夫の希望でオニギリ弁当。卵黄・牛肉・長ネギ・椎茸を入れてすき焼き風オニギリ♪もう1個はエビ・天カスを入れて天むす風おにぎり♪天カスをたくさん入れた方が良いと食後に夫からアドバイスが入りました!なるほど。◆◇◆ご近所さんからミモザを頂きました♪嬉しい。 ...
人生半分過ぎたので、物を減らしながら日々暮らしております。 砂糖を控えて「胃薬」卒業。健康の大切さを実感中♪ 『不調な時は、何かを取り入れるのでは無く、辞める事が先』
夫の希望でオニギリ弁当。卵黄・牛肉・長ネギ・椎茸を入れてすき焼き風オニギリ♪もう1個はエビ・天カスを入れて天むす風おにぎり♪天カスをたくさん入れた方が良いと食後に夫からアドバイスが入りました!なるほど。◆◇◆ご近所さんからミモザを頂きました♪嬉しい。 ...
そろそろ半袖が必要な気候になってきたので冬物を見直しています。今回は冬に1回も履いていないタイツ類を3枚処分しました。年齢と共にパンツが多くなりそれと共にタイツも不必要に・・・。歳を重ねるのはいいけどオバサンじゃなくてオジサンの方向に行かないように気をつけたいな。゚(゚^∀^゚)σ。゚◆◇◆桜も満開を過ぎました。そんな週末は無所属連合による初演説がありました。無所属の人が比例制度で不利にならないよう今回の選...
夫の部屋の押入れに眠っていた大量のほぼほぼ夫の『CD』。定額制の音楽配信サービスを利用するようになりCDを使用する事が無くなったのでもったいない気持ちを封印し収納箇所が無い方がもったいないと思うことにして処分しました。CDケースの中に紙類が入っていて『懐かしい』と思い脱線しながら分別が大変でしたが無事に終了☆CD分別中夫は自分の部屋の断捨離を続行趣味のがらくた物が多過ぎて片付けがうまくいかずストレスの蕁麻...
【MENU】・チンジャオロース・玉子焼き・ささみとキュウリのゴマダレ和え・きんぴらごぼう・三分米と白米・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。タケノコ料理シリーズ『牛肉とタケノコのしぐれ煮』『タケノコご飯』に続いて今回は『チンジャオロース』にしてみました♪◆◇◆大阪万博が始まりましたね。行く予定はありません。大阪万博は何故作られたのか勉強になりました↓↓↓ ...
【MENU】・新タマネギ豚肉巻き・スナップエンドウたまごサラダ・きんぴらごぼう・小松菜煮浸し・タケノコごはん・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。タケノコ料理を楽しんでいます♪前回は『牛肉とタケノコのしぐれ煮』を作ったので今回は『タケノコご飯』にしました♪『山椒』をふりかけて食べるのが好きです☆味ごはんが大好きです。いつも買っている米が売り切れ気味になってきました。米が不足しているといつも買わない人が買...
ここ数年で『おにぎり屋』が増えましたね。卵黄の醤油漬けのおにぎりが気になっていたので作ってみましたo(^▽^)oひき肉は甘辛く味付け。亡き義祖母の誕生日に墓参り先で桜を見ながら食べました♪命日の墓参りもいいけど誕生日も良いよね☆ ...
【MENU】・スナップエンドウ豚肉巻き・玉子焼き・ブロッコリー・牛タケノコしぐれ・鮭・三分米・だし殻昆布の佃煮夫弁当です。食材コーナーで『タケノコ』を見かけるようになりました♪食物繊維が豊富なのでしっかり食べて花見シーズンの食の乱れを気持ちだけでも無かったことにしたい(笑)◆◇◆我が家の周辺の桜は満開が過ぎつつあります。70歳まで健康だった場合花見もあと19回しか楽しめないかと思うと1回が貴重に思えます。ゴー...
【MENU】・ハンバーグ・玉子焼き・ブロッコリー・手作りなめたけ・さつまいも煮・三分米・だし殻佃煮・味噌汁夫弁当です。前日作っておいたハンバーグのタネを翌朝に焼きました。朝は弁当作り&洗濯でだいたい合計1時間になるように事前準備をしている気がします。◆◇◆いつも買っているお米が買う度に値上がりしています。゚(゚´Д`゚)゚。こんな日本にしてしまったのは選挙に行く人と選挙に行かない人と選ばれた議員によるものです。夏...
汚い画像で失礼します。リップを使い切りました。根本の部分も筆を使って使い切りました。どうでもいい話ですが口紅が好きじゃなく日頃は色付きと色無しを気分で使い分けている薬用リップ派です。『薬用リップ派』ってあるの? ...
先月は娘の誕生日。成人も過ぎれば当日は予定も合わないわけでして。誕生日当日は別でケーキが用意されていたので私は用意しない予定でしたが『アップルケーキ』のリクエストが・・・。お菓子作りは苦手ですが下手なりに頑張りました。そんな訳でお花見がてらみんなで食べました♪それにしてもケーキって砂糖の使用量が凄いなぁ(笑)50歳も過ぎると家族であと何回桜が見られるのかなと思う今日この頃です。 ...
お弁当の写真を撮り忘れたので買い出しに行った食料を投稿してみました。買い出しは以前は週1で買っていましたが仕事の休みが増えたので現在は3日に1回くらいです。旬の食材は新タマネギ(250円)イワシ(400円)イワシは夫は食べません娘もあまり食べません私と犬が食べます(笑)今の時期は脂がのって美味しい毎日でもいいくらい♪買ってきたらすぐに焼いて食べました。残りはキッチンハサミで頭をカット内蔵を取り出して冷凍...
【MENU】・豚玉ねぎ焼き・玉子焼き・かぼちゃ煮・カブの葉の煮浸し・グリンピースごはん夫弁当です。食品売場では春野菜が賑わっていますね♪大好きな『新たまねぎ』は頻繁に買っています。毎度のことですが豚肉で巻いて焼きます。味付けは塩コショウのみでも十分美味しい。ポイントは玉ねぎがバラバラにならないように軸の部分を少し残しています。それでは皆様良い週末を・・・。 ...
【MENU】・エリンギ豚肉巻き・かぶの葉の煮浸し・玉子焼き・かぶサラダ・三分米&黒米・だし殻昆布の佃煮・だし殻ふりかけ・味噌汁大きな『かぶ』が安かったので葉の柔らかい部分は煮浸し茎の部分はふりかけ(弁当には入れていません)実?の部分は塩でモミモミして柔らかくしてからサラダにしました。物価高に負けず弁当を作り続けたい♪◆◇◆熊本県内の工場の処理水が放出される河川で有機フッ素化合物の濃度が増したそうです。深田...
