前日〜朝までキジハタを狙ってたイギーですwキジハタ釣れ始めて楽しくて投げまくっております。昨日の結果。デカいサイズはまだまだですが、大きさの割になかなかの引きを楽しめてます😁朝方の青物は反応無しでしたwんで昼まで寝てから20時頃から再び出撃。最近アジングを教えて欲しいと言われ一緒に釣りしてる回数が増えてるA君と合流。今はキジハタをレクチャー中です😁日付け変わるまで投げたんですが、カサゴさん含め釣果はまず...
【主に下越】新潟市在住の釣り好きなジョジョラーiggyが「よく学びよく遊ぶ」なかで新潟の釣り場情報や釣果、感じたことや思ったことなどを綴っています。
釣り場ではなるべく先行されている方への挨拶を心掛けております(^-^) 挨拶から始まる釣り場での情報交換もいいですよね! ブログ、気軽にコメント書き込んでください!
前日〜朝までキジハタを狙ってたイギーですwキジハタ釣れ始めて楽しくて投げまくっております。昨日の結果。デカいサイズはまだまだですが、大きさの割になかなかの引きを楽しめてます😁朝方の青物は反応無しでしたwんで昼まで寝てから20時頃から再び出撃。最近アジングを教えて欲しいと言われ一緒に釣りしてる回数が増えてるA君と合流。今はキジハタをレクチャー中です😁日付け変わるまで投げたんですが、カサゴさん含め釣果はまず...
今回はアレやコレやとやらずに、どっぷりと腰を据えてキジハタ縛りでやろうと考え、仕事終わりの夜にポイントインです!仕事帰りといえど家まで1時間以上、ポイントまでは+30分😓着いた頃にはもちろん真っ暗。そもそも夕マヅメ間に合わないのは想定内なのでモーマンタイ。着いてからリグ組み始めます。直リグの14gで、ワームは前回思い知らされたスイム系でスタート!エコギアのリングマックス3.6インチシルキーオレンジイエロー。...
6/29数日前にジンさんからお誘いいただき、待ってました!と20時集合でおすすめポイントへ。今回はジンさんの息子さんも同行との事で普通の釣行以上に楽しみでしかない!!以前より潮位が少し高いとの事でウェーディングしてもポイントに届かない可能性あるから飛距離のあるシンペンがお勧め、との事なのでいくつかルアーを物色して臨みました!が、ビビりな私はダイソーのシンペン投げつつフローティングの小型ミノー投げてました...
えー、公私共に良くも悪くも色々とありまして、全く更新できておりませんでした!釣りについてはめっちゃ行っておりましたw2024年ももうすぐ折り返しって事でとりあえずここまでの魚種と釣果をチェック!6月30日時点の釣果アジ→118匹カサゴ→23匹キジハタ→6匹ムラソイ→3匹カマス→2匹サゴシ→1匹マゴチ→1匹イナダ→1匹こんな感じでした。まぁひたすらアジングやってたので圧倒的にアジに集中しちゃってます(笑)もうデカアジシー...
2024年に入り、さらに3月に入り、今更ながら去年の釣果集計してたことを思い出して早速記事にしてみようかとw2023年上半期(1〜6月)は・・・カサゴ 66ムラソイ 4アカブチムラソイ 2サバ 26タコ 1ミミイカ 1ヌマカレイ 1ヒラメ 1メバル 9ナマコ 3アジ 76ヤリイカ 3クサフグ 4クロソイ 7エソ 4キス 1コノシロ 1キジハタ 2その他etc…こんな感じでアジがTOP!次いでカサゴとなりました。寒い時期はアジくらいしか釣れないので仕方...
またまたアジングです(笑)毎週末、メバリングやろうと状況やら天気やら聞き込みをしていると何となくアジングしちゃう傾向にあります。楽しいんですけどね😅次の日は祝日でお休みの方々が多いと思いますが自分は仕事。。。なので明るいうちから投げて早く帰る作戦に。16時過ぎくらいにポイントイン。1.5gのジグヘッドを投げ始めるとラインに違和感。0.2号のPEが3m位のところでほつれてます。魚が釣れてから切れたら悔やみきれないの...
節分だと言うのに寒空の中アジの反応を確認しに行ってまいりました。18時頃にポイントイン。風強めで向きは横からで釣りにくく、そして寒いです!本日も防寒対策は目の部分しか出ない防寒フェイスマスク+電熱ベスト+手首用カイロ「まきぽか」+足の指先用カイロを足の指の上側に貼り付け、足用マグマを指先の下側に貼り付け…とバッチリ!(のはずw)ジグヘッドは1.5gでワームはここでの反応がすこぶる良いアジマストファットのメロ...
寒い寒い!と言いながらも天気予報見ながら「行けんじゃね?」なんていつも考えてるイギーです😅今回も年末から調子のいいポイントへ。いつも居るいっしーさんも既におられますwが、来たばかりとの事でまだ実釣は無いようです。1.2gでスタートしたもののちょっと風がありなかなか沈まないので1.5gに変更。ワームは前回調子の良かったアジマストのメロングロウ。ですが、今回はファットタイプ。前回が圧倒的にボトム付近だったのでボ...
地震のあと、しばらく釣りは自粛しておりました。が、1/14、風は少し強めながらもどうしてもメバル釣りたくて近所のストラクチャー周りを投げてみました。小一時間の予定だったのでランガンしつつ探ってみましたが全くアタリなし。なーんも魚の気配感じることなく撤収。って事で初釣行は見事にボーズ(笑)んで1/20天気良さげなので少し遅めの夕まづめから年末に20匹以上あげたポイントに。釣り場に着くと、以前ここで仲良くなったい...
あけましておめでとうございますm(_ _)m元旦から「おめでとう」と言えないほどの大きな地震がありました。能登周辺や被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。実は新潟市の我が家も最近ニュースで頻繁に出ている地域でありまして…取り沙汰されている液状化現象は我が家は免れたんですが、地震直後はしばらく水道が止まりました。今は全く問題なく暮らせております。(お風呂の壁にヒビが入りました😓)とりあえず年末の釣...
前日はちょっと釣果が物足りなかった(アジ釣れてねーし)のと、偶然会ったいっしーさんが次の日もまた来るとの事だったので再び同じポイントへ。夜です。前日はそこそこサイズのキジハタ釣れて楽しかったんですが、本命が…ねぇ( ̄▽ ̄;)今日こそはと意気込んでジグ単縛りでポイントイン!風が生ぬるく、電熱ベストの電源入れなくても汗が出てくるくらい。環境は悪くないです。今日は隣でコマセ釣りの常連おじいさんもいて楽しくお話...
金曜日にお休み取ってアジング行きました😄現場に着くと、訳あっていつもの釣り座に付けずなれないポイントでの釣りになりました。最近の気温としてはかなり暖かめで釣りはしやすいです😆少し前に仲良くして頂いたいっしーさんとたまたまお会いし、そのお友達の方と一緒に投げることに。彼らはエギングにてアオリイカを仕留めるべくキャストしております。自分はというと2gのキャロ付けて0.6gのジグヘッド投げてます。(正直キャロは...
毎日雨やら波やら風やらで堤防などでの釣りができないため、またまた豆アジポイントへ。寒いし時々小雨降ってることもあり人は少なめ。集魚灯を光らせます。とりあえず0.8gのジグヘッドにガルプベビーサーディン2インチをセットし投げてみます。いきなりガルプスタートって事は短期決戦狙ってます(笑)が、10投に1度くらいアタリがあるくらい…そこで鬼爪追加。も、状況変わらず( ̄▽ ̄;)魚いないんか???と思って集魚灯の真下見て...
今期のエギングは引退しました。マジで。ホントに。多分。Maybe。おそらく。。。。。←復活の可能性匂わせか?!ってコトで11/11、ポッキーの日・うまい棒の日・チンアナゴの日…etc にアジングヘGO!外海は波とうねりで釣りできたもんじゃないのでなんとか竿振れるポイントで、一応雨対策もしつつスタート。寒さ対策で一応電熱ベストも仕込んでます(笑)爆風の中、ジグ単で投げ始めますが風に流されるわアタリ無いわでいきなり心折れ...
エックス(旧Twitter)ではラーメンばっかあげてるイギーです😅最近は釣りしてない訳じゃないですが、釣果がつまらんコトも忙しくてバタバタしてることもそのせいでビール飲むとすぐに眠くなることも重なりブログ更新出来てませんでした😓そんな中、唯一ネタになりそうな釣果がありました!ある日、今シーズンイカはもうやめた!と宣言した手前エギを持っていくことも無くナイトアジング。ポイント入った時に何人かのエギンガーに聞い...
