chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貯め代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • 神棚の正月飾りとお餅のおいしい食べ方

    バター餅とあずき餅 30日は、神棚の掃除をして正月飾りをしつらえました。 毎年、暮れにしめ縄を取り替えて、重ねた丸餅に橙をお供えします。 お餅のおいしい食べ方と共に、わが家の神棚についてお伝えします。 スポンサーリンク // 神棚の正月飾り バター餅 あずき餅 まとめ 神棚の正月飾り 神棚 うちはリビングに神棚があります。 家を建てた1992年に神主さんにお祓いをしてもらい、神棚をお祀りしました。 神棚の位置は、家族の誰もが毎日のように目にして、明るく清らかな場所が最適です。 そして神棚の正面が南か東を向くのが良いとか。 うちは東を向くように設置。 www.tameyo.jp 神札は初詣のとき…

  • 年末年始の節約術・夫婦ふたりなので正月料理はささやかに

    お供えとしめ縄リース 暮れもほんとうに押し迫ってきました。 帰省しない孫にお年玉を現金書留で送り、灯油を配達してもらったところです。 年末年始の節約についてお伝えします。 スポンサーリンク // 年末年始はお金がかかりがち 暖房費 正月料理 まとめ 年末年始はお金がかかりがち 年越し料理 私の街では、年越しにご馳走をいただく風習があります。 長女が帰省した今月中旬、カニを振る舞い、イクラご飯もご馳走。 年末年始は夫婦で過します。 なので節約モードに徹しますが、初詣に出かけ、お札を頂く予定です。 初詣で天照大神と地元の神社のお札を頂く 3千円 夫の実家への手土産 3千円 お天気が良さそうだから美…

  • ピカピカ掃除のコツとキレイを死守する「ウチ断捨離」感想

    テーブルの上だけキレイを死守 年末に合わせてBS朝日「ウチ断捨離しました」は、汚れを退治するコツが紹介されました。 キッチンの油汚れやお風呂場のピンクカビを、どうピカピカにするのでしょう。 Tverで視聴したので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 子どもの物があふれている家 脱衣所や浴室のそうじ 総量規制 キッチン汚れを落とすコツ 散らかりを断捨離・汚れの断捨離 子どもの物があふれている家 散らかし放題のちびっこ ブログ画像はすべて私が撮影し、上の写真はうちの孫です。 ちびっ子怪獣は、散らかし放題ですね。 さて、「ウチ、断捨離しました」ピカピカの魔術師が出勤 お掃除で子育てママ救出…

  • 今年の汚れは今年のうちに!キッチン収納の悩みも解消したい

    収納の悩み 皆さま、年の瀬にお掃除や片づけに励んでおられることでしょう。 私の地域は12月30日(土)も燃やせるゴミの回収があります。 この際、キッチン回りを見直そうとただ今、格闘中をお伝えします。 スポンサーリンク // 年の汚れは今年のうちに ゴミ処理問題 きれいなお部屋で新年を迎えたい 年の汚れは今年のうちに 古いキッチン 毎日、使うキッチンなので、清潔にしたい。 夜の食器洗いが終わったら、調理台をウエスで拭くのが日課です。 古いタイプのキッチンなので、収納スペースが使い難い。 ついつい使わない鍋やボウルを突っこんでいました。 キッチンウエアを見直して、収納にゆとりを持たせたいです。 w…

  • 命が尽きるか金が尽きるか・寿命タイマーと老後資金

    ご長寿はめでたいけど、長生きリスクも いくつかの質問に答えたら、余命をおしえてくれるサイトがあります。 面白半分にやってみると、私の死亡の予定は2054年3月3日とでました。 30年後です。 90歳まで生きたら、老後資金はどうなるだろう? スポンサーリンク // 寿命タイマー 長生きリスク 小さな暮らし まとめ 寿命タイマー 90歳まで働ける? 60歳になっても若作りの着物が好きです。 シニアブログを読んでいたら、「あなたの死亡予定日」を教えてくれるサイトがあると知りました。 その方は63歳の女性。 死亡予定日が70歳代と出て、慌てたとのこと。 寿命タイマーの質問は簡単なものでした。 生年月日…

