chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぁそらキッチン https://www.instagram.com/doremi555doremi

おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級

オレペエディター フーディストノートアンバサダー 伯方の塩名誉アンバサダー

ふぁそら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 意外な組み合わせ!スパークリング日本酒とイタリアン料理の楽しみ方

    こんにちはふぁそらです♪ ワインのようなこの青いラベルのお酒 実は日本酒なんです。 オシャレですね~ 日本酒は好きですか? 私の中で日本酒というと居酒屋でおでんとか食べながらちびちび飲むイメージなんです。 もつ煮込みと日本酒なんて最高じゃないですか! でもね この「淡雪~あわゆき~」という日本酒はイタリアンにもぴったり。 白鶴酒造様のお米からできたスパークリング日本酒 生ハムサラダ あさりとベーコンのパスタ カンパーニュ こんなペアリングで頂きました。 お米の甘さとすっきりしたシトラスのような香り。 名前の通り雪のように清らかで爽やかな印象 アルコール度数は5%と低めなので日本酒の苦手な方にも…

    地域タグ:北海道

  • サンドイッチにぴったりな湯種パン

    こんにちはふぁそらです♪ 最近お気に入りの湯種食パン。 前回は2次発酵の見極めがダメダメだったので反省を踏まえての復習です。 今回は成功です。 湯種のパンは焼成の時にはあまり膨らまないのね。 9割強の2次発酵でちょうど良いくらいでした。 焼き時間も少し多めにしてみました。 クラムふんわりしっとりでもちもち サンドイッチにするつもりで焼いたのですが、待ちきれず😅 まだまだ温かいうちにカット。 やはりこのパンはサンドイッチにピッタリ! トーストにするならストレート法のパンが香りも風味もいいんですけどね。 色々な製法があってそれぞれの特徴があって味も食感も様々。 Instagramに作っているリール…

    地域タグ:北海道

  • ミニサイズのたい焼きを焼いて大満足

    こんにちはふぁそらです♪ 前から欲しかったワッフルメーカーを購入しました! ワッフルやホットサンド、たい焼きまで焼けちゃうやつ。 これでたい焼きを焼くのが夢だったんですよね🐟 可愛くないですか?ミニサイズのたい焼き。中にはつぶあんを入れてみました。 生地のお砂糖はパルスイートで。 お砂糖の代わりに使用してカロリーオフ※ 美味しい甘みで生地も美味しくなりましたよー。 最初は生地を入れすぎてはみ出しちゃいましたが、2回目はコツをつかみました! 憧れのたい焼きが出来て大満足✨️ 同じ日にワッフルも焼いたので、また今度アップします。 ※同じ重さの砂糖と比べてカロリー60%カット、同じ甘さの砂糖と比べて…

    地域タグ:北海道

  • ローソンコラボ!実力派パティシエ監修の濃厚ガナッシュタルトを再現

    こんにちはふぁそらです♪ 製菓・製パンの材料を販売している @cotta_corecle の企画で、佐々木 元シェフの生キャラメルショコラのタルトを再現させて頂きました。 このタルトめちゃくちゃ可愛くないですか?サーカスのテントのような見た目。 これ実は「cotta×ローソンコラボ スイーツ」の再現なんです。 www.cotta.jp 実力派パティシエ6名がスイーツを監修。 その第1弾として「la boutique de yukinoshita kamakura」のシェフパティシエ佐々木シェフが監修した「濃厚ガナッシュとキャラメルソースのサブレ」がローソンで販売されてます。 販売店舗は関東の一…

    地域タグ:北海道

  • ワッフルメーカー新調!リエージュワッフルの美味しさに感動

    こんにちはふぁそらです♪ ワッフルメーカー買いました! 以前使ってたのは直火&IH用の1枚焼のやつ。 www.fasorakitchen.com www.fasorakitchen.com www.fasorakitchen.com www.fasorakitchen.com ちょっと水分量の多い生地を焼いたら見事に焦げ付きまして💦 火加減が難しく、溝も浅くて使いずらかったので思い切って新調しました。 以前から欲しいと思っていたホットサンドメーカーにもなるやつ。 このワッフルメーカーは基本の2種の他に替えプレートの種類が12種類あって買い足す楽しみもあるんですよね~。 【選べる特典付】 ワッフ…

    地域タグ:北海道

  • 大理石ペストリーボードと銀将

    こんにちはふぁそらです♪ 憧れだった大理石のペストリーボード 製菓・製パンの材料を販売しているコッタ @cotta_corecle 様の企画で、銀将と大理石ペストリーボードSをお試しさせて頂きました。 銀将というのは粉の名前でパン作り初心者さんに特におすすめ! この粉とっても扱いやすいんです。 手ごねでも少ない時間であっという間になめらかな生地に。 その秘密はタンパク質含有量。これが多いとグルテンが形成されやすいのです。 という私は手ごねは嫌いでいつも機械にお任せ(^^; ですが今回は手ごねにしてみました。 一人暮らしなので少量の粉100gで。 メロンパンとバターロールを作ってみました。 最初…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】サイズ違いのガトーショコラ