久々に弟と話す機会があり、アジングがしたいと。元々会社の人と数回海釣りしたことがあるため道具は持っているとの事。だけど1g前後のジグヘッドを操作するアジングにはちょっと大きな万能ロッドのようなので道具はコチラが全てレンタルすることに。もちろんタダ(笑)ある意味接待フィッシングですが身内なので超気楽(๑´罒`๑)ポイントは先日調査に行って小さいながらもアジの存在が確認できている所。夕方にポイント入り、説明しな...
久々のアジングで釣果出たのでアジングにウェイトがシフトし始めてるイギーです😆またまたアジングやりに昨日のポイントへ。※今回の記事は短めです(笑)集魚灯を準備しスタート。今日は一投目から反応あります!が、掛からない!できるだけ小さいサイズのジグヘッドを使い、さらに鬼爪使って狙ってみます。すると面白いように釣れます😅結果、短い時間でしたが15匹。集魚灯の明かりで撮影したのでちょい緑色です😅唐揚げにしては少し大...
最近(9月末)はイカとロックばっかやってるイギーです。もちろんボーズの釣行もありますが、そんな釣行はブログには書きません( ー`дー´)キリッってか書けないんですね(笑)エギングのシャクリもロックの重いロッドやリグも少し疲れたので、ここらで癒しのアジングに。釣れるかどうか分からないので一応調査という形でちょい遠征に。準備終わって投げた2投目… コツン…と反応が。いましたねアジ😅 豆アジと言うには大きめ。このサイズがポ...
家から高速使って約1時間ちょいのジンさんおすすめポイントにリベンジです!スタートは前回と同じイチオシポイントにて。前回はチュートリアル始めて直ぐに釣れちゃったので、今回は一投目はイギーさん投げて!との事で一投目は自分が投げてみます。すると…‼️なんと一投目からアオリイカが…なんてうまくいくわけはなく、反応なく戻ってくるエギ(笑)ただ、今回はジンさんもなかなか反応を感じれない様子。ジンさんは場所を移動しな...
エギングやった後には無性にキジハタの強い引きが味わいたくなるイギーです💦ジンさんにエギングポイントとエギングについて指南していただいたその夕方の事。やっぱりお魚の感触が恋しくなり、我慢できずにいつものポイントへ。早朝から釣りしてただけにちょっと眠いので短時間勝負と決め込んでの釣行。最近調子いい直リグ14gとバグアンツで。バグアンツはアボガドチャートの4インチ。オオキイノツリタイノデ😅実はここまでロックフィッシュは...
エギングは苦手でもイカは嫌いにならないイギーです😁毎年イカ数杯釣って美味しく食べたらその年のエギング終了していたんですが、、、今年はかなり釣れているようだし、なによりエギング上手な(多分)ジンさんが「つ抜けしましたよ!」ってポイントに連れてってくれると言うので迷いなく乗っかることに😄我が家からは高速使って1時間ちょいですが、爆釣の妄想に駆られて全く辛さなどありません。はい、釣りに関しては変態ですね(笑)...
本当の事を言います。今まで秘密にしてましたが、エギングあんまり好きじゃないです。んで超苦手(笑)毎年数杯釣って新子を美味しくいただき、それでシーズン終了してる感じ。今年もイカの釣果が出始めてたので、近所で数回シャクって見ましたがなーんも反応無し。これじゃ今年新子食えないじゃん!つー事でエギングめちゃウマな同僚と共に釣れそうな磯へ。朝3時に集合しポイントイン。人は多かったけどなんとか入れました。で、自...
8月の初旬の釣果です。この頃はキジハタ狙ってても、、、こんな感じで15~20cm前後のちっこい子達と遊んでました。が、ちょっとポイントを変えて少し大きめの個体を探してみました。金曜日の仕事帰り、マヅメを逃して暗くなってからのポイントイン。いつもより深めのポイントです。リグはテキサス14gで、ワームはRUDIE'S ハタ喰いエビ3インチ、色はボイル。開始しばらくはなんも当たらなかったものの、探っていると ココッ!と小さ...
公私共にバタバタしてることもあり全くブログ更新出来ていないイギーです(^^;なんだか最近はTwitter(現X)やらInstagramが簡単に書き込めるのでそちらではちょいちょい投稿しとります、ハイ(汗)釣り自体はかなり行っておりまして、それなりに釣果もあげております!(´▽`)トクニキジハタ♪上記SNSで繋がっている方はご存知な釣果ながらこちらでも自分的に印象的な釣行を記録。シーバス釣りたくてサーフやら河川やらで狙ってましたが、全く釣...
このたび超絶怒涛の大人気ブロガー、ジンさんのキジハタポイント調査に強制参戦しちゃったイギーです😁https://jinburogu.com/実際にお会いしたことはなく、つい最近Twitter(現在はX)での若干のやり取りのみ。ジンさんがシャローポイントでのキジハタポイント調査するって事だったので参戦を希望し相対することに。1度ジンさんのブログ読んでもらうとわかるんですが、イメージ的にはオモシロ系破天荒キャラでテンション高めの強面の...
最近キジハタがポンポン釣れるので今週もキジハタゲームです。7/15風向きも微妙なので向かい風の時に軽いリグをベイトで投げるとバックラの危険性があるまだ不慣れなイギーは迷わずスピニング(笑)ホントハベイトナゲタイ😓でかキジハタを釣る妄想満載でツインパ4000XGにEARLY for rock 86MHという重めのタックル。今回もオーバースペックの予感wまだ薄明るいので10gのシンカーでハーフフロートのバグアンツ3inchアボガドチャートでフワッとし...
キジハタの実績がではじめてすっかりアジング→ロックゲームにシフトしちゃってるイギーです。あくまで短時間で結果を出すべく、なーんも考えてなさそうで意外と脳ミソフル回転させながら試行錯誤で釣りします(笑)七夕の日。天気は悪いです。織姫の事も彦星の事も忘れ海に向かってました(笑)特にやることないしね(^^;シンカーは10.5g基本のキの字のバグアンツ(笑)テキサスリグの10.5g七夕にフルスイング!あたりなーし。が、2投目で...
7/2 アジが釣れない、釣れてもサイズが落ちてる、って事でアジは諦めロック専門で狙います。夕まづめ明るいうちにポイントイン。もちろんキジハタ狙いです‼️とはいえガチロックってほどサイズ大きくないと思うので比較的ライトめのタックルで。ロッド:DAIWA HRF 86MHBリール:DAIWA TATURA 103 SV TWリグはテキサスです。シンカーは10g。鉛のやっすいヤツです。フックは1番、ワームはECOGEARバグアンツ3inchまだちょっと明るい...
仕事終わってからの超短時間覚悟のギャンブル釣行です(笑)短い時間でも竿振りたいっていう…ある意味病気ですかね(^^;ロックフィッシュタックル持って根魚狙いです。まだまだでかいサイズはいないと踏んで前回と同じ、そこまで重くないタックルです。ロッド:HRF 86MHBリール:タトゥーラSVTW 103XHLやっすいシンカーの10gテキサスにECOGEARバグアンツ3inchのイソガニカラー。1投目からアタリあり!けどコココン!というカサゴっぽ...
6/24の夕まづめサーフは惨憺たる結果となりましたが、実は6/25日のための下調べ。(と言いながら爆釣期待してたり😅)6/25まだ暗い早朝にポイントイン。キス釣りの方がいるかな、と思いましたがまだ誰もいません。昨晩探った感じで良さげなところに投げてみるも反応無し。数投したところでアタリ!砂だらけですが鯖です。イワシが接岸してるのか、遠くでナブラが湧いてるのが見えます。思いっきり投げてみますがナブラにはととがず。...
最近はアジングでの釣果が落ち込み気味でサイズも落ちてきています。。。そこで流れを変えるべくサーフにチャレンジすることに。6/24(土) 夕まづめに某サーフに入ると釣り人は1人もいません(^^;ここはかなりの遠浅で、以前キス釣りに来たことのある場所です。とりあえず暗くなるまで様子を見る程度で探ってみます。何投かしていると違和感が。ん???カタクチイワシはいるようです。見た感じナブラなどは湧いてる様子はないですが...
