10時15分予約でりんごしか医院さんの月一の定期健診でした🍎今日は7番の奥の診察室でした歯磨きは良く出来ていて 歯茎もしっかりしているそうです歯の掃除の後はパウダークリーニングそしてジェルで仕上げ最後に先生が診て下さり 50分ほどで終了です(^_^)b先生も
走歴38年の呑兵衛おばばランナー衰える身体に負けず人生前向きに脚が動くまで走りたい♪と思っていましたが老いには勝てず身体のアチコチにガタがきて今では殆どウォーキングばかりです・・・トホホ
29歳の後半から走り始め記録に挑戦しフルマラソンやウルトラマラソンを完走しました 60歳を過ぎると走力も落ちてマイペースで走る事を楽しんでいます 64歳で始めてピアノを習いピアノも楽しんでいます 元気なうちに好きな事を楽しみたいです
2024年1年間つたないブログに来てくださり 心より感謝を申し上げますとくにマラソンカテゴリーでブログを書いている方には走ってもいないおババがいつまでも走る事に拘りこのカテゴリーでブログを書かせてもらって いる事に申し訳なく思っていましたでも・・皆さん
12月28日 土曜日の日記です。お義母さんの月命日です息子が昨日の午前中に帰省したので2ワン仔の世話を息子にお願いして 昨夜は夫と二人で実家に泊まりましたいつもは8時半に来るお坊様ですが今朝は8時に来ましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!顔も洗わずお経を聴く夫と私午
12月25日 水曜日の日記です。11時からピアノのレッスンでした🎹今日は渋滞が続き5分ほど遅れて先生のマンションへ着きましたサンタクロースが街にやってくるは両手で弾けるようになったけど 時々手が止まります😄時期ものなので・・・先生は今月中に上手くなれ
12月24日 火曜日の日記です。今日の午前中は忙しかったです10時30分の予約で2ワン仔のトリミング♪お迎えは13時30分です私の月1の歯科健診が11時そして虫歯が見つかった夫の治療が 11時45分の予約でした夫の運転で動物病院へ行きそのまま11時予約のりんご歯科
昨日の作業で腰が痛いです今日は事務員のママがお休みなので 夫は朝食後に出勤しました私は昨日の続きで収納棚の組み立てを始めました途中で部品を間違えたのに気づき それを外すのに一苦労ガラス戸の設置が超~分からず・・・頭で色々考え・
12月20日金曜日の日記です。午前10時30分に来客です某銀行の担当員さんがカレンダーや お年玉袋を持って来てくれましたずっと預けっぱなしの投資信託大きな金額では無いけど配当金を計算すると損はしていないそうです配当金といっても少額ですが・・・銀行の利息
12月18日水曜日の日記です。11時からピアノのレッスンです🎹先生のマンションまで5㎞ほでなので車で行っていますがバイパスに繋がる道を通るので信号待ちが多くその日によっては渋滞にハマったりで家を出るのは10時40分に出る事にしています今日の外気温は3℃でした
12月17日火曜日10時45分の予約で心療内科の受診でした乾燥機付洗濯機の配送が10時~12時の間なので夫が配送の対応をしてくれました心療内科から帰ってくるとずっと買おうか悩んでいた乾燥機付洗濯機が洗面・脱衣所に設置されていました👌もう重たい洗濯物を2階へ運ばなくても