【MENU】・ごまチキン・ブロッコリーたまごサラダ・レンコンきんぴら・カボチャひき肉煮・七分米・鮭フレーク・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。ご飯の上にのってる『鮭フレーク』はフライパンで焼いてほぐしています。こんな部位は切り身より安いのですo(^▽^)oお弁当に使う以外にも小腹が減った時にもオニギリを作って食べればお菓子を食べなくて済みます。お菓子を食べない生活をしているとお菓子を食べたいと思わなくなり...
100均で写真立てを4つ買ってきました。ワックスを塗り塗り。木工ボンドで接着して完成♪いまは亡き義両親・父親現在元気に暮らしている母親の写真を飾ります(^∇^)ノ ...
【MENU】・豚の生姜焼き・玉子焼き・ブロッコリー・レンコンサラダ・三分米・だし殻ふりかけ・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。毎日ワンパターン弁当ですが加工食品は極力使わないようにだけ気をつけています。今回のお弁当は砂糖不使用甘味は『みりん』昆布の佃煮だけ『アカベシロップ』を使用しています。砂糖を使わなければ良いってものでは無いらしいのでアカベシロップの量は少なめで使用しています。そんな効果なのか今...
【MENU】・塩こしょうチキン・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・筑前煮・三分米・鮭・だし殻昆布の佃煮・味噌汁前日と似たようなお弁当です。たまにSNSで見かける「うま味調味料論争」カラダに良いか悪いか私にはわからない。私は今のところ必要性を感じていないので使わない。【個人的に思う使わないメリット】・味覚が敏感になった・これを入れたら更に美味しくなるんじゃないかと家族で会話がはずむ・カラダに良いか悪いか気にす...
【MENU】・チキン南蛮・ほうれん草胡麻和え・サツマイモ煮・筑前煮・三分米・鮭・キュウリのぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。前夜の唐揚げが3個残ったのでチキン南蛮に味変して弁当に入れました。揚げ物は週1くらいの頻度で作っています。カラダには良くないのは知っていますが好きなので食べます。油は「こめ油」を使い油の酸化が気になるので1度使用したら処分しています。以前は濾して数回使用していました。...
押入れで使っていた4個あった引き出しを1個減らしました。4個あった引き出しは2段ずつ重ねて2列にして収納していましたが1個処分することによって3段重ねて1列にすることが出来ました♪◆◇◆家族の休みが揃ったので「映画」を見に行ってきました♪家族で映画を見に行く時は似ている時間帯でそれぞれが見たい映画を見るスタイル。映画館で見る映画ってやっぱりいいですね♪そしてプリクラがあったのでプリクラ撮影もしてきました...
メルメットを1つ処分しました。数年前にバイクを買い替えてから使用しなくなったこのヘルメット。「また使う時が来るかもしれないから」と言って保管してあったのですが夫の趣味のグッズでいっぱいの押し入れ何かを減らす提案でようやく手放す許可が出ました(* ´ ▽ ` *)◆◇◆先日。物が頻繁に紛失するから泥棒が入ってるんじゃないかと言い出した友人。紛失物の内容を確認すると金品ではなかったのでバカなことを言っていないで部屋...
【MENU】・豚肉と長ねぎのネギ間風・玉子焼き・筑前煮・ブロッコリー・きゃらぶき・キュウリのぬか漬け・三分米&黒米・味噌汁夫弁当です。私の顔の小じわが気になってきたのであと5キロ太るまで米は五分米から三分米になります。゚(゚^∀^゚)σ。゚痩せたがっている夫と娘には申し訳ありませんが一緒に太ってもらいます。゚(゚^∀^゚)σ。゚久し振りの三分米。すぐにお腹が減って気持ち悪くなってくるので糖質が多いのがよくわかる。痩せ...
休日は押入れの見直しをしました。網戸を張替える為に数年前から保管してあった網。マンションの改修工事で新しく張替えてもらえたのでいったんサヨナラすることにしました。業者に張替えてもらうとやっぱりキレイですね♪正直自分で張替えると下手過ぎて見栄えが悪かったです(笑) ...
【MENU】・カボチャ豚肉巻き・玉子焼き・小松菜えのき炒め・トマト・サツマイモ煮・キュウリぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁今週作った夫弁当です。キュウリのぬか漬けは多めに作っていつも仲良くしてくれているチビッコ家へ。チビッコも美味しかったと言ってくれましたヽ(´∀`)ノ手作りお菓子の差し入れに憧れた時期もあったけど手作り漬物もありだな(笑)◇◆◇今月誕生月の夫。お祝いはちょっとだけ豪華にと思っていた...
【MENU】・豚肉の麹醤油炒め・カブの葉とジャコ炒め・玉子焼き・キュウリのぬか漬け・五分米・味噌汁いつだったかの砂糖不使用夫弁当です。ここ数日頂き物の手作りスイーツが続いたのでしっかり砂糖を抜いて調整♪甘い物が続くと中毒になってしまうし胃の不調にも繋がるので注意していきたいところです。そんな1人お昼ご飯はブリのアラの塩焼き150円♪魚があまり好きではない家族がいると自分まで魚を食べなくなってしまうので1人...
砂糖控えめ中の我が家に夫が買ってきた広島土産((´・ω・`;))この土産の侵入を許したばかりにパンを焼きたくなってしまうわけで・・・。パンを久し作ろうとしたら発酵失敗。゚(゚´Д`゚)゚。そのパン生地は昼ご飯のピザ生地になり余計に粉物料理を増やしてしまう結果となり2度目で成功したパンも美味しく頂きました♪どうか鼻炎が酷くなりませんようにと思っていたら軽症で済みました☆ちなみに使用した強力粉は日本産です。国内製造と記...
物を減らしているのに観葉植物が好きでついつい増えてしまいます(´∀`*)置く場所が無くなってきたので吊り下げました(笑)ミサンガ世代なので吊り下げるやつを編んでみたくなり完成しました♪◇◆◇こういった作品を作る時はYouTubeで聞きながら作業をしています。テレビのニュースは自分には関係の無い芸能ニュースだったり物欲が刺激されたりスポンサーや政治の関係なのか偏りがあったりとあまり今の自分には良い影響があまり無さそ...
【MENU】・マグロ佃煮・キュウリぬか漬け・大根壺漬け・梅干し・玉子焼き・味噌汁・五分米休日の1人朝食。朝食をのせたトレーは両親と旅行へ行った時の朝市で買ったもの。父親との最後の旅行だったので思い出の品となりました。ネットで商品を買うのも便利で好きだけど旅先で買うのも思い出になって良いもんですね。先日300円で買えたこのマグロは佃煮にしてみました♪ガス代節約の為鍋が置ける暖房器具の上で完成させました(^-^)/...