しばらく前にいいサイズのアジがあがっていたので、まだいるかなー…とナイトアジングに。開始早々、アジの反応あり!釣れたアジは23.2cm。サイズはイマイチながら探れば釣れるんじゃ???と思っているとそこからラッシュでしたよ!!!カサゴの(笑)あたりはあるものの釣れてくるのは全てカサゴ😅結果…カサゴ3匹あげて時間いっぱい。デカアジのシーズンはそろそろ終わりなんでしょうか?!大好きなアジングですが、そろそろ違う釣り...
前回、キジハタ狙いで雨の中粘って本命ガチムチ抱卵ママにご挨拶できて、今のところキジハタには満足しているイギーです(笑)アプリやサイトで皆さんのアジング釣果見ててどーしてもアジフライ食べたくなり、ジグ単タックル一本持ちでアジングへ。ロッド:PALMS Pinwheel PASS-73 AJINGCUSTOMリール:月下美人MX2000Sジグヘッド:ジャコヘッドTG 1.2gワーム:KEITECH イージーシェイカー2.5inch クリアシルバーグロー先行者の方に聞...
5月末〜6月頭もアジ、カサゴ、サバなど朝晩織り交ぜた時間帯で釣りあげてはいるイギーです(^^;リグもフロートを使った遠投仕様で尺アジなどいい感じで捕れてはいたんですが…この時期になるとやっぱり恋しいキジハタの強烈なヒキ💪写真をチェックしてみると、昨年の初キジハタは6/18だったようです。夜遅めに雨が降る予報ながら、仕事終わりからの短時間釣行だったら行けそうなのでちょっと無謀ながらポイントへGO‼️次の日も朝5時起...
久々に入るちょい遠征ポイントで投げてみました。フロート使ってターゲットは一応アジ。ロッドは14gまで投げられる強めのもの。不意の大物にも多少は対応可能👍日暮れ前にポイントイン。同行してくれた方と最初に決め事!アジ釣れても20cm以下はリリース!風は弱く波もほぼ凪。なんか釣れそうな雰囲気マンマンです( •̀∀•́ )b濁りも入ってたので目立つようにチャート系の色のワームをチョイスしますがフグにかじられます。暗くなって...
最近は釣行毎の投稿できてないのでまとめての記録となります(^^;5月4日どシャローエリアでのメバリング。本命×1+アジ×3でした。最後のアジが釣れたあと何度かライズがあったので慣れないプラグを投げてみると、頻繁にアタリがあるもののなかなか掛かりません…そのうちアタリも無くなり撤収しました。今度プラグ縛りでやってみようかな、と思った瞬間でした。5月5日先日尺アジがポンポン釣れた小磯へ。アジング・メバリングです。...
なんやかんやでバッタバタの4月〜5月で釣果はTwitterやInstagramでちょいちょい出してました(^^;せっかくのブログなのでまとめて釣果の備忘録。4月2日アジングでのヤリイカ×2、アジ、カサゴ。ゴミだと思ってあげたヤリイカが2杯も!楽しい釣行でした😄4月5日アジングするもカサゴとフグで終了😓4月9日この日もアジング。が、ソイさんで終了😅4月11日カサゴちゃん。画像は2枚ありますが同じ個体です。サイズはまずまずながらカサゴ1匹...
釣りから帰ったらなるべくそのまま道具を洗ってから休みたいと思っているイギーです😀リールはドラグを締めてシャワー、竿はガイド付近を中心に全体を流水で流ししっかり水気を拭き取ります。が、意外と面倒なのがフィッシュグリップ。第一精工のケース付きのやつを使ってるんですが、このタイプはケース(サヤ)の奥を洗うのが結構大変!本体は洗えるんですがケースは水で流すだけになってました。が、アジやらサバやら挟んで鱗が付...
公私共にバタバタでブログ更新出来ていませんでした(^^;ちょいちょい釣りには行っていたので、備忘録的に振り返っていきます!3/19早朝1時より夜明けまでアジ狙いで投げようとご近所ポイントに出撃。が、寒い!めっちゃ寒い‼️防寒対策フル装備で挑むも耐えられるか不安を覚える寒さです。。。アジでもメバルでも釣れて欲しい!と投げ始めますがアタリはありません。1時間が過ぎ…2時間が過ぎ…反応がない時間が続きます。寒さで手の...
日曜日仕事の予定があったので、どーしても釣りしたくて土曜日夜に出陣!今回も風強めの予報でしたがとりあえずポイントに行ってみます。なんとか釣りは出来そうなので準備してGO!さすがに土曜日だけあって人はいますがそこまででは無いです。今回はアジングとメバリングの二刀流で!(^^)オータニサーン(笑)遠投フロート付けたメバリングタックルとジグ単のアジングタックルの2本持ち。とりあえず周りに迷惑にならない場所で集魚灯を点灯...
メバル調査です!今回はモニターを請け負っているリグデザイン縛りで😁結果、短時間ながらいい感じで釣れました!リブリブというワームの各色で釣りましたが、このワームとても柔らかい作りでアクションすると滑らかに動いてくれます👍画像をダイジェストで↓↓↓夕日が綺麗で穏やかな海での釣り、癒されました〜!メバルは不在でした(^^;...
ちょっと風が強めですが、時間が経つにつれて弱まっていく予報だったのでとりあえず出撃。アジフライ食べたいのでアジングです!現場に着くと思ったより強い風で先行者の方々も苦労している様子。寒さ対策はバッチリ。電熱ベスト+ネオプレンソックス+足先ホッカイロ+手首用ホッカイロと万全の体制👍風弱まらんかなぁ…なんて考えながらゆっくりと準備します。今日のタックルはロッド:鯵道5G 622Lリール:月下美人MX 2000Sジグヘ...
釣りに行きたいけど海は大荒れ。ちょうど用事があってどっちみち釣りできなかったイギーですw2/25用事があり山形まで行ったので帰りに加茂水族館へ。行ってみたかった水族館だったので感無量!閉店時間だったこともあり、中はスカスカで他のお客さんを気にすることなく写真取り放題!(´▽`)バカでかいアオリイカやらソイなんかもいて、逆になんかモヤモヤしたり(笑)←画像ナシこの大水槽は圧巻でした‼️お土産にミズクラゲの傘も買い...
天候に恵まれない中、頑張って短時間でも釣りしたい!って事で海に赴くも連続BOSE食らってるイギーでございます。「寒い中無理して行っても釣れないし、BOSEだったらダメージでかいよ!」なんて言われ、でかいダメージを喰らいつつも挑み続けるド変態です(笑)まぁ実績の少ないデイアジングやら強風の中でのアジングでなんとなくBOSEの予感しつつ投げてたので納得のダメージだった訳で。ってBOSEのお話は置いといて、今回の話題は2/...
マルチなブロガー「かっちゃん本日釣り日和」さんにブログ紹介して頂きました〜‼️
この度、長野で活躍しておられる「Nagano Angler's Connection × かっちゃん本日釣り日和」というサイトの管理人かっちゃんさんからこのblogを紹介いただきました!https://wheel-of-nagano-anglers.com/このお方、長野の釣り好きを集めたサイトやブログ、YouTuberとしても活躍しておられるマルチな才能の持ち主であります!長野では海が無いため新潟に来られているようで、サイトで集まったお仲間で一緒に釣りしたりオフ会したり...
土曜日。週末になるとうずうずしちゃう釣りしたい病の症状がではじめます(笑)とりあえずアジング。ってかこの時期の釣りモノの選択肢がほぼこれしかありません。メバル狙っても釣れないですし😅風が強いので今日はエステル0.3号で勝負です。夕方明るいうちにポイントイン。本日のタックルロッド:鯵道5G S622Lリール:21アルテグラ C2000SHGジグヘッド:ジャコヘッド1.5gワーム:メーカー不明 クリア系のピンテール風がかなりのスト...
メバル調査で結果が出せないので、豆アジに癒してもらうべくアジングポイントへ。いつもはアジングするなら夜なんですが、今日は用事があるのでデイアジングです。正直、デイアジングって釣れないイメージありありなんですが…タックルはロッド:鯵道5G S622Lリール:19ヴァンキッシュC2000Sジグヘッド:ジャコヘッドミクロ1.2gワーム:RAINSアジアダー 色名称不明波はあまりなく、風は時折強めに吹きますが追い風であまり気になり...
