のハズだった・・・当初の予定では(笑)「はじめてのソーイングキット」という名前の、ぬいぐるみキーホルダーをつくるキットを購入したんだけど全然わからなくて、出来ない。から教えて欲しい。と友人(小学3年生女子)にお願いされた。お、おう。もちろんいいぜ。忙しい
アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog
旧blog「毎日女子会!」を1年寝かせて、リニューアル。 よろしくお願いします
![]() |
https://www.instagram.com/hibi.rakuraku |
---|
のハズだった・・・当初の予定では(笑)「はじめてのソーイングキット」という名前の、ぬいぐるみキーホルダーをつくるキットを購入したんだけど全然わからなくて、出来ない。から教えて欲しい。と友人(小学3年生女子)にお願いされた。お、おう。もちろんいいぜ。忙しい
我が家の犬の皆さんのご飯。ドッグフードと手作りご飯の半分半分でやってきたがドッグフードご飯に切り替える事にした。そもそも、手作り食になったきっかけは小夏が、全然水を飲まなかったから。本当に水分摂取が苦手で、手作り食にしてなんとかかんとか、水分をとっていた
マルシェは無事に終了した。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。お天気がすごい心配だったけど、なんとか、マルシェが終わるまで雨に降られる事もなく、曇り空で、暑すぎず、犬の皆さんがお外を楽しむには特に大型犬達には、ギリギリ楽しめる天候で、本当にほっ
はぁー。涼しいぃー。なんなら、おかーさん、ちょっとさむぅい♪さいこぉー。さいこーすぎて、さいこー!花の足と、小夏の調子次第だけどもちょーっとでもいつもより多くお散歩できたらいいなー。という希望を持って出発。花の足もアレなんだけど、小夏も加齢による足腰の衰
暑い夏がやってくる。現在の悩み。お庭の日よけをどうするか。現在の家に住んで約5年目くらい。たぶん。最初は何もない庭だったけど、少しずつ改善策をとってきたつもり。住み始めて2年経った頃、夏だけでも、どうにか庭に日影を作れないか。を考えた。本当は、本当の理想を
朝とはいえ、ちょっと暑いねー。そうだ、日影の多い公園行こうー!小夏「ゴーゴー♪」日影歩いてよ・・・なんで日向歩いてんのよ、暑いでしょうよー小夏「スッタスッタ行っちゃうもんねぇ♪」公園に着いたら、誰もいなかった・・・人っ子も犬っこも、誰も・・・じゃあ5mリ
つい、数か月前。昨年の9月に起きた、我が家の大事件大事件が起きたそう、蜂騒動。おかーさんのメンタルをものすごく抉った大事件。蜂駆除のおじさんに教わった「来年、4月前後、巣が出来てるかどうか、確認したほうがいいよ☆」あの時は絶対に3月、4月、5月って確かめる!!
お散歩に出た。出た瞬間、バッタリ。少女漫画でいう、パンを咥えて曲がり角でぶつかる的な。いや、実際はぶつかってないんだけど(笑)大きくなったまりも(オーシーのまりも)。パピパピパピーの頃から、仲良くしてもらってる。今思えば・・・我が家の地域は、新しく住宅地
お外でつばめが井戸端会議を開催中。揉めてんのか?と思うくらい、もーもー、騒がしい(笑)あ、でも、我が家の庭で小鳥が騒いでるのは大歓迎なので、問題なし。近所の犬が家の中で、ずーーーーーっと吠えてるのは気になって気になって仕方ないけど。3時間とかぶっ続けで鳴い
先日、お知らせしたマルシェ出店の件。朗報ろうほー ろうほー朗報ですーーーーせっかく買ったのに使ってくれない・・・もう、歳だから・・・うちの子、コレ、好きじゃないのかなオモチャでもなんでも、すく壊しちゃうんだもんビリビリ、バリバリ破壊王だから・・・そんな宝
小夏と花の通院があった。午前中の最後の診察枠予約だったので朝は散歩して、ご飯を食べて、のんびり出発。ちょっとお薬もらったり、花の股関節について、今後の予定を伝えたりまあ、たいした事は何もしていない。ただ、「せんせー、こんにちはーーー!」ってやっただけ(笑
===<お知らせ>===マルシェにシュッてーーーーーーーんの、お手伝いに行きまーす。埼玉県にある「加須はなさき公園」で5月24日に開催されるワンタイムマルシェ出店のお手伝いにいきます。<出店内容>スナッフルマットの販売(よくノーズワークマットって呼ばれてるヤ
るんるん♪やだっ、可愛い♪ハーネスを新調した。今までの物が壊れたわけではないけど犬具は経年劣化するものだし壊れてからでは危ないので。毎回ハーネスを購入するときは、悩む。色とかで(笑)今回は、黄色っぽいのだから目立つんだけど踏切みたいなっていうか、ミツバチ
我が家のお散歩、いろんなパターン。自然の中や、公園を歩くこともあるし、都会派を気取って街を歩くこともある。公園を歩いて、帰り道に駅前でおとーさんをお出迎えすることも。これは、すごいレアな散歩。駅の前を素通りすることは多くあっても立ち止まってお出迎えをする
朝、雨が降っていた。天気予報によると、このままお昼に向けて雨は上がって曇りになる予報。んじゃ、いつもより遅めに散歩に出たらいいね。最近はお散歩も短く切り上げなければならないから終わりまでの時間の予測ができるのは、本当に便利。今まで、犬達次第だったから・・
