前屈型」と「高靴型」がある
今年の夏60歳になります会社は61歳定年退職なのであと1年です最近会社の雲行きが怪しくなってきたので先々の事はわかりません これからの働き方を考えようと思ってぼーっと考えてみても何にも思い浮かばない!!!自分でもびっくりしてしまいます 思
もういい顔をするのは止めていますいい嫁になんかならないぞ!誰に何と言われようと自分が大事20年以上前舅姑、小姑ふたりとの関係に疲れ果て精神的にも肉体的にもギリギリの状態になって精神内科に係った日々もういやだ!自分が大事!舅姑、小姑に縛られる
35年連れそっても喧嘩ばかりの私たちつくづく性格が合わないと痛感します 若いころはその合わないところ自分にないところを魅力に感じたのだと思います合わないところは自然に時間の経過とともに馴染んていくものだと思っていたけれどそうでもないみた
夫の感情起伏が激しくて疲れ切った土日今日は会社を休んでゆっくりしようと思いましたが普通に出勤してしまいましたこういうことって結構あります嫌な気持ちを引きずりたくない嫌な気持ちで休暇をとり家にひとりでいると結局嫌なことを思い出してしまい気持ち
タイトルが大げさかな?笑離婚とか、別居とか、家庭内別居とかそういったものではなく、、、最近夫の感情起伏が激しく疲れていますちょっとした事でイライラがマックスになり、大きな声を出したり、モノにあたったりします最近続いていて振り回される私は疲れ
今日は孫のお宮参りでした娘とお婿さんと孫は着付けと写真撮影を済ませて神社へ来る予定です私達家族は神社集合です今日も暑い一日水分補給をこまめにしましたご祈祷中にぷぷぷ、、赤ちゃんのおならでした!少しぐずっちゃったり、、もう、小さな赤ちゃんに大
今年の夏、60歳になります私と夫は同級生そして同じく8月生まれです今年は夫が定年退職だけどまさかの会社倒産の危機!想定外の事態です今、何をすべきかわからないとりあえず、夫の収入が途絶える事や転職した時の給与がどのくらいか考えたりしています6
今年の夏がくると60歳になります若いころ考えていた還暦とかなり違う現実です 若いころは還暦で定年退職余生はのんびり趣味や旅行を楽しもうって普通に思っていました親世代がそうだったからでも現実には厳しいものがあります年金は当てになるほどいただ
夫の会社の倒産危機は今も続いているようです どうやら倒産Xデーを待っている状態・・・みたいですなので普段から感情起伏が激しい方なのにそれに拍車がかかって情緒不安定という感じな夫です昨日は出勤前に畑仕事をして玉ねぎの小さいのを取ってきました入
水道代の請求がきましたいつもより多くてびっくり!そういえば娘が出産里帰り中の使用料ですということで、娘の出産里帰り中の光熱費を確認してみました 里帰り中の光熱費の実績は? 4月 通常時5月 里帰り中水道代 5,52211,59
昨日孫に会ってきたのに既に孫ロスの私今日は雑用がないのでよけいに孫や娘のことを考えてしまいます読みたい本も特にないのでNetflixを楽しみました最近観たものを記録します 内容がわかりにくくて、でもわかりたい、知りたいって思いで2回
里帰りしてから2週間実家母と孫に会いに行きました現在およそ5000g里帰り後に1Kg増えましたぷくぷく感が増し増しです久しぶりに会うと成長を感じます85歳母、ひ孫を抱っこ重いね〜!って嬉しそう私も抱っこホントに重い!ビックリですこの後ミルク
娘の出産を通して遠い記憶が蘇ってきました・つわりで苦しいときになじられたこと・里帰り中に実家に電話してきて早く帰れと言われたこと・妊娠出産で事あるごとに小姑ふたりと比較されたこと・小姑2人が毎日のように子供を連れてやってきたこと・小姑の子ど
長女が出産して早くも1か月と少し里帰りでは予想以上にお金がかかりましたこれ以外に娘の出産でかかったお金をまとめてみました出産祝い金 出産祝いは50,000円にしましたネット調べて、だいたい相場だったので・・・今年次女も出産予定だし、この先孫
長女の出産里帰りを終えて一週間たちました賑やかな暮らしから夫婦の静かな暮らしへ戻って最初は孫ロス&娘ロスで寂しかったけど心も体も落ち着いてきましたここで初めての出産里帰りを振り返りたいと思いますフルタイムで働く私「娘の出産里帰り」に少し不安