  • シャワーヘッドも忘れずに!年末お風呂そうじのポイント

    お風呂そうじ 年末のふろ掃除は、シャワーヘッドも忘れないようにしましょう。 今日のゲンキの時間でシャワーヘッドをそうじしないと、非結核性抗酸菌症の肺疾患にかかるリスクがあると紹介されました お風呂場のそうじについて、お伝えします。 スポンサーリンク // シャワーヘッド シャワヘッドのそうじは? まとめ シャワーヘッド シャワーヘッドのそうじ 築31年の家に暮らして、シャワーヘッドを1度、交換しました。 今日のゲンキの時間では、急増する肺疾患について医師が解説。 肺や呼吸器などが専門の先生曰く、この冬特に注意してほしい肺の病気が「非結核性抗酸菌症」。 非結核性抗酸菌症とは、結核菌以外の抗酸菌が…

  • 買ってよかった2023、新しいスマホに機種変!

    猛暑に役立った扇風機 ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 今年の夏、北国では経験したことがない猛暑に襲われ、私は最初、油断していました。 電気代の節約のため、エアコン冷房なしで生活し、皮膚病になったのです。 1年を振り返り、特に買ってよかったものを2つ、お伝えします。 スポンサーリンク // 記録的猛暑 iPhone14 まとめ 記録的猛暑 汗かぶれをこじらせ、夜も眠れない痒さ 画像は私の腕。 汗かぶれが治らなくて夜も痒みで眠れずに、皮膚科に診てもらいました。 待合室で3時間も待って、塗り薬をもらったのです。 実は私の寝室にはエアコンがなく、汗をびっしょりかきながら寝ていたのが、原因…

  • 来年は甲辰(きのえたつ)年・龍のパワーで躍進

    明治神宮 来年は辰年。 龍は高貴な霊獣です。 十干の干支である甲辰(きのえたつ)は、大木と龍の組み合わせとなり、大いなる躍進に期待がもてそう。 来年の干支についてお伝えします。 スポンサーリンク // 辰年 昇龍のパワー チャンスに恵まれる心がけ まとめ 辰年 龍の灯ろう 龍は想像上の動物ですが、日本ではお寺の天井画によく昇龍が描かれ、日本人になじみ深いですね。 体が大蛇、頭に牡鹿のようなツノが生え、口には長いひげ。 背には硬いうろこが81枚、4本の足には5本の指に長い爪が生えているというのですから、無敵の強さをイメージさせます。 中国では古来より、龍は皇帝の権力や強さの象徴。 吉祥文様である…

  • 渡鬼の元・子役が片づけ奮闘「ウチ断捨離」後編の感想

    元天才子役は長じて、悩める30代に ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」は長いセリフ回しで俳優泣かせの脚本でした。 なおみさんは完璧に覚え、天才子役と人気者に。 そのドラマが終わると、生きることに悩み、挫折を味わったとのこと。 BS朝日「ウチ、断捨離しました」後編をTverで視聴したので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 汚部屋を解消したい 思い出が重たい キッチンの片づけ 姉の言葉 母のピアノ教室 家具の撤去 感想 汚部屋を解消したい キッチン収納にはゴキブリの死骸 画像は全て私がカメラ撮影した都内の風景や、わが家の実情であることをご了承ください。 なおみさんの住まいは東京都杉並区の一軒…

  • おいしくて年末年始に重宝・くら寿司のうなぎ実食レビュー

    くら寿司うな丼実食レビュー 楽天スーパーセールで購入した「くら寿司のカットうなぎ」を、実食しました。 国産のうなぎと遜色がない美味しさで、うなぎのたれには山椒の小袋付き。 手間いらずで年末年始の来客に喜ばれる「くら寿司のうなぎ」についてお伝えします。 スポンサーリンク // くら寿司うなぎ まとめ くら寿司うなぎ 柔らかくて美味 晩酌の〆に、うなぎ丼をいただきました。 少なめのご飯は、糖質制限のためです。 うちは夫婦で血糖値が気になるため、ゆるく糖質制限中。 それで、うなぎ1パックを半分こ。 www.tameyo.jp 冷凍から出すのを忘れ、ストーブの上に耐熱皿を置き、その上で解凍しましたら、…

  • 豊作のゆずで風邪を予防し、冬を乗り切ろう

    自家製ゆずドリンク 先日の朝9時、降圧剤の薬をもらいに個人クリニックへ行くと、スタッフが電話でこんな対応をしていました。 「すみませんが、インフルエンザの検査はもういっぱいで、お受けできません。ほかの病院へお問い合わせ下さい」 感染症は今冬も要注意ですね。 風邪を引かないように、私が心がけていることをお伝えします。 スポンサーリンク // 体を冷やさない マスク生活 ゆずのホットドリンク まとめ 体を冷やさない 豆炭アンカ きのうは雪が降り、大変な寒さでした。 クリニックで血圧を測定すると「134-87」 私は寒くなると、血圧が上がり、夏より冬の方が血圧高め。 体が寒さに反応しているのでしょう…