駅前に散歩に行ったら、お祭りしてた。キッチンカーがきて、音楽がすごいなってて。いつも通れる道も、大混雑していたので、散歩コース変更。ごめんよぉ。まさか、こんなこんなことになるとは・・・お祭り会場になってない道を歩こう。小夏は、何ならお祭り楽しめるタイプ。
お散歩が短くなった(我が家にとっては)せいか、気持ち良い季節の為なのか、お散歩が終わってから、すぐに家に入るということがない。犬の皆さんにとっては、我が家のお庭は、とても楽しい!場所なのだ。おやつを食べたり、近所の子供達と遊んだり。犬の友達が来る事もある
朝ごはん、しっかり全部食べたのに、デザートをご所望(笑)毎日、毎食デザートを食べるわけじゃないけどなんか、食べたいなーっていう日は、ご飯の後、こうやってキッチンの前に座る。これは、小夏が、なんかちょーだいお水取り替えてお庭出たいなどの、要望をおかーさんに
犬達が夜ご飯を食べる時間は麦にとっては、お弁当の時間。食欲のない茶々に何とか、何か食べさせようとウエット食やオヤツ、何か美味しそうな物を次々と出してみては、断られて撃沈していたあの頃。ちゃーちゃんが食べなかったから、もったいないし・・・茶々だけがもらって
花と一緒に、整形外科専門の2次診療 ONEどうぶつ整形外科の診察に行ってきた。股関節が悪いという事実はあるものの、現状を把握できて、さらには今後の方針も決まったのでとても有意義な診察だった。片道、1時間半くらいかかったし、費用も、まぁまぁ掛かったけど(笑)
雨だわよぉ。しかもけっこう、雨脚が強い。今日は、もう、のんびりの日にしよう。とはいえ、おかーさんはちょっとおつかいに行かねばならない。この雨の中。。。くっそぅ。嫌だなぁ。でも、花の専門医の通院に必要な医療情報を掛かりつけに取りに行く必要があった。晴れてい
楽しいパーティーの翌日。もう、疲れちゃって疲れちゃって(笑)(犬の皆さんが)パーティーに出ていたのは30分ほどだったけど部屋の中で、出番を待っている間、ずっとソワソワしていたらしく、いつもならグーグー寝ている時間も、寝ていなかったもんね。ソワソワしながらも
さぁー、やってまいりました、恒例のアレ。設営は終了。各家庭のお父さんたちががんばって設営してくれた。ちなみに、前日に買い出しに行ってくれたのもお父さんたちだし、前日の夜、焼き鳥用の串をさしてくれたのもお父さんたち。全部で160本ほど、串刺したんだって。すげぇ
おとーさんが、煙草を吸いに庭に出る度に自分達も一緒に行くべきだ。おとーさん寂しいだろうし。そうに決まってる。と信じて、付き合ってあげてる犬達。自分が眠い時以外は・・・(笑)まだ眠くなかったようで、おとーさんに付き合ってあげた犬達。花 「はぁーーー あっつ
1年ぶりに見た。茶々が使っていた酸素マスクとチューブ。まだ1年しかたってないのに、茶々と過ごした日々がすごい昔に感じる。不思議。お友達に酸素発生器を貸す事になったのでチューブとマスクは当犬のサイズにあったものを別途用意してもらうとして、とりあえず、すぐ使え
ゆき「ふあぁあーあ。今日もいい天気だわー」ほんとねー。きょ、今日もお散歩する気なのかな。。。ちょっとさー、おかーさんたち、お散歩に行ってくるからねーゆき「いってらー。じゃ、ゆっくり日向ぼっこでもするか。あの黒いのに邪魔されないし」ゆきと花は日向ぼっこの場
今日も良い天気だ!お散歩日和だねー花 「こっちこっちー♪ エッホエッホ!」すごい張り切って歩いてたわりに、カーブのあたりの草むらの匂いを執拗に嗅いで、伝言を残し、Uターンした(笑)小夏も花も、加齢のせいなのか、「ガンガン行こうぜ!」感がなくなり、気になる
はーちゃんが決めた朝の散歩コースは、小夏が行きたい方向と逆方向だった。花が自分で決めているので、比較的スムーズにトコトコ歩く。たぶん、終わりまでの道のりがわかっているからだと思う。小夏が決めたコースだと、どこまで連れていかれるかわかんないもんね(笑)でも
ハル「最近よく来るね」う、うん(笑)実はさ、計画があって、今日は予行演習なのよ。本日はおじさんもついてるよ!→我が家のおとーさんに抱っこさせてあげてるハル隊長来月、マルシェへの出店を計画していて、その予行演習。(出店は、私ではない)今回は、私はお手伝いと
季節の変わり目、恒例のガラクタ市。サイズアウトした洋服や靴、あと小学生が好きそうなガラクタ的なヤツとか(笑)今日は、幼稚園生が一番早く帰ってきたので、お店に並べるお手伝いをしてもらったいらっしゃいませー コレ、可愛いですよー自分が並べたので、自分が欲しい
花 「はーちゃん、無理。立てないもん」立てるし(笑)たちあがったら、抱っこされて診察台に乗せられると思っているので頑なに立ち上がらない(笑)今日は体重測るだけだってばっ先生と今後の事、相談して体重測ってお終い。小夏「あ、じゃあ、あたしやろうか?」え?ほん
花 「ちょっ、おかーさん、やばい!!!」突然立ち止まる花。どうした?スイースイーはーちゃんの天敵(笑)はーちゃん、鳥が怖いわけじゃない。ただ、水から飛び出してくるのが嫌なのだ。お魚も同じ理由。突然、水から「バシャーン」ってやられるのが怖いので嫌いなのだ花
朝、曇っていたけど、どんどん天気が良くなってきたお昼ごろ。雨でぬれていた地面は乾いて来ていたが雑草が渋滞しているところは、乾いていない。クローバーが密集しているところ。たんぽぽが密集しているところ。びんぼう花が咲いてるところ(笑)→昭和の人知ってるよね?
