美味しかったかそうでないか備忘録として置いておく。ついでに言うと、この美味しさをみんなにもわかって欲しくて。パスコの新商品「たっぷりホイップレモンクリームパン」。これ、絶対凍らせて食べようと思ってました。ただでさえたっぷりホイップシリーズは美味しいのわかってるから、今度の子も冷凍させたら絶対美味しいに違いないと思って。で、結論から言うと美味しかったです。直径9.5cm、厚さは測り忘れ。冷凍庫で凍らせて...
静岡県在住。趣味の範囲は広く、神社めぐり・アニメ・ゲーム・イラスト・時事、なんでもアリのブログです。読みたいジャンルの記事をカテゴリからお選びください♪
静岡県在住のSERUNAと申します。 多趣味なオタクですが、皆さんに定食屋感覚で訪れていただけたら嬉しく思います♪
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5300.html★世界のステージまず最初に各国の挨拶から。この次にあったキッズダンスは撮影しませんでしたが、世界のダンスをあれこれ撮影したので淡々と貼っていきます。【インドネシア舞踊】「PSHT」というグループのインドネシア舞踊。【ネパール舞踊】「ナマステ・ネパールしずおか」のグループから。赤い衣装のお嬢さんは司...
地域タグ:静岡県
本日ふたつめの記事。久し振りに食べたかったどら焼きを、ローソンの47%増量キャンペーンで食す事にした。どら焼きってたまに無性に食べたくなる事があるんだよね。ここんトコずっと食べていなかったので…「どらもっち あんこ&ホイップ」は、たっぷりつぶあんとたっぷりミルククリームのホイップ。https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1498274_1996.html185円(税込み200円)パッケージの底面に効果線あるの面白...
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5300.htmlほんの一部ですが気になったお店を撮影。(※行列が出来ていたお店と韓国の店は写真撮らずにスルー)ミャンマー料理「マンダレーレストラン」写真のお弁当はチキンカレー(バターライスorパン)。去年も出店していたところでミャンマー風ミルクティーが美味。今年も一杯100円。濃厚甘くて好きな味なので購入。身体があ...
地域タグ:静岡県
2025.2.23 探訪 今年も行きました「はあとふるyaizu」。去年と同じ焼津市文化会館小ホールでの開催です。しつこい位に言いますが離婚して以降、リアル友達が居ない私は一緒に行く人も居ないのでイベントに行くにもぼっちです。気にかけてくれる人も居ないからこんなモンよ。(´・ω・`)イベントは11:30からなので、ニチアサの特撮番組観てから家で少しのんびりしてチャリで足を運んだよ。さて。多文化共生と言うけれど私個人的には...
地域タグ:静岡県
天皇弥栄。日本が永く永く続きますように。----------------------------天皇誕生日一般参賀映像(令和7年2月23日 1回目)https://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/r07-0223-mov.html-------------------(リンク先:宮内庁)※このブログに訪れる皆さんには天皇誕生日でなく、「天長節」という言い方を覚えて頂きたいです。...
地域タグ:東京都
2025.2.22 探訪 猫大好きだから今日は猫の日!って記事を書きたいトコだけど、2月22日の本日はこれまた大好き「魂心家の日」。ネコも良いけどラーメンもね♪私には普段から何でも良いからお喋りしたり、連れ立って一緒にどこかへ食事に行ってダベるようなリアルお友達が居ないので、一人寂しくぼっち飯。誘ってくれる人もいないし。(´・ω・`)老若男女問わず、お友達募集だよ。紹介してくれる人も大歓迎だ。開店時間は10:30。20分前...
2種類の菓子パンを紹介。美味しかったかそうでないかの個人的備忘録でもある。それぞれは別の日に食べたもの。★「田子重コッペ(エクレア)」田子重小土店内のベーカリーに置いてあるのを見て「食べたい」とずぅーっと思っていたやつ。中にホイップがたっぷり入っていて、コーティングされたチョコもたっぷりなエクレア。よく行く登呂田店内のベーカリーには何故か置いていない。田子重本部がそこにある登呂田店に無いのはナゼだ。...