  • iPhone14への機種変更とノートパソコンの買い変え

    iPhone14にしました 先日、やっとiPhone8からiPhone14に機種変更しました。 ケーズデンキで決めて、通信契約もこれまでのdocomoからソフトバンクに変更したのです。 わが家の携帯電話の機種変更について、お伝えします。 スポンサーリンク // iPhone14 弟夫婦からの情報 手続き LAVIE まとめ iPhone14 画像参照元:appleのHP うちは夫も私もiPhone8を,長く愛用していました。 まだ使用できるようですが、サポートなどの更新がされないことがあると知り、機種変更を考えていたのです。 でも、2台となると家計に打撃。 12万円×2=24万円ですから。 そ…

  • 『60歳を過ぎたらコンパクトに暮らす』藤野嘉子さんの本

    小さく暮らすにはどうしたらいい? 料理研究家の藤野嘉子さんは、60歳で大きな持ち家を手放して、賃貸に住み替えました。 「手放す・探す・作る・整える すぐに始められるお金を掛けずに楽しむ楽しむ暮らし・60歳を過ぎたらコンパクトに暮らす」の本を読んだので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // コンパクトな暮らしとは? 年齢とともに変化すること まとめ コンパクトな暮らしとは? 生活に必要なものを厳選 シニアになると単身世帯や夫婦ふたり暮らしが、大半を占めます。 料理家の藤野嘉子さんは、還暦を迎える頃に住み慣れたマンションの持ち家を売却し、賃貸物件ヘの住み替えました。 150㎡から65㎡にお…

  • 子役だった30代娘が母のために片づけ「ウチ断捨離」感想

    やましたひでこのウチ、断捨離しました! 橋田壽賀子ドラマの天才子役として活躍した女性が、いまは汚部屋の住人とは! やましたひでこさんが、おうち空間の改善をアドバイスするBS朝日の番組。 Tverで視聴した「ウチ断捨離しました」感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 杉並区の戸建て 人を頼っていい 自己を開示できない女性 禁断の部屋 感想 杉並区の戸建て 母が脳出血で倒れ、娘はパニック 現在はネット記事のライターをしている宇野なおみさん。 ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の子役・かずで人気を博したそうです。 天才子役と評判だったのですね。 いまは役者を休止し、ライターの仕事をしています。 さて…

  • 捨てても困らない食器は年末までに処分したい

    燃えないゴミの日に出した食器 今日は燃えないゴミの日だったので、しまい込んでいた食器を処分しました。 今年、2回目の食器の見直しです。 バブル時代を経験した私は、やっぱり物を持ちすぎているので、減らす方法をお伝えします。 スポンサーリンク // 食器の見直し キッチンの棚 捨てても困らない まとめ 食器の見直し テーブル下の収納 うちは食器棚が1つのほか、造り付けのテーブルの下が収納スペースです。 ふだん使うお椀や皿・茶碗を入れていました。 今回、1歳半の孫が帰省したときのこと。 孫がテーブル下に潜り込むようにして、食器を出して遊び、「やめなさい」と言っても、聞きませんでした。 www.tam…

  • 「2千円でいいから、貸してほしい」と、頼まれた話

    2千円貸してという他人さま 顔見知りの60代女性と道ばたで会ったら、「お願いがあるの。2千円でいいから貸してくれないかしら」と、頼まれました。 いきなりでびっくり。 とっさに私は「いま手持ちがなくて、ごめんなさい」と断り、足早に立ち去りました。 借金を頼まれたときの対応について、お伝えします。 スポンサーリンク // 借金を頼まれたら マネーリテラシーがないとあぶく銭も残らない お金の問題はシビアに考える まとめ 借金を頼まれたら 2千円貸してと言われたら その顔見知りの方は、年金を使い果たらしく、誰彼の見境なく、ご近所中に声をかけているようでした。 少し前のことです。 私が断わると、認知症が…

  • 孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は?