朝から雨。ずっと雨の予報。いやー、雨かー。仕方ないよねー。いやー、しょーがないわー。うへ♪なんか、何も考えずにダラダラ散歩してたのは全然苦にならなかったんだけど、痛みが出ないようにセーブしながらこの道はちょっと歩きづらいだろうな別々に散歩に行こうあんまり
車で、びゅーんと公園までワープ。わー。おかーさんって、すごーい!ワープできるんだー。って誰も思ってくれない。小夏「あっちにたしかベンチが・・・」花 「はーちゃんはねぇー、こっちいく」えっと、別々には行けないから。今日おかーさん一人でリード2本持ってるからね
新緑の季節の木陰、最高。控えめにいって、最&高で、サイコー。花 「フン♪ フフン♪」鼻歌歌って、ご機嫌にお散歩しちゃう気持ち、わかるぅうー小夏「でゅへ♪ でゅへへ♪」小走りして、匂いポイントを右から左、左から右へと大忙し。日向に出ると暑いくらいの天気。木
お庭。ひどい事になってきた。小夏「うへっ♪ うへっ♪」草むら(え?)の中から見つけた壊れたテニスボール。久しぶりに見つけて、大喜びしてた。別に隠してたわけじゃなくて、草に埋もれて小夏が気づかなかっただけ。小夏「あったーーー! あったよーーーー!」ヨカッタ
病院から帰宅後、お薬の副作用もあってとにかく寝る、寝る、寝る・・・・これはわかっている事なので、とにかく静かに寝かせた。痛みもあるし、不安もあると思うのでおかーさんがウロウロすると目を開けて確認するのでおかーさんも一緒に寝た→言い訳じゃないよ(笑)おかー
はーちゃん、足が痛いので最近お散歩は控え気味。花が歩きたいと言えば、歩くし、行きたくないと言えば行かない。なるべく歩きやすい平坦なコースにしている。小夏「おぉ、ここ久しぶりだな」そうね。用事なかったら来ないもんね(笑)えー、歩道に菜の花とかあるのー?すげ
今日はとても良い天気だったうえに突然の雨の心配をする必要が一切なかった。久しぶりだ・・・こんなに雨雲を心配しないでいい、暖かい、しかも風が吹いてるけど、強すぎない。最適な天気だ。散歩にも最適ではあるが、洗濯ものが・・・(笑)犬や猫の皆さんが使っているベッ
昨年の今頃は、毎日、毎日、まーいーにーちー犬の散歩よりも長く、茶々とお庭に出ていた。犬達も警備担当として、共にお庭に出ていた。ご近所の方に、おかーさんはお庭が大好きでいつもお庭にいる人と思われてたくらい(笑)好きだよ。お庭。だって犬を放牧しても、安心、安
昨日、チューリップを見に行った。すごく近くだったし、車での移動時間も距離も短かった。だけど、一度も来た事ない場所。さらに、人間たくさん小夏も花も人間に関する事はとても受け入れがいい。人間を怖がるとか、ほぼ、ないし。だけど、人間がたくさん集まって、犬もOK
ぐははは。新しい場所へお散歩だー。チューリップ、綺麗だね祭りがやっていたのでお友達が誘ってくれたので、行ってみた。普段はお祭りなんてやってないのでおそらく散歩コースとして良いのではないか・・と思っていたけど、勇気が出なくて、なかなか行けなかった(笑)誘っ
雨の日曜日の午後。草刈りも出来ないし、お散歩も行けないし。お友達に「キャットウォークの様子を知りたい」と頼まれたのでキャットウォークが部屋にどのような感じで設置されているか写真を撮ろうとしたけど、あまりにも部屋が散らかり過ぎてて写真を披露できないので、引
まもなく13歳になろうとしている、ちゃんゆき。最近は、本当に寝てる時間が多くなった。多くなったけど、夕方から夜にかけては元気満々だ。元気満々すぎて、まぁー騒がしい騒がしい(笑)ゆき「ふぁああーあ。目が覚めたわ」夕方ですからねぇ。犬の皆さんも散歩を終えて、
フィラリア予防のシーズンがやってきた。何が憂鬱って、採血(笑)小夏は、まぁ別にどうという事はないんだけどもはーちゃんがねぇ。。はーちゃんが、ねえ。。(笑)獣医さんから見たら、「えー、ぜんぜーん、全然チョロいよー」というレベルではあるものの、飼い主としては
我が家の黒犬シスターズは、シニア世代なのでお散歩中に積極的に休憩をとっている。みじかーい散歩の時は大丈夫だけど基本的に、散歩長いんでね。。。ダラダラと。それだけ、おかーさんが暇っていう事なんだけどね(笑)で。公園のベンチとかで休憩中の時にオヤツをちょっと
お友達のお家の桜を見ながらのぉーーーーお花見ランチ。お友達のお庭に、すごく立派な桜の木がある。お散歩で通りかかるときも、ほんとに、毎回、楽しませてもらっている。見ず知らずの人も、立ち止まって写真を撮っていたりする姿も何度も見たことがある。そのくらい、立派
さぁー。お散歩行こうぜ。だがしかし。ゆるーく行こう。花 「またか・・・」小夏「またか・・・」すまんね(笑)次はさー、キミたちのご希望スタイルで休憩をしようぞ。公園は、親子連れでにぎわってたので、すみっこーーーの日影をちょっとお借りしようさあー、はりきって
最近、3歩進んだら忘れちゃう(笑)犬の皆さんがお疲れである。お散歩してても、もっと行く!もっと行く!もっと遊ぶもっと遊ぶ!という気持ちは、わかる。楽しいんだから。お外にいるのが気持ち良い季節だし、ながーくお散歩したいんだろうな。と思う。けど、長く歩けばい
今日は、午後から天気が崩れるっていう予報。朝のうちに、しっかりお散歩行こうね!だって夕方は行けないかもしれないんだからね。もう、おかーさんの予定、完璧だな。昨日は、どちらかというと住宅街、公園などの文明の道を行ったからか、小夏は、今日は野生に戻る道を選ん
桜を愛でられるのは、もうあと数日しかないだろう。お花見散歩に行ったとしても、お花見日和の休日、どこも混雑しているだろう。混雑しているとわかっているところにわざわざ混雑が好きじゃない犬を連れて行く意味もない。しかも、明日はまた天気が崩れる予報。ま、いっか。