下咽頭癌で亡くなった前夫のお母さんそのお義母さんの13回忌を前夫の妹さんが執り行い私も参列して来ましたといっても・・・参列者は妹さんのご主人と私の3人だけですお寺は私の実家がある遠い所にあります午前10時から13回忌法要が始まりましたその後は3人でお墓へ行きお参
12月15日 日曜日の日記です。夜中から大荒れの天気でした風雨で目が覚めるほど!配達員さん達の事を思うと眠れませんでしたが時計を見ると配達が終わった時間なのでホッと安心しました今日は高麗神社へ行く予定でしたが雨風が強くて別の日に行く事にしました洗濯物はベラン
12月13日金曜日の日記です。今日は安否会の忘年会でした子供が保育園の頃からのママ友です数年前まで5人でしたが 一人先に旅立ちました駅南のレクスンビル1階にある画像はお借りしましたぜんていに17時集合長男と二男が保育園の頃からのママ友ですちょっと前まで
わたしバカよね~おバカさんよね~!ほんとうはバカではないけど・・・
昨日の合格祝いは笑いがありとても楽しい時間を過ごす事ができましたその笑いの原因を作ったのは私ですが・・・自分でも認めていますが超~天然です孫の音大出身の方には名の知れた方がいらっしゃいます孫にねぇ~リュウちゃんの先輩には音楽の世界で活躍している人がいるん
12月8日 日曜日の日記です。今日は孫の音楽科の演奏会が 県民会館で行なわれました午後1時30分開演です3部構成で16時に終了しましたが 素晴らしい演奏会でした特に心に残ったのがソプラノ独唱のお二人♪身震いするほど初めて聴く生のソプラノにびっ
遠くの山がいつの間にか真っ白になっていました季節は冬です寒い冬は嫌いですが少々我慢すれば 春がやってきます
12月6日金曜日の日記です。そろそろ洗濯物が1日で乾かなくなりました水曜日のピアノのレッスンで息子に乾燥機付洗濯機を勧められているけどなかなか踏ん切りがつかず未だに迷っている事を話すと乾燥機付洗濯機いいですよ~洗濯物を中に入れて洗濯が終わるとそのまま直ぐに着
ダブルさんから勧められた本です時間が空いた時に読んでみます鈍感と聞くとマイナス的なイメージを持ちますが鈍感力という力が人間には必要な事が書かれているようです完璧主義・直ぐに悩む・精神的に弱いそんな私はこの本から何かを学べそうです♪お正月に向けて各部屋の窓
11時からピアノのレッスンでした🎹今レッスン中の曲はほぼ弾けるようになりました先生がせっかくの12月だからクリスマスの曲を弾いてみませんかって・・・いくつかの曲の楽譜をコピーしてくれていましたその中から選んだ曲バッハの曲と並行して練習です👌我が家の白樺の木の
12月3日今日は下咽頭癌で亡くなった 前夫の命日です平成13年(2001年)享年52歳でした私が44歳の時です今でもあの日の事はよく覚えています仕事帰りにいつも病院へ寄っていました付き添って泊まった事も何度もありましたその日は天気が良くて月明かりがとても綺
孫からLINEが届き バンザーイ!(^^)!希望の音大に合格しました先日23日の試験は推薦枠の試験で 発表が今日12月1日でした一般試験は来年ですが一足先に合格した孫はこれから住まいも探さないと行けません忙しくなりますパパとママには仕事を頑張ってもらわ
「ブログリーダー」を活用して、mariさんをフォローしませんか?
