本日も、予報通り、ものすごい大雨がふってまーす。花 「はい。はーちゃん、がんばります」小夏「はい。がんばります」いや、そんな真剣になられても・・・あの、遊びなんで・・・ただの遊びなんで・・・じゃー、まず、花からね。どのカップに入ってるか、当ててね。はい、
アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog
旧blog「毎日女子会!」を1年寝かせて、リニューアル。 よろしくお願いします
![]() |
https://www.instagram.com/hibi.rakuraku |
---|
出発しまぁ~す小夏「なんでこんな・・・」花 「はーちゃんもなんでこんな目に・・・」だから言ったじゃーーーーーんっアンタ達が、どーしても行くって言い張るから一緒に来たんでしょーよー車の何らかの点検があった(らしい)おとーさんが単身で、タイヤを積んでディーラ
お散歩に行けなかった雨の朝。やる事がなくなったけど、お散歩も行ってないんだから、はーちゃん寝ると思ったら大間違いだよ。と、おかーさんを誘いに来た。まぁ、そりゃーそうだよね。じゃ、ちょっとつきあいましょーかね。花 「ねー!見て!!!」わー!すごーい!はーち
小夏(12歳)の足、すごい弱ってきたなーって思う事が多くなった。26キロの大き目の犬の足腰は、今後の生活を支えていくうえでとても重要だ。お散歩中でも、たまにガクッと腰が落ちる事もある。後ろ足を引きずる事もある。だからといって、病院だ、薬だ、サプリだ!とい
お散歩会に、いざ出陣!毎度おなじみの@partnershipwithpaws 先生主催のお散歩会に参加した。先生が紹介してくれるお散歩コース。いつもすごい素敵なのだ。犬が苦手な子、人間が苦手な子、ちょっと怖がりでお散歩が好きじゃないお外を歩けない、大きな音が苦手 などの子も
はーちゃんがお誕生日プレゼントにもらったボール。本来は、お庭で遊ぶオモチャなんだけどお家の中でしばらく遊んでたので、出すのを忘れてた。破けてるボールと、入れ替えよう。ほらー、すごいボロけてるぅー(笑)元々は、まったく同じオレンジ色のボールにまったく同じパ
業務連絡ー 業務連絡メッセージをいただいた方と無事に連絡つきました。ご連絡ありがとうございましたなんか、駅の掲示板とか思い出す・・・昭和・・・(笑)=====今日はここから=====春休みが始まったから、遠慮してたけど、桜が気になったので勇気を出して、チ
なんだかんだ、やって(一応主婦だから)さぁーー。そろそろ散歩行かなくちゃ。あ、トイレ行って来ようで、トイレ出たらもう、待ってる子いた小夏「早く行こう」麦 「おかーさーん、おかーさーん」麦はただ、おかーさんのストーカーしてるだけ。小夏は散歩に行こう、行くん
えー、あー、あー、あー、(聞こえてる?)業務連絡、業務連絡ですーブログのメッセージ機能からメッセージをいただきました方へ。(メールでのセッションご依頼の件)メールアドレスをお間違えのようでお返事が送れません。再度メールアドレスをご確認の上、ご連絡いただけ
お天気も良く、寒くない休日。絶対に、公園とか、ダメだよね。って、わかってたから、なんか、つまんない方へ(笑)犬の皆さんは、まぁ、楽しいかもしれないけど人間は全然おもしろくない道。住宅街ならおかーさんも楽しいけど、住宅街の中を通ると、絶対散歩に出る犬と鉢合