新年初釣行もある意味メバル調査でしたが、懲りずに再びメバル調査です。初釣行と同じポイントですが、前回とは少しづつ違う所を探っていきます。金曜日の仕事終わりからの短時間でしたが、お魚は釣れてくれましたよ😄タックルは…ロッド:SOARE SS S80L-Sリール:レガリスLT3000S-C-DHリグはフロートですが、やっすい3角のバレットシンカーを太らせたみたいな貫通式のフロートと1.5gのジグヘッドです。相変わらずフロートはめちゃく...
大晦日に無事に釣り納めをゆるーく決行し釣果はまずまずでした😁年明けの初釣行も豆アジか…?!と悩みましたが、ボウズ覚悟でメバル調査する事に決定!豆アジばっかだとちょっと飽きちゃうんですよね(^^;装備は豆アジの時とは少し変えてみました。ロッド:ソアレSS S80L-Sリール:レガリスLT-3000S-C-DHジグヘッド:2~3g(何度かチェンジしてました)ワーム:エコギア 熟成アクア活メバルシラス2” パールシラス(夜光)ラインはPEなん...
あけましておめでとうございます!𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦𝑁𝑒𝑤𝑌𝑒𝑎𝑟!今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m遅ればせながら、この記事書いてるのは年明けということもありご挨拶は新年バージョンで失礼致します。。。時は12/31。釣り納めは前回の釣行で最後でいいかな…とも思ってましたが、なんとも諦めきれずにダラダラ考えてるうちに大晦日に。んで遂に動きました!雨は降ってましたがお構い無し。なんとかなるだろ!的な相変わらずゆるいノリで出撃...
寒くなってきてますます水温も下がって来ていると思われる今日このごろ。若干雨模様ですが、我慢できずにアジングです(^-^)この日のタックルはロッド:鯵道5G 622Lリール:月下美人MX 2000Sライン:PE0.3号 ライムリーダー:ヤマトヨ3lbジグヘッド:アルカジックジャパン ジャックアッパー1gワーム:リグデザイン リブリブ チャートイエローこれでスタート。ワームについて、いつもはガルプの2inch使っちゃうんですが、前回大きめ...
部屋の片付けをしてたらこんなもんが出てきまして…スーパーファミコン本体とソフト数本です。本体に付属しているコントローラー片方は未使用と思われます。なるべく高く売りたいんですが、メルカリやらフリマなどはやってないので。。。ヤフオクは買うの専門で出品はやったことないし、フリマなども慣れてないのでちょっと怖くて(^^;ってなると中古買取業者回って高く買ってくれるとこ探すくらいなんすかねぇ?どこに売ったらいち...
土日になると「どうしても釣りに行きたくなる病」のiggyです。先週なかなかいい釣果だったので頭の中はイージーモード。良くないとは思いますが釣れる気満々でポイントへ。←いつもそうですが(笑)本日のタックルはロッド:鯵道5G622Lリール:月下美人MX2000Sライン:PE0.3号 ライムリーダー:ヤマトヨ3lbジグヘッド:ゼスタ ダイバーダウン1.0gワーム:ガルプ ベビーサーディングローオキアミ2inchワームは悪い癖でガルプに頼ってし...
寒い中ですがアジングにてアジ調査を行いました。15:00頃にポイントイン、とりあえず最近お気に入りのLEDライトを設置してオン!その間にタックル準備して投げてみます。タックルは…ロッド:鯵道5G S622Lリール:19ヴァンキッシュC2000Sライン:PE0.2(アーマードF PRO)ジグヘッド:1.0g(カケガミ)ワーム:ママワーム(グロー)豆アジ対策として久々にカケガミ使ってみます。始めて程なくしっかりしたアタリ!豆アジ向けにユルユルの...
最近全くブログ更新できてなかった…釣りには行ってたんですが、なかなか記事更新できてませんでしたひとまず思い出せる範囲での調査報告をば。11/26同僚と2人で朝4時〜サーフにてシーバス狙いに。恥ずかしながらシーバス狙って釣ったことがまだないので、先生に教わる生徒の気持ちで同行。あーだこーだ言いながらランガンしていきます。とりあえずサイレントアサシンフラッシュブーストとか投げてりゃ釣れるんでしょ、的な楽観iggy...
寒くなり始めてそろそろいいサイズのアジも回ってきてくれないかとアジングです。いつものポイントで朝まづめ4時前くらいからスタート!が、人多い…風が強めだったのでお隣とおマツリしない距離がある場所にお邪魔します😅今回はあれこれ持ち込まず苦手ながら遠投フロートリグ一択。数投するとラインが重くなります。ん???ゴミかな?魚のプルプル感もなくただ重いだけ。まさかのアジ!のスレ掛かり(笑)豆アジ対策で付けてたアシ...
最近お気に入りの磯場にてアジング調査です!同僚と同行ですが、彼はエギング一択。自分はエギング苦手なのでエギングロッドもエギも持ち込まず。早朝の3時からポイントイン。しかしながらそこそこ混んでます(^^;が、なんとかポイントには入れました。実はフロートリグのために急遽ロッドを新調しました😁newソアレSSS80L-S です。メバルシーズンも近づいてることもあり、フロートアジングだけでなくメバリングにも使えるしっかりし...
10/8予報は強風、波高め、雨模様。19時頃からの夜釣りです。様子みて帰ろうと思いつつ釣り仲間のNさんと待ち合わせでちょい遠出。先に着いてポイントに入ると波は高いですがかぶるほどではないです。が、風は強い!危険ではなさそうなので試してみようと1gのジグ単で数投してみますが全く何やってるかわからん状態(^^;風と波でジグヘッドが沈んでいないようです。そこで1.5gに変えてみますがあまり変わらず→2.0gに変えると感覚は伝...
9月の中旬、リグデザインというネット販売中心のルアーメーカーさんのフィールドモニターとして選ばれました。とはいえデザインシャッドというワーム限定のモニターですが…(^^;早速対象商品のワームが送られてきましたよ!初めての経験なのでなんだかどうしていいか分からずです。ってか単純に釣果出せばいいだけなんですが(^^;なんだか勿体なくて使えない俺って…ロックフィッシュメインでやってる自分にとってはなかなかいいワー...
週末アングラーのイギーです。土日の釣行に行ってきましたよ〜!ってブログ更新めっちゃ遅くなりました(^^;アセアセまずは10/2(土)夕方に同僚2人と磯場へいく約束をし、彼らに先に行ってもらう予定でしたが行きたい磯場は先行者が何人か入っておられたようで別の場所へ。なんとか3人で入れる場所を確保したとの事で合流!合流すると彼らの釣果はないとの事。1人はエギング、1人はワームでのアジングでした。同じことやっても釣れない...
普段、祝日は仕事なんですが23日はお休みが取れたので同僚と3時集合で最近ヘビロテの磯場へ。基本的に同僚はエギング。自分はエギング+ロックフィッシュのタックル2本持ちでポイントイン。車での移動中、毎回思いますが小心者のワタシは夜中のシーサイドライン、途中のトンネル走行中とか恐怖でバックミラー見れないです(笑)ビビりな説明はさておき…既に数名の方が釣り場におられる中ポイントに入り投げる準備をしていると、「い...
前回行った磯場がなかなか良かったので再度挑戦!今回は夜23時から朝まづめまでのオールナイトでの釣行です。同僚とポイントに入った時には先行者はおらず、好きなポイントに入れる状態!メインポイントに入り、まずはエギング。ですが、全く反応なし!!投げども投げどもまーーーーったく反応無し。日付けはとっくに変わり午前3時頃、エギング専門でやってた同僚は眠たいとのことで撤収。ここからは孤独な戦いです。。。気づくと...
同僚に案内してもらい、上越方面に高速使って約1時間ほどかかる釣り場にちょっと遠征です!朝3時にポイント到着するも、既に5人ほど先行のアングラーさんが。。。一番のポイントには入れなかったものの、釣り座は確保。先行の方達は全てエギンガー。我々も基本はイカ狙いです。エギングタックルはセフィアCi4+S809ML+レガリスLT3000S-C-DHが、磯ってことでどうしてもロックフィッシュやりたくて、ガチロックタックルも持ち込み(笑...
流行病でまるまる10日間の自宅療養。からの復帰でいきなりの県外出張。んでやっと少し時間が出来たので日曜日ながら夕まづめ明るいうちからのポイントイン!水槽で海のお魚を飼育してる釣りのお仲間が、豆アジかミニマムキジハタを飼って生態を確認してみたい!と言っていたので目標をそこに設定。いつもぼんやり釣りしてるので明確な目的があるとなんか釣り自体にも張りが出ますね😊って事でアジングタックル+0.8gフックサイズ14...