10時15分予約でりんごしか医院さんの月一の定期健診でした🍎今日は7番の奥の診察室でした歯磨きは良く出来ていて 歯茎もしっかりしているそうです歯の掃除の後はパウダークリーニングそしてジェルで仕上げ最後に先生が診て下さり 50分ほどで終了です(^_^)b先生も
5月26日 月曜日の日記です今日は10時半から掛かり付けの動物病院で2ワン仔のトリミングの日でしたトリマーさんに2ワン仔の近況報告ですマルシェが5月に入ってから右前足の第1関節を曲げている事が多く特に寝起きの時はずっと曲げたまま・・・ご飯の時も片足で食べる事もあり
5月25日 日曜日の日記です雨が降ったり止んだりの一日でした夫は午後から仕事でした 新聞購読料の集金です件数は少なく1~2日で終わります労務難が続き社員の負担を少なくするために夫が集金を引き受けました今はクレジットか銀行口座の引き落としが殆どですがご高齢
5月24日 土曜日の日記です。昨日5月23日にロピア新潟店がオープンしました安否会の1人が行ったそうですが入店するまで2時間待ちだったそうです食品等は大容量のパックが安く子連れ家族をターゲットに販売しているようです老夫婦2人の生活ではあまり感心の無いスーパーですけ
キョウチクトウの木がボサボサにでっかくなり剪定を業者さんに依頼しようと思っていたらキョウチクトウの剪定は秋だそうですこれからピンク色の花が沢山咲きますキョウチクトウの枝葉や花には毒性があり個人での剪定は危険なのだそうです花はとても綺麗なのにね・・・・
5月22日 木曜日の日記です。今日は生協さんの配達日です🚚だいたい11時半から12時の間に来るので 午前中は外出せず配達を待っています朝方はバシャバシャと雨が降っていましたがお昼頃には曇り空になりましたワン仔の散歩に出かけようと思ったけど路面が濡れているの
11時からピアノのレッスンでした🎹ベートーベンの月光すべて暗譜しましたがリズムが未だ・・・途中で手が止まったり早くなったりゆっくりになったり発表会の曲はコレで行こうと先生に言われましたまだまだ時間があるので正しい拍で手が止まらないように何度も何度も繰り返し
5月20日 火曜日の日記です。ゴールデンウィークに帰省した孫我が家でピアノの練習をしてから久しぶりに友達と会うと言うので 駅南まで車で送って行く事にしました👌そのとき・・・髪にアイロンかけたり 化粧をはじめたり今では男子の化粧は当たり前なんです
5月19日 月曜日の日記です。今年もピアノの発表会があります今年は例年7月末の日曜日では無く孫が夏休みの8月中旬に開催されるそうですこの発表会はKAWAIの個人レッスンの先生2人の それぞれの教え子さん達の発表会なんです先生は孫を参加させたい思いで孫の夏休
今日5月18日 日曜日第25回潮風マラソンが開催されました私も何度か参加した事がある大会ですダラダラ続く上り坂と急に下る坂 コースはキツかった事を思い出します息子と一緒に仮装ランで参加した事がありました今から11年前です
5月17日 土曜日の日記です。今日は土曜日だけど事務を勤めるママがお昼まで出勤してくれました夫はママとバトンタッチで午後出勤ですその午後出勤の夫からLINEが来ました今晩も歩きますか 早く帰れそうです私は👌絵文字を送信しましたところが・・・ピアノの練習をして
5月15日 木曜日の日記です。我が家のシャクナゲが満開です昨夜は久々の休肝日でしたがお寿司でお腹いっぱいになりグッスリ眠れました😄夫は寝付けずずっとテレビを見ていたので音がうるさいと言うと消音にして見ていましたがいつまで見ていたのか?私の方が先に夢の世界へ行
5月14日 水曜日の日記です。11時からピアノのレッスンでした🎹最後の部分の指番号で上手く弾けず覚える事も出来ず先生が弾く動画を撮って家で練習することにしましたこの月光1楽章に挑戦してまだ2ヶ月半なのであまり焦らずにしっかり身に付けようと思っています(^_^)b今日は