公園、ダメかなー。賑わってるかなぁ。。と心配しつつも、行くだけ行ってみよう!だって、桜が咲き始めたら、もう、本当にダメじゃん。まだ、桜の咲いてない今なら、静かに散歩できる可能性があるはず。駐車場が満車すぎて、ビビった(笑)最後の1台、停められて良かったね
ゆき「おかーさん、おとーさんがぁあああーー」あ、うん、知ってる。おかーさんが散歩行ってる間に掃除機かけてんでしょ?ゆきは掃除機が好きじゃないし、麦は掃除機が大嫌い。だから廊下に逃げてきてんだな(笑)なぜなら、今日は、お家の5年点検の為におじさんが来るから
朝、目が覚めてから、「なんか、うるさいなー」とは思っていた。おとーさんは、朝起きて、すぐに煙草を吸いに行くので外の様子(天気とか風とか)を知っているので、聞く。「ねー、今日天気悪いのー?」→おかーさんまだベッドだから(笑)「雨降ってるよー」っておとーさん
公園の前の小学校が卒業式だった。小夏「ってことは・・・」静かな午前の公園は、終わりだね・・・もう小学生が春休みに入るね。もう公園はご遠慮だねここは、全部桜の木。すこーーーーーし、枝の先が色づいてきたような気もしなくもない。くらいの感じ。(どんなだよ)あー
雨が上がったよーーーやったーーーー!雨で、合法的にお散歩が中止になるのもたまーにだったら、嬉しいんだけど連日は本当に嫌だ。嫌だと思ってるのは、犬達だろうけど。小夏「はぁー。雨上がりはさー、忙しいよねー」わかるぅー。なんか、臭いがいつもと違うんだろうなーと
雨の休日。やる事ない犬の皆さん。あ、猫の皆さんも日向ぼっこが出来ないか。花のベッドに集う皆さんおとーさんが、花のベッドでゴロゴロしてるところに花がやってきて寝た。そして、おとーさんに撫でてもらおうとしてゆきがやってきた。せまっ(笑)ゆき「なんか、落ち着か
朝。お散歩にいって、ご飯食べて、歯磨きやらマッサージやら、お庭で野良犬ごっこしたりして気づけばお昼。。ねぇ、おかーさん、もう、お昼なのに、何もしてない・・・せ、、、せめて、そう、じ、き、、だけ、、でも、、、。せ、、んたく、、だけで、、も。。。と、心ではす
連日、花粉にやられ気味のおかーさん。え?ほんとに花粉?花粉なの?違うんじゃない?と、まだ思ってる(笑)認めたら、負けだ。→もう負けっぱなしだけども朝起きた時、寝る寝る時、家から出た直後、家に入ってきた直後。が、激しく目のかゆみやくしゃみ、咳も症状が出る。
さぁー、散歩でも行くかー。朝は、あっち方面行ったから、夕方は向こうの方に行こうかなー。あ、でも小夏が何ていうかなー。はーちゃんは、たぶん、どっちでもいいよって言うだろうけど・・・って思いながら、靴を履いて庭にでたらか、、、火事ぃぃぃぃーーーー?!!!?っ
おかーさんは近所のお友達とランチへ。ほんの、数時間。でも帰ってきたら、まるで1週間ほど旅行に行ってて久しぶりに会った!かのような歓迎ぶり。お帰りの儀式の後は、自分達の番だと言わんばかりにお庭に出るーーーーー!!!だがしかし。ちょっとまて。雨だぞ(笑)ずっと
休日の夕方、お散歩に来たら、人も犬もたくさんいてお、ぉう。。ってなりながら、撤退した(笑)たくさん犬がいるって事は、匂いもプンプンだったんだろうし、花も興奮しながら、行く行く!って言ってたけどそんなわけいくかーい!って事でコッソリと細い道を歩いて帰ったぜ