は・・は・・・はれたーーーーー!!!うぇえええーーーいっ!よしっ、では、いくぞ!皆の者、準備はいいかーーー!(準備するのはおかーさん)オヤツ持って、お水もって、お財布持って(笑)小夏「うぇーい」わかる。ウェイ♪ だよね、ほんと、わかるーーーー花 「はーち
雨、3日目。たとえ、1日中雨が降っていたとしても最低1回は短くても、散歩に出ていた。雨が弱まった瞬間とか狙って。お庭には1日何度も出ている。雨が降っていても。出たい!と言われれば、出る。濡れるし、足拭きとか面倒だけどもずっと1日中家の中で寝てろっていっても飽き
雨が続いている。我が家には、現在、若犬・若猫はいない。みんなそこそこシニア世代だ。自分も含めて(笑)1日くらい何もしなかったとしても、特にどうという事もない。若猫だったころは、犬が参加できない場所を作り、猫じゃらしを振りまわし、犬達は大雨の中でも散歩に行き
雨かぁ。。雨だろうなって思ってた。おかーさんの、頭の中が「雨だよ、雨。雨」っていう感じに昨日からなってたから、雨だってことはわかってた。花 「雨か。。。はーちゃん、わかってた・・」そっか。はーちゃんも、朝ダラダラしてたもんね。。。いや、それはいつもか(笑
おかーさんの姪っ子。現在小学校4年生。この間、LINEをしている時、突然聞かれた「ねー、LINEのスタンプ、作ったの???」ああああーー。そういえば、そんなこともあったなー。え?もしかして、10年くらいたってるんじゃない???そう、当時、おとーさんが作ってた(笑)う
出発しまぁ~す小夏「なんでこんな・・・」花 「はーちゃんもなんでこんな目に・・・」だから言ったじゃーーーーーんっアンタ達が、どーしても行くって言い張るから一緒に来たんでしょーよー車の何らかの点検があった(らしい)おとーさんが単身で、タイヤを積んでディーラ
お散歩に行けなかった雨の朝。やる事がなくなったけど、お散歩も行ってないんだから、はーちゃん寝ると思ったら大間違いだよ。と、おかーさんを誘いに来た。まぁ、そりゃーそうだよね。じゃ、ちょっとつきあいましょーかね。花 「ねー!見て!!!」わー!すごーい!はーち
小夏(12歳)の足、すごい弱ってきたなーって思う事が多くなった。26キロの大き目の犬の足腰は、今後の生活を支えていくうえでとても重要だ。お散歩中でも、たまにガクッと腰が落ちる事もある。後ろ足を引きずる事もある。だからといって、病院だ、薬だ、サプリだ!とい
お散歩会に、いざ出陣!毎度おなじみの@partnershipwithpaws 先生主催のお散歩会に参加した。先生が紹介してくれるお散歩コース。いつもすごい素敵なのだ。犬が苦手な子、人間が苦手な子、ちょっと怖がりでお散歩が好きじゃないお外を歩けない、大きな音が苦手 などの子も
はーちゃんがお誕生日プレゼントにもらったボール。本来は、お庭で遊ぶオモチャなんだけどお家の中でしばらく遊んでたので、出すのを忘れてた。破けてるボールと、入れ替えよう。ほらー、すごいボロけてるぅー(笑)元々は、まったく同じオレンジ色のボールにまったく同じパ
業務連絡ー 業務連絡メッセージをいただいた方と無事に連絡つきました。ご連絡ありがとうございましたなんか、駅の掲示板とか思い出す・・・昭和・・・(笑)=====今日はここから=====春休みが始まったから、遠慮してたけど、桜が気になったので勇気を出して、チ
なんだかんだ、やって(一応主婦だから)さぁーー。そろそろ散歩行かなくちゃ。あ、トイレ行って来ようで、トイレ出たらもう、待ってる子いた小夏「早く行こう」麦 「おかーさーん、おかーさーん」麦はただ、おかーさんのストーカーしてるだけ。小夏は散歩に行こう、行くん
えー、あー、あー、あー、(聞こえてる?)業務連絡、業務連絡ですーブログのメッセージ機能からメッセージをいただきました方へ。(メールでのセッションご依頼の件)メールアドレスをお間違えのようでお返事が送れません。再度メールアドレスをご確認の上、ご連絡いただけ
お天気も良く、寒くない休日。絶対に、公園とか、ダメだよね。って、わかってたから、なんか、つまんない方へ(笑)犬の皆さんは、まぁ、楽しいかもしれないけど人間は全然おもしろくない道。住宅街ならおかーさんも楽しいけど、住宅街の中を通ると、絶対散歩に出る犬と鉢合
公園、ダメかなー。賑わってるかなぁ。。と心配しつつも、行くだけ行ってみよう!だって、桜が咲き始めたら、もう、本当にダメじゃん。まだ、桜の咲いてない今なら、静かに散歩できる可能性があるはず。駐車場が満車すぎて、ビビった(笑)最後の1台、停められて良かったね
ゆき「おかーさん、おとーさんがぁあああーー」あ、うん、知ってる。おかーさんが散歩行ってる間に掃除機かけてんでしょ?ゆきは掃除機が好きじゃないし、麦は掃除機が大嫌い。だから廊下に逃げてきてんだな(笑)なぜなら、今日は、お家の5年点検の為におじさんが来るから
朝、目が覚めてから、「なんか、うるさいなー」とは思っていた。おとーさんは、朝起きて、すぐに煙草を吸いに行くので外の様子(天気とか風とか)を知っているので、聞く。「ねー、今日天気悪いのー?」→おかーさんまだベッドだから(笑)「雨降ってるよー」っておとーさん
公園の前の小学校が卒業式だった。小夏「ってことは・・・」静かな午前の公園は、終わりだね・・・もう小学生が春休みに入るね。もう公園はご遠慮だねここは、全部桜の木。すこーーーーーし、枝の先が色づいてきたような気もしなくもない。くらいの感じ。(どんなだよ)あー
