chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AMATSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 楽しみ26(詰めがあまい私です/スポーツニュースばかりで腹たちません?)

    今日は9月30日です。昨年9月末にサラリーマンと副業のフリーランスの仕事どちらもリタイアして、ちょうど1年です。ほんとは1年の締めくくりとかすべきなんでしょが…めんどう。 まあ、一言二言で言うと、1年あっという間、失業手当は税金と社会保障費でほぼ消えます。 今日の本題。今月2回目の河川敷ゴルフに行ってきました。運動不足にならないようにゴルフは続けてます。ジムとかやってないんでね。 前回、91で回れたので、今シーズン初の90切りを目標。前半ハーフは43。頑張った、2打貯金あり。 後半、途中半分くらいまでは45ペースだったんですが…ロングホールでアプローチミスとパットミスでトリたたいて、あーぁ、そ…

  • 生活147(早期リタイアして良かったと感じた出来事)

    写真は、今日のブログ記事と関係なく、8月末に札幌に旅行した時のものです。 さて、本日本題。 かつての会社(2社目、30-40歳前半に在籍、正直辞めなきゃ良かった会社…)の最初の部署の人たちとの飲み会に参加してきました。 私は、同窓会とかそういうの皆無の人でして…また、この手に参加しても気分悪い想いだけで帰って来ることになるので、本来参加しない方がいいんですが。。まあ暇なんでね。。 今回集まった人は、62歳リタイア済み1名、60歳再雇用1名、現役で在籍の50歳代前半1名、あと5名ほどは退職済みの50歳代前半女子。 まあ、在籍者2名は会社自慢でマウントしてくる人です、いつも、今回もまあそんな感じ。…

  • その他146(扶養/最後のハロワ/交渉)

    今月末でリタイアしてちょうど1年。還暦60歳まであと1年。1年の総括みたいのも書かなきゃね。 来月からフルタイムで働く家人の扶養に入れてもらう予定。これで健保の任意継続を脱退できて、33,000円/月支払がなくなるはず。あと年金が3号被保険者になるので、既に全額前納した国保が1年分戻ってくるはず。 問題は配偶者の扶養に社保をしてもらう手続き。コレ、いろいろネットで調べてたら、ほぼどこの会社も同じようです、是非、参考にしてください。 まず、私のようにサラリーマンがリタイア退職した場合のケースに限ります(いまどきいないが寿退職も同じかと)。 必要な書類があります、概ね2つです。 ①離職票のコピー …

  • 仕事200(パート応募は辞退したよ)

    ようやく暑さがやわらぐかもですなぁ、まだ昼間は暑いけど。 昨年9月末にリタイアした59歳にもうすぐなる私、来年には60歳よ。世間は、65歳、70歳まで働くのが当たり前だよ風潮が流布されてますが、私は間違いなく60歳で終了予定でしたので、それより2年早くリタイアしただけ(?)なんですがね。 今月で失業手当受給も終了し、幸い来月から家人の扶養に入る予定。そんなリタイアおっさんの私、先月くらいから小遣い稼ぎがしたくてハロワ紹介状を手に、近所の役所のパートに何件も応募してきましたが…。 9月上旬に応募して面接に行った役所のコール業務、午後勤務で週3-4日、魅力的?ではありましたが、採否の連絡が来る前に…

  • スローライフ29(祝日にやっぱ出かけちゃだめだわ)

    この「スローライフ」のカテゴリは、昨年9月末に58歳でリタイアした際に建てたのですが、今回でたった29回目。。ちっともスローライフを楽しめてないね。。一番の理由は遊ぶお金がいっぱいある訳じゃないからさ。 今日、三連休の最終日。連休祝日なんて関係ないおっさんの私なのですが…まあ、家にいてギターばっかり弾いてったり、いじっていたりではなあと、昨日がギター教室のレッスン日でもあったので、今日の祝日、ギター弾かず出かけてみたのですがね。 もっともなんで出かける気になったかというと、某社の株主優待で2カ月間だけ実質無料になるカーシェアリングがあって、それが今月で切れるので、使っちゃおうかと。6時間以内の…

  • 楽しみ25(約1カ月ぶりのゴルフ/やはりスポーツはした方がいいね)

    8月上旬以来のいつもの4,000円河川敷ゴルフに行ってきました。あいだが空いたのは、8月末に札幌旅行をしてお金をつかったので、緊縮財政したためです。 まあ酷暑残暑も厳しいこともあったり、ガソリンがやたら上がったからもありますが。 ゴルフに行くので、朝、AM5:00起きしたのですが、いつもそのような時間に起きてるのに、なんか、億劫、ゴルフ行くのめんどいなぁとか。なんとか起き上がりました。 以前もコレ書いたのですが、なんか最近ゴルフに行く、起き上がって出かけるのが億劫な私…行ったら行ったで楽しいんですがね。まあ、ここ最近行ってるこの北関東の河川敷ゴルフ場が片道2時間弱、下道でかかるのもめんどうに感…