    こんにちはふぁそらです♪ 1度テンパリングしたチョコレートが冷凍庫にあることを思い出し、作ってみました。 チョコレートの量に合わせて適当に配合したので、どうなるかと不安でしたが、なかなか美味しく出来ました! プレゼント用と自宅用をサイズ違いで。 18センチ1台でもできます! 使うあてもなく作った小さな板チョコがずっと冷蔵庫にあったのでそれを添えて。 材料(12センチ×1 15センチ×1) 作り方 コツ 材料(12センチ×1 15センチ×1) チョコレート 110g バター 50g ラカントSシロップ 50g 生クリーム(低脂肪) 50g グランマルニエ 20g 卵 3個 薄力粉 20g ココア…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】冷凍ブルーベリーとクリームチーズのマフィン

    こんにちはふぁそらです♪ クリームチーズと冷凍ブルーベリーが余っていたので、マフィンを作ってみました。 冷凍ブルーベリーをそのまま使っても大丈夫かどうか試してみたくて☺️ 冷凍のものって解凍したらホラーのように色が出ちゃって怖いですよね😱 結果は大丈夫でした! 解凍の手間も省けてマーブルにもなって一石二鳥 焼き時間多め、温度高めでいい感じに焼き上がりました。 とっても美味しくできたので、レシピをシェアしたいと思います。 材料 作り方 材料 薄力粉 80g 卵 1個 バター 50g 牛乳 40g グラニュー糖 30g ラカントsシロップ 30g アーモンドパウダー 30g ベーキングパウダー 5…

    地域タグ:北海道

  • 【ご報告】フーディストノートアンバサダー就任

    こんにちはふぁそらです♪ この度フーディストノートアンバサダーに就任いたしました。 フーディストノートって何? と思ったあなた フーディストノートとは 「人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデア”を発信するライフスタイルメディア」 foodistnote.recipe-blog.jp なんですね。 便利なアプリまであるんですよ~ 4/30(火)正午までに無料アプリをダウンロードしてアンケートに回答すると、人気フーディストのまいのおやつさん、ちはるさん、ぼくさんによる、このキャンペーン限定のプレミアム・レシピがもらえるのでぜひチェックしてみてくださいね※ダウンロード済の方はアンケートに答えるだ…

    地域タグ:北海道

  • 目覚めのコーヒー

    こんにちはふぁそらです♪ コーヒーは飲みますか? 香ばしいあの香り、癒しの香りですよね。 私は毎朝目覚めに1杯、濃いめのコーヒーを飲みます。 これがないと1日が始まらない。どこにいても毎朝飲みます。 365日飲まない日はないですね。 そんなコーヒーだから香りでも癒されたい。 株式会社ガロン様よりコーヒーを頂きました☕️ 「昔懐かしい純喫茶の珈琲を再現!これぞ昭和ロマン」 というまさにその通りの香りと味。 酸味★ 苦味★★★ 甘味★★★★ 深み★★★★ 焙煎度合い フルシティ&フレンチロースト 生豆原産国 ブラジル・コロンビア・インドネシア 他 粉と豆を頂きましたが、粉の方を飲みました☕️ 香り…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】固めプリン

    こんにちはふぁそらです♪ 卵がたくさんの日。 プリンを作りました🍮 固めプリンで沢山卵を消費しよう作戦で、プリンひとつに卵ひとつの計算です。 石窯ドームのなめらかプリンコースで加熱したら固めなのになめらかプリンになりました😅 ざっくりとしたレシピは たまご 3個 砂糖 大さじ3 牛乳 300g 全部3で覚えやすいですね。 カラメルは 砂糖 大さじ4 水 大さじ1 お湯 大さじ1 で作りました。 生地にはバニラペーストをプラス。 固めだけど、なにか物足りない感じ。 もっと固めにして味を深くしたいなぁ。 まだまだ追求したい! だけど、消費が大変💦 ジレンマですね。 明日は何を作ろっかな♪ ランキン…

    地域タグ:北海道

  • 憧れのパングラタン!