地域タグ:静岡県
静岡県内に「天下一品」がもう一店舗オープンするそうだ。本当に?近くだったら行きたいよーと思ったら駿東郡清水町。清水は清水でも、東部方面の清水かい。今住んでる場所から結構遠いから行けないや。車で行っても浜松の店舗に行く以上に距離があるっぽい。…っていうか、車持ってないし。㊗️天下一品 清水町店(仮)🍜2025年4月🎉オープン🎊駿東郡 清水町 玉川228-3(❎️安楽亭 三島清水町店の跡地🍖)(国1、サントムーン柿田川の近く)タ...
地域タグ:静岡県
自分が住んでる県の「あるある」動画観るの楽しい。共感してくれる人いるかなぁ?ここが変だよ!静岡県!【静岡あるある】小学校のびっくり習慣さこリッチさんの動画で面白かった静岡あるある。「急に畑」が妙に好きw静岡県民なら共感してくれるはず!?静岡あるある私が子供の頃に小学校でやったメディシンボールを知ってる若い世代で「まだあったんだ」と思って少し安心。【遠州弁?静岡弁?】静岡県【西部】と【中部】方言...
地域タグ:静岡県
本日ふたつめの記事。こないだ塩焼そばソースを初めて買って気に入ってしまった私ですが、料理以外に何か「かけるだけ美味しい」ってのが無いかなーと、(トーストは少し前にやったのでそれ以外で)安直に思いついたのが卵かけご飯。あったかご飯に卵をのっけてその上に白ネギと万能ネギ。普通ならここで醤油ですが、塩焼そばソースをかけて出来上がり。※この写真を撮ったあともう少しソースを足しました。一口食べて衝撃が走る。...
【Pasco】やわらかミルクコーヒーロール前回の生チョコロールの記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5260.html美味しかったかそうでないか備忘録として書いておこうと思う。こちらは某ドラッグストアにてお買い得価格で購入。パスコとUCCのコラボ商品、やわらかミルクコーヒーロール。前と同じく長さ26cm×幅5.5cm、厚さ3.5cmのロングサイズ。皿からはみ出しちゃう。(´・ω・`)安いパンだけど、中身もちゃん...
本日ふたつめの記事。前からずっと食べてみたいと思っていた「CACAOCAT」。猫ちゃんが可愛いわ美味しそうだわで、気になっていたもの。「株式会社DADACA」という北海道のメーカーのチョコでウチの近くのスイーツショップでも売られているんですが、缶無しのチョコ単体でもちょこっと高いんですよね。SERUNA:「チョコだけに…」(´・ω・`):「黙れ」詳細はこちら。公式サイト→ https://dadaca.co/公式オンラインストア→ https://dadaca...
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーhttps://www.tv-asahi.co.jp/50ger/番組始まって話の序盤から作品のクセが強くて困惑してるwでもクセ強いの嫌いじゃない。むしろ大好物ッス♪ブンブンで大也の役をやった人が「堤なつめ」という役で登場。(イケメンのメガネくんで、吠のコンビニバイト元同僚キャラ)腐女子ワタシ、速攻“吠× なつめ”の構図が出来上がるw頭の中で勝手に変換されるから仕方ないねww巨大ロボ出てきたと思いきや、容...
本日ふたつめの記事。最近買った塩焼きそばソースを使い、春色のパスタ作りました。ちなみに調理前に撮影した3人分の具材がこちら。菜の花、しめじ、にんじん、玉ねぎ、卵。卵は溶いて塩焼きそばソースを混ぜてスクランブルエッグに。野菜を油で炒めたあと、茹でておいた麺を投入。味の素を振って、醤油と塩焼きそばソースを回し入れて炒めるだけ。(どちらもあまりどばっとかけない程度にバランス良く)作っておいたスクランブル...
2025.2.14 探訪 朝、ここ来る前にウチの毒母とひと揉めケンカして出てきたから気分よく食事して帰りたい。貯まったクーポン消化。店内BGMは最近の曲も混じっていたけど90年代メイン。かつて元旦那と付き合ってた頃に車の中でよく聴いた曲もあって楽しい思い出で懐かしくもあり、今となっては少し悲しくもある。音楽は感情に直結していて、もし将来年をとった時にボケてしまいどれだけ海馬が破壊されようと音楽だけは憶えているら...