流行病に感染しずっと缶詰めなイギーです(´ω`)トホホ…コトの経緯は…↓↓↓8/11(木)仕事で新潟にきていた同僚を空港まで送る。8/12(金)その同僚が発熱。コロナ陽性判明との連絡。自身の体調は変化ないものの在宅勤務に。念の為外出は控える。8/13(土)喉にちょっと違和感(エアコンつけっぱで寝る日が続いたせいだと思ってた)。明日の朝サーフに釣りに行きたいなぁなんて思いつつ道具を整理。8/14(日)発熱。喉の痛みも強くなる。新潟県新...
最近はサーフとロックの二兎を追う釣りばかりしてましたが、夕まづめのサーフはこの灼熱の気温の中で釣果が上がらないということが理論上にも体験上でもわかったので、今回の夕まづめはロックフィッシュ、キジハタ専属で狙っていきます!本来は攻殻系のワームでボトムネチネチするのが好きなんですが、過去の知り合いの釣果と周りを見てると最近はスイミング系のワームで泳がせながらのボトムバンピングがいいようなのでグラブ系の...
どうしてもサーフでマゴチ釣りたくて、最近砂浜歩き回ってるイギーです。記事にはしていませんが、実は既に何度も砂浜歩いてます(笑)で、釣果はまだゼロ。新潟の遠浅なサーフで皆さんがどうやってフラットフィッシュを釣り上げてるのか全くハテナな状態に陥っております(^^;とりあえず数打ちゃ当たる作戦!とはいえ色々と試行錯誤しながら攻略しております。ただ、朝まづめがいい!という話も聞きますが、朝はキスの方などもいて競...
最近通いつめているポイントにて、凝りもせずにロックフィッシュ狙いです。しかもオールナイトの予定です。夜10時くらいにポイント着にて釣行スタート!アジ食べたいのもあり、アジングタックルも用意し二刀流。とりあえずアジングから。が、なかなかアタリ無いです。あちこちポイント変えながら探ります。と、探り始めてすぐにアタリが!かわゆいアジです♡立て続けにサイズ近しい(笑)その後しばらくアタリなく…広範囲にさぐってみ...
先日釣り場でコケて破壊してしまったタトゥーラSV TW103XHLを我慢して使ってました。片方のハンドルノブの樹脂がめくれているため、巻く度に手に引っかかるんですよね(T-T)しかし!ハンドルノブの破損だけだと思ってたらもっと致命的な事実が発覚!真上からの画像ですが、、、ハンドル自体が曲がってました😱ドラグ回してみたら…破損したノブ側のハンドルに干渉してしまいます😥この事実が判明するまではハンドルノブだけの交換も考...
キジハタ狙うもアジばっかりしか釣れないイギーです(´-ω-`)今回は最近行き始めた新規開拓の場所ではなくキジハタ実績のある場所にて狙います!昼間の釣りは体力的に自信が無いのでいつもの夜の釣りです。アジングタックル&ロックフィッシュタックルの二刀流にて勝負です!ロックフィッシュタックルのロッドは先日買ったニューロッド!入魂を目指しますd('∀'*)とりあえずシャロー帯をロックフィッシュタックルにて探ります。小さ...
今回記事にしてる釣行の前に、実はこの場所で2連続でボーズ食らってます(笑)ロックフィッシュタックルのみで挑んだ結果なんですが、今回はアジングタックルも持ち込んでのオールナイトに挑戦!!最近はアジングに苦手意識が無くなり、アジング=釣れる と勝手に思い込んでます。テクニックは特に上達してる訳では無いんでしょうが、とりあえず基本は理解出来て、ど素人からは脱却できてるかな〜と。それくらいのレベルでアジングは...
ここ数回キジハタ調査と称して何度か挑んでますが、未だにキジハタBOSE連続記録中です😭もうね、釣れる気がしないっていうかキジハタ絶滅したんじゃないかって思ってます←ウソデス夕方明るいうちにポイントに入りましたが、アジングしてる先行アングラーさんとお話したらなかなか楽しい人で、すぐに仲良くなりちょっと長めにお話しちゃいました(笑)今日は自分がアジングに逃げないよう、ベイトリール1本しか持ってきてません!それを見...
キジハタ狙い続けるも、今年未だに出会えていないイギーです。。。ここ数日はキジハタ狙いで投げるんですが、一緒に持っていくアジングタックルで釣果を出してKJゼロって事が続いております。なので今回はアジングタックルを持たずに夕まづめ一本勝負!毎回出撃しているSONICSPEEDにはお休みいただき、タトゥーラ103SVTWでライトな感じで投げてみます。シンカーも若干軽めの14~18gでのチャレンジ。爆風ながらなんとか投げられそう...
正体不明の大物バラしてからひたすらにキジハタ狙って3連敗中のイギーです。今回オールナイトで久々に入るポイントでKJ狩り!結論から言います。KJはいませんでした。夜中にミニマムなカサゴが遊んでくれました。あと、おまけで持ってったアジングタックルでアジが足元まで来てくれましたが抜き上げ時に口切れてオートリリースでした。夜が明けたので、最近巷で話題になってる「サバ祭り」を体験しようと潜ませといたメタルジグ投...
そろそろロックフィッシュ魂がウズウズし始めているイギーです。アジングでは尺サイズがコンスタントに釣れてきてて楽しくはあるんですが、ガツンとしたパワフルな引きとヒリヒリするような駆け引きを感じたくなってきております。ってことでガチガチのロックフィッシュタックルでキジハタ調査にGO!ロッド:HRF81Hリール:HRFSONIC SPEED/9.1L-TWライン:PE RESIN SHELLER 2号 27lbリーダー:YAMATOYO FLUOLO 20lbフック:銘柄忘...
日曜の夕まづめ、ちょっと遠めのお気にポイントでサクッとアジングです。明るいうちに入りましたが、めちゃくちゃ混んでると思いきや意外とスカスカ。こりゃのんびり釣りできるなーと気持ちがユルみます(^^;お隣のアングラーさんとお話しながらのんびり投げ始めますが、全く反応なし(笑)最近ではなんも反応しないところからのスタートは鉄板化してます(笑)まぁ暗くなってからが勝負ですから…なんて思いながらも夕日が沈むのを見な...
アジングには同僚から安く譲って貰った12ヴァンキッシュを使っていました。昨年年末にシャリシャリ感が出てきたのでSHIMANOさんにメンテに出すも部品の対応期間が過ぎているものがあるためという事で断られ、それでもなんとか使ってました。ですが3月か4月の釣行で魚をかけた時にゴリゴリッ…と今まで感じたことの無い違和感を感じたため手放す事を考えていました。(オイルスプレーなどでメンテすると良くなるんですが、不可がかか...
同僚に初場所に連れてってもらいました!案内主の同僚と自分同様この場所初の同僚との3人で釣行。ちょっと遠出ですが自身初の磯!波や風が穏やかでないとキツい場所らしいので覚悟して向かいます。幸い風波共に穏やかでベストコンディション!ただ、気になったのは「夜光虫」波打ち際にケミホタルが落ちてるんじゃないかと思うくらい強い光りが所々で見え隠れ…以前「夜光虫が光ってると釣れない」と何かでた記憶があったので一抹の...
前回の釣行ではちょっといい思いをして余裕が出てきたイギーです(笑)4/30アジング一択で家から遠いポイントにて夜中から朝まづめ狙いで明るくなるまで投げ続けましたが、全く反応なく見事なまでの…BOSEとなりました_  ̄ ○んで5/1。どーしても釣りたいので家から近いポイントにメバル&アジの「どっちも狙い」で挑みます(笑)とりあえずフロート付けてちょっと沖目に投げてみます。メバルも釣りたいのでボトム付近を意識しながら中...
メバル狙おうかアジ狙おうか毎回悩むイギーです。今回も悩みに悩んだ結果…出した答えは どっちも狙う! (笑)大抵ターゲットをファジーにしちゃうとなんも釣れずに終わることが多いイメージですが…とりあえず遠投フロート付けたエギングロッドとジグ単のアジングタックルの2本を持ち込み現場入り。夕まづめ〜夜の時間帯で釣る予定。明るいうちに入ったんですが、サビキの方が数名おられてちょいちょい釣れてます。お話を聞くと尺も...