雨が上がったよーーーやったーーーー!雨で、合法的にお散歩が中止になるのもたまーにだったら、嬉しいんだけど連日は本当に嫌だ。嫌だと思ってるのは、犬達だろうけど。小夏「はぁー。雨上がりはさー、忙しいよねー」わかるぅー。なんか、臭いがいつもと違うんだろうなーと
雨の休日。やる事ない犬の皆さん。あ、猫の皆さんも日向ぼっこが出来ないか。花のベッドに集う皆さんおとーさんが、花のベッドでゴロゴロしてるところに花がやってきて寝た。そして、おとーさんに撫でてもらおうとしてゆきがやってきた。せまっ(笑)ゆき「なんか、落ち着か
朝。お散歩にいって、ご飯食べて、歯磨きやらマッサージやら、お庭で野良犬ごっこしたりして気づけばお昼。。ねぇ、おかーさん、もう、お昼なのに、何もしてない・・・せ、、、せめて、そう、じ、き、、だけ、、でも、、、。せ、、んたく、、だけで、、も。。。と、心ではす
連日、花粉にやられ気味のおかーさん。え?ほんとに花粉?花粉なの?違うんじゃない?と、まだ思ってる(笑)認めたら、負けだ。→もう負けっぱなしだけども朝起きた時、寝る寝る時、家から出た直後、家に入ってきた直後。が、激しく目のかゆみやくしゃみ、咳も症状が出る。
さぁー、散歩でも行くかー。朝は、あっち方面行ったから、夕方は向こうの方に行こうかなー。あ、でも小夏が何ていうかなー。はーちゃんは、たぶん、どっちでもいいよって言うだろうけど・・・って思いながら、靴を履いて庭にでたらか、、、火事ぃぃぃぃーーーー?!!!?っ
おかーさんは近所のお友達とランチへ。ほんの、数時間。でも帰ってきたら、まるで1週間ほど旅行に行ってて久しぶりに会った!かのような歓迎ぶり。お帰りの儀式の後は、自分達の番だと言わんばかりにお庭に出るーーーーー!!!だがしかし。ちょっとまて。雨だぞ(笑)ずっと
休日の夕方、お散歩に来たら、人も犬もたくさんいてお、ぉう。。ってなりながら、撤退した(笑)たくさん犬がいるって事は、匂いもプンプンだったんだろうし、花も興奮しながら、行く行く!って言ってたけどそんなわけいくかーい!って事でコッソリと細い道を歩いて帰ったぜ
我が家の森(勝手に我が家の森って思ってるだけ)良い気候の時は、犬のお散歩をしている方と出会う事が、たまーーーーにある。マジ、びっくりする(笑)→いつも誰もいないと思ってるから小夏「今日はコッチから行くのか。」そうなの、いつもと同じ道順で行こうと思ったら犬
なんか、突然の雪。深夜だから、少し庭に積もってる。寝る前の最後のおトイレタイム。いい?遊ぶんじゃないよ?おトイレするんだよ?わかった?と、外に出る前に何度もおとーさんに言い聞かされてた(笑)小夏「はな! あそぼ!」おい、おとーさんの話、聞いてたか???今
麦 「アイツ、こんなところに!!!!」うん、ただのドライヤーね。ちょっとおかーさんが使ったから、そこに置いたの。後で片付けるからそのまま置いといてー。麦「こいつぅぅぅー!!! むーたんのお部屋まで来やがって!!!」ごめんて。動いてないんだからいいじゃん、
お出かけをすると、とても疲れる。特に、シニア世代に入ってからは、お出かけの翌日はほぼ、寝ている。いつもなら、寝ている時間も、お出かけしていると楽しくて、寝てる場合じゃないから、当然、寝不足になるんだろうなー。どんなに楽しくても、遊んでも、散歩しても、浮か
突然、思い立って別荘(嘘)へ。緊急の課題が出たのだ。本日の緊急課題「風が強い」。我が家がある地域は、とても風が強い。もう、昔かららしい。そして、別荘も風が強い。なぜ、風が強い場所ばっかりに家造るんだ!!!(笑)について20秒ほど語り合って緊急会議は終了した
我が家の花は、雨が好きじゃない。雨が・・っていうか、濡れるのが好きじゃないんだと思う。しかし、こうも、雨(ちょっと雪)が続いていると現状を受け入れて、折り合いをつける時が来たようだ。前日の朝は、曇っていただけで、何も降ってなかったのでゆーーっくーーーーー
雪予報が出てた。首都圏も降るよー、降るよーほんとに降るよー。なんなら交通も規制あるよーほんとに、気を付けろよ!って、ニュースでも何回も言ってた。どうせ、降る降る詐欺でしょ。と、言いつつも、もしかして?ほんとに?小夏喜ぶなー。お庭に積もったら♪いやいや、ど
今回も、せんせーに誘っていただいて「犬のしつけ方教室」基礎講座のデモ犬のアルバイトに行ってきたよ☆今回は、みなさん、わっかーーーーーーいワンチャンまだ1歳に満たない子の飼い主さんが圧倒的に多かった。いいなー みんな、若さと元気があふれ出ちゃってお家が賑やか
我が家の末っ子。花が13月3日で10歳を迎えた。はーちゃん、花太郎、ハーマス(フンガフンガしてるとき)ハナソン(小夏の食べこぼしを拾ってるとき)など、たくさんのあだ名を持つ花。2015年3月頃産まれたんじゃん、たぶん。という想像に基づき、3月3日をお誕生日に設定。
もぉー、花粉がひどい事になってるね。小夏も花粉症なのかな?って思うくらい目の周りが痒いし、くしゃみしている。(目の周りの痒いのは、全然別の要因だけど)おかーさんは花粉症とは無縁の人生だったんだけどここ数年でどんどん花粉症っぽくなってきている。いや、私は認
「はーちゃん、足が痛いようぅ」案件からなんだかんだで、左右差の筋肉バランスがすでに崩れているので、少しずつ対策していこうね☆っていう現在。パルクールで培った技を思い出しつつ毎日、関節に負担がかからないように気を付けながら対策している中で、ノーズワーク、久
ブーンとちょっと車で出動。近所にすごーく飽き飽きしてるのかも?って思って。っていうか、もう、おかーさんが飽き飽き過ぎてツライ。花 「はーちゃん、こっちー」小夏「あたし、こっちー」ひぃぃいーーーどっちも行っていいから、せめて、順番でお願い!!花 「はーちゃ
