chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハナがいる部屋 https://blog.goo.ne.jp/suzukisan-102255

愛猫ハナと、突然やって来たきいたんとの生活+趣味の野鳥+キノコの事など自由に書いてます

捨て猫だったハナとの気ままな生活

ハナの母ちゃん
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2011/12/04

arrow_drop_down
  • お花いっぱい の つづきです

    さてさて、遅くなりましたなんせ広〜〜い公園なもんで目的の場所に行くのに時間がかかるあちこちで、どっちに行けばいいのかしら?とうろうろする人がいっぱい道を尋ねたり、尋ねられたりしながら……やっと、到着しましたポピー畑色とりどりで綺麗です工夫して色々撮るけど……難しいですねまだまだ蕾もたくさんありましたさて、ポピーを堪能した後は山野草を散策シライトソウムサシアブミマムシグサニリンソウエビネランジロボウエンゴサクなどなど、色々な花を愛で、いっぱい歩いた一日でした最後に売店で買ったソフトクリームの美味しかったこと🍦汗かいたからね💦おしまい励みになります、ポチッと応援お願いいたしますにほんブログ村人気ブログランキングお花いっぱいのつづきです

  • カルガモちゃん危機一髪

    昨日の早朝、電話の音で起こされた「カモちゃんが、大変なのー!」「なにか工具が欲しい」いったいどうした?排水溝の中に入ってしまった、とのこと大急ぎでバールを手に取り駆けつけた排水溝の蓋を外す事に成功し、カルガモちゃんを救出できたいつもこの時間に来ないと言う、お二人、他に誰もいないこのお二人が気付かなかったたら、ひとつの命が消えていた20日に14羽孵り、24日に1羽欠けた、原因はわからないもしかして、同じように排水溝に入ってしまったのかも知れない何年か前にも、同じような事があった排水口、雛たちにはらくらく通れる大きさ排水溝の中、必死で開けた蓋8時近くなって、公園管理の方が1名来たので、状況を説明し排水口にネットを付けて欲しいとお願いするが、なんの返答も無いそれどころか、面倒くさいそうな態度でとても気分が悪かっ...カルガモちゃん危機一髪

  • お花いっぱい ネモフィラ

    先日、武蔵丘陵森林公園に行ってきました一番人気はなんと言ってもこのブルーの花壇じゃないでしょうかかわいい子のお出迎え魅力的な花ですね蕾ミツバチ🐝たちも花に酔っておりました重そうに花粉団子がつてます😃ネモフィラを堪能した後は……ルピナスを観て足もとに咲くシャガやキンランを眺めながらポピーの花壇へ向かいますもうね広大な敷地の公園で、あっちだこっちだって歩くのが大変コンビニで買ったおにぎりで昼休憩後ポピーの花壇へ……午後の部は次回につづきます、ちょっとだけお待ちください🙇🏻‍♂️励みになります、ポチッと応援お願いいたしますにほんブログ村人気ブログランキングお花いっぱいネモフィラ

  • 頑張って!と、祈る想い…

    3月31日屋上の壁面に終齢幼虫と思われるケムタンを発見したこんな感じで壁面にくっ付いていましたこの子は昨年越冬を願って外に出した5ミリほどだった幼虫とおもわれます屋上にはぶら下がれる場所が無いので、さっそく保護しましたそして、4月2日飼育箱のフタに、ぶら下がりました2日後の4月4日サナギに変身だいたい10日後くらいで羽化するんじゃないかなぁ無事に羽化できるか毎日心配でしたそして……4月19日あっ!あぁぁぁぁぁ〜〜!蝶になってるー!翌日、天気も良くぽかぽか、そっと蓋を開けてあげたらヒラヒラと飛び立ちました4月20日放蝶お隣のフェンスでしばらく休み、時々翅を閉じたり開いたりして私の手元から離れていきました男の子でしたちょっと寂しい気持ちになりましたが、頑張って生きて欲しいと願いましたさて、もうひとつ蝶が飛び立...頑張って!と、祈る想い…