アジング恐怖症のイギーです(笑)とはいえアジ食べたい!多少のリスクは飲み込んででも釣りたい!ってことで、雨模様の天気の中アジングへ。なんか雨の日って釣れてることが多い気がするんです。後片付けは大変ですが(^^;ただ、ボーズだった時の心のダメージは半端ないことは言うまでもありません(笑)そんなダメージも覚悟しつつ、ちょいと遠出。いつもは激混みのポイントですが、雨のせいかあんまり人は多くないようです。ポイント...
アジング恐怖症が加速してるイギーです(笑)あんまり行かないポイントに行ってみました。メインターゲットはメバル。あわよくばアジ波はそこまで強くなく、風は少し強めながら追い風。けど、なぜだか釣れる気がしない…(笑)フロートで遠投しますがアタリは全く無し。ひょっとしたらまたアジングタックルだと釣れたりするかも…とジグ単で投げてみましたが同じく反応無し。底つついても、表層、中層投げてもなーんも起きません(笑)そう...
アジングに自信を無くしているイギーです(^^;アジングすると常にボーズの影がチラホラするので恐怖を感じ、連続でのアジングは避けてます(笑)て事で今回はメバリング。アジングタックルも持ってきたのは内緒ポイントは行き慣れたトコです。風は強めですが追い風。フロート付けてぶっ飛ばします!中層〜ボトム付近を意識してリトリーブ。反応無し。メバル用タックルとして用意していたPE0.4号のエギングロッドで投げていたんですが...
仕事の都合で週末にしか釣りに行けないイギーです。今週も金曜日の夜、仕事終わりから釣行!少し前に「新規開拓」ということで訪れカサゴしか釣れず、2度目はボーズ…んで3度目。なんとかここでアジングの結果を出したい!てことでポイントに入りますが既に数人投げてます。。。場所取りが激しいポイントなのでしゃーないですが、しばらく我慢して投げてみます。するとサビキの方が帰り始めます。ポイントを譲ってもらい、1番いいポ...
4/1、先日アジが釣れずに撤収した新規開拓ポイントに行きました。横風が強く気温も低くなかなかの厳しいコンディション。仕事終わりからのアジ一択狙いの数時間釣行でしたが寒さに耐えきれずギブアップ!はい、ボーズです!( ̄▽ ̄;)んで4/2。風は少し強めですが前日よりはマシな感じ。ポイントはいつもの近場にしました。ここではアジはまだいなそうなのでメバルなどの根魚狙い。遠投フロート+ジグヘッド1g。プラントでたまたま見...
金曜日のよる。。。風と波の予報を見てると、土日よりも今晩がとても良さげ。なのでどうしても夜に釣りしたくて若干強行ですがメバル調査することにしました。タイミング的には厳しいですがなんとか仕事終わって釣り場へGO!釣り場に着くと追い風。遠投フロートでのタックルで来てるのでぶっ飛ばせます(笑)数投する頃、同僚も到着。まだ反応無いよー なんて喋ったあとまた投げ始めます。すると、「釣れましたよー!」と同僚の声が...
最近めっきりアジ メバルが釣れないイギーです(T-T)あんまり釣れないので、いつものポイントではなく行ったことのないポイントに行ってみることに。ポイント選定は釣り仲間の方に教えてもらい、風向きなどを考慮しつつ決めました。実際にポイントに着いたのち、お帰りになるアングラーのかたに話を聞くと全然ダメだ、との事。風も予報で見てた方向ではほぼ追い風だったのに対し、モロに横風。さらに強め(^^;コンディションはイマイ...
メバル調査を何回も行いつつ1匹しかあげていないイギーです(笑)アジングは超不調なためメバル調査に切り替え。今回はゴワゴワの藻場をガンガン攻められるリグを考え、実釣しようかと。まず、密集している藻場を攻めるためにロックフィッシュでよく使う根がかりしにくいオフセットフックを使おうと思いつきました。2インチくらいのワームを付けられる小さめのオフセットフックは無いかと探してみると、、、ありましたよ!初めて見た...
天候がよく、ここぞとばかりに連日釣りに出かけているイギーです。昨日はメバル調査でしたがムラソイ1匹釣れてボーズの連チャンを食い止めました(^-^)その勢いのまま今日はアジングで結果を出せると信じ、最近オキニのポイントへ。が、人が多い…ちょっと端っこあたりに入れてもらいつつ投げ始めますが、まぁアタリもありません。。。周りの方々にも反応は無いようで、お隣の方も全くダメだ、との事でした。少し前にサビキで数匹あ...
ただいま連続ボーズ記録を「2」としているイギーです(笑)金曜日ではありますが、同僚から仕事終わりに夜釣りはどうかとのお誘いがあり我慢できずに出撃することに。昼間暖かく、夜でも気温が高めの予報で釣果も上がるのではないかと淡い期待。場所的には昨年メバルの釣果が良かった場所なのでメバル一点狙いで。ポイントに入ると思ったより風が強く、アタリも取りづらそう(アタればですが…汗)自作のフロート3gを使用しての実釣です...
「連続ボーズ記録」継続を成し遂げているイギーです(笑)暴風爆風です釣りできる状態じゃないので大人しく家におりますが、大人しくしていられないのが変態たる所以( ̄▽ ̄;)これから本格的に始まるアジング、メバリングのシーズンに向けてDIYごころが疼いております。常々広範囲を探れるキャロやフロートなど、苦手ながら使うことがたまにありますが、結構なお値段になるんですよね…フロートタイプやスローシンキングタイプ、純粋な...
地域タグ:新潟市
土日が爆風予報のため、金曜日の仕事終わりからのちょうこを決行!釣り場に入ると、微風&波も少なめ。中々のコンディションです!が、人多すぎ…(꒪⌓꒪)とりあえず入れはしましたが、周りの方も含め全く反応無し。着いた時点で真っ暗でしたが、明るいうちに入ったというお隣の方もアタリすらなかったと。お話聞いた後に撤収されました(^^;同僚も合流し、表層、中層、ボトムと探りますがさっぱり。たま〜に小さな「コツン…」いう感...
地域タグ:新潟市
この極寒の時期、毎週の様に夕方〜夜に釣りに出かけてる割に寒さにはめっぽう弱いイギーです(笑)寒さに弱いので毎回それなりに装備して出かけております。そんなイギー的装備をこっそりご紹介。って言っても誰でもできる、やってることばかりじゃん!って内容でしたら華麗にスルーして下さい(笑)まずは防寒着。自分はリーズナブルで機能性に長けているワークマンのイージスシリーズを上下着用してます。何気にジャイアンツカラー…(...
地域タグ:新潟市
釣り場では先行者の方に敬意を忘れず、声掛けによる状況や釣果収集を欠かさないイギーです。状況確認は自分のためでもありますが、現場で少しお話して仲良くなるとその時点でお友達、知り合いです(^-^)次にあった時にも話題がつながり、楽しい釣りにつながります!もちろん自分の知ってる情報も提供しつつ、お互いにそのポイントでの考察と状況共有に繋がります。釣り場での会話は知らない人でもかなりスムーズ。だって目的が同じ...
地域タグ:新潟市
先日、今年初のアジを釣り上げ喜びをひしひしと感じているイギーです(笑)あの感覚が味わいたくて同じポイントに繰り出します。天気予報では19時頃から雨が降り始めるとの事。なので15時くらいに投げ始め、夕まづめ経由の雨が降るまで釣りをしようと計画。実際には16時前に到着→準備して投げ始めたのが16時半頃。もちろんアジ狙いですが、明るいうちは釣れないと割り切りフロートでの根魚狙いの竿も別に用意。暗くなるまであわよく...
地域タグ:新潟市
最近、無性にアジフライが食べたいイギーです。釣ったばかりのアジを捌いてアジフライにすると、身がふっくらで分厚くてめっちゃ美味いのはなんでだろう…とテツandトモに聞いてみたいほど美味いのなんでだろう←( ・᷄ὢ・᷅)アァ?失礼…ちょっと酔ってます(笑)前日、春のパンまつ… 根魚祭りを体験し、気を良くして朝目覚めるとむちゃくちゃピーカンなお天気。朝起きた時点でムラムラですわ(笑)ただ、日曜日なので次の日の仕事を考え...