本日ふたつめの記事。アルコールはPontaポイントを使い、ローソンで交換。冷蔵庫に保管しておき、ある程度貯まったら飲む私のお楽しみ。お菓子も安い時に買っておいてこれもまた保存しておき、お酒をいただく時に開封をする。お酒以外のお菓子やカップ麺などはこうやって、結果ローリングストック形式で備蓄品にも。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5034.html↑過去ログ参照ください。【2月11日の晩酌】製造販売はもう...
オタフクラブに料理のレパートリーが凄くていつも美味しそうなご馳走を作られている“ちぇり〜”さんというかたがいて、ついこの間そのかたの作ったものの中に「食べたい!」と思ったたまごサンドのレポートがあったので作りたくなりました。↓リンク貼ったけど見れるかな?試したくなったレシピがこちら。https://otafuku.commmune.com/view/post/0/1388531オタフクソースの塩焼きそばソース、ずっと気になってたんだよ。よし!この...
伝えたい事は毎年同じなので、ほぼコピペで申し訳ない。2月11日の建国記念日ですが、皆さんには是非とも「紀元節」という言葉を使っていただきたいなと思っております。知らなかった!という人にも覚えて欲しい。紀元節とは、我が国初代天皇である「神武天皇」の即位日をもって1873年に制定された祝日なのですが、きっとチビッコたちに神武天皇のお話を教えても恐らくまだ難しすぎて物語や意味を理解出来ないことでしょう。ですの...
放送開始したばかりの頃は大丈夫かなと思ったけど、噛めば噛むほど味が出る戦隊ヒーローという事に気付きいつの間にやらガッツリハマっていて、気がつきゃブンブラック(阿久瀬錠)という推しが出来、何だかんだで最後まで観て完走してしまいました。これは暫しブンブンロスが続くかも。ブンブンジャー、一年間楽しませてくれてありがとう。最高の爆上げでした。そして次のヒーローにバトンタッチ。終わってばかりでなんですが、次...
前の記事で、話が長くなりそうだったので分けて書く。ジョイフルでモーニングを食べてる最中にかかったBGMで、「うわ、めちゃくちゃ懐かしい!」と思った曲。また聴きたくなって帰宅後にYouTubeを開いてしまった。★The Other Side of Love(坂本龍一 featuring Sister M)97年に日本テレビ系列で放送されたドラマ、「ストーカー 逃げきれぬ愛」の主題歌。この他にTBS系列で放送された同タイトル「ストーカー 誘う女」というドラマ...
2025.2.7 探訪 今日もジョイフル。いつもの席でモーニング。お仕事だろうか?常連マダムさんはいなかった。この日かかってた店内の曲は邦楽と洋楽で90年代がメイン。ちと思い出話。社会人一年生の頃、ゲームショップで働く前に出光のGS社員として半年働いていた時代があったんですがあの当時職場で耳にしていた曲がかかったりで懐かしくなったり、ゲームショップで働いていた頃に大好きだった篠原涼子の「愛しさと切なさと心強さ...
オタフクさんのレシピを参考に作ってみた。↓参考にしたものはこちら。https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=1048【焼く前】チーズはピザ用ではなく普通のとろけるチーズ。パンは厚みのない8枚切りの普通の食パンを使用。くるみやその他ナッツ類が無かったので、デーツオンリーで。アレンジしてチーズの下にはマヨネーズ。【トースト後】更にはちみつをかけました。コーヒーと一緒に食べて小腹を満たすには丁度いい...
一度作ってハマってしまい、時々思い出したかのように作るもの。【ごぼうとさつまいもの甘辛炒め】以前紹介したレシピはこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5103.html前に使ったさつまいもはシルクスイート。本日のさつまいもは「三島甘藷(みしまかんしょ)」という品種。地元のスーパー田子重小土店で見切り品として置いてあって、そのお値段、デカくて太くて税込み170円。見た目も全然問題ないのに見切り品!ラ...
広告でやたらと目にする「豊潤サジー」。鮮やかなオレンジを見ていると美味しそうに見えてくる。なんかもう気になってきたので、お試しで取り寄せてみる事に。公式サイトを貼っておこう。https://finess.jp/去年、テレビで短い期間CMが流れていた事も。同梱されていた手紙には四つ葉のクローバー(栞?)がついてきた。裏面はこんな感じ。サジーについての説明や飲み方など。原材料に中国って書いてあるけど、内モンゴル自治区なら...