我が家の森(勝手に我が家の森って思ってるだけ)良い気候の時は、犬のお散歩をしている方と出会う事が、たまーーーーにある。マジ、びっくりする(笑)→いつも誰もいないと思ってるから小夏「今日はコッチから行くのか。」そうなの、いつもと同じ道順で行こうと思ったら犬
なんか、突然の雪。深夜だから、少し庭に積もってる。寝る前の最後のおトイレタイム。いい?遊ぶんじゃないよ?おトイレするんだよ?わかった?と、外に出る前に何度もおとーさんに言い聞かされてた(笑)小夏「はな! あそぼ!」おい、おとーさんの話、聞いてたか???今
麦 「アイツ、こんなところに!!!!」うん、ただのドライヤーね。ちょっとおかーさんが使ったから、そこに置いたの。後で片付けるからそのまま置いといてー。麦「こいつぅぅぅー!!! むーたんのお部屋まで来やがって!!!」ごめんて。動いてないんだからいいじゃん、
お出かけをすると、とても疲れる。特に、シニア世代に入ってからは、お出かけの翌日はほぼ、寝ている。いつもなら、寝ている時間も、お出かけしていると楽しくて、寝てる場合じゃないから、当然、寝不足になるんだろうなー。どんなに楽しくても、遊んでも、散歩しても、浮か
突然、思い立って別荘(嘘)へ。緊急の課題が出たのだ。本日の緊急課題「風が強い」。我が家がある地域は、とても風が強い。もう、昔かららしい。そして、別荘も風が強い。なぜ、風が強い場所ばっかりに家造るんだ!!!(笑)について20秒ほど語り合って緊急会議は終了した
我が家の花は、雨が好きじゃない。雨が・・っていうか、濡れるのが好きじゃないんだと思う。しかし、こうも、雨(ちょっと雪)が続いていると現状を受け入れて、折り合いをつける時が来たようだ。前日の朝は、曇っていただけで、何も降ってなかったのでゆーーっくーーーーー
雪予報が出てた。首都圏も降るよー、降るよーほんとに降るよー。なんなら交通も規制あるよーほんとに、気を付けろよ!って、ニュースでも何回も言ってた。どうせ、降る降る詐欺でしょ。と、言いつつも、もしかして?ほんとに?小夏喜ぶなー。お庭に積もったら♪いやいや、ど
今回も、せんせーに誘っていただいて「犬のしつけ方教室」基礎講座のデモ犬のアルバイトに行ってきたよ☆今回は、みなさん、わっかーーーーーーいワンチャンまだ1歳に満たない子の飼い主さんが圧倒的に多かった。いいなー みんな、若さと元気があふれ出ちゃってお家が賑やか
我が家の末っ子。花が13月3日で10歳を迎えた。はーちゃん、花太郎、ハーマス(フンガフンガしてるとき)ハナソン(小夏の食べこぼしを拾ってるとき)など、たくさんのあだ名を持つ花。2015年3月頃産まれたんじゃん、たぶん。という想像に基づき、3月3日をお誕生日に設定。
もぉー、花粉がひどい事になってるね。小夏も花粉症なのかな?って思うくらい目の周りが痒いし、くしゃみしている。(目の周りの痒いのは、全然別の要因だけど)おかーさんは花粉症とは無縁の人生だったんだけどここ数年でどんどん花粉症っぽくなってきている。いや、私は認
「はーちゃん、足が痛いようぅ」案件からなんだかんだで、左右差の筋肉バランスがすでに崩れているので、少しずつ対策していこうね☆っていう現在。パルクールで培った技を思い出しつつ毎日、関節に負担がかからないように気を付けながら対策している中で、ノーズワーク、久
「ブログリーダー」を活用して、アニマルコミュニケーター ~日々楽々~さんをフォローしませんか?