天気予報では、ゴールデンウィークくらいの暑さになるかもよ。って言ってたので、よぉぉっぉーし!行くか!だってお散歩日和じゃん!(雨以外全部言ってる気がする)って、張りきって準備したのに、犬の皆さんの気分が全く乗らない。すんごいめんどくさそう。ちなみに体の痛
世間の3連休中は、息をひそめて暮らしてた(笑)→おおげさおとーさんの仕事もお休みにならなかったしどーせ、公園も道路も混んでるし。ってことで、ほんとに家の近所をこそこそ(笑)歩く程度だった。しかーし。連休が終わり、世間は日常に戻った。今こそ!我々のターンが来
我が家の地域は、なぜだか知らんが、とにかく風が強い。引っ越してきたばかりの頃は、風の強さにちょっとひいた。怖いぐらい風が強いんだもん。今までは、雑木林や竹林などが近くにないような地域に住んでいたので、最初の頃は竹が風で揺れる音、葉っぱがサササーっていうの
ねー、もう、きょうはお庭にで勘弁してー。ここ数日の強風で花粉や砂埃で喉はやられるし、今日はすごい寒いしーー。お願い☆花は大賛成してくれた(笑)小夏は、渋々。。お友達がお庭で遊ばせてーって言ってたから、来ると思うのよ。だから、ね?おねがぁーい☆本当に連日の
さぁーさぁー、はーちゃん、日向ぼっこしてる場合じゃないのよ。お散歩行くよーーーー がんばって起きてくださーい。花は、ほんと、朝が弱いので身体も心も目覚めるまで、すっごい時間がかかる。低血圧女子かよ。っていうくらい、朝のご機嫌は斜め上。花 「はーちゃんやだ
我が家の大黒柱?いや、大きくて黒いだけ?な小夏のお誕生日。本日、元気に12歳になりました。元気にお誕生日を迎えてくれて、本当にありがとう。元親さんよりいただいた写真。寝てる顔は今も一緒(笑)ガンダム、大地に立つ!のイメージ(笑)千葉県のネギ畑に段ボールで兄
っていうわけで、もう5年以上あたためてた場所へ行ってみた。まぁ、ただの公園なんだけども。以前、我が家は千葉県の船橋市に住んでいた。お散歩コースをやお散歩の公園を探していてもとにかく道が混んでる。道路が混んでるので、平日の朝に車で公園に行くのが正直面倒だっ
ねー、行こうよーねーってばーーーー小夏「ちょっと待って、まだもうちょっとーーー」もう、はーちゃん行きたいーって言ってるよーーーー車からおりて、もう数分経ってるのにまだ車の周辺を嗅いでる。花はもう、先に行きたいぃぃぃぃって言ってるのに(笑)花 「わあぁああ
リナ「うぇぇええええーーーいっ!!」うん、庭入ってまだ3秒しかたってないけどな(笑)花「まぁあああああーーーーーてぇえええええええいいーーーーー」はーちゃん、足、気を付けてよー痛い、痛くて動けない、っていうよりもなんか、不意にカクってなって痛っってなる。
小夏「ねー、はやくぅー。写真撮ってないであけてー」はいはーい、はーいはい。すまんすまん。まあドア開けても、ただ庭に出るだけなんだけども散歩に行く気満々なので、ドアが開くのを待っている。花はジッとドアを見ている。ドアが開いたら、小夏よりも先に飛び出したい。
先日、お友達のお家(私の別荘と言い張る)に遊びに行ってから沸き立つ気持ちが止まらない。試作品で作った猫ベッド。思ったよりは猫達に好評で日向ぼっこ用にベンチに置いておいた。ベンチに置いていた時は、茶々が好んで使っていた。茶々があんまりにも気に入ってベッドに
「ブログリーダー」を活用して、アニマルコミュニケーター ~日々楽々~さんをフォローしませんか?
のハズだった・・・当初の予定では(笑)「はじめてのソーイングキット」という名前の、ぬいぐるみキーホルダーをつくるキットを購入したんだけど全然わからなくて、出来ない。から教えて欲しい。と友人(小学3年生女子)にお願いされた。お、おう。もちろんいいぜ。忙しい
我が家の犬の皆さんのご飯。ドッグフードと手作りご飯の半分半分でやってきたがドッグフードご飯に切り替える事にした。そもそも、手作り食になったきっかけは小夏が、全然水を飲まなかったから。本当に水分摂取が苦手で、手作り食にしてなんとかかんとか、水分をとっていた
マルシェは無事に終了した。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。お天気がすごい心配だったけど、なんとか、マルシェが終わるまで雨に降られる事もなく、曇り空で、暑すぎず、犬の皆さんがお外を楽しむには特に大型犬達には、ギリギリ楽しめる天候で、本当にほっ
はぁー。涼しいぃー。なんなら、おかーさん、ちょっとさむぅい♪さいこぉー。さいこーすぎて、さいこー!花の足と、小夏の調子次第だけどもちょーっとでもいつもより多くお散歩できたらいいなー。という希望を持って出発。花の足もアレなんだけど、小夏も加齢による足腰の衰
暑い夏がやってくる。現在の悩み。お庭の日よけをどうするか。現在の家に住んで約5年目くらい。たぶん。最初は何もない庭だったけど、少しずつ改善策をとってきたつもり。住み始めて2年経った頃、夏だけでも、どうにか庭に日影を作れないか。を考えた。本当は、本当の理想を
朝とはいえ、ちょっと暑いねー。そうだ、日影の多い公園行こうー!小夏「ゴーゴー♪」日影歩いてよ・・・なんで日向歩いてんのよ、暑いでしょうよー小夏「スッタスッタ行っちゃうもんねぇ♪」公園に着いたら、誰もいなかった・・・人っ子も犬っこも、誰も・・・じゃあ5mリ
つい、数か月前。昨年の9月に起きた、我が家の大事件大事件が起きたそう、蜂騒動。おかーさんのメンタルをものすごく抉った大事件。蜂駆除のおじさんに教わった「来年、4月前後、巣が出来てるかどうか、確認したほうがいいよ☆」あの時は絶対に3月、4月、5月って確かめる!!