2025.2.2 焼津神社の節分祭。15:00からは節分祭の神事があり、30分位からかなーと思っていた豆まきが始まったのが15:45頃。曇天だったし寒さが厳しく開始の時間まで待っていた時、ハンドウォーマーを付けてた手の指先がもう死にそうでしたw以下去年のコピペだけど私なりの必勝法。----------------------------【必勝法】空中でキャッチしようとしたり(→出来る訳がない)袋を広げてキャッチしようと...
地域タグ:静岡県
「ブログリーダー」を活用して、SERUNAさんをフォローしませんか?
美味しかったかそうでないか備忘録として置いておく。ついでに言うと、この美味しさをみんなにもわかって欲しくて。パスコの新商品「たっぷりホイップレモンクリームパン」。これ、絶対凍らせて食べようと思ってました。ただでさえたっぷりホイップシリーズは美味しいのわかってるから、今度の子も冷凍させたら絶対美味しいに違いないと思って。で、結論から言うと美味しかったです。直径9.5cm、厚さは測り忘れ。冷凍庫で凍らせて...
オカルトカテゴリに入れようと思ったけど、時事のカテゴリに振り分けておく。バカバカしい事に7月5日に滅亡するだのいう予言とやらで騒いで最近あった地震にもこじつける人もいたりで何だかな。みんな滅亡系の予言ほんと好きだね。思うんだけど人間の心の奥底で「一度全部更地にしたい」というリセット願望があるのかなって。いつか起こるであろう災害を警戒して色々準備するのは防災的な意味では大変結構な事だけど、滅亡とかはな...
2025.7.3 探訪 今日もぼっちモーニング。店内BGMはなんか普通。定位置に来たらすぐ隣に常連マダムさんが居たので2時間お喋り。今日は早いなと思ったらお仕事お休みらしい。この日驚いたのが。近くの席にいた男性が見間違いでなければ「メガ盛りひとくちチキンステーキにんにく醤油」×2を、これまたライス大盛り×2で一人でガッツリ食べていた事。私も食べようと思えばあの量絶対イケるから、いつか豪遊マネっこしてみたい。★食べた...
各メーカーがカップ麺なんぞでヘソが茶を沸かすレベルの全然再現出来ていない天下一品の味を生み出し続け、私としてはそれが許せないと思っていました。カップ麺だけでなく鍋スープ(↓)も再現出来ていない体たらく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4649.html「どこも再現させるのはやはり難しいか」と諦めている最中、2023年に出会ったキンレイの冷凍天下一品(↓)。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4...
タイトル通り。この日は両親のとは別に作って食べたものだけど、味付けしちゃえば匂いも気にならずにいただける事が判明。使った具材はおさかなサラミ味・白菜・ちくわ・万能ネギ・卵1個。ご飯は一合と、具材で増えているチャーハンを一人で食べた。食べているはずなのに体重がまた減るのは何故だ。154cm44kgまで行ったのに、42kgに逆戻り。食べてるのに減るのって怖くね?写真に撮り忘れたが別の日にはアジフライをカツ丼のように...
早いもので、もう半年が終わってしまいました。地元の神社の氏子が集まって夏越大祓式。年が始まってから今日までの罪穢れを祓ってスッキリ。穢れを撫でつけた人形(ヒトガタ)を入れる辛櫃。大祓式の中で「八針神事」のときに使うもの。祓謡とヒトガタ。下のは少し前に撮った写真。毎月通院している病院に咲いているノウゼンカズラ。術後5年で治療が全部終わると思ってたのにもう5年投薬と検査。うんざりだけどお花で癒された。ブ...
本日ふたつめの記事。絶品コミュニティに投稿しているうち、いつのまにかまた昇進。こないだはサイズの大きい男性用のポロシャツで、(女性ユーザーを想定していなかった為、小さいサイズは無いそう)今回は1000Pのランクアップ昇進祝いでカルビーさんから絶品暖簾が送られてきました。しかもちゃんと棒まで付属という。お部屋の出入り口の所にかけるとお店っぽく見える?絶品という名の居酒屋さんのようだwカルビーさん、可愛い...