本日も、予報通り、ものすごい大雨がふってまーす。花 「はい。はーちゃん、がんばります」小夏「はい。がんばります」いや、そんな真剣になられても・・・あの、遊びなんで・・・ただの遊びなんで・・・じゃー、まず、花からね。どのカップに入ってるか、当ててね。はい、
花 「もう夕方だよー。お外行こうよ!」あ、うん。夕方なんだけどさー、雨スゴイよ。今、5mmだってよ・・・ヤフー天気さんから、「ものすごい大雨だから気を付けて☆」っていうお知らせ来てたよ。我が家は窓閉めてると、外の雨風の音は聞こえない。雷だと辛うじて聞こえ
とうとう、おとーさんに対策された。ヤマボウシ。通称、茶々の木。この家に住み始めて5年。今まで一度も掘ったことなかったこの木の根元を今年、小夏が執拗に掘る。普段穴掘りをあんまりしないし、あまり上手じゃないので一か所を掘り続けるとか、深くなるまで掘る。何てい
朝起きたら、花の様子が・・何かおかしいな。どうした?花 「だって・・・はーちゃん・・・ちょっと痛いんだもん」ん?どこ痛い?はーちゃん、どこ痛いの?足か・・・久しぶりに歩きづらそうに足を少し引きずった。関節が・・・前日、過ごしやすい気温だったので、小夏も花
我が家の可愛い子達は、みんなシニア世代。花が一番若くて10歳。(若いって・・・)あとは12歳、13歳と上に続いていく。全員、しっぽが割れて妖怪になるまで頑張ろう!をスローガンにしている(笑)猫又っているけど、犬又っているのかな・・知らんけど。いないなら、
きゃぁあーーーちっ。この後、雷予報だってよ。ま、暑さが少し柔らいだから、先に外出ておくか。犬チーム、この後雨らしいから先にお庭出ておトイレしちゃいなよーいや、トイレだっつーの。この暑いのに、遊ぼうぜって言ってんじゃないのよ・・・まぁ、いいけど。お庭に出た
おかーさんのちゃーちゃんが旅に出て、ちょうど今日で1年。あー、早いなー。茶々のいない1年を過ごしてきたなんて、信じられない。茶々がいなくても、おかーさん作詞作曲の「茶々のうた」も歌ってるし、あんまり、居ないという気がしない。まだ、場所にこだわって、変なとこ
花は、我が家の中では、一番の怒りんぼだ。我が家の中以外で比べても、まぁまぁの怒りんぼだ。特に、対動物(犬猫)に対しては、すぐ怒る。どっちかっていうと人間に対しての方が心が広い。若かりし頃は、子猫たちに何をされても平気だったけど10歳を迎えた今、昨年末に我が
小夏氏、ここんとこちょっと体調がすぐれなかったので念のため通院。特に、何かすごーく具合悪いという事はないのだけどおかーさんの中で、一応確認しておきたい事も何点かあった。小夏「ほぇー。きょうは空いてるねー」ほんとだねー。暑いからじゃない?ま、小夏も暑いから
犬達もまだソワソワしないで寝てる時間。麦の毛づくろいの「ぺちゃぺちゃ」っていう音だけが響き渡る(笑)リビングの椅子に座ってうっかりウトウトしてしまったが麦が膝に飛び乗って毛づくろいをし始めたので目が覚めた。。ありがたいんだか、迷惑なんだか、複雑な気持ち。
暑すぎる・・・・この暑さにやられ気味。でも、小夏のほうがやられ気味。ここ数年、ますます暑さに弱くなっている。体温調整機能の性能が落ちてきてるんだろうな。シニアあるあるだよねー。おかーさんの推拿やマッサージ、食べる物を見直して、ゆるゆるとやっていこう。そし
夕方になっても、気温が30度超えてるぅぅぅぅーーひぃぃぃぃーーーーもう、一生外に出られないんじゃないかと思うわ・・・マジで・・・だがしかし、そうも言ってられない。おかーさんの今年の目標「伸ばさない」だ。草刈りしなくちゃ・・・もう、強迫観念に取りつかれている
なんか、いつのまにかできた新ルール。謎の昼間の散歩を終えた昼下がり。10分ちょっと、お庭をほっつき歩き、あっちーあっちーと言いながら家に入る。短い時間だけど、犬の皆さんの気持ちはかなりリフレッシュされるらしく、そのあと、また数時間、スヤスヤ寝る。犬の寝息を