お散歩に出た。出た瞬間、バッタリ。少女漫画でいう、パンを咥えて曲がり角でぶつかる的な。いや、実際はぶつかってないんだけど(笑)大きくなったまりも(オーシーのまりも)。パピパピパピーの頃から、仲良くしてもらってる。今思えば・・・我が家の地域は、新しく住宅地
お外でつばめが井戸端会議を開催中。揉めてんのか?と思うくらい、もーもー、騒がしい(笑)あ、でも、我が家の庭で小鳥が騒いでるのは大歓迎なので、問題なし。近所の犬が家の中で、ずーーーーーっと吠えてるのは気になって気になって仕方ないけど。3時間とかぶっ続けで鳴い
先日、お知らせしたマルシェ出店の件。朗報ろうほー ろうほー朗報ですーーーーせっかく買ったのに使ってくれない・・・もう、歳だから・・・うちの子、コレ、好きじゃないのかなオモチャでもなんでも、すく壊しちゃうんだもんビリビリ、バリバリ破壊王だから・・・そんな宝
小夏と花の通院があった。午前中の最後の診察枠予約だったので朝は散歩して、ご飯を食べて、のんびり出発。ちょっとお薬もらったり、花の股関節について、今後の予定を伝えたりまあ、たいした事は何もしていない。ただ、「せんせー、こんにちはーーー!」ってやっただけ(笑
===<お知らせ>===マルシェにシュッてーーーーーーーんの、お手伝いに行きまーす。埼玉県にある「加須はなさき公園」で5月24日に開催されるワンタイムマルシェ出店のお手伝いにいきます。<出店内容>スナッフルマットの販売(よくノーズワークマットって呼ばれてるヤ
るんるん♪やだっ、可愛い♪ハーネスを新調した。今までの物が壊れたわけではないけど犬具は経年劣化するものだし壊れてからでは危ないので。毎回ハーネスを購入するときは、悩む。色とかで(笑)今回は、黄色っぽいのだから目立つんだけど踏切みたいなっていうか、ミツバチ
我が家のお散歩、いろんなパターン。自然の中や、公園を歩くこともあるし、都会派を気取って街を歩くこともある。公園を歩いて、帰り道に駅前でおとーさんをお出迎えすることも。これは、すごいレアな散歩。駅の前を素通りすることは多くあっても立ち止まってお出迎えをする
朝、雨が降っていた。天気予報によると、このままお昼に向けて雨は上がって曇りになる予報。んじゃ、いつもより遅めに散歩に出たらいいね。最近はお散歩も短く切り上げなければならないから終わりまでの時間の予測ができるのは、本当に便利。今まで、犬達次第だったから・・
駅前に散歩に行ったら、お祭りしてた。キッチンカーがきて、音楽がすごいなってて。いつも通れる道も、大混雑していたので、散歩コース変更。ごめんよぉ。まさか、こんなこんなことになるとは・・・お祭り会場になってない道を歩こう。小夏は、何ならお祭り楽しめるタイプ。
お散歩が短くなった(我が家にとっては)せいか、気持ち良い季節の為なのか、お散歩が終わってから、すぐに家に入るということがない。犬の皆さんにとっては、我が家のお庭は、とても楽しい!場所なのだ。おやつを食べたり、近所の子供達と遊んだり。犬の友達が来る事もある
朝ごはん、しっかり全部食べたのに、デザートをご所望(笑)毎日、毎食デザートを食べるわけじゃないけどなんか、食べたいなーっていう日は、ご飯の後、こうやってキッチンの前に座る。これは、小夏が、なんかちょーだいお水取り替えてお庭出たいなどの、要望をおかーさんに
犬達が夜ご飯を食べる時間は麦にとっては、お弁当の時間。食欲のない茶々に何とか、何か食べさせようとウエット食やオヤツ、何か美味しそうな物を次々と出してみては、断られて撃沈していたあの頃。ちゃーちゃんが食べなかったから、もったいないし・・・茶々だけがもらって
花と一緒に、整形外科専門の2次診療 ONEどうぶつ整形外科の診察に行ってきた。股関節が悪いという事実はあるものの、現状を把握できて、さらには今後の方針も決まったのでとても有意義な診察だった。片道、1時間半くらいかかったし、費用も、まぁまぁ掛かったけど(笑)
あらー。朝から雨だよー。ざんねーん。でも、週末から数日間、楽しんでしまったので犬達はちょっとお疲れ気味。おかーさん共々、シニアになると疲れがなかなか抜けない(笑)小夏「じーーーーーー」え?小夏、どーしたの?何かある?雨が降っているので、屋根の下から出ない
ご近所の皆さんと潮干狩りへ。おとーさんだけ(笑)おかーさんも行きたかったんだけど茶々に何か食べさせるとか、水分補給の都合上、長時間家を空けられなかったのでお留守番。途中、海で漁師と化すおとーさんの写真を奥さんたちが送ってきてくれて、お家でおかーさん一人で
3時過ぎ。ようやくお庭に日影が増えてきて、涼しくなってきた。花 「はぁー。はーちゃんのボール大事だから持っていこーッと」誰も取らないよ。。はーちゃんの大事なボール。。。花 「でも、はーちゃんの大事なヤツだから。」日影でウトウトするだけでも、ボールは持参。外