  • 生活146(メルカリとかは庶民の味方よ)

    なんなネット記事みてたら、小渕優子議員って小渕けいぞうの娘な訳ですが、全く庶民感覚ないらしい。そんなに政治家の家族って裕福なのかぁ。 車の半年点検で待ち中なので、たいした話しでないですがブログ更新。 しばらくメルカリで買いも売りもなかったので、そろそろ売れないものを引き上げてブックオフとかに持って行こうかと思ってました。 それでも、先日、孫がアンパン大好きなんで、新品のアンパンのリュック、正規で買うと2,600円くらいのとこ、1,300円で買いました。嬉しい、半額、しかも残っていたメルカリポイントで買った。 そうこうしてましたら、昨日、長らくあげといた洋楽の有名バンドの約35年前の楽譜が2,0…

  • 仕事119(やっぱり転職せずずっと1社で勤めた人達が羨ましい)

    昨年58歳でリタイアして今月末で丸1年です。1年間、退屈だと感じたことは全くないです。働いていた頃のストレスを100とすると、今の生活のストレスは、5〜20という感じでまあまあ幸せです。 ただ私の幸せは、趣味と孫も生まれてのおかげであって、金銭的な面や人とのつながりとかにおいては全くないです。 これまでブログに書いてますが、私は9回の転職、計10社を渡り歩いてしまったならず者です。これまでも感じてましたが、今日のブログ題名の通りやはり、転職なしで1社で勤めあげた人達が羨ましいです。 改めてそう感じていて、今日、ブログに書くことにしたのは、渡り歩いた会社のうち、1社、その会社の人らと細々と続いて…

  • 仕事118(50代から還暦近くなると試験監督のバイトにも採用されんよ)

    今日、日曜日なんです。2週間くらい前にバイトのサイトで近隣での試験監督のバイト募集があって申し込んだのに、回ってこなかったですよ。日給8,000円くらいだったかな、小遣い稼ぎしたかったのに。調べたら、FPの試験みたいね。 私は、もう資格試験勉強は絶対しません。いくつか国家資格持ってますが、全くなんの役にもたちませんから、自己満で終わる。 役にたつ、食える資格は、弁護士・公認会計士・税理士まででしょう。 バイトの話しに戻ります。試験監督のバイトは、以前やったことがあります(まだれっきとした会社員時代に老後のバイトの経験のために)。その時の試験は、学習塾チェーンの全国模試だかで、仕事自体は楽勝でし…

  • 仕事117(またやっちまったよ/役所のパート面接)

    約1年ほどの失業手当受給がもうすぐ終わるところ、まあた、ハロワの検索で近所の役所のパートの案件があり、まあた懲りずに面接に行ってしまいましたよ、バカだね、我ながら。 案件の条件はこんなん。 1. 週3〜5日で、勤務時間は13:00-17:00 2. 時給は、1,500円前後 どこの役所かは差し控えますが、仕事の内容は要はコールセンターでした。 面接では、エクセルへのインプット実技と一般常識問題がありました。 問題はですね、まず現在働いている人は全員女性とのこと☺️。普通の男性シニアは、えーとかなるんでしょうが、私はちと嬉しくそれもいいかなぁなんて。。 次の問題は、最初2カ月は座学の研修だとさ……

  • その他146(SNSと自己承認欲求と自慢やろう)

    またブログ更新がちとあきました。 正直に言うと、自分自身のブログ離れです。自分のブログを書いてきた動機、モチベーションってなんだろ、それが明らかに低下してる。 元々ね、3-5年前、ずいぶん幅あるね、こちらのアーリーリタイア系のブログを拝読し、そのあとから自分もブログ開設したのよ。 最初当時関心あって観てたブロガーさんは、一人くらいしかもういない。 私は関心ないが、長くいるブロガーさんは、株式投資で何億もうけたとかの人とか。ん?、そんな人らはアーリーリタイアに関係なく投資ブログなんじゃね?、、まあブログ収益も得たくてアーリーリタイア系にもいてはるのでしょ。 その他の普通ぽい?サラリーマンからアー…

  • 2023年08月末資産残高推移報告

    残暑が厳しいです。先週末、北海道札幌方面に旅行し、連れや札幌移住の先輩と交流などしたので、会食などで出費が嵩みましたので、大人しくしてます。来週予定していたゴルフもキャンセルしましたよ。倹約のためにね。 そんなんで家でグダグダしてるので、8月末の資産推移状況を報告。以前は自分でも楽しみ(?)に集計してたのですが、もう想定が見えちゃうのでなんかやる気なし。 1)8月の収入は、失業手当の約23万円のみです。 2)大きな出費は、第2期の地方税納付、約22万円です。北海道の旅費等は、既に航空機+宿を予約した5月にクレジットカードで支払い済みなので、あとは現地での出費だけです。そのほか大きな買い物などは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AMATSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AMATSUNさん
ブログタイトル
50代サラリーマンのセミリタイア
フォロー
50代サラリーマンのセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用