日に日に大きくなる孫ちゃん会いたいな~できれば平日お休みをとって実家母を連れて訪問したいなって思っていますそうなると1日有休をとることになります今の会社は有休は自由にとれる環境です基本的にほぼ自己完結する仕事なので休み明けに少しだけ自分が頑
昨晩夫にうんざりして、今朝も疲れが抜けませんでした朝起きると夫が朝ごはんを作っていました昨晩の謝罪のつもりなのか?まあ、私も意地をはっても仕方ないのでごちそうになりましたなんだかなあ・・・結局夫が昨晩怒った原因のひとつは長女小姑の事なんで私
最近夫といると疲れます気のせいかと思っていたけど最近頻繁に感じるようになりました会話している時、突然イラッとすることが多くなった気がします元々感情起伏が激しく癇癪持ちの傾向がありましたでも年齢とともにおさまってきたと思っていましたわたしの努
昨日の決意は脆くも崩れて今日は普通の家事を淡々とこなしました考えてみると先週日曜日は娘の家でお手伝いしたのでした出産里帰りが終わり自分の家で赤ちゃんとの暮らしをスタートするためのお手伝いです私は孫のお世話でしたなので我が家はまだ里帰りの名残
「ブログリーダー」を活用して、ふたばさんをフォローしませんか?
昨日退職が決まりました就業規則どおり61歳定年退職経営悪化で継続雇用&再雇用なしで合意しました ここ1か月、できるだけ継続雇用か再雇用に向けて会社側と良い落としどころを探るべくいろいろと方策を考えて眠れない日々が続きました まだ61歳、慣れ
4回目の面談定年退職、その後の継続雇用はなしということで合意しました 会長社長は当初の目的を達成出来て満足気私も、出来るだけ粘ったけどダメだったのでスッキリしました 退職に向けていくつかの条件を出しましたが全てOKよっぽど辞めさせたかったの
夫が会社廃業で退職してから3か月先日、国民健康保険の保険料納付書が届きましたあまりの金額にびっくりしました それほど収入が高くない夫なのに、なんなの?この高さは?4月退職で来年の3月までの納付合計30万円とちょっと!ええー? 夫婦で青ざめま
小さい会社の人員整理今回対象者は私を含めて2人が定年退職、雇用継続を反故していますあと契約社員的な人が1人この人はちょっと事情がある人だったせいか円満退社が決定済み(問題ありな社員^^;)今回の退職対象はこの3人だけだと思っていました とこ
定年退職を迎え再雇用について会社と調整中です 3回目の面談いよいよ再雇用の条件が提示されました その内容は、、、 もう最悪でした✅最低賃金ギリギリの自給✅1日6時間、週4日のパート✅その上、退職金は分割払い 退職金は退職金共済部分はいただけ
定年退職後の継続雇用が絶望的で夫婦で失業確定?そんな中、孫たちが遊びに来たのでいっきに目の回るような週末でした 1歳3ヵ月と9か月の孫伝い歩きやハイハイで一時も目が離せません 暑かったので水遊び こんな小さいのに個性があって見ていておもしろ
今回の定年退職についてもやっとしていることがあります 社員6名の小さな会社ですそのうち内勤は4人今まで社員の入れ替わりが激しく今いるメンバーは最小限で必要不可だと思っていました 職場の雰囲気も良いし働きやすい人間関係でした そこへこの退職話
NHK朝ドラ、見てますか?私は自分の好みの時だけ観ています 前回の「虎に翼」は最高でした!寅子の法律へのまっすぐな思いが伝わってきて胸が熱くなりました憲法14条をこれほど興味深く感じたのは初めてでした その流れで「あんぱん」を見ていました誰
夫が4月に会社廃業で失業 そして私が8月に定年退職で雇止めの危機!夫婦で失業者になることが現実的になってきました! 社内の様子が不穏です 今まで寝てばかりいた会長がここ数日は起きていて、何やらパソコンに打ち込んでいます 社長は落
いまさらですが、私は勘違いをしていましたそれは継続雇用と再雇用です 継続雇用には大きく2パターンある 高齢者雇用安定法の継続雇用 今年の4月から「高齢者雇用安定法」が改正されました2025年4月以降は下記のいずれかを行わなければなりません■