ローソンアプリを使ってPontaポイントを消費し、定価から半額相当のお試し引換券で時々お酒と交換しています。ちなみにいちばん安いものでも一本90ポイント(90円相当)と、スーパーで普通に買うよりもお得。お財布を痛める事なくゲットしたものを冷蔵庫にストック。先に言っておくが、そんなにしょっちゅう飲んでいる訳ではないがいつでも出せるよう冷蔵庫の中はみっちりつまっている状態。ちなみに、写真の上の段にもアルコール...
米袋を開けた時や炊けた時の香り、食べて鼻腔を通る香りは古米独特のものでした。複数原料米という事で何の銘柄がブレンドされているか、この辺は同じ古米でも中身により差が出てくると思います。例えるなら福袋みたいな感じであとは運?甘みがあって悪くはなかったです。ただ、でもやっぱりいつものご飯の方が美味しいのは確か。いつものと比べて少々味は劣るかもしれないけれど、贅沢なんて言ってられない。家計がほんの少し助か...
令和の米騒動。コメの値段が4千円を超えるなかありがたい事です。どこぞの頭の悪い“左巻きの政治家”が、自分たちが嫌いな党にただ反発したいばかりにただ言い負かしたいばかりに備蓄米の事を「米は古くなれば動物の餌」だのなんだの申したらしいが、ブン殴って差し上げたいですねぇ。お米は古くなっても美味しくいただければ良いんです。備蓄米というのは国民が困った時用にちゃんと管理されていたもの。食べられない訳がないんで...
本日ふたつ目の記事。【焼きそばナポリ】焼きそば麺で作ったナポリタン。黄色ズッキーニが入ったけど目指したのは昭和のナポリタンの味。具材は他にピーマン・しめじ・にんじん・玉ねぎ・ソーセージ。昔の喫茶店などでは調理にバターでは無くマーガリンが一般的だったように記憶しているので、炒める時にはマーガリンにして炒めていくと昭和感が出るんじゃないかな。ケチャップはお好みソースをちょっと足したものを用意。味の素と...
パンに乗せるサイズのお好み焼きを焼くということで量がわからず恐らく粉(小麦粉を使用)が少なかった為玉子焼きみたいな見た目。でも刻んだキャベツも粉もダシ粉もちゃんと入っているので、ちょい失敗感はあるけれど「お好み焼き」です。おさかなサラミ味も入れました。【お好み焼きサンド】お好み焼きを焼いて半分に切ったものを用意しておきます。(半分に切っておくのは最後に折りたたむ為で、薄焼き推奨)食パンにマヨ→千切...
お土産売り場や物産展で目にする北海道キャラメル。販売は株式会社札幌グルメフーズ。https://x.com/JINGISUKAN_0141製造は道南食品株式会社。https://www.dounan.co.jp/どうでも良いけど2024年に終売したチェルシーが、新たな形で道南食品から製造販売されている事を知る。https://www.dounan.co.jp/products/caramelganache/chelsea-lp/サイコロキャラメルが終売して北海道限定になってしまった時もそうでしたけれど、道南食品っ...
本日ふたつめの記事。↓前に作ったきゅうりのピリ辛炒めの投稿もついでに貼っておきます。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5360.html今回も作りましたが豆板醤と甜麺醤、醤油と砂糖とオイスターソースでタレを作り、きゅうり・大根・しめじを炒めて先述のタレで味付けをして卵でとじるだけのもの。ビールにも合うね。ついでに福豆で炊き込みご飯。米を2合炊く時に炊飯器に酒少々と塩小さじ1を入れて軽く混ぜ、福豆を好...
以前と同じパスコのイングリッシュマフィンを使用。イングリッシュマフィンというとパスコの商品を思い浮かべる人が多いかと思われますが、イングリッシュマフィンとは酵母で発酵させた丸いパンで、とうもろこし粉がまぶされたもののことを指すもので商品名ではありません。【作り方】イングリッシュマフィンをトースターで軽く焼きます。1人用の小さな玉子焼き器などで、薄く四角い玉子焼きを作って(今日は万能ネギとお砂糖を入...