    こんにちはふぁそらです♪ 贅沢に1斤のパンを半分にしてグラタンを詰めて焼いたパングラタン。 小さい頃レストランのメニューにあって遠くから眺めて食べてみたいなぁって思っていたやつ。 大人になったので思う存分楽しみます。 グラタンはじゃがいもとソーセージの簡単グラタン 糖質×糖質×脂 旨いものは糖と脂で出来ている! さぁ!ダイエットとは無縁の背徳料理を楽しみましょう。 材料 作り方 材料 食パン1斤半分 じゃがいも 2個 ウインナー 4本 (75g) 玉ねぎ 半分 牛乳 350ml 薄力粉 大さじ⒊ バター 20g 焼塩 小さじ半分 ピザ用チーズ 30g 作り方 ①玉ねぎはくし型にじゃがいもは5ミ…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】オリゴ糖でコーヒーゼリー

    こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりにコーヒーゼリーを作りました☕️ これ簡単でいいですね。 コーヒーには少し甘味をつけてゼリーにし、クラッシュして牛乳をかけました。 甘味は 「株式会社宇治田原製茶場様 @ujitawara_seichajo の てんさいオリゴ糖 北海道産のてんさいから取れるフラクトオリゴ糖含有のシロップでとても貴重なんだそうです。 優しい甘みで身体の中から健康をサポート。 砂糖よりもカロリーは控えめでコクがあります。 コーヒーゼリーにとっても合いました。 大容量なので、これからどんどんとり入れて行こうと思います。 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) 濃いめのコーヒー 20…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】サバ缶で簡単サバサンド

    こんにちはふぁそらです♪ 寒さば水煮缶でサバサンド 小さなフランスパンを焼いたので休日に遅めの朝食にサバサンドを作りました。 サバを贅沢にたっぷり入れて。 サバがジュワーっと柔らかくて、ほんのりと塩味がついているので、それだけでも美味しいのですが、パリッと焼いた軽めのフランスパンとあわせたら、めちゃくちゃ美味しい! ご飯に合うのはもちろんですが、パンにも合いました! パンにはマスタードとマヨネーズを混ぜたものを塗ってサラダを挟みました🥗 モリモリに詰め込んだサバサンド、お腹がすきすぎて撮影程々に、かぶりついちゃいました。 これね〜めちゃくちゃ美味しい! さばがしっとりジューシーで最高です✨️ …

    地域タグ:北海道

  • ジョンソンヴィルでパン作り~受賞のお知らせ~

    こんにちはふぁそらです♪ いつかのパン ジョンソンヴィルが近所のスーパーで安売り月間だったのでつい何度も買ってしまいました。 食べ応えあって好きなのよね~。スモークの香りが良くて美味しい。 パン生地に埋もれたジョンソンヴィル。 焦げたケチャップがまた香ばしい。 そして受賞のお知らせ。 スナップマートさんの 「ジョンソンヴィル」2024春のアンバサダーコンテスト にて特別賞を受賞いたしました。 snapmart.jp ジョンソンヴィルが大好きで何度も何度も焼いてきたパンで受賞できたのはとっても嬉しい✨ 家族みんな大好きなパン。 これからもジョンソンヴィルパンを焼き続けます! www.fasora…

    地域タグ:北海道

  • フロリダ産グレープフルーツでパン作り

    こんにちはふぁそらです♪ フロリダ産グレープフルーツでクリームパンを作りました。 製菓・製パンの材料を販売している コッタさん の企画で、今が旬のフロリダ グレープフルーツ(@florida.grapefruit.jpn)をお試しさせていただきました!今回はグレープフルーツのクリームパンを作ってみました! 3月11日からcottaにて数量限定でフロリダ グレープフルーツのセットを販売しています。昨年好評だったみたいなので、気になる方は早めにチェックしてみてね! www.cotta.jp 爽やかな酸味とカスタードのバニラ風味がよく合います。 以前も購入したことのあるフロリダ産グレープフルーツ。 …

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】塩レモンケーキとご報告

    こんにちはふぁそらです♪ レモンケーキが無性に食べたくなり作ることに。 塩をトッピングして味のアクセントにしてみました。 材料(レモンケーキ型6個分) 作り方 ご報告 材料(レモンケーキ型6個分) 生地 薄力粉 30g アーモンドプードル 20g ベーキングパウダー 3g 無塩バター 50g グラニュー糖 40g 卵 1個 塩 小さじ4分の1 レモン汁 大1/2 アイシング 粉糖 50g レモン汁 小さじ半分 水 小1 トッピング フルール・ド・セル 適量 ピスタチオダイス あれば適量 作り方 ①バターとグラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜ合わせます。 ②溶き卵を2,3回に分けて入れ、その都度混…

    地域タグ:北海道

  • 【Vivianさんレシピ】レーズンとクリームチーズのハードパン

    こんにちはふぁそらです♪ コッタさんのプレゼント企画に当選し、カリフォルニアレーズンを頂きました。 このレーズンふっくらとジューシーで美味しいんですよね。 vivianさんのライブ配信でしっかり勉強し作ってみました。 クリームチーズとレーズンの相性が抜群! 味わい深くてとっても美味しかったです。 成形法が今までとは違う方法で斬新!とっても勉強になりました。 recipe.cotta.jp 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中おうちパン作り ランキング参加中食べ物

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁそらさん
ブログタイトル
ふぁそらキッチン
フォロー
ふぁそらキッチン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用