地域タグ:新潟市
釣れたソイは全てクロソイと思っていたイギーです(笑)アングラーズという釣果投稿サイトで今回釣れたソイは全てクロソイと投稿しておりましたが、実は半分以上がムラソイだったことが判明!慌てて魚種を更新しました(^^;ムラソイちゃん、今までゴメンよ…あと、のぴおさん ありがとうこざいます〜m(_ _)mってのは置いといて。2/12㈯はお仕事(会議)でしたが、早く終わるだろうとふんで夕方〜夜に釣行を予定しておりました。ギリ明る...
地域タグ:新潟市
雪、風、寒さのせいで引きこもってるイギーです_  ̄ ○釣具屋見に行っても散財するだけなので我慢、釣りに行くのも我慢、ってことでストレス溜まりまくりです(笑)なので久しぶりにルアーでも作ろうかと。持ってる数少ないプラグからひとつ選んで、DAISOで買った「おゆまる」で型をとります。ステンレスの針金をオリジナルのルアーに合わせてラジペンで曲げ曲げ。今回はロックフィッシュのテキサスリグのクッション用に買った夜行玉...
地域タグ:新潟市
2月に入り、雪と風で釣りに行かない日々が続いております。私がよく使っている「アングラーズ」というアプリではそんな吹雪の中でもアジを大量に釣り釣果の投稿をされている猛者も何人かおられます!羨ましい!と思う反面、凍てつく寒さを想像するとコタツからなかなか抜け出せません(^^;朝、外を見て今日も無理だな〜と思いつつ、ふと前回の釣行時に気付いたことを思い出しました。最近は強風の中での釣りが多くなってきていて、...
地域タグ:新潟市
「ブログリーダー」を活用して、iggythefool333さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前日〜朝までキジハタを狙ってたイギーですwキジハタ釣れ始めて楽しくて投げまくっております。昨日の結果。デカいサイズはまだまだですが、大きさの割になかなかの引きを楽しめてます😁朝方の青物は反応無しでしたwんで昼まで寝てから20時頃から再び出撃。最近アジングを教えて欲しいと言われ一緒に釣りしてる回数が増えてるA君と合流。今はキジハタをレクチャー中です😁日付け変わるまで投げたんですが、カサゴさん含め釣果はまず...
今回はアレやコレやとやらずに、どっぷりと腰を据えてキジハタ縛りでやろうと考え、仕事終わりの夜にポイントインです!仕事帰りといえど家まで1時間以上、ポイントまでは+30分😓着いた頃にはもちろん真っ暗。そもそも夕マヅメ間に合わないのは想定内なのでモーマンタイ。着いてからリグ組み始めます。直リグの14gで、ワームは前回思い知らされたスイム系でスタート!エコギアのリングマックス3.6インチシルキーオレンジイエロー。...
6/29数日前にジンさんからお誘いいただき、待ってました!と20時集合でおすすめポイントへ。今回はジンさんの息子さんも同行との事で普通の釣行以上に楽しみでしかない!!以前より潮位が少し高いとの事でウェーディングしてもポイントに届かない可能性あるから飛距離のあるシンペンがお勧め、との事なのでいくつかルアーを物色して臨みました!が、ビビりな私はダイソーのシンペン投げつつフローティングの小型ミノー投げてました...
えー、公私共に良くも悪くも色々とありまして、全く更新できておりませんでした!釣りについてはめっちゃ行っておりましたw2024年ももうすぐ折り返しって事でとりあえずここまでの魚種と釣果をチェック!6月30日時点の釣果アジ→118匹カサゴ→23匹キジハタ→6匹ムラソイ→3匹カマス→2匹サゴシ→1匹マゴチ→1匹イナダ→1匹こんな感じでした。まぁひたすらアジングやってたので圧倒的にアジに集中しちゃってます(笑)もうデカアジシー...
2024年に入り、さらに3月に入り、今更ながら去年の釣果集計してたことを思い出して早速記事にしてみようかとw2023年上半期(1〜6月)は・・・カサゴ 66ムラソイ 4アカブチムラソイ 2サバ 26タコ 1ミミイカ 1ヌマカレイ 1ヒラメ 1メバル 9ナマコ 3アジ 76ヤリイカ 3クサフグ 4クロソイ 7エソ 4キス 1コノシロ 1キジハタ 2その他etc…こんな感じでアジがTOP!次いでカサゴとなりました。寒い時期はアジくらいしか釣れないので仕方...
またまたアジングです(笑)毎週末、メバリングやろうと状況やら天気やら聞き込みをしていると何となくアジングしちゃう傾向にあります。楽しいんですけどね😅次の日は祝日でお休みの方々が多いと思いますが自分は仕事。。。なので明るいうちから投げて早く帰る作戦に。16時過ぎくらいにポイントイン。1.5gのジグヘッドを投げ始めるとラインに違和感。0.2号のPEが3m位のところでほつれてます。魚が釣れてから切れたら悔やみきれないの...
節分だと言うのに寒空の中アジの反応を確認しに行ってまいりました。18時頃にポイントイン。風強めで向きは横からで釣りにくく、そして寒いです!本日も防寒対策は目の部分しか出ない防寒フェイスマスク+電熱ベスト+手首用カイロ「まきぽか」+足の指先用カイロを足の指の上側に貼り付け、足用マグマを指先の下側に貼り付け…とバッチリ!(のはずw)ジグヘッドは1.5gでワームはここでの反応がすこぶる良いアジマストファットのメロ...
寒い寒い!と言いながらも天気予報見ながら「行けんじゃね?」なんていつも考えてるイギーです😅今回も年末から調子のいいポイントへ。いつも居るいっしーさんも既におられますwが、来たばかりとの事でまだ実釣は無いようです。1.2gでスタートしたもののちょっと風がありなかなか沈まないので1.5gに変更。ワームは前回調子の良かったアジマストのメロングロウ。ですが、今回はファットタイプ。前回が圧倒的にボトム付近だったのでボ...
地震のあと、しばらく釣りは自粛しておりました。が、1/14、風は少し強めながらもどうしてもメバル釣りたくて近所のストラクチャー周りを投げてみました。小一時間の予定だったのでランガンしつつ探ってみましたが全くアタリなし。なーんも魚の気配感じることなく撤収。って事で初釣行は見事にボーズ(笑)んで1/20天気良さげなので少し遅めの夕まづめから年末に20匹以上あげたポイントに。釣り場に着くと、以前ここで仲良くなったい...
あけましておめでとうございますm(_ _)m元旦から「おめでとう」と言えないほどの大きな地震がありました。能登周辺や被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。実は新潟市の我が家も最近ニュースで頻繁に出ている地域でありまして…取り沙汰されている液状化現象は我が家は免れたんですが、地震直後はしばらく水道が止まりました。今は全く問題なく暮らせております。(お風呂の壁にヒビが入りました😓)とりあえず年末の釣...
前日はちょっと釣果が物足りなかった(アジ釣れてねーし)のと、偶然会ったいっしーさんが次の日もまた来るとの事だったので再び同じポイントへ。夜です。前日はそこそこサイズのキジハタ釣れて楽しかったんですが、本命が…ねぇ( ̄▽ ̄;)今日こそはと意気込んでジグ単縛りでポイントイン!風が生ぬるく、電熱ベストの電源入れなくても汗が出てくるくらい。環境は悪くないです。今日は隣でコマセ釣りの常連おじいさんもいて楽しくお話...
金曜日にお休み取ってアジング行きました😄現場に着くと、訳あっていつもの釣り座に付けずなれないポイントでの釣りになりました。最近の気温としてはかなり暖かめで釣りはしやすいです😆少し前に仲良くして頂いたいっしーさんとたまたまお会いし、そのお友達の方と一緒に投げることに。彼らはエギングにてアオリイカを仕留めるべくキャストしております。自分はというと2gのキャロ付けて0.6gのジグヘッド投げてます。(正直キャロは...
毎日雨やら波やら風やらで堤防などでの釣りができないため、またまた豆アジポイントへ。寒いし時々小雨降ってることもあり人は少なめ。集魚灯を光らせます。とりあえず0.8gのジグヘッドにガルプベビーサーディン2インチをセットし投げてみます。いきなりガルプスタートって事は短期決戦狙ってます(笑)が、10投に1度くらいアタリがあるくらい…そこで鬼爪追加。も、状況変わらず( ̄▽ ̄;)魚いないんか???と思って集魚灯の真下見て...
今期のエギングは引退しました。マジで。ホントに。多分。Maybe。おそらく。。。。。←復活の可能性匂わせか?!ってコトで11/11、ポッキーの日・うまい棒の日・チンアナゴの日…etc にアジングヘGO!外海は波とうねりで釣りできたもんじゃないのでなんとか竿振れるポイントで、一応雨対策もしつつスタート。寒さ対策で一応電熱ベストも仕込んでます(笑)爆風の中、ジグ単で投げ始めますが風に流されるわアタリ無いわでいきなり心折れ...