    クリスマスプレゼントとお年玉を持たせました 娘と孫が帰省ラッシュを避け、早めに里帰りしました。 1歳半の孫は、棚の角に頭をぶつけて泣くなど大騒ぎでしたが、大きなケガはなく、ぶじに帰りの新幹線に乗せることができたのです。 年末年始には早いけど、孫へのクリスマスプレゼントやお年玉の平均と、わが家の合計を集計したのでお伝えします。 スポンサーリンク // 子と孫の帰省 帰省費用 お年玉を送るとき お年玉の平均は? まとめ 子と孫の帰省 寅ロンパースを着た孫 将来は阪神ファンで決まりの、五黄の寅年生まれの孫です。 私が来年の干支と勘違いして、購入した寅年のロンパース。 サイズが大きすぎなので、来年も再…

  • メガ盛り3キロのカニを実食レビュー!帰省した娘が笑顔で味わう

    カニ実食レビュー 先月末に届いていたカニを、解凍しました。 メガ盛り3キロのズワイガニです。 娘と孫が帰省し、一足早い正月気分。 孫の様子と、カニの実食レビューをお伝えします。 スポンサーリンク // 1歳半の男の子 カニ実食 まとめ 1歳半の男の子 孫は1歳半 子どもの成長は早いですね。 部屋中を走るし、階段を登ろうとして目が離せません。 カーペットのアイロン跡を指さして、「なに、これ?」という顔をしました。 私が熱したアイロンを、ついカーペットに置いた5年前からの跡です。 順調な成長ぶりに、ホッとしています。 スポンサーリンク // カニ実食 ズワイガニ3キロ 夫がポチったカニを解凍し、娘…

  • お歳暮の明太子や孫のロンパースとくら寿司うなぎ・ヨックモックが届く

    わが家に届いたもの ふくやの明太子、お歳暮が届きました。 そして楽天スーパーセールで購入した食品なども続々と。 孫のロンパース寅は着ぐるみのようです。 娘からは「母さんが来年の干支を寅と言うから、ぼけてるのかと思った」と、メッセージがあったことをお伝えします。 スポンサーリンク // ふくやの明太子 くら寿司のカットうなぎ 寅のロンパース ヨックモック まとめ ふくやの明太子 ふくやの明太子 娘の配偶者は福岡の生まれです。 それで、毎年「味の明太子ふくや」のセットを暮れに贈ってくれます。 私はお餅を明太チーズにするのに好き。 明太子200グラムのセットです 200グラムの明太子、たっぷり入って…

  • ためこみママにモノを減らすコツとそうじテクを指南「ウチ断捨離」感想

    食品庫にぎっしりモノを詰めるため込みママ 「ためこみママ 3度目の挑戦・秘伝テクおそうじ大作戦」 BS朝日「ウチ断捨離しました」を、tverで視聴しました。 3回目の登場となったのは、46歳の奥様。 年末むけて必見・おそうじについて、テクニックが紹介されたので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // ためこみママ かもグッズの処分を おそうじ大作戦 感想 ためこみママ 食品の備蓄が多い家 理容室のオーナー夫婦が暮らす戸建てが「ウチ、断捨離しました」の舞台です。 妻 けいこさん46歳 夫 きよしさん46歳 10代の娘を頭に子どもが3人 下の子は保育園児 お店が1階にあり、住居が2階。…

  • 生鮭からイクラを取りだしてイクラご飯!ルビー色の海の宝石

    イクラご飯 叔母から生鮭を丸ごと1本、贈られました。 獲れたて新鮮をありがとうございます。 さっそく捌いて、生筋子を取り出して、イクラのしょうゆ漬を作りました。 イクラご飯と、鮭のうしお汁レシピをお伝えします。 スポンサーリンク // 体長65センチの生鮭 イクラを取り出す イクラのしょうゆ漬け 鮭本体は? 鮭のうしお汁 鮭のメニュー まとめ 体長65センチの生鮭 氷詰めで届きました 海辺の町に暮らす叔母は、私のことを気に掛けて、毎年、鮭を贈ってくれます。 海水温が高めで、鮭は大不漁ですから、貴重ですね。 ありがたく料理しました。 イクラを取り出す イクラを取り出す お腹を裂いて、イクラを取り…