7年程前に購入したバッグ。愛犬が我が家に来てからリュックを使用することが増えファスナーの部分が少々壊れ気味だったので処分することにしました。生活スタイルの変化で使用頻度が落ちてしまう。いつか使える日が来るかもしれませんがずっとリュックを使用すれば良いのでサヨナラすることにしました。 ...
【MENU】・豚玉ねぎの醤油麹炒め・卵焼き・小松菜煮浸し・きんぴらごぼう・キュウリのぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁夫弁当です。晩ごはんに食べた『すき焼き』の終わりにゴボウと人参を投入してキンピラを作りました。調味料を余すことなく使うのはおサイフにも環境にも優しく牛の旨味も入っているので美味しいのです。昔は価格重視で調味料を選んでいましたが現在は自分なりに調べて昔ながらの調味料を使うようにな...
先日食べた1人お昼ごはんです。鬼と旦那と娘が嫌う『めざし』を焼いて食べました(´∀`*)この苦みが美味しいのに・・・。今年はなんとなく作らなかった『恵方巻き』。そんな『恵方巻き』の売れ残りの大量廃棄は『税金』で賄われているなんて知りませんでした。↓ ↓ ↓商品は売れなきゃ無くなるので消費者側も予約制の店からしか買わないとか考えないといけませんね。お金も無駄ですが食べ物を粗末にしていることが気になります。 ...
朝市で買った大根。1キロほど『つぼ漬け』にしてみました。【MENU】・カボチャ豚肉巻き・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・ごぼうのきんぴら・だし殻昆布の佃煮・つぼ漬け・五分米&黒米&ハトムギ・味噌汁弁当を開けると『つぼ漬け』の匂いが強めだけど美味しいからアリだそうです。旬の野菜だけあって大根おろしにしても甘くて美味しい!!環境にもカラダにも良い旬の野菜。人間がわかっている栄養以外にもきっとカラダに良い食べ...
無農薬レモンのお裾分けを大量に頂きましたv(o゚∀゚o)vレモンの皮の色が悪いという理由なのですが中身は何も問題ありません♪さっそく絞ってサラダにレモン汁・塩・コショウ・えごま油をふりかけて頂きました。無添加贅沢ドレッシングです♪ちなみに日頃は『ポン酢』で食べています。◇◆◇前回初めて作ったコチュジャンを使い切ったのでまた作ってみました♪市販のコチュジャンは今のところもう買わない予定です。 ...
休日は娘が家にいたとしても昼を過ぎても永遠に眠り続けるお年頃(笑)お昼を食べる時間帯もズレがちです。そんなお昼はアサリが大好きな娘の為に米粉パスタ麺を使って『アサリトマトソースパスタ』喜んで食べてくれました♪◇◆◇天然マグロを格安で買えました。こんな部位でも美味しいのです。天気が良い休日は漬物でも作ろうと思い自宅に引きこもって大根を干しました♪漬物と言えば昨年から漬物販売が許可制となりました。衛生基準...
世界初承認のレプリコンワクチン定期接種の中止を求めるオンライン署名です。世界初です。安全なのか?危険なのか?日本人で人体実験するのでしょうか?https://docs.google.com/forms/d/1RmATwm5K5cZ0Foj35bIt1pkfHw1e40Ti2XHWJF_lJfE/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true定期接種差し止めオンライン署名次回の〆切は1月31日までです。よろしくお願い致します。...
【MENU】・カボチャ豚肉巻き・ほうれん草胡麻和え・きんぴらごぼう・玉子焼き・五分米・出し殻の佃煮・味噌汁いつだったかのお弁当です。カボチャは薄くカットしてトースターで焼いて柔らかくしてから豚肉を巻いて焼きます。時間かかりそうに見えますがオーブントースターを弁当作りの最初にやって弁当作りの最後の段階で巻いて焼けば効率良く出来ますよ♪お出かけの道中で偶然通りかかった『朝市』。とっくに営業は終わっていたの...
先日食べた1人お昼ごはん。天然のスズキが買えたのでカットして丼にして食べました。あとは残り物を添えて。楽がしたい時は切るだけ♪楽だけど添加物も着色料も不使用です(*´∀`人 ♪先日ニュースでは外国で禁止されている合成着色料「赤色3号」を日本は安全と発表しました。安全か危険か私にはわかりません。でも日本では2人に1人がガンになっている事実があります。他にも大きな病気をする人がたくさんいます。原因は何か私に...
『食料供給困難事態対策法施行令案及び食料供給困難事態対策法施行規則案についての意見の募集について』受付締切日時 2025年1月23日23時59分https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail...食べる権利を守りましょう。※PDFを全部開かないとコメント出来ません。パブコメお願いします。何を書いたらいいのかわからない人は、『X・ツイッター』で「パブリックコメント」で検索すると、いろいろ出てきます。...
年末に父親が亡くなり保険証やら役所に持っていったり年金の手続きや保険の解約など期限があるもの関係が落ち着きました。そんな訳で父親の書類を見直しました。見直すといってもほぼ捨てていいと思うのですが経験が無いもので想像で保管しておいた方が良さそうな書類を残しました(笑)書類の片付けが終わると施設の荷物を次に使ってくれる友人が取りに来てくれて家の中が随分スッキリしました♪◆◇◆娘と2人だったお昼は『めざし』...
【MENU】・豚丼・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・実家の筑前煮・だし殻昆布の佃煮・味噌汁久し振りに実家で筑前煮を貰いました。結婚当初は毎日のように実家に寄ってはおかずを貰っていましたが甘えるつもりで実家の近くに住んでいたのに実家が引っ越してしまいそこから私のご飯作りが強制的にスタートしました(^-^)/甘えん坊だったのです。私は甘やかすと成長しない生き物なのです。そんな甘えん坊だった私も天然ブリのアラを買う...
まとめて大掃除は頑張れないので気が向いた時に小掃除。父親が亡くなるまでの間それを理由にしてサボっていた小掃除。暇な時間が拡大して言い訳も出来なくなってきたので小掃除再開。゚(゚^∀^゚)σ。゚今回は冷蔵庫の卵入れを洗いました。付属品の卵入れは捨てました。入れ替えが面倒なのでこんな感じで使っています。基本的に面倒くさがりなので日々『楽』を追求しています。◆◇◆ババァの日々の楽しみは美味しそうな食材を見つけるこ...
【MENU】・長芋豚肉巻き・玉子焼き・小松菜エノキだし醤油炒め煮・キャベツとササミのサラダ・炊き込みご飯・味噌汁夫弁当です。時間があったので炊き込みご飯にしてみました。少しだけ残っていた長芋を豚肉で巻く。魚メインが苦手な夫の弁当はメインはお肉しか作れないので何かを肉で巻きたくなるヽ(´∀`)ノキャベツとササミのサラダに使ったササミは愛犬と兼用です。何事もついでが楽なのです。人間も犬も不自然な物は控えめにした...