  • 4月の探鳥会in谷津干潟

    16日、谷津干潟の探鳥会に参加してきました毎年、鳥が少なくてイマイチでしたが今回はまずまずでしたツグミこちらではゴールデンウイーク頃まで居ます、もうじき旅立ちですね汽水池には……オナガ近くに巣があるようです、巣材を咥えて飛んでましたオオバンの中に紛れ込むスズガモこのスズガモさん、自分はオオバンだと思っているのカモ恐竜のような脚のオオバン海藻が大好きペアで移動するヒドリガモ少しずつ干潟が出てきて(ヤマトオサガニ)珍しく干潟の鳥が集まってきましたむちゃくちゃ遠くに、メダイチドリダイゼンハマシギさて、片足でどちらが長く立っていられるでしょうか?杭にきたイソシギカワイイねぇ〜😊ず〜っと観てられる💕初夏を感じる昨今ケヤキ風に揺れるマツバウンラン最後に…可愛らしいクマバチくんこの子は男の子です、クマバチの雄は針を持っ...4月の探鳥会in谷津干潟

  • 桜の風景、描いてみました

    今年は近場を巡り、随分と桜を楽しみました桜追っかけのお友だちは今、弘前(青森県)で桜を観ているんじゃないかなぁ私は、きいちゃんを置いて行けないのでお泊まりはできませんだって、可哀そうだし、心配で心配で……「一泊くらい大丈夫よ」。。。なんて言われますけど仮に出かけたとしても、一人、置いていかれたきいちゃんが気になって早く帰りたいと……楽しめないと思います←なんと、きいちゃん思いの優しいおかあたんなんでしょうか〜🤣とまあ、お喋りはこの辺でたくさん桜を観たので、桜の絵を描きましたかなりいい加減で雑ですが見ていただけると嬉しいです水彩画です、先生はYouTubeなかなか上達しません😮‍💨励みになります。よろしければポチッと応援お願いしますにほんブログ村人気ブログランキング桜の風景、描いてみました

  • 地元、西新井大師の牡丹

    今が見ごろと、西新井大師の牡丹を観に行ってきました散歩も兼ねて、てくてくと歩きました藤の花もいい感じでした皆さん写真撮りまくりそんな中で、、こんなものと格闘するワタクシ😅ブンブンですなんとか撮れました〜🤣クマバチくん🐝牡丹を観にいきましょ写真はイマイチですが、花は綺麗ですまだ蕾もあるのでもう少しの間、楽しめそうです花の真ん中ニンニクみたいのもあった🤣ドウダンツツジも可愛らしいので撮ってみた色とりどりの牡丹を鑑賞した後は……やっぱり花より団子なのよね〜以前も一度おじゃました駅前の花そば和みのランチ天もり麺が緑がかった細めんで、美味いです😋綺麗な花を観て、美味しいお蕎麦を食べて、幸せだね〜♪励みになります、ポチッとして頂けると嬉しいです😊にほんブログ村人気ブログランキング地元、西新井大師の牡丹

  • 超お久しぶりに きいちゃん登場

    本来猫ブログのはずが、、、このところ、ず〜っと、長いこと…ニャンコの登場が無くニャンニャンだー!!と、きいちゃんにも怒られそうなので😾今回は超、久しぶりに、きいちゃんにお出ましいただきました😅急に暑くなってきた気だるいある日の午後眠いのに久々にカメラを向けられてまんまるお目々🙀カメラは気になるけど……眠い……眠い……寝てしまった……💤いつもこんな、だらしにゃい姿ばかりではありませんよキリッ!!と、カッコイイ姿も見てくださいな😄おかあたんが言うのもなんだけど、イケメンでしょ🤣何時もきいちゃんに癒されているおかあたんですきいちゃんに愛を込めて……😘💕💕と、するといつも逃げられるのよね〜、なんでやねん😮‍💨こっちもキリッ!ポチッとしてね、励みになります。にほんブログ村人気ブログランキング超お久しぶりにきいちゃん登場