花 「こっち! こっちきて! おかーさん、こっち!」あ、はい。。。花 「うぉぉぉおおーーーーん( はーちゃんコッチ行きたいからーーー)」小夏「どれどれ、じゃあ行こうか!」わかったっつーの。今ついて行くからちょっとまってー。花は、こうやったら、おかーさんに
夕方。室内から見たら、いつもより曇ってて涼しそうに見えるなー。と、外を見ていたら、犬の皆さん勘違いして「よし、外行こうぜっ☆」って出てきたのでそのままの勢いで出てみた。雷の注意報が出ていたから、雷が鳴る前にお庭へ。そして、なんちゃってノーズワーク。結局さ
はぁーーーー。あっつーい。暑いだけなら、まぁ、室内にいればいいけど何が嫌って、雑草が育つ。ものすごい勢いで育つ。でも、こう暑いと草刈りもなぁ。。。夕方からやるしかないんだけど夕方から2時間から3時間草刈りして、そのあと散歩1時間。もうけっこうな夜になってる。
お日柄もよく、暑くて眠くて、寝て過ごそうの日としました。夜のお散歩までみんなで一緒にグーグーグー☆★★☆☆彡Instagramやってますアニマルコミュニケーションについて@hibi.rakuraku我が家の日常@hiromi.yckmh
昼間、外に出よう!って言いだすのは、いつも小夏。花は、おトイレしたーい。っていう用事以外は自分から、暑い中外に出ようとは言わない。小夏は用事がなくても行こうっていう。退屈だからなんだろうか(笑)小夏が行こう!って言うから、いいよ!って応答すると、すかさず
はーちーぷぅの関節炎と、首のヘルニア(疑い)をお大事にするために、デッキに囲いを設置。我が家を建てる際、デッキについてはとても考えた。おかーさんの本当の憧れは、ウッドデッキだった。なんか、別荘地にあるようなウッドデッキ。ただのイメージですごく憧れてたから
暑い日。午後2時。外は30度を余裕で超えてる。よゆー。室内は、エアコンのおかげで涼しい。それなのに。それなのにね。オンラインセッションを終えたおかーさんに対して「外、行こうぜっ☆」っていう犬の皆さん。ねぇ、マジ、暑いって。焼き犬になっちゃうよ、日焼け犬になっ
先日、茶々用に購入した冷感ブランケット。結局、茶々には使わず、花が使ってた。今も花が使ってるんだけど、使い方がレベルアップ。花 「んぐっ♪ んふふふふ♪」歯磨きが終わると、このブランケットにおやつを入れてもらえることに決まったらしい。知らないうちに、そう
えぇーーーっ!!!?!もう、今年の折り返し地点なのーーー??!?!と、テレビで言ってるのを聞いて、素でビックリした。今年のビックリニュースベスト10に入るくらいビックリした。ここ数か月の記憶があいまい(笑)6月に入って、犬の皆さんはオンラインのノーズワー
おぉ。なんかこの公園久しぶりだね。ご覧の通りお天気悪め(笑)おかげで、激暑じゃないので、たすかるぅ~この公園は、ご覧の通り、何にもない。子供の遊具とか、ほんとに、何も。ただのひろっぱ。ん?なんだ?あれは。中央の上寄り。見える?花 「ん?あれなんだ?」花が
一週間ほど前の休日。お天気が良いけど、そんなに暑くもない。ま、朝だし。暑くなる前に。小夏「えー、どーしたの?これ、なに?」サークルにちゃーちゃんが入ってんのよ。ちゃーちゃんはお庭が大好きだったからね。お庭で日向ぼっこさせてあげようかと思ってさ。とはいえ、
先日、茶々にサークルの中でひんやり出来るグッズを買おうかなー。と思って、実際に接触冷感のクッションを買ってみた時に、同じく接触冷感の「ひんやりブランケット」というモノも購入した。クッションと違って、本当にひんやりするのだ。ひんやりしすぎるんじゃないか?と
茶々の徘徊シーズンは終了した。現在は徘徊する体力がないので、だいたいジーっとしている。その方が体力使わないし、呼吸も比較的マシだから、良かった。茶々はベッド。麦はマット。花は・・・おかーさんのベッド(笑)今、リビングで寝てるから、犬達の長座布団がおかーさ
茶々の徘徊が止まらなくなってきてちょっと危険を感じるようになった。呼吸に問題ないのであれば、まぁ自由に徘徊しててもらっても構わないんだけど、何せ、酸素がねぇ(笑)ってことで引っ越しになったんだけど、引っ越してきた時、一応、茶々の基地を再現した。花 「え?