2025.6.22 探訪 今日もぼっちメシだぜひゃっほうー♪(テンション高w)いいよもう、リアルで知り合いは居ても友達なんて居ないから。社会人一年生〜20歳くらいの頃を思い出せSERUNA。お前は最初あの頃にも誰かに裏切られてどうでもよくなって、ひとり焼肉だろうが、2〜3人分のケーキをホール食いだろうが独りを楽しんで散々エンジョイしていたじゃないか。人間は簡単に人を裏切るもんなんだ。ひとりなんて怖くない。…と自分を鼓舞...
本日ふたつめの記事。ちょこっと縦に長くなる。食べ物のジャンルだけどイラストに振り分けた方がいいのかな?オタフクの商品にデーツシロップという商品がありまして…皆さんオタフクソースというと、お好み焼きやたこ焼きのソースしか作っていないイメージ強そうですがこんな商品もあるんです。(=゚ω゚)「えっ!ソースじゃないの?」SERUNA:「スイーツに活用出来るシロップです」デーツシロップのポーションは5個入りで黒糖っぽい味...
レシピは省略。作った記録として書いておく。黄色ズッキーニ・トマト缶・にんじん・しめじ・玉ねぎ・ツナ缶・ペンネを使ってイタリアンな感じの夕食。パスタソースにお好みソースとケチャップと醤油の隠し味。今回は作ってから冷やさずに食べました。残ったペンネを翌朝パンの具材にするのはお約束。下から順に、食パンにマヨ→レタス→チーズ→トマトペンネ。食べにくいのでラップに包みながら半分に折っていただきます。ボリューム...
つい3日前のこと。午前中に運送屋さんがやってきて「なんだろう?」と思ったら、コイケなおやつ部マンスリーキャンペーンに当選。どうせ当たらないと応募して忘れてたけど200名様の中にヒット。食べ物ばかり本当によく当たるけど何かあるのかなぁ?…というか今年に入ってそれが顕著に現れている気がする。箱が可愛いんだよ。キャラクターのムッシュ・コイケヤを先頭にぐるっと一周…ドンタコスおじさん、ジャンとポール、ヒーおばあ...
本日の朝食。前とちょっと毛色の違うバンズを使ったハンバーガー。国産小麦使用のイングリッシュマフィンの間に挟んだ具材はおさかなハンバーグ(魚のすり身とおからの練り製品)と、おさかなサラミ味(たらのすり身でサラミ風練り製品)。ちなみに使ったパンはパスコの商品。スーパーの見切りワゴンから救出してきた。イングリッシュマフィンを軽くトーストしたあと、底のバンズにマヨネーズ。続いてレタスを乗せてその上におさか...
前の記事(↓)からの続き。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4979.html先述の通り紙媒体の静岡新聞をとるのをやめて以降、毎日意識してネットでニュースを観るほか夕方の地元ローカルな情報番組でも観ない限り、最近周りでどんな事があったかとか、どんな事があるか等地元情報にすら疎くなってしまっている現状、入会している「静岡市のいいねぇ届け隊」からの情報誌がそれなりに役に立っていたりするワケですが…ポケ...
家で紙媒体の静岡新聞をとるのをやめて以降、毎日意識してネットでニュースを見るほか、夕方の静岡ローカルなニュースを見なければ地元情報ですらほんのり疎くなっている現在、入会している「静岡市のいいねぇ届け隊」から送られてくる会誌や情報誌がそこそこ役に立っていたりします。以前、清水の河岸の市がリニューアルするという事もここからの情報で知ったんですよね。本当ありがたい限り。清水港まつりのパンフレットが同封さ...
【平成・令和ライダー】どうでも良いけどブレイドが20年も経ってるって震えるな。年月が過ぎるのって怖い。いやぁぁーもうそんなに…!って。ブレイド以降ブランク入りまくって令和に入りガッツリ観た仮面ライダーリバイスはOP曲がカッコいい。★仮面ライダーブレイドRound ZERO ~BLADE BRAVEELEMENTS★仮面ライダーリバイスDa-iCE feat. 木村昴 / liveDevil(『仮面ライダーリバイス』主題歌)Music Video Artist Only Ver.【令和戦...