5月13日 火曜日の日記です。夫は全国紙の新潟総会で午後の新幹線で会場へ向いました駅まで私が車で送りその足で今夜のお一人様の ツマミを買って来ました👌ゴールデンウィークで1週お休みしたピアノのレッスン明日は2週間ぶりのレッスンです午後から猛練習しま
5月12日 火曜日の日記です。もう12日ですボーー―っと生きてんじゃないよって自分に渇を入れたいところだけど決してボーーっとして過ごしている訳でもなく先週から寝具や厚手の上着の衣替えをして毎日少しずつ冬用の掛け布団カバーとかシーツ家で洗えるジャケットやパーカー
届きました👌長男からの母の日のプレゼントです大好きな生ガツオ皮を剥がすために普段は使わない刺身包丁を研ぎましたカツオを受け取ったあとに今月で92歳になった母の所へ行ってきました加齢と共に出かける機会も少なくなり母の日のプレゼントに洋服は喜んでもらえないし・
5月3日の夕方は夫の親友宅へ 息子と3人でお泊まりに行ってきました恒例行事のこのお泊まりは20年近く続いています毎年ゴールデンウィークの中で 年に一度の顔合わせです😄2ワン仔たちの世話は二男に頼んで行きました👌顔を合わすのは年に一度ですが毎日
今年も二男からプレゼントが届きました嬉しいですね二男から母の日にプレゼントを貰ったのは 昨年が初めてでした40歳を過ぎてやっと親の気持ちが分かったのでしょうか😄一人っ子を高校へ進学させ今年は音大へ送りアパートも借りて 子供
お久しぶりですm(_ _)m4月22日からパソコンを開くこと無くゴールデンウィークをそれなりに 楽しく過ごしておりました(^_^)b4月24日の夜に息子が大型連休で帰省帰省中はワン仔の散歩を沢山してくれました4月30日はお天気も良く吹く風も爽やかな日でしたので絶好の
4月22日 火曜日の日記です。今日は13時から掛かり付けの動物病院で2ワン仔のトリミングでしたお迎えは16時半との事で時間がたっぷりあるので家の掃除を・・と思ったけどやっぱり和室に籠りピアノの練習をしていましたピアノの練習をしていると 時間はあっという間に
5月29日水曜日の下書き日記を6月1日に公開しました11時からピアノのレッスン日です♪ピアノ発表会に弾く新しい曲の練習を始めてちょうど3ヶ月が経ちましたそして全部を暗譜しましたが 手がスムーズに動いてくれませんでも先生は褒めて下さいました小さい頃から習っ
5月28日火曜日の下書き日記を6月1日に公開しました朝8時半ピッタシにおはようございまーすと言い お坊様がいらっしゃいました2ワン仔たちは2階の部屋ですお坊様の挨拶に反応することもなく静か~にしているワン仔たちでしたがお経が始まるとジョグがワンワン
5月27日の下書き日記を29日に公開しました明日はお義母さんの月命日です月命日にはお坊様からお経を唱えてもらいますいつも朝の8時半に来られるので 2ワン仔も一緒に実家へ前泊します午後2時に出勤する夫から普段は誰も居ない実家へ送ってもらいました今日は冬用のパ
5月26日日曜日の下書き日記を29日に公開しました間違い無く今日の19時から 町内会の厚生部の会議がありました夏に開催される町内祭りに関して1時間ほど前年度の様子や今年は何を中心に開催した方が良いのかとか・・直ぐにはまとまった案も出ないので 次回
5月25日土曜日の下書き日記を29日に公開しました勘違い!またヘマをしでかすところでしたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!カレンダーの25日に赤丸 そして厚生部の会議19時と書いてあります19時から会議だなんて・・・こっちは晩酌の準備をする時間じゃないのって時間に不満を持
今日は10時半の予約で 2ワン仔のトリミングの日でした夫は全国紙の会長会で東京へ出張2ワン仔を乗せた車で夫を駅まで送りそのまま掛かり付けの動物病院へ向いましたお迎えは13時半と言われましたが本日14時にやっと修理に出した車が帰ってきますのでこちらの都合で14時半の
今日は11時からピアノのレッスンでした🎹譜読みは今日で全部終わりました(^_^)b3ヶ所に分けて暗譜をして練習しました♪出だしの部分が難しくて・・・ 音を切るように弾く事も大変でした中盤の部分は少し早くなるけど左手が動かず・・そして今日は最後の部分の譜読み
