先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 一昨日の雨はかなり強く夜中じゅう降り続いていましたが、 翌朝には上がり空気の中にモワッとした湿気を含んでいました。 母は前日からの体調も回復して元気はつらつ。 昨日の午前中は訪問リハビリの先生が来訪して下さり、 施術をうけた後に先生と一緒にウォーキングをしたりしました。 今回の帰省では、比較的、用事も少なかったので、 昨日は荒れ放題になっている実家の裏庭を手入れしようと思い立ちました。 夕方には前日の雨で湿った土も適度に乾き手入れもしやすいと思ったのです。 裏庭の構成はというと、 左半分が父の趣味だった数々の山野草の鉢 (鉢の主は枯れて代わり…
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 今朝、珍しく母はベッドから起きて来ませんでした。 母の部屋に行ってみると布団を頭まで被って寝ていたのです。 夜中じゅう気持ちが悪くて寝られなかった。 今朝も具合悪くてディには行けない。。。と言い張ります。 いつもの「ディ行きたくない病」かと思いましたが、 コロナ禍なので念のため体温を測ってみましたが36.2度。 それでも何があるといけないのでディサービスは休ませました。 朝食を食べたら復活するかと思ったのですが、 やはり無理そうなので血圧を測ったところ148/82mmHgで高め。 さては。。。と思い気圧予報を見てみたら、 やはり超警戒レベルで…
先日から埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 今回の旅のお供は、 紀伊國屋さんの台湾風チキンかつサンド。 チキンかつは国産丹波赤どりのムネ肉、 パンは紀伊國屋人気のリッチミルクブレッド、 ソースは五香粉が入って台湾風だそうです。 新製品というので買ってみましたが、 ムネ肉は柔らかくソースに五香粉が何気に香って食が進みました。 パンもほのかに甘くてミルクの香りがします。 ミルクと五香粉って。。。と思ったのですが、 そういえば中華饅頭の皮って少し甘かったような気がします。 う〜ん、お見事です! 。。。などと美味しかったので、つい食レポ風にしてしまいました。 実はあまり電車の時間がない中で何か…
先週末は以前から参加したいと思っていた、 地元の自然を守るNPOが主催する自然観察の会に参加してきました。 こういうご時世での催しへの参加は久しぶりなので少し緊張はしましたが、 20名弱の皆様マスクをして適度の距離をとり、 気をつけながら参加しておられました。 今回、観察した場所というのは、 30年程前に河岸段丘の斜面地を公園化整備した場所で、 当時、市と自然に関心を持つボランティア団体とで検討し、 出来るだけ自然を残す形で整備されたそうです。 その後ボランティア団体が中心にNPO法人を設立し、 長年、市内の自然を手入れ保護する活動を続けておられるとのこと。 その斜面地周辺も毎月少しずつNPO…
ここ数日、オイルパステルと格闘していました。 オイルパステルとは所謂クレヨンですが、 私が使っているものは小学生の時に使っていたクレヨンより 少しだけ油分が多く含まれています。 なので指などで伸ばしやすく混色もよりしやすくなっています。 もともとクレヨンは顔料と溶かした蝋を混ぜて棒状にしたもので、 描き味は硬く混色もしにくく、 100均のクレヨンなどはコレに近いのかもしれません。 オイルパステルは大雑把にいうと、 そのクレヨンに油分を混ぜて柔らかくしたもので、 実は子供たちに美術教育を普及するために開発された日本発祥の画材だそうです。 時々、無性にこのオイルパステルと格闘したくなります。 格闘…
ブログを更新しました。今回は飼い猫のつぶやきです。良かったら読んでみてくださいね!
先週までの花冷えも今週に入りやっと暖かくなり、 いよいよ春本番。 桜も花びらが舞っています。 道端にはいろんな種類の雑草が生えてきました。 雑草が大好きなので、 歩く時にキョロキョロと下ばかり見てしまいます。 といってもいい加減なので、 雑草の名前はあまり詳しくありません。 少しずつ覚えようとはしています。 出来ればスケッチブックを持参して、 出来るだけ沢山の雑草をスケッチしたい。。。 そういう欲求を随分前から持っていたにも関わらず、 時間がないと自分で言い訳を用意して、 思いが強いわりに腰が重く年月だけが過ぎていきました。 そういう意味では今年は少しだけマシかもしれません。 行動する時間を少…
先週末に瀬戸内地方の実家から埼玉の自宅へ戻ってきました。 帰る前の実家周辺の桜は8部咲き。 今はもう満開を迎えているのでしょう。 そして実家の前にある山では、 山桜があちらこちらで咲き始めていました。 毎日観察していたのですが、 日を追う毎に山の色が華やいでいきました。 まだまだ開花していない木々もあります。 今年も全ての山桜が開花した風景を見ることが出来ないまま、 自宅に戻る日が来てしまったので残念でなりません。 先週末時点での山はこんなかんじでした。。。 山桜が散った後の山は、 今度は若草色に染まっていることでしょう。 3週間後の帰省が楽しみです。 今日も訪問いただいて、ありがとうございま…
「ブログリーダー」を活用して、ヨーコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。