不定期投稿になって最初の投稿。不定期とはいえ、1週間もたって1投稿ってどうなのよ?って思う気持ちもあるのだが、いやーーーーー、正直、いっぱいいっぱいでさーー。あはは。いっぱいいっぱいでさー、あはは。って言えるだけ、マシになったわけですよ。この1週間で。と
寝不足がひどくて、ちょっと心が乱れ気味。いや、いつもがすごく整っているというわけじゃないんだけども(笑)ちょっとだけ、blog記事のアップがプレッシャーになってきたので不定期投稿にします。ちょっとお休み。ぐーぐーぐー☆★★☆☆彡Instagramやってますアニマルコミ
えー、また今日もあつぅい。。真夏よりは、まだまだマシなのは重々承知。だけど、小夏と花が、ほんと、散歩に対する気持ちが全く、前に向かない(笑)家からでて、ちょっと、ほんとちょっとよ。1kmもない。その距離で、やる事やって、もうUターンして帰ろうとする。もう
おかーさんの想像よりも、暑い。こんなに暑くなるなら、もっと早くいけばよかったなぁ。んー。住宅地歩きはやめよう。お互いシニアだから、お身体大事にしようね(笑)ってことで、車でびゅーんっとズルして公園へ。いえぇええーーーーーいっ!!!あ、お気をつけて!!!公
茶々は今、一人でご飯食べられないので1日3食、おかーさんがご飯を食べさせている。お昼にご飯を食べさせていたのを、柵の外からジーっとみてた麦。ちゃーちゃんは今、すっごい美味しいのをもらってる!きっと、次はむーたんの番だ!(そんなわけない)ちゃーちゃんに食べさ
朝起きたら、こうなってた。大惨事(笑)いや、笑ってる場合じゃないんだけども。お水にカツオ入ってる。海に帰りたかったのね(笑)決してふざけてるわけじゃないし、はぁ。。片付けからスタートか。。。とか思うし、ちゃーちゃん、徘徊したんだな、大丈夫だったかな。とか
ひゃっはあーーーー!まりもと一緒にお出かけ。まりもは、初めての場所。小夏と花は、よく知ってる場所だけど、ちょっと久しぶり。シニアチームは匂い嗅ぎに熱中。若いまりもは、おおはしゃぎで走り回る!!!花 「ちょっと、はーちゃん、忙しいから」まりも「はーちゃん
茶々の部屋のカメラ設定を変更。とにかく、部屋の中をウロウロと徘徊することが多いので部屋の中を隅から隅まで見えるようにしておきたい。以前、茶々が住んでいた部屋(倉庫部屋)から、カメラを1台移設することにした。麦「むーたんの分、あるかなぁ~♪」茶々に食べさせる
なんか、やらなくちゃ、やろう!と思う事はたくさんあるのにまったくやる気にならない。なんで?普段、まったくやらないのに突然ケーキとか焼く。いや、まぁ、食べたかったんだけど買いに行くのがめんどくさかった。冷凍しておいたら、好きな時に食べられるのはメリットだけ
通院して胸水が少し抜けたので、ちょっとはラクになるかな?と、期待もしたいところだけどちょっと貧血も出ているので、まあー、しんどい事には変わりないだろうな。身体能力は全体的に落ちているわけだし。とはいえ、少しでもラクに過ごせるという事は重要事項だ。まぁ、ち
あぁ。何でもかんでも、忘れちゃうお年頃(笑)おかーさんの姪っ子も甥っ子もまだ小さかったころ。おかーさん自身も、まだ正社員でガツガツ働いていた頃の遠い昔、天然石やビーズを使ってつくるアクセサリーにドハマリした時期があった。おかーさんもハマっていたけど、まだ
じゃーね、ちゃーちゃん、おやすみー。また明日の朝ね。ちゃんと目を開けて起きるんだぞ(笑)深夜っていうか、早朝っていうか(笑)何か食べさせてから、茶々が寝るまで一緒にいて横になって寝始めてから、おかーさんはベッドに入る。毎夜、明日もちゃんと元気に起きろよ!
おかーさんがお風呂に入ったとたん、飛び込んでんきた。ゆき「ゴロゴロゴロゴロ」ねー、お風呂に飛び込んできただけでゴロゴロいうの、なんで?(笑)ゆき「ちゅぱちゅぱ」ねー、なんでー(笑)ちゅぱちゅぱ、フミフミしながら、ゴロゴロの大音量がお風呂に響き渡る・・・ゆ