2024.7.3 探訪 和食さと焼津店にやってきました。体に悪そうなのはわかってるけどここんトコ暑いので、そろそろソフトクリーム食べ放題でもしておこうかなと。月イチか2か月に一回くらいなら大丈夫だよね?案内される時に「ココ座りたいんですけど…」と、すぐおかわり出来る目の前の席に着席。【盛り付け方】底にコーンフレーク(冷えた口内をリセットするため)。一層目にソフトクリーム+フレーバーソース+トッピング。二層目...
少し前の記事を貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4973.htmlすぐに壊れられでもしたら若干生活に支障をきたす為、記事を書いた翌日、最悪の事態を考えて即日使えるiPadを求め現在契約している携帯のショップへ向かい新しい子を購入。本体代は自分のお財布からと思っていたのですが、ウチの親が普段から私が所持しているiPadで(私を間に挟んで)何らかの手続きをしたり、リアルで探してどこにも無い商品を...
まずは過去ログを貼っておこう。去年入会した「佐呂間サポーターズ倶楽部」。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4666.html殼付きホタテが20名に当たるという会員限定の特産品抽選会があったので「どうせ当たらないだろうけど…」と思いながらダメ元で応募してみたら、なんと当選。ずっと酷い事ばかりで、それまでの人生これ以上経験が無いくらいにメンタルをボロ雑巾のようにされた私に神様が、ほんの少しづつ福を分け与...
2024.6.30 参拝焼津神社へやって参りました。本日で半年も終わりです。残りの年を穏やかに過ごせるようにしたいですね。茅の輪くぐりを行い、氏神様に今日までの感謝を伝えてきました。下の写真は境内にある御霊神社。「夏越祈願祭」15:00〜の模様。氏子が集まって行う「夏越大祓式」は18:00から。ブログに訪問ありがとう。拍手ボタンをポチッとしたりコメント頂けると嬉しいです。...
最近iPadの動作が怪しくなってきました。就寝してから朝起きて画面を点けるといつもの画面ではなく、まず最初に暗い画面になってしまうというか。アップデートもちゃんとやってるのにおかしいな…電源やホームボタンを2〜3回押すと元に戻って普通に使えるようになるんだけど、コレいきなり壊れたらどうしようって想像するとめちゃくちゃ怖いですね。依存してしまっているというのもあるかもだけど、今まで重宝していたiPadが急にこ...
↓以前作ったびわのコンポート。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4940.htmlコレを作った時に出た種を育てる事にしてみました。6月8日:茶色い皮を剥いて小さいトレーに。(水で湿らせたキッチンペーパーを上下でサンド)6月22日:にょきにょきしてきた。面白かったのがこの子たちがキッチンペーパーに根を張って食い込もうとしていた事。違うぞー、キミらの居場所はココじゃないぞー。同日、種が多いので3カ所くらいに...
指定暑熱避難施設。全国的にあると思いますが…夏の厳しい日差しや気温から逃れるための施設といいますか、熱中症にならない為の避難場所が焼津市内には何十箇所か設けられています。令和6年度は5月22日〜9月30日までで、暑さが続く場合は延長とのこと。焼津・施設一覧https://www.city.yaizu.lg.jp/health-welfare/health/cooling-shelter.html【焼津市役所】最初に焼津市役所へ。いつもこんな感じなので何の変わり映えもないです...
夏はゴマだれ冷やしそうめん。この時期は冷たいもので済ませたくなるね。冷やし中華っぽく盛り付けて美味しくいただく。レタスときゅうりと錦糸卵。紫蘇もお好きなように。おばけズッキーニがまだ残っているから、みじん切りにした玉ねぎと一緒にたっぷりの油で炒めてそれを具にしたトマトの冷製パスタ。隠し味には中濃ソース。塩胡椒のほか、バターを入れたり固形コンソメを使ったりにんにくをきかせているから美味しいよ。最近、...
夜の焼津港(旧港)。ファミマに行ったついでにフラっと立ち寄り。暗くなってからの港に行く機会ってそんなにないけど、夜の港も良いもんだね。焼津の人間としてこの景色は非常に落ち着く。ブログに訪問ありがとう。「おぉぉ、良いじゃん」と思った人、拍手をポチッと。...