夫はお昼から地方紙の総会でした会場のホテルまで送り帰りにコンビニで自動車税を支払って来ました軽自動車は会社の経費で支払いますが普通車は私名義なので・・・トホホ 45000円の出費は痛いです!ここ1週間ほどブログをその日にアップせずにいるとやはり
5月20日の下書き日記を22日に公開しました息子は今日もオンラインで我が家で仕事です18時過ぎの新幹線で寮へ帰るので私は3時過ぎから肉じゃが等のおかずを数品作りました肉じゃがは圧力鍋でジャガイモと人参を煮て時短!実家の母から貰ったふきをアク抜きして さつ
5月19日の下書き日記を22日に公開しました私達が寝ている間に息子は次男を迎えに行き高速で柏崎潮風マラソンの会場へ向いました今日は天気が良くて気温も上がり 決してマラソン日和とは言えません当然のこと長男が先にゴールしたと思っていましたがナント(゚Д゚≡゚д゚
5月17日金曜日の下書き日記を22日に公開しました昨夜帰省した息子は朝からオンラインで仕事ですずっと自室に閉じこもっています😄2ワン仔たちは10時半の予約で ワン・ハウスでシャンプーの日ですシャンプーだけなので1時間ほどで終わりますその間に夫の銀行回りと
5月16日木曜日の下書き日記を22日に公開しました17時08分東京駅発18時57分新潟着の新幹線で息子が帰省しました19日の日曜日に開催される柏崎潮風マラソンに参加するためです夫は地方紙の会議がありその後は会食で今夜は帰省した息子と晩酌を楽しみました👌色々と話しているう
5月15日水曜日の下書き日記を22日に公開しました沢山のコメントをいただき感謝申し上げます必ずお返事を書きますので少しお待ち下さいm(_ _)mお天気が良いので 2ワン仔の散歩に出かけました相変わらずマルシェはカートの中ですが町内1周コースの半分を過ぎると カー
先日です20キロ走に出た息子が LINEからこんな写真を送ってきました遠くに富士山が見えます富士山を見ながらランニングが出来るなんていいなって思いましたたしかに新幹線で埼玉県に入ると 小さく富士山が見えます🗻この日は気温が高かったようですが風
花キューピットから 私宛に届きました箱を受け取った時です依頼人の名前を見てビックリでしたオオーw(*゚o゚*)w二男からでしたΣ('◇'*)エェッ!?母の日にプレゼントを貰うのは いつも長男からの鰹でした二男からは一度も貰った事が無かったので感激がもの凄かった
今日は11時30分の予約でジョグの6種ワクチン接種と マルシェの血液検査で掛かり付けの動物病院へ行ってきましたワクチン接種は生まれて2年間は毎年接種ですがその後は数年に1回の接種になりますジョグがワクチン接種を受けたので狂犬病のワクチン接種は1ヶ月後の6
我が家の壊れかけの洗濯機容量は6㎏ですがギリギリに洗濯物を入れると脱水の時にガタガタガタガタ音を立てて洗濯機が止まります再度上蓋を開けてまた閉めると洗いの段階へ戻りまた洗ってから脱水へと・・・そして脱水の所で今度は人の手を借り脱水です😄私が脱水の間に洗濯機
母の日には少し早いけど 今年も息子が注文してくれました~午後に届きました2日早ければ息子も美味しい鰹が食べられたのに・・・今日は11時からピアノのレッスンでした事故車の修理が決まり午前中に車を取りに来られるので夫の軽自動車で行きました今回の曲はちょっと
5月7日の下書き日記を9日に公開しました4月25日の夜に帰省した息子ですが今日はテレワークで仕事をしていましたそして夕方6時過ぎの新幹線で独身療へ帰って行きました息子を駅まで送るとスーパーへ行き買い物を済ませ夫が帰宅するまでピアノの練習をしていましたやはり1人欠
5月6日の下書き日記を9日に公開しました夫は今日から出勤しました事務員のママはカレンダー通りのお休みなので夫はお昼も会社で食べるとの事でした私と息子は近くのそば屋さんへ行って来ました十割そば会というお蕎麦屋さんです画像はお借りしました始めて入ったお店ですが混