3日ほど前から夏風邪をひいてしまいました 定年退職で継続雇用を断られ今後のことを考え眠れない日が続いたせいかもしれません 夜中に何度も起きて・・・ ひとり作戦会議をしたりテレビをぼーっと見たり不安になってネットをみたり とりあえず健康
面談時にスマホで録音しておきましたいちおうメモがわりにしようと思って、、、 後で聞いてみると聞き逃していたところが結構ありました 全体的にポジティブに受け止めていましが聞き返してみるとそうではありませんでした 1度目の面談で継続雇用は無理
定年で退職を言い渡され継続雇用を希望して検討段階中です 定年退職後の継続雇用は出来ないと言われました 定年後、継続雇用の条件は? 2度目の面談 ふと気づいたんです「業務引継ぎ」についてなんの話もないことに・・・ 経営者側の希望は定年で実際の
定年退職後の継続雇用についての面接先日初回の面接がありました 1日おいて2度目の面談がありました 定年後継続雇用の条件は? お給料を大幅カットしても良いのなら継続雇用を検討するとの事後日、具体的な条件を提示してもらう予定でした おそらく数日
月曜日の定例会議のあと突然会議室に残ってくださいと言われて会長、社長、私で面談がありました 事前準備で落ち着いて面談できました 開口一番、定年退職後の継続雇用が難しいといわれてしまいました 社長 ご存じかと思いますが、ふたばさんは8月で定年
長女が仕事復帰してから孫ちゃんを預かることが増えましたもちろんお熱で保育園に行けないときです 私がお休みの時だったり私がお休み出来る時だったり・・・ そう、失業中の夫は遊んだりすることは出来ても1オペで赤ちゃんのお世話を任せるには力量不足な
ちょっと前にアマゾンプライムで「恋妻家宮本」を観ました蒸し暑いし、疲れがたまっていた時なので夫婦で観れる&肩の力を抜いて気楽に観れる作品をチョイスしました 阿部寛さんと天海祐希さんどちらも大好きです2人ともシュッとして素敵なふたりなのにそう
ずっと後回しにしていた保険を見直しました 数か月前に娘たちが結婚、出産を経てライフステージの変化に伴って医療保険の見直しをしました その時私も一緒に手続きしようとしたのですが赤ちゃん2人の子守りそれどころではなく・・・後日改めてと思っていま
週末ゆっくり休んだせいか今朝の目覚めはとてもスッキリしていました 朝いちばんの体の痛みもないし気持ちの良い朝です 地味にまたった疲れ ここ1か月、地味に疲れがたまってました 少し前に物置を運んだこと病気の孫のお世話が続いたこと週末農業の梅収
週末は基本なにもしませんでした とはいえ最低限の家事と実家母のご機嫌伺いはマストそれ以外はのんびりしました 孫ちゃんたちは今日は来ず静かな休日です 夫が作ってくれた食事あれこれ ランチその1 パスタペペロンチーノとエビクリーム、コンソメスー
どごえ今日も朝から30度超え少しの家事でバテバテ普段冷房の効いた部屋で仕事してるので夏場の土日はキツイです でもせっかくの休日何もしないでゴロゴロも良いけれど何かしようかな〜 暑い日は水仕事!お風呂掃除をいつもより念入りにしましたまずはカビ
先日聞いた職場の同僚のはなし目と鼻の先に住む長女家族とのおつきあいはすべて同僚がお支払いするらしい長女はお財布さえ持ってこないというなんだか違和感を感じてしまいました その同僚夫婦には3人の子どもがおり長女、長男、次男上ふたり
老後の資金がありませんアマゾンプライムで観て良かったので本も読みましたどちらもとても良かったです^^ 映画 老後の資金がありません!アマゾンプライムビデオ こちらは原作 主人公の50代夫婦が様々なことに遭遇しながら老後の暮らしを
ペイペイキャンペーン利用しようと思ったら終了していましたちょっと残念・・・ていうか、予定より早く終了することがあるんですね~びっくりしました 通勤はスニーカーですかなり古くなったので買い替え時期ですでも今は節約に燃えているのでなるべく
来月60歳になる私還暦ともなれば流石にに大人になって小さいことでバタバタしないと思っていましたでも全然だめですね~ちょっとのことで心が折れたりイライラするし実際自分がなってみると全然変わらないものなんでしょうね 先日実家で弟に会いました弟の