【MENU】・目を閉じて食べるとネギマ・切干大根煮・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・さつまいもご飯・味噌汁暖冬がどこかへ行ってしまい朝は空気の入れ替えがてら窓を開けて調理しているのですが家族から苦情が入るようになりました。゚(゚^∀^゚)σ。゚冬だから寒いのです。大根を1本買ったので上の方は大根おろしに使い残りは「おでん」&干して「切干大根」に。太めに切って干してます。市販品より甘くて好き。プランターで再生栽培...
2025年最初の娘弁当です。・いろいろのっけ丼(豚肉・玉子・ひじき)・ブロッコリーとちくわのサラダ・味噌汁加工食品は買わないようにしていますが「ちくわ」が好きなので月1くらいで買っていると思います。とりあえず気休め程度にカタカナの添加物(ソルビン酸など)が入っていないような物を選んでいます♪50年生きてきていろんな身近な人が病気になるのを見てきました。どんな物を食べていても長生きする人もいれば病気になる...
【MENU】・牛ごぼう・玉子焼き・ブロッコリー・ひじき煮・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁我が家の2025年の弁当作りは4日から始まりました。野菜が高い。゚(゚´Д`゚)゚。つい食費をケチりたくなりますが健康を考えてなるべく他の事で削りたい。◆◇◆お父さんいなくなったからもういつ死んでもいいわなんて言っている母親を連れて外食を楽しんできました♪残された者は寂しくても生活しなくてはいけません。残りの人生父親の分まで楽しん...
キッチンに置いてあったプラスチック製のグラス。娘が友人と使用したもので1年以上が経過し存在すら忘れられているもの。また買ったらゴミを増やしてしまうから保管しておこうか悩むところですが・・・。1年以上経過したので処分します。◆◇◆2025年もいろいろ値上がりしていますね。まずは不必要な物を気軽に買わないように気をつけたい。50歳も過ぎるとなんとなく人生の終わりを考えたりするようになりました。物はあの世には持...
前回の投稿の夜。父が旅立ちました。長くないことは覚悟していましたが前日まで会話が出来ていたのに思っていたより早く突然でした。父が不調になってからこの1年くらいでいろいろ考えさせられました。年末年始で慌ただしかったけど正月休みもあったのでしっかり休養出来ました。父の自宅にあった私の新婚旅行のお土産のキーホルダー。24年前の物。あの世には持って行けなかったようです。現在物を減らしている最中の私にも捨てら...
【MENU】・鶏もも肉とキノコの照り焼き炒め・ほうれん草の胡麻和え・玉子焼き・カボチャのバター醤油煮・だし殻の佃煮・五分米&黒米・味噌汁夫弁当です。気づけばクリスマスも過ぎ今年の弁当作りもあと数日。頑張るぞーーーーー!!!!!今週父親が無事に療養病院に転院しました。介護タクシーというのがありストレッチャーで病室から転院先の病室まで酸素ボンベを積んだまま連れてってもらえます。ちなみに料金は4キロほどの場...
【MENU】・牛ごぼうの佃煮・ブロッコリー・カブサラダ・玉子焼き・さつまいもご飯・だし殻昆布の佃煮・味噌汁いつだったかのお弁当です。バタバタしていようがお腹は減るし家事にお休みはありません(笑)◆◇◆父親の今後について病院の先生に電話で相談にのってもらいながら次の病院選び(療養病院)だったり点滴の種類も決めていかなくてはならず点滴の種類も今どきネットでだいたいの寿命がわかってしまう時代。まだ会話が出来る...
救急搬送された父親は今後『痰の吸引』が必要な為今まで暮らしていた施設には戻れなくなりました。(※痰吸引可の施設はOK)施設はどこも同じなのかと思い込んでいましたが命を預かる場所だけあっていろいろなルールがあるみたいです。そんな訳で先延ばしにしていると料金が発生してしまう訳でのんびりしている訳にもいかず暇人認定されている私が退去の片付けに行ってきましたo(^▽^)oまずは今後使えない物をゴミ袋に。偶然にも友人...
【MENU】・牛ごぼうのきんぴら・玉子焼き・ほうれん草の胡麻和え・切干大根煮・大根のぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁父が救急搬送され娘である私もそれなりに忙しくなりました。忙しいと言いつつよく考えてみるとスマホを見る時間が減っただけとも言う。゚(゚^∀^゚)σ。゚気がつけば自分の誕生日も慌ただしく過ぎ去り私も50代に。50歳になったこの1年は父との残された時間を大切にしたいなと思います☆◆◇◆覚悟はしている...
娘の上着が傷んできてしまったので娘の上着を処分して使用頻度の低かった私の上着を譲り買ったのに着ていなかった罪悪感から解放されましたo(^▽^)oそれから合わせずらいパンツも娘に譲りました。合うと思って買ったのに合わせてみると合わない。たまにやってしまいます(´・_・`)◆◇◆現在施設で暮らしている父親の誕生日に父親の容態が急変。偶然にも一緒に救急車に乗ることが出来ました。父親に会えてすぐ父親の意識が無くなってしま...
【MENU】・豚長ネギ焼き・玉子焼き・牛ごぼうきんぴら・ほうれん草胡麻和え・きゅうりの糠漬け・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁本日のメインは目を閉じて食べたら『ネギマ』です♪豚肉と長ねぎを焼いて塩コショウするだけなので冷凍食品や加工食品を減らしたいと考えている方にぜひ作って頂きたい1品です。2024年も12月に突入こんなにポカポカ陽気なのに風邪が流行っているみたいですね。今年はまだ風邪で寝込むことも無く元気...
先日『ソフトバンク』から『日本通信』へ携帯のキャリアを変更した娘。何も支払いが残っていないと思っていたら記憶に無かった気づいてもいなかったアクセサリーの割賦残高が9回残っていると言われ何のアクセサリーだったのか思い出す事も出来なかったのですが私が適当に返事をしてしまったのだろうと思い若干モヤモヤしながら過ごしていました。その後割賦残債明細書が我が家へ。割賦ご契約機種名を見ても何かわからず検索すると...
2024年も1カ月と少し。大掃除の日は設けていないので気付いた所を少しずつ。今回は下駄箱の上を拭き掃除しました。見えない場所なので新聞紙を敷いて拭き掃除も簡単に。良い気が入ってくるように玄関はキレイにしておきたいです☆と思いながら掃除をするとヤル気が出ます♪ ...