おかーさんの姪っ子がサイズアウトしたお洋服たち。小学生って、1シーズンきたら、もう着られなく物が多い(らしいよ)ってことで、おんなのこー♪ あつまれーーー♪お庭フリマ開催(もちろん、無料でお持ち帰りいただく)姪っ子のタンスも空いてハッピー。預かってたおか
一旦、ちょっと休憩を兼ねて、花の得意とするステップを。花が出来るようになったこのステップを使って拘束される事が苦手な花を、抱えなければならない時の抱っこの合図へ発展させるチャレンジ。ちょーーーーっと、花の神経質具合が最近強く出てくるようになったことを相談
さぁ、花太郎。出番だぞ。まずは、アンダーだ。花 「はーちゃん、くぐらなくても通れた」くっそう。花を始めるまえに、ココを修正すべきだった。さっき気づいたのにーーー。とも思ったけど、ここは何食わぬ顔をして花を褒める(笑)はい、次はステップー。これは、花、履歴
じゃじゃーん!なんと!突然の、「おかーさんカップ開催」昨年がんばったパルクール。そろそろ暑くなってくると散歩に行ける時間が少なくなるので、パルクールを思い出そう!(おかーさんが)と言う事で、お庭でおかーさんカップを開催した。花 「まーた、おかーさん、なん
うーん。お天気が、ねぇ。。降られるか、降られる前に帰って来られるか・・・近場にしよう。降られる気がする・・・→おかーさん、絶対に濡れたくないうわー。天気悪いから、誰もいなーい(笑)お天気の良い日だったら、もっとたくさんの家族連れがいるのにさすがに雨降りそ
お外に行くつもり満々になった茶々。あんなに毎日、毎日、2時間も3時間もお庭をほっつき歩いていたころもあったのにな。。。と、ちょっと切なくなったりもするが、それはそれ。今、行きたいなら、今行こうぞ!!!一応、毎日ちょっとずつは食べてるんだけど、痩せる一方。
我が家の猫達は、お互いの猫同士への依存心が低めなので常に一緒に居るとか、他の猫の不在に不安を感じたりはしない。何なら、全員一匹飼いの猫みたいに暮らしている。かといって、喧嘩するような事はない。茶々とゆきは胴体姉妹なので、一緒に育った。麦は出生が違うし、あ
さぁー。お散歩でも行きますかねー。犬の皆さんは、ガツガツ散歩ではなく、まったり散歩を求む!とのことだった。なんだよ、天気もいいし、ちょっと暑いけど湿度も低く、何て言っても風がさわやかぁ~♪きっと、ガツガツ散歩に行くと思ってお水もオヤツも多めに用意したのに
はーい。午後の部でーす。午後の部のロッタちゃんが、ケガをしてしまったそうでお休み。くぅぅぅーーー残念すぎるぅぅぅーーー。ロッタちゃんはお散歩会の前にプライベートレッスンに来てくれた。人間が少し苦手とのことだったので、モフりたいという気持ちをグッとこらえて
全3回のお散歩会。本日最終回。さぁー、午前の部、いってみよー!いつも元気に参加していたヨモギちゃん。お母さんが体調不良との事で残念ながらお休みでした。よもちゃーんお母さん、お大事にーーー!また会いましょうーーーー!花 「みなさーん、集まりましたかー? で
小夏「やっと散歩だよー、はぁー、散歩久しぶりだよねー」花 「ほんと、はーちゃんも久しぶりと思うー」久しぶりな感じするよね?でもね、雨だったから、雨で1日行かなかっただけだから。朝の散歩は、犬達の思うがままの散歩。確かに1日家を出られなかったら、すごく退屈だ
寝坊した日。絶対に夕方はちゃんと散歩に行きます。と小夏に誓っていた日。約束の地へ!(公園の近隣駐車場)公園近くの駐車場に車を停めた。小夏は、車でちょっとお出かけ、大好きなので、お詫びの気持ちも込めて。車降りて5秒でお友達2組に遭遇(笑)何年ぶりに会ったんだ
何をするわけでもないけど、なんとなく一緒に茶々とのんびり過ごす時間を必ず作っている。他の子に邪魔されない時間(さりげない言い訳)もう、見えてない。おかーさんがいるのもわからない事もある。耳も遠くなっているし、匂いもあんまりわからないみたい。口先まで持って
いよいよ、全3回のお散歩会の最終回が近づいてきた。初回は天候に恵まれなかったけど、2回目はお散歩日和。さらに、お庭でのリラックスタイムも楽しめた。3回目も、今のところ天気予報ではお散歩日和。最終回だもん、お庭タイム楽しみたいなー。犬達は心地よい疲れもあるし、
はぁーっ。今日は気持ちいい天気!!暑くない。湿度は低く、晴れている。よぉぉぉおおおーーっし!やる気が沸いた。珍しく、沸いた。先日、小学生の姪っ子が来た時、サイズアウトした洋服を大量に持ってきた。それを整理しなくては。と、思っていたけど、めんどくさくてやっ
まだ学生時代だった、若いころ。季節を感じるのってゴールデンウィーク、夏休み、冬休みとか大きなお休みが基準だった。社会人になってからは、夏季休暇と、年末年始、有休休暇をくっつけて、自分の仕事の量と特性を考えていつ頃なら長く休めるか、仕事復帰をいかに、ラクに
非日常だった、楽しいゴールデンウィークが終わり日常が戻ってきた。突然(笑)毎日パーティー三昧してた気がする(毎日ではない)もう、日常に戻れない・・(笑)んなこたぁーない。日常、万歳!犬達のお疲れも癒さねばならない。もちろん、一緒にパーティーは楽しいだろう