Googleマップの口コミに書いたものと少し同じですが、文章追加しながら再編集。離婚して1年と数ヶ月。自分には大事な人も居ないし友達もいないしさ、失うものも無いから「何もかもどうだっていいや」という半ばヤケクソな気持ちになって坊主にしちゃおうと決めた。「えーい、やっちゃえ!」と恐らく市内で一番安い美容院へ。朝9時過ぎに入店して順番取りをしました。出入り口付近にあるタッチパネルでカットかカラーか丸刈りか、そ...
何度でも言う。(´・ω・`)ウチは料理ブログでも何でも無いからね。【辛味胡瓜】↓2年前に横浜「餃子の翠葉」というお店で食べた辛味胡瓜。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4176.html「あれ美味しかったなー、マネして作りたいなぁ」と、絶対に別物になる事を承知で料理してみました。まんさいかんで買ったおばけきゅうり、一本60円也。(※他にすゞやで買った4本100円というお買得でちゃんと真っ直ぐしたきゅうりも使いま...
これホントそう!相手のことを思っていたら出てこないセリフだよね pic.twitter.com/nOSzsTKdeQ— じゃどさん (@judsan12) June 10, 2024 ウチの毒母がこのタイプ!「もう謝ったんだからイイじゃん」「謝ったのにいつまでもうるさいね、しつこい」こういう言葉が飛び出してくるあたり心から悪かったとは微塵も思っていないんだろうなきっと。マジで早くくたばって欲しいと願うわ。★関連過去ログ:毒にしかならねぇ母http://ajiteise...
【紫蘇とツナとおろしの冷製パスタ】育ちまくった紫蘇を消費しようと作ったもの。梅昆布茶で味付けを行いました。1:ツナ缶の油を別皿に移しておく。2:紫蘇を大量に刻む。3:沢山おろしまくった大根を漉して搾り、水気をとる。 (ぎゅぎゅーっと搾りすぎると美味しくないので注意)4:3の大根おろしにツナを入れ、醤油少々垂らして和える。5:パスタを茹でてザルに。流水で洗い冷やして水気を切る。6:5をボウルに入れ、...
最近暑いねぇ。メガドンキで安売りしてた時に買ったんだけど、楽しみにとっておいて暫く寝かせといたヤツをようやく開封。原材料に無駄なものは一切入っていない。北海道製造の砂糖、北海道産の白小豆・オホーツクの塩のみ。長く置いといたから表面に霜が…というのは置いといて。味はまごう事なきあずきバーですが、よく味わうと普通のあずきバーとの微妙な味の違いが。あずきそのもののしっかりとした甘みも感じられ、中に入って...
2024.6.22 探訪 みんな大好き魂心家の日♪午前は良い天気。土曜日だからか焼津店は朝から混雑。今回も私の古くからの友人江くんも参戦。入店して30分程待ちからの奥のテーブル席へ。今回は食べ易く、ご飯との相性バッチリな塩味を選択。私の中では先月から醤油と塩の順位が変わっていたりする。大盛り、麺かため、味の濃さと脂は普通で。ここで普通ならまくり券のトッピングを…というトコロですが静岡新聞アットエスにあった味玉ク...
TUNNELS THE LIVE2024 Budokan2024年11月8日 (金) 17:00開場 19:00開演2024年11月9日 (土) 15:00開場 17:00開演ライブ公式https://www.tunnels-thelive2024.jp/チケットについてのページhttps://www.tunnels-thelive2024.jp/ticket.html昔だったら泊まりがけで2日間といったところだけど、今はそんなに無茶が出来ない。行くなら帰りがそんなに遅くならなそうな9日のアリーナ狙いだなと思ったらやっぱり抽選…しかも一般前のこの販売...
「芋まつば」と言われてパッとしない人も居るかもですが、要は「芋けんぴ」です(静岡でしか通じないかと思ったら埼玉でも芋まつばで通じるっぽい)。地元のホームセンター「ジョイフルパル」で購入。松浦食品の「キャラメルまつば」「塩まつば」が6月23日の賞味期限間近という事で、なな…なんと1袋50円!なーに、少しくらい過ぎたって大丈夫だ。Pontaポイントで交換したお酒のアテにするために買ってきました。ちょっと寝かせてか...