エックス(旧Twitter)ではラーメンばっかあげてるイギーです😅最近は釣りしてない訳じゃないですが、釣果がつまらんコトも忙しくてバタバタしてることもそのせいでビール飲むとすぐに眠くなることも重なりブログ更新出来てませんでした😓そんな中、唯一ネタになりそうな釣果がありました!ある日、今シーズンイカはもうやめた!と宣言した手前エギを持っていくことも無くナイトアジング。ポイント入った時に何人かのエギンガーに聞い...
久々に弟と話す機会があり、アジングがしたいと。元々会社の人と数回海釣りしたことがあるため道具は持っているとの事。だけど1g前後のジグヘッドを操作するアジングにはちょっと大きな万能ロッドのようなので道具はコチラが全てレンタルすることに。もちろんタダ(笑)ある意味接待フィッシングですが身内なので超気楽(๑´罒`๑)ポイントは先日調査に行って小さいながらもアジの存在が確認できている所。夕方にポイント入り、説明しな...
久々のアジングで釣果出たのでアジングにウェイトがシフトし始めてるイギーです😆またまたアジングやりに昨日のポイントへ。※今回の記事は短めです(笑)集魚灯を準備しスタート。今日は一投目から反応あります!が、掛からない!できるだけ小さいサイズのジグヘッドを使い、さらに鬼爪使って狙ってみます。すると面白いように釣れます😅結果、短い時間でしたが15匹。集魚灯の明かりで撮影したのでちょい緑色です😅唐揚げにしては少し大...
最近(9月末)はイカとロックばっかやってるイギーです。もちろんボーズの釣行もありますが、そんな釣行はブログには書きません( ー`дー´)キリッってか書けないんですね(笑)エギングのシャクリもロックの重いロッドやリグも少し疲れたので、ここらで癒しのアジングに。釣れるかどうか分からないので一応調査という形でちょい遠征に。準備終わって投げた2投目… コツン…と反応が。いましたねアジ😅 豆アジと言うには大きめ。このサイズがポ...
家から高速使って約1時間ちょいのジンさんおすすめポイントにリベンジです!スタートは前回と同じイチオシポイントにて。前回はチュートリアル始めて直ぐに釣れちゃったので、今回は一投目はイギーさん投げて!との事で一投目は自分が投げてみます。すると…‼️なんと一投目からアオリイカが…なんてうまくいくわけはなく、反応なく戻ってくるエギ(笑)ただ、今回はジンさんもなかなか反応を感じれない様子。ジンさんは場所を移動しな...
エギングやった後には無性にキジハタの強い引きが味わいたくなるイギーです💦ジンさんにエギングポイントとエギングについて指南していただいたその夕方の事。やっぱりお魚の感触が恋しくなり、我慢できずにいつものポイントへ。早朝から釣りしてただけにちょっと眠いので短時間勝負と決め込んでの釣行。最近調子いい直リグ14gとバグアンツで。バグアンツはアボガドチャートの4インチ。オオキイノツリタイノデ😅実はここまでロックフィッシュは...
2024年に入り、さらに3月に入り、今更ながら去年の釣果集計してたことを思い出して早速記事にしてみようかとw2023年上半期(1〜6月)は・・・カサゴ 66ムラソイ 4アカブチムラソイ 2サバ 26タコ 1ミミイカ 1ヌマカレイ 1ヒラメ 1メバル 9ナマコ 3アジ 76ヤリイカ 3クサフグ 4クロソイ 7エソ 4キス 1コノシロ 1キジハタ 2その他etc…こんな感じでアジがTOP!次いでカサゴとなりました。寒い時期はアジくらいしか釣れないので仕方...
またまたアジングです(笑)毎週末、メバリングやろうと状況やら天気やら聞き込みをしていると何となくアジングしちゃう傾向にあります。楽しいんですけどね😅次の日は祝日でお休みの方々が多いと思いますが自分は仕事。。。なので明るいうちから投げて早く帰る作戦に。16時過ぎくらいにポイントイン。1.5gのジグヘッドを投げ始めるとラインに違和感。0.2号のPEが3m位のところでほつれてます。魚が釣れてから切れたら悔やみきれないの...
節分だと言うのに寒空の中アジの反応を確認しに行ってまいりました。18時頃にポイントイン。風強めで向きは横からで釣りにくく、そして寒いです!本日も防寒対策は目の部分しか出ない防寒フェイスマスク+電熱ベスト+手首用カイロ「まきぽか」+足の指先用カイロを足の指の上側に貼り付け、足用マグマを指先の下側に貼り付け…とバッチリ!(のはずw)ジグヘッドは1.5gでワームはここでの反応がすこぶる良いアジマストファットのメロ...
寒い寒い!と言いながらも天気予報見ながら「行けんじゃね?」なんていつも考えてるイギーです😅今回も年末から調子のいいポイントへ。いつも居るいっしーさんも既におられますwが、来たばかりとの事でまだ実釣は無いようです。1.2gでスタートしたもののちょっと風がありなかなか沈まないので1.5gに変更。ワームは前回調子の良かったアジマストのメロングロウ。ですが、今回はファットタイプ。前回が圧倒的にボトム付近だったのでボ...
地震のあと、しばらく釣りは自粛しておりました。が、1/14、風は少し強めながらもどうしてもメバル釣りたくて近所のストラクチャー周りを投げてみました。小一時間の予定だったのでランガンしつつ探ってみましたが全くアタリなし。なーんも魚の気配感じることなく撤収。って事で初釣行は見事にボーズ(笑)んで1/20天気良さげなので少し遅めの夕まづめから年末に20匹以上あげたポイントに。釣り場に着くと、以前ここで仲良くなったい...
あけましておめでとうございますm(_ _)m元旦から「おめでとう」と言えないほどの大きな地震がありました。能登周辺や被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。実は新潟市の我が家も最近ニュースで頻繁に出ている地域でありまして…取り沙汰されている液状化現象は我が家は免れたんですが、地震直後はしばらく水道が止まりました。今は全く問題なく暮らせております。(お風呂の壁にヒビが入りました😓)とりあえず年末の釣...
前日はちょっと釣果が物足りなかった(アジ釣れてねーし)のと、偶然会ったいっしーさんが次の日もまた来るとの事だったので再び同じポイントへ。夜です。前日はそこそこサイズのキジハタ釣れて楽しかったんですが、本命が…ねぇ( ̄▽ ̄;)今日こそはと意気込んでジグ単縛りでポイントイン!風が生ぬるく、電熱ベストの電源入れなくても汗が出てくるくらい。環境は悪くないです。今日は隣でコマセ釣りの常連おじいさんもいて楽しくお話...
金曜日にお休み取ってアジング行きました😄現場に着くと、訳あっていつもの釣り座に付けずなれないポイントでの釣りになりました。最近の気温としてはかなり暖かめで釣りはしやすいです😆少し前に仲良くして頂いたいっしーさんとたまたまお会いし、そのお友達の方と一緒に投げることに。彼らはエギングにてアオリイカを仕留めるべくキャストしております。自分はというと2gのキャロ付けて0.6gのジグヘッド投げてます。(正直キャロは...
毎日雨やら波やら風やらで堤防などでの釣りができないため、またまた豆アジポイントへ。寒いし時々小雨降ってることもあり人は少なめ。集魚灯を光らせます。とりあえず0.8gのジグヘッドにガルプベビーサーディン2インチをセットし投げてみます。いきなりガルプスタートって事は短期決戦狙ってます(笑)が、10投に1度くらいアタリがあるくらい…そこで鬼爪追加。も、状況変わらず( ̄▽ ̄;)魚いないんか???と思って集魚灯の真下見て...
今期のエギングは引退しました。マジで。ホントに。多分。Maybe。おそらく。。。。。←復活の可能性匂わせか?!ってコトで11/11、ポッキーの日・うまい棒の日・チンアナゴの日…etc にアジングヘGO!外海は波とうねりで釣りできたもんじゃないのでなんとか竿振れるポイントで、一応雨対策もしつつスタート。寒さ対策で一応電熱ベストも仕込んでます(笑)爆風の中、ジグ単で投げ始めますが風に流されるわアタリ無いわでいきなり心折れ...