  • しまむら70周年総力祭チラシとコーデ

    しまむら70周年チラシ うちはまだ新聞を取っているので、折り込みチラシもチェックしています。 しまむら70周年・総力祭チラシの安さに驚き。 このチラシは、ウエブでも見ることができます。 私の服はほとんどが、しまむらファッション。 この秋から冬にかけて、トップスを購入したので、お伝えします。 スポンサーリンク // しまむらのチラシ 裏起毛チュニック お出かけコーデ まとめ しまむらのチラシ しまむら・3千円のダウンコート 12月10日までのセール期間。チラシにはダウンコート本体3,000円の衝撃プライス。 6着限定ですが、安い。 大きいサイズは8点限定で税込み3,300円 私はダウンコートもウ…

  • 届いたカニと楽天スーパーセールで買った物

    早割のカニが届きました・一部です 夫が注文したズワイガニ3キロが届き、あとは娘と孫がやってくるのを待つばかりです。 孫が寒くないようにロンパースや、お菓子をスーパーセールで購入し、うなぎもポチったので、買った物をお伝えします。 スポンサーリンク // 子ども服ロンパース くら寿司 うなぎ ズワイカニ まとめ 子ども服ロンパース 娘と孫は週末に来る予定 長女がこの週末に帰省の予定です。 「すごいワンパク坊主だから、危ない物はぜんぶ仕舞ってね。暴れまくるから」 5月に会ったときは大人しい坊やだったのに、今ではひっくり返って泣いて、我を通そうとするそうです。 末恐ろしい1歳7カ月ですね。 男の子って…

  • 家計は生命保険の年払いが引かれ、マイナス残高に

    おうちご飯のおでん 60代夫婦ふたり暮らし、食費は減らせたのですが、生命保険の年払いがありました。 夫の医療保険です。 わが家の生命保険と11月の家計についてお伝えします。 スポンサーリンク // 生命保険 11月の食費 暖房費 まとめ 生命保険 割引食品で間に合わせ、保険料を払ってきた 夫は20歳のとき、知り合いに頼まれ、第一生命の終身付き定期保険に加入しました。 かれこれ45年も昔です。 終身部分はセールスレディの都合に良い転換によって、削られたけど、なんとか700万円を死守。 利率5.5%の俗にいうお宝保険ですから。 www.tameyo.jp 終身部分は60歳で払い込み済みなので、今は…

  • がっちりマンデーで知ったnoteの収益化がすごい

    note収益化がTV番組で紹介されました 2023/12/03のTBSガッチリマンデーは、noteの収益化を紹介しています。 日曜日・朝7時30分からの番組。 noteは友人達もときどき記事を公開しているので、購読していますが、正直、お金を払ったことはありませんでした。 現代の錬金術である記事作成について考えます。 スポンサーリンク // がっちりマンデー note noteの収益化は有料記事 まとめ がっちりマンデー 錬金術として記事作成 がっちりマンデーは儲かる企業をテーマに、どんなアイデアで収益を上げているかを毎回、紹介。単発バイトと企業を結ぶアプリ開発の企業や、ニトリや星野リゾートとい…

  • ダイソーのヤマザキ・バケットでりんごバターおやつ

    ダイソーで買った108円のフランスパン 先日、ダイソーで山崎製パンのバゲットを見つけました。 パンが値上がりして、ずっと買わなかったので、迷わず購入。 手作りりんごバターを載せて、手軽なおやつにしたので、レシピとともにお伝えします。 スポンサーリンク // 100均ダイソー 知覧茶 手作りりんごバター りんごバターレシピ りんごバターパン まとめ 100均ダイソー ダイソーでお買い物 サンタ帽子は「ピコピコ動くクリスマス帽」税抜き300円、知覧茶とバゲットはそれぞれ100円です。 サンタ帽子は孫が喜びそうなので、買いました。 長い耳がついていて、手で押すととんがり帽子の先が動きます。 アイデア…

  • 届いた国産もち麦レビューと歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアム

    もち麦入りのご飯 Amazonブラックフライデーのセールは、今夜23時59分までです。 楽天スーパーセールが12月4日から始るそうなので、国産もち麦を食べてみた感想と、歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアムについてお伝えします。 スポンサーリンク // 麦ご飯 クリーンデンタルプレミアム まとめ 麦ご飯 もち麦 2袋で1,000円でした 麦ご飯にしようと思ったのは、健康カプセル・ゲンキの時間で腎臓について知ったからです。 わたしは腎臓のろ過機能を示すeGFRと、クレアチンの数値がギリギリセーフ。 沈黙の臓器である腎臓が、悲鳴を上げたときはかなり病が進行したときと、知って驚愕。 www…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、貯め代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
貯め代さん
ブログタイトル
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
フォロー
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用