【MENU】・天然ブリの塩焼き・鶏肉としめじの炒め・卵焼き・かぼちゃバター醤油煮・ほうれん草胡麻和え・トマト・五分米おにぎり大学から直接ライブ会場へ移動する為コンビニ風弁当。プラスチックごみを増やしてごめんなさい。ライブは娘から夫へ遅くなった父の日のプレゼントと言う名目ですが娘が行きたかっただけのような・・・。それでも夫はグッズをアレコレ買っていたので楽しんでいたはず(*≧∪≦) ...
着ていなかった秋服を1枚娘に譲りました。ちなみに今年は秋服を購入していません。現在秋服合計4枚。秋はTシャツに何かを羽織ったりも出来るのでもっと減らそうかなと考え中です。↑秋服5枚の時の収納4枚の方がスッキリ感が出て取り出しやすくなりました♪ ...
押入れから暖房器具を出しました。出した時が押入れ掃除機掛けのチャ~ンスo(^▽^)oそして扇風機を入れました。ホコリよけがてらいらない布をかぶせました。◆◇◆施設で暮らす父親の血圧が非常に高いとの連絡。詳しく検査をするかしないかの選択。父親自身で決められない事を自分の価値観で決めるのって難しい。 ...
娘の為に作った『スポーツ祭』弁当。『運動会』とは言わないんだなぁ。娘のオーダー『パクパク手軽に食べれる弁当』手作りしたツナキャンプから帰ってきた夫が持ち帰ったカニカマがあったので太巻き。大きな海苔が無かったので三切りを3枚並べてみました(笑)◆◇◆仕事をお休みして娘と2人で『日本武道館』へ。最高でした!!そしてSNS投稿でフォロワーさんと繋がりました♪出会いは突然やってくる☆ ...
事故に遭ったら恥ずかしいヨレヨレになったタンクトップと気に入っていたけど首周りヨレヨレスエットをサヨナラしました。サヨナラした服は掃除用の雑巾として格下げです。2024年の冬服の枚数の記事→コチラちなみに今シーズントップスの購入はなし。現在は減らしただけの状態です。 ...
連休。圧縮したけど冬支度する頃には圧縮されていない掛布団を出しました。しかし連休の最高気温は23度。まだ暑いと感じて半袖で過ごしていますが道行く人は長袖だったり個人的にはそれはやり過ぎだろと感じる長袖プラスダウンベストの人も。暑さを感じるのは人それぞれの休日犬が欲しかったガチャガチャは熊でした。◆◇◆夫が自宅の犬の柵につまづき大転倒((((;゚Д゚)))))))大きな物音に何事かと思い助けに行こうと思った私も寝ぼけ...
【MENU】・豚の角煮・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・自家製なめたけ・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁夫弁当です。前日の夜夫が晩御飯いらなかったので晩御飯に作った豚の角煮を入れて楽をしました(* ´ ▽ ` *)今回の角煮は新しく購入した『活力鍋』で作りました。もっと早く買えば良かった。またご報告します。 ...
休日の1人昼食。ミートソースパスタ(米粉パスタ)ミートソースは多めに作った時の余りで1人分に小分けして冷凍しておいたもの。自分で作っておきながら楽をした気分になれるヽ(´∀`)ノ◆◇◆世間では本日ハロウィン。私が仕事で家を空ける時間帯で娘が友達と一緒にお家ハロウィンを楽しむと朝から色々作って楽しそうな娘。ハンドブレンダーを鍋底にくっつけ過ぎて鍋も傷まるけですわ。゚(゚^∀^゚)σ。゚ヤメテー施設で暮らすジーチャンのプ...
戦後3番目に投票率が低かった衆議院選挙があった日曜日はエアコンを掃除しました(・Д・)ノ業者みたいにキレイには出来ませんが自己満足のいく掃除が出来ました♪ちなみに投票率は53.85%だそうです。誰が議員になっても変わらないかもしれませんが国民の為に仕事をしていない議員を落とす事は可能なんじゃないかと今回の選挙で感じました。娘も誰に投票していいのかイマイチわからないままポストに入っていた選挙新聞広告を見て選...
8月は電気料金が初の2万円超え!!夏休みという事もあり1年のうちで最も金額が高くなるのはわかっていたけど2万超えに疑問を感じ詳細を細かくチェック!使用料に応じて金額が上がっている再エネ発電賦課金これのせいで2万超えました!木を伐採し太陽光パネルを敷き詰める。環境を破壊して再エネしてその負担を国民が払うって何?私は木を伐採したりまだまだ問題山積みな太陽光パネルは反対です!!しかも殆どが中国企業にお金...
大学生になってから携帯料金は半分自分で払おうね。という約束にしていたのですが格安なキャリアを紹介してもらい全額自分で払った方が半分払うより安い!!ということから『ソフトバンク』から『日本通信』へ乗り換え。ちなみに日本通信月々1390円(データ量20GB・通話料70分無料込み)解約する為にソフトバンクに電話したのですがあの手この手と代替え案をご紹介いただくわけですがなんとか解約することに応じていただきました。...
以前『木梨憲武展』で購入したポストカード。横長なのでこれといった額縁が見つからないまま飾っていたのですが汚れないうちにと思い額縁を作ってみようと思いホームセンターへ。かなり雑に作りましたがこの雑は味という事にして完成♪◆◇◆天候が良かったので施設で暮らす父親と愛犬と一緒に合同散歩o(^▽^)o施設に入居して約1年。要介護3から要介護5へ。現在は寝たきりってやつですが車椅子には座れます。最近食べ物も喉に詰まり...
少し涼しくなってきたのでお餅作り。餅がつけるホームベーカリーを使うのでスイッチを押すだけ。今回はハーブの女王「よもぎパウダー」を入れてみました。完成10分前に入れるだけ。もう少し入れてた方が良かったな。オヤツに食べました♪以前は「醤油&砂糖」「醤油&ごま油」とかで食べるのが好きでしたが今は「醤油」のみ!!シンプルが1番うまい!!!シンプルなのはむし歯予防にも良さげ!!!先日歯科検診へ行った時私の世代...
【MENU】・豚肉とナスの炒めもの・里芋煮・ひじき煮・小松菜とエノキの煮浸し・玉子焼き・トマト・五分米&黒米・きゅうりの糠漬け・だし殻昆布の佃煮・鮭・味噌汁夫弁当です。食品売場では鮭や筋子が並ぶようになり秋を感じるようになってきました。夕方。近所のチビッコが我が家に遊びに来ました。我が家にはお菓子を置いていないのでオヤツ代わりに弁当と同じ副菜をあれこれ出したらパクパク食べて「ひじきの汁飲んでもいい?」...
【MENU】・オクラの豚肉巻き・玉子焼き・さつまいも煮・小松菜とえのきの炒め煮・かしわめし・きゅうり糠漬け・だし殻昆布の佃煮・味噌汁娘がディズニーランドに出発する為朝の5時前からサイレンのような目覚ましを鳴らしビックリして飛び起きたついでに時間があったので「かしわめし」を作りました(笑)醤油味だらけにならないようオクラの豚肉巻きは塩コショウ味に。いつも醤油味が多めになってしまいがちです。 ...