  • 枯れない花

    私は毎月24日にお花を買っています母の、姉の、命日が24日、父もその3日後だから毎月24日に花を買ってくるんです、その花のひとつこの菊他の菊は枯れてしまったのに、この一本だけ、枯れないのですこの菊は……1月の24日に買ったもの不思議だねぇ………なんでこの一本だけ枯れないのだろう?葉っぱもシャキッとしてるし、花もずっと咲いてる水を取り替えてやろうと花瓶から抜き取ったら……うわーぉ〜!ガッツリ、根っこが生えていた(3月18日に撮影したものです)そして脇から、芽もでてたそこで土に植えてあげる事にしました(3月19日)今、この菊はどうなったかと言うと……か細かった脇芽もしっかりしてきました本日、4月9日現在さてこの菊、この先どうなっていくのでしょうか?観察はつづく。。。です😀励みになります、よろしければポチッとお...枯れない花

  • 旬の味、いただきました〜♪

    「採ってきたから、取りに来て〜!」千葉県が実家のお友だち「好きなだけ持ってて!」と言われいただいて来ました♪筍と蕨嬉しい旬のものさっそく、あく抜き……一夜明けて朝寝坊の私が、せっせと筍の調理調理と言っても煮るだけですが、筍ごはんも、と思ったけど油あげが無かったので、やめました😅縦に切れ目を入れた筍の皮を、ズルッと開き中をスポッと取り出す…快感です^^;蕨もいい感じにあく抜きできました……で、出来上がりました旬のご馳走蕨のお浸しは外せない、採りたて筍の穂先は刺身で食べなきゃ、もったいにゃい定番の煮ものも、木の芽を添えると一段と見てくれが変わる右下は蕨をナムル風に、これがなかなか旨かった……と、旬の味を楽しませていただきました、ごちそうさまでした。以前は春だ!山菜の季節だー!と緑の中へ向かいましたが最近は、こ...旬の味、いただきました〜♪

  • 筑波山でカタクリ見てきました〜

    車窓から……元気に泳ぐ鯉のぼり筑波山にやって来ましたー!目的は、カタクリです。さっそく行くよー!この日は曇り空で、ちょっと気温が低くてどの花もみな、うつむいていました、似たような写真ばかりです^^;玉ぼけのカタクリ🙂ふところに葉っぱを抱いているようなカタクリ🤣どの花も可憐ですだ☺️ここからはカタクリ以外のお花を……トオゴクサバノオ、花の大きさは5ミリくらいでしょうか少し開いた花の中を撮ってみたハルトラノオ赤い点々(雄花)が可愛らしいこちらも小さな花ヒナワチガイソウユリワサビ横から……キクザキイチゲ出たばかりの可愛らしいマムシグサ😅途中で下山のつもりが、花につられてみゆきが原に着いちゃいましたまた来た道を戻ります……シキミの花ネコヤナギキブシ春のお山は花盛りでしたねさて最後に、どうでもいい事ですが今回の昼食...筑波山でカタクリ見てきました〜

  • 水元公園に行ってきましたよ〜

    水元公園に行って来ました〜♪ハシブトガラスが…巣材をこれでもか、ってほど、めいっぱい、咥えられるだけ、ほうばってマイホーム作りに頑張っている姿が健気でカワイイまたまた桜ですが満開、見頃、美しい〜💕桜の下でくつろぐ人々カンムリカイツブリ、夏羽に移行中のようです鳥撮影用のレンズじゃ無いので、ちょいボケはお許しをカワウも撮ったですこの写真を見てたら、悪戯したくなってきた……🤣アハハハ〜!呆れてください😑キノコ見つけましたシワナシキオキナタケかわいい奴です💕ムスカリアオキの花菜の花と……ホトケノザカエルも顔を出しました〜😅おいおい、なんか変じゃないか?あら?気付きました?そうです、カテゴリーが、旨いもんになってますねじつは、本当の目的は、ここでした水元公園の帰りに何度もチャレンジしましたが、何時も混んでて入れなか...水元公園に行ってきましたよ〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナの母ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナの母ちゃんさん
ブログタイトル
ハナがいる部屋
フォロー
ハナがいる部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用