還暦目前にして節約&貯金に奮闘中!先日ファンデーションの買い替えを機にちょっとした気づきがありました あたりまえのようにいつもの物をネット注文しようとしてふと、あれ?これっていつから使ってたっけ? 前回まで全く気にも留めていなかったのですが
今日は母のお買い物歩ける範囲より遠いところは時々私が車をだします 今日はホームセンターでよしず6本大きさは母がちゃんとチェックしてきたので、スムーズに買い物できました あとは西松屋でガーゼのハンカチ目薬をさしたり、ふいたり涙目のケアとかシン
短気で感情起伏が激しい夫今朝も些細な事で大きな声をだしたので私も大きな声でキレて言い返しました 夫がキレるとだいたい私は黙りますなぜなら面倒くさいから若い頃は夫婦喧嘩もあったけど40代後半、本気で離婚を考えて考え抜いて復縁しました その時
三連休の初日夫は友人とツーリングへ久しぶりのひとり時間に心が踊る私です 亭主元気で留守がいい? この言葉、あまり良い感じに聞こえませんがこれは日頃妻が夫に気を遣ってらからなんじゃないかな? ウチの場合夫は同級生共働き家事も育児もやってきまし
今月末に初孫のお食い初めの食事会があります夏のセミフォーマルさて、何着ていこう?悩みます 今、家計改善に燃えているのでなるべく出費は押さえたいのです都内と違い田舎なのでちょっときれいめな感じでよいと思うのですがさて、最近服を買っていな
還暦を前に家計改善に取り組んでいます必要に迫られての家計見直しですが残りの人生、今日が一番若い!と思って、自分を励ましています そんな中で自分の物を買うタイミングがきています・スニーカー・化粧品(化粧水、ファンデーション)・服(普段着)・初
今朝はスッキリ目覚めたので畑へ収穫に行きました朝5時前夫はお疲れモードでぐっすり眠っていましたキュウリ、ナス、トマト、シシトウ、ズッキーニ、オクラピーマンひとつ 一日おきには収穫しないとすぐに巨大になってしまいます 今日は
来月還暦になりますこの期に及んで家計とにらめっこ情けない気持ちは拭えませんが気合を入れて頑張ります 今年上半期の集計 今まで家計簿はつけていましたがこうして半年で全体を見たことはありませんでしたこれはやりくり費です固定費(住宅ローンや保険、
先日、家計の見直しを心に決めた私なのですが初孫のお洋服を買ってしまいました夫婦で出かけたついでに立ち寄った西松屋いままで関係のないお店だったけど運転中に看板を見かけて思わず入ってしまいました西松屋デビューですなんかテンション上がっちゃっいま
午後から実家へ行きました特に用事がなくても週1回は訪問するようにしていますといっても母は介護が必要なわけではなく元気にひとり暮らしをしているので様子見、おしゃべり、御用聞きですでも今回は母にお金のことを聞いてみました85歳ひとり暮らしの母に
早朝からジャガイモ収穫暑いと大変なので、梅雨の晴れ間を狙って出勤前にちょこちょこ収穫していましたメークイーン、キタアカリ、男爵3月16日に種芋をまいたので3か月半で収穫です梅雨明け前なのに気温が35℃を超えていますなので木陰に干しておきます
昨日は今後のお金の心配ですっかり落ち込んでしまいました一晩あけて、少し落ち着きを取り戻しました悩んでいても仕方ないし過去を振り返っても仕方ないって自分を励ましながら、、。 こういうことは朝のすがすがしい時間がいいですよね頭も気持ちもスッキ
今年の夏で還暦になる私それなのに気づくとお金の事ばかり考えていますそんな自分が情けないですやっぱり夫の会社の事が大きな原因です20年以上昇給なし、ボーナスなしの会社でも夫が働きやすく仕事内容もあっていてやりがいがある様子でしただからいつか会
なるべく重いテーマのドラマは観ないようにしていますでも、これは結局最後まで観てしまいました 偶然見かけたので途中からなのですが目をそらすことが出来ませんでした派遣社員として暮らすリキ(石橋静河)は悩んでいる。職場の同僚から「卵子提供」をして
会社のパソコンがリースアップで新しいパソコンに移行中経理やその他の業務で専門ソフトやアプリを入れている私はパソコン移行に結構てこずりました いろいろやってみたけれど結局、ウイルスソフトが強力すぎるので各種ソフトを全てインストールして最後に