【MENU】・エビの甘酢あん・玉子焼き・筑前煮・小松菜とえのき炒め・五分米・黒米・だし殻昆布の佃煮・だし殻ふりかけ・味噌汁久し振りにエビを使用しました♪エビだけじゃ足りなかったので鶏肉も入れてカサ増し。(エビだけじゃコストがかかるとも言う)◆◇◆甘酢系の料理はどうしても甘味が必要になってしまうのでGI値がリンゴより低いらしいアカべシロップを少量入れてみました。使わないのが1番なんですけどね。甘いものは胃痛が...
2年前に始めた『ぬか漬け』食べたり、食べなかったり放置したり新しいことを始める時はいつも慣れるまで時間がかかる性格。ようやく慣れてきて家族全員ぬか漬けが好きになり毎日取り合いになってきたので大きめ容器を購入してみました♪ちなみに無農薬の糠1キロ入っています。塩は自然塩(天日塩)です。今年は寝込むような風邪をひいていないので植物性乳酸菌パワーで免疫力アップさせて冬に備えたいと思います♪【風邪の予防】・...
【MENU】・豚肉きのこ炒め・ほうれん草胡麻和え・さつまいも煮・きんぴらごぼう・玉子焼き・雑穀米・鮭・だし殻昆布の佃煮北海道産の生鮭が出回っていたのでさっそく買ってきました!フレークにして弁当に入れました♪弁当も秋っぽくなってきました。娘を家に残してキャンプに行ってきました(^-^)/娘も大人なので残して出掛けられるようになりました♪秋のキャンプは涼しい!空いているので静かで鳥の鳴き声に癒やされました! ...
皆さんは、どんな油を使っていますか?現在我が家で油は『こめ油』を使用しています。実家を出て28年。料理に使用する油もサラダ油 → ごま油 → こめ油と、何も考えない若かりし頃を経て今では溢れる情報の中から自分なりに調べて変化してきました。(何が正解かは知りませんが・笑)開封したら酸化が気になるのでマジックで開封日を記入して1ヶ月以内に使い切るようにしています。油の使い過ぎも気になるので1カ月で1本にしてい...
暑さ寒さも彼岸まで急に朝晩涼しくなりました。秋服になる前に夏服を見直してみました。生地が薄くて穴が空いてしまった服。今年着なかった服。2着を掃除に格下げしました。◆◇◆【日記】久し振りに茶色のバッタに遭遇。今年はバッタもさぞかし暑かっただろう。 ...
【MWNU】・砂肝の唐揚げ・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・ひじき煮・五分米&雑穀米・きゅうりのぬか漬け・梅干し・だし殻昆布の佃煮娘弁当です。外食多めの娘に砂肝・ひじき・黒米を入れた『THE貧血予防弁当』外食が続くと唇が荒れるらしくカラダが何かを伝えてくれています。胃腸が荒れているのでしょうか?何を食べるかよりも何を食べないかと言う事をオバサンはここ数年でやっと気がつき実感出来ましたが娘には娘の考えがある...
主に化粧前に顔に塗っているクリームを使い切りました。いつも使い切る前にあれこれ浮気買いをして最後まで使い切らない事が多かったのですがようやく最後まで使い切れるまでに成長しましたヽ(´∀`)ノ容器も瓶なので使用後の容器は地域のリサイクル回収対象なのも嬉しい♪◆◇◆9月は連休が続くので先月振りに友人と近況報告飲み会。もっぱら会話は更年期障害か親の介護です。゚(゚^∀^゚)σ。゚食生活・運動気をつけましょう(笑) ...
日焼け止めの使用を辞めて3年が経過。シミだらけになったらなんてビクビクしていました。あれから年齢は3歳老けました。現在目立ったシミは出来ませんでした。日焼け止めを辞めた以外にお菓子をほぼ食べなくなりました。砂糖の使用量を減らしました。揚げ物を食べる回数を減らしました。ドレッシング・マヨネーズなど植物油脂の使用量も減らしました。いろいろ実験し過ぎてシミに効果があるのが何かわかりません(笑)たまにそん...
【MENU】・豚肉ナス炒め・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・きんぴらごぼう・五分米・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。今年は不作だと思っていた大葉が今頃になって増えてきましたよ♪今から食べとけって事かな。いただきます。◆◇◆ここ数日1人晩御飯が続き面倒なので暑いけど冷蔵庫の残り野菜で『鍋』1人鍋の時は楽をする為にダシだけで煮てポン酢つけて食べます。しっかり汗を出してデトックスできました(笑) ...
【MENU】・豚肉巻きオクラ・焼きナス・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・トマト・トウモロコシご飯・だし殻昆布の佃煮夫弁当です。腸内環境を整える『オクラ』を豚肉で巻きました。加工食品を買わない自分ルールがあるので困ったら肉で巻きます(笑)加工食品を辞めるコツは『慣れ』なので月1回とか週1回とか使わない日を増やしていく方法が無理がなくていいかなと。そうするといつの間にか使わないが当たり前に変化していきます♪...
2016年に我が家はバスタオルを廃止。8年程この生活を続けてきたのですが個人的にはずっとこのままで良いと思っていたのですが夫にはフェイスタオルサイズでは小さ過ぎるということで・・・。バスタオルとフェイスタオルの中間のサイズを導入しました(^∇^)【サイズ】バスタオル:60☓120ミニバスタオル:45☓100フェイスタオル:34☓80みんなで生活している訳ですからみんなの意見を取り入れないといけない訳でして私は今まで通りフ...
MENU・豚長ネギ焼き・かぼちゃ挽き肉煮・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・五分米・雑穀米・だし殻昆布の佃煮・味噌汁8月末の夫弁当。この日は忘れもしない空腹状態で夫の帰りを待つ私「晩ごはんいらないって言うの忘れてた」との連絡が・・・。そんな晩ごはんの余り物を使った弁当です。◆◇◆さて、本日『新月』でございます。リセット・スタートに適した日らしいです。偶然にも今日は弁当作りも無し。家族は晩御飯食べない。犬の散...
『台所用せっけん』私→固形派夫・娘→泡派そんな我が家は2種類のせっけんが台所にあったのですが物を減らしスッキリさせたい気持ちから泡タイプに統一させました(´・_・`)私が殆ど洗い物をしているのだから私に合わせて欲しいところですが2人にこれ以上家事を面倒臭いと思ってもらっては困るので合わせることにしました(笑)シャボン玉せっけんを使用してから手荒れや湿疹がいっさい無くなりました♪以前に使用していた物は洗浄力が...
娘がアイドルが載っている雑誌を処分しました(^∇^)ノ狭い部屋なのでいつかこんな日が来るとは思っていました(笑)昔と違ってスマホでアイドルもいつでも眺められる時代ですからね。◆◇◆そんな娘は昨日から日帰りで東京へ行ったのですが新幹線も高速バスも動かず時間も遅かったのでホテルで一泊すると連絡がありました。今朝も愛知県行きの高速バスには乗れず岐阜県まで行く高速バスを見つけたようで岐阜県で乗り換えして帰ってくる...
【MENU】・アスパラ人参豚肉巻き・牛きのこ・トマト・小松菜とエノキ炒め・玉子焼き・五分米・雑穀・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。夫の健康診断の結果が返ってきました。青魚もレバーも嫌い本当に好き嫌いが多くいつも結果は「貧血」。サプリの使用は卒業したので赤身肉を増やしつつ赤米混ぜて他にも食べてくれそうな食材を調べてみようかな。◆◇◆台風で買い物に行けないと思い多めに食材を買ったらまだ台風は九州。もう一...
和食で使用する調味料はだいたい同じ。そんな訳で煮汁は捨てないで次の料理に混ぜて海を汚さないようにと、格好イイ事を言いながら本来の目的である調味料を『節約』して親子丼を作ります(^∇^)ノ昔は安い調味料を購入していましたからカラダに良さげな調味料といったら本当に高いなと感じますが材料や作る大変さを考えたら有り難い値段なんですよね(´・_・`)写真のトッピング海苔「道の駅」で買いました。スイーツを買わなくなったの...
【MENU】・コロッケ・玉子焼き・蓮根サラダ・牛ごぼう(頂き物・市販品)・トマト・五分米&黒米・だし殻ふりかけ・し殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。前日のコロッケが1個余ったので楽をしました♪頂き物の牛ゴボウを入れて更に楽をしました♪コロッケ作りは休日に限る!休日の弁当作りの後にコロッケの中身だけを作りました。しっかり冷ますのが揚げた時にコロッケが割れないコツらしいです。 ...
油揚げ消費の為いなり寿司を作りました。砂糖控えめを意識したばかりに酢が気持ち主張する味となりました(笑)なんでもかんでも砂糖控えめにすれば良いってもんじゃないなと勉強になりました♪前にも言いましたがいなり寿司に使用している器は現在施設で暮らす父親との最後になるであろう旅先で購入した器。食器はネットで買う事が多く大変便利な世の中になりましたが旅先で思い出に残る買い方もなかなか良いもんだなと感じました(...
頂き物の空き箱が『木箱』でしたヽ(´∀`)ノ中身を取り出したら終了だなんてもったいないので収納の仕切りに使っています。これで空き箱が3箱になりました♪今回の空き箱には普段履く靴下を収納。靴下の量は箱の中に収まるだけ。【今後減らす予定】◆ストッキング葬儀の時しか使用しないので使い捨てでもいいかな。(考え中)◆タイツ今年履かなかったら処分する予定。◆真冬靴下真冬の散歩用に準備したけどブーツがあるのでいらなかった...
腹筋ローラー膝ついて1m25cm先を往復1日50回。2年目に突入しました(^∇^)ノ1m25mc以上先へカラダを伸ばせていないのでカラダはお腹が割れたままからの変化は無く現状維持といった感じです。しかし最近背中の筋肉の衰えを感じる時が・・・。今年に入ってから首の調子が悪いので背中も同時に鍛えたいと思います。腹筋ローラー1350円2年使用したので1年あたり675円で腹筋割れました。安いです!自宅で出来ます!隙間時間で出来...
私が壊してしまった扇風機の羽根。羽根のお取り寄せ無事に完了しました(´∀`*)機種が古かったのか同じ型番が無かったので試しに同メーカーで同直径を注文したら大丈夫でしたヽ(≧∀≦)ノ羽根の枚数も3枚から5枚にパワーアップ♪音が以前より静かになりました!!この扇風機は。不要になってしまった人からのお下がり。無料だからといって簡単に買い替える訳にはいきません。と、ずっと物を使い切ることをしてこなかったなとこんなオバ...
【MENU】・豚カルビ&長ねぎ・玉子焼き・スナップエンドウの胡麻和え・トマト・だし殻昆布の佃煮・五分米&雑穀米夫弁当です。メインは豚カルビと長ネギを焼いて塩コショウ焼き肉のタレで味付けしました。焼き肉のタレはネットにいろいろレシピが出ているものを参考に家にある調味料で作れるものを家族の好みや苦情を聞きながら美味しく出来たらメモ。時間がある時に作っておくと大変便利です。余計な添加物・遺伝子組換え食品人工...
いつだったかの誕生日プレゼントで夫から「やかん」を貰ってから使用頻度が減っていたコチラの「ガラスケトル」をサヨナラすることにしました。まだまだ使える物だったのでフリマに出品。無事に次の方にお譲り出来ました♪夫から誕生日プレゼントを貰ったり仲が良い時もありますがもちろん喧嘩する時だってあります。コチラは夫婦喧嘩の最中怒りの蹴りで私が壊してしまった扇風機でございます。物に罪はありません。扇風機ごめん!...
パンを頻繁に作っていた頃フランスパンを作ってみたくて購入した「クープナイフ」小麦粉(グルテン)を食べ過ぎるとどうも鼻炎が酷くなってしまう気がするのでパンをほぼ作らなくなりました。そんな訳でサヨナラする事にしました。現在包丁は3本。左から・普段の料理用(鋼)・果物用(ステンレス)・魚捌く用(鋼)鋼製の包丁を使ってから切れ味の良さを実感してステンレス製に戻れなくなりました。デメリットとまでは思いません...
【MENU】・牛肉とシシトウの炒め物・玉子焼き・トマト・ほうれん草胡麻和え・切干大根煮・五分米(自家製梅干し・大葉・ごま・だし殻昆布の佃煮)娘弁当です。スーパーでは地産地消コーナーを真っ先にチェック。今回は大量に入った夏野菜のシシトウをゲット!!!!牛肉と炒めて弁当に入れました♪野菜は悪くなる前に干します。猛暑は1日でこんな感じに干し上がります。【切干大根煮レシピ】・干し大根・干し人参・干し椎茸・油揚...
数年着て生地が傷んできたTシャツ。掃除に格下げしました。夏は散歩などで汗をかき過ぎて途中で着替える事もあるので枚数は多めですが引き出し1段に入るだけの量です。今シーズンは娘と一緒に服を選んで3枚購入。一緒に着ます(笑)ほぼ娘が着ています・・・。 ...
【MENU】・チキン南蛮・ブロッコリー・トマト・筑前煮・五分米・梅干し・大葉娘弁当です。前夜の唐揚げで『チキン南蛮』手作りマヨネーズは食中毒の不安があるので弁当には市販品マヨネーズを使っています。ちなみに最近の手作りマヨネーズは・卵(1個)・米油(100g)・梅酢(適当)塩と酢でOKで作っています。油を入れれば入れる程ドロっと感が市販のマヨネーズに近くなるのですがこんなに油入れるの?と思ってしまうので減ら...
蒸し蒸しジメジメな休日は頂き物トウモロコシを消費する為『冷やしうどん』鼻炎が悪化するので小麦粉を減らしたいのに痛みが伴わないせいか『楽』が勝ってしまう(´・Д・)」今思うとうどんの代わりにオニギリで良かったんじゃないか???『うどん』を買う時は国産小麦を使用している物を買っています。国産の小麦はグリホサートもポストハーベストも使用されていないそうです。輸入小麦には収穫後に散布する農薬や輸送の際、カビを防...
【MENU】・オクラ豚肉巻き・ズッキーニとトウモロコシのバター醤油炒め・きんぴらごぼう・玉子焼き・五分米・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。夏野菜オクラとズッキーニとトウモロコシ。季節の野菜を食べて季節を感じています♪トウモロコシは食べ切れない人からのお裾分けを頂きました♪そんな訳で我が家は数日トウモロコシ祭(((o(*゚▽゚*)o)))野菜も外国産が増えていますが地産地消を心がけてまずは日本産を優先して買いたい!...
【MENU】・牛ごぼう・玉子焼き・ひじき煮・小松菜炒め・五分米・雑穀米・梅干し・大葉・だし殻昆布の佃煮娘が盛り付け、調理私の娘弁当です。苦手な蒸し暑い季節。梅干しと大葉で乗り越えたいものの暑さのせいかプランター栽培の大葉が不作。゚(゚´Д`゚)゚。こうやって食べ物を育ててみると農家の有り難みがよくわかるし大変だなと思う。無駄にすることなく頂きたい。こういった大変な職業にこそ税金を使ってもらいたいものです。◆◇◆ ...
【MENU】・豚の生姜焼き・玉子焼き・トマト・ブロッコリー・ひじき煮・おにぎり(梅&大葉)娘盛り付け担当調理は私弁当です。実習も終わりアシモのギックリ腰も治りつつあり日常が戻ってきました♪やっぱり日常っていいな(笑)【豚の生姜焼き】豚肉と玉ねぎを炒め同量の みりん・醤油仕上げに おろし生姜。いろいろな作り方がありますが弁当作りは適当&頑張らない(笑)そして砂糖は入れないので余計に楽だしシンプルです。玉...
「ブログリーダー」を活用して、ちまきさんをフォローしませんか?
夫の希望でオニギリ弁当。卵黄・牛肉・長ネギ・椎茸を入れてすき焼き風オニギリ♪もう1個はエビ・天カスを入れて天むす風おにぎり♪天カスをたくさん入れた方が良いと食後に夫からアドバイスが入りました!なるほど。◆◇◆ご近所さんからミモザを頂きました♪嬉しい。 ...
そろそろ半袖が必要な気候になってきたので冬物を見直しています。今回は冬に1回も履いていないタイツ類を3枚処分しました。年齢と共にパンツが多くなりそれと共にタイツも不必要に・・・。歳を重ねるのはいいけどオバサンじゃなくてオジサンの方向に行かないように気をつけたいな。゚(゚^∀^゚)σ。゚◆◇◆桜も満開を過ぎました。そんな週末は無所属連合による初演説がありました。無所属の人が比例制度で不利にならないよう今回の選...
夫の部屋の押入れに眠っていた大量のほぼほぼ夫の『CD』。定額制の音楽配信サービスを利用するようになりCDを使用する事が無くなったのでもったいない気持ちを封印し収納箇所が無い方がもったいないと思うことにして処分しました。CDケースの中に紙類が入っていて『懐かしい』と思い脱線しながら分別が大変でしたが無事に終了☆CD分別中夫は自分の部屋の断捨離を続行趣味のがらくた物が多過ぎて片付けがうまくいかずストレスの蕁麻...
【MENU】・チンジャオロース・玉子焼き・ささみとキュウリのゴマダレ和え・きんぴらごぼう・三分米と白米・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。タケノコ料理シリーズ『牛肉とタケノコのしぐれ煮』『タケノコご飯』に続いて今回は『チンジャオロース』にしてみました♪◆◇◆大阪万博が始まりましたね。行く予定はありません。大阪万博は何故作られたのか勉強になりました↓↓↓ ...
【MENU】・新タマネギ豚肉巻き・スナップエンドウたまごサラダ・きんぴらごぼう・小松菜煮浸し・タケノコごはん・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。タケノコ料理を楽しんでいます♪前回は『牛肉とタケノコのしぐれ煮』を作ったので今回は『タケノコご飯』にしました♪『山椒』をふりかけて食べるのが好きです☆味ごはんが大好きです。いつも買っている米が売り切れ気味になってきました。米が不足しているといつも買わない人が買...
ここ数年で『おにぎり屋』が増えましたね。卵黄の醤油漬けのおにぎりが気になっていたので作ってみましたo(^▽^)oひき肉は甘辛く味付け。亡き義祖母の誕生日に墓参り先で桜を見ながら食べました♪命日の墓参りもいいけど誕生日も良いよね☆ ...
【MENU】・スナップエンドウ豚肉巻き・玉子焼き・ブロッコリー・牛タケノコしぐれ・鮭・三分米・だし殻昆布の佃煮夫弁当です。食材コーナーで『タケノコ』を見かけるようになりました♪食物繊維が豊富なのでしっかり食べて花見シーズンの食の乱れを気持ちだけでも無かったことにしたい(笑)◆◇◆我が家の周辺の桜は満開が過ぎつつあります。70歳まで健康だった場合花見もあと19回しか楽しめないかと思うと1回が貴重に思えます。ゴー...
【MENU】・ハンバーグ・玉子焼き・ブロッコリー・手作りなめたけ・さつまいも煮・三分米・だし殻佃煮・味噌汁夫弁当です。前日作っておいたハンバーグのタネを翌朝に焼きました。朝は弁当作り&洗濯でだいたい合計1時間になるように事前準備をしている気がします。◆◇◆いつも買っているお米が買う度に値上がりしています。゚(゚´Д`゚)゚。こんな日本にしてしまったのは選挙に行く人と選挙に行かない人と選ばれた議員によるものです。夏...
汚い画像で失礼します。リップを使い切りました。根本の部分も筆を使って使い切りました。どうでもいい話ですが口紅が好きじゃなく日頃は色付きと色無しを気分で使い分けている薬用リップ派です。『薬用リップ派』ってあるの? ...
先月は娘の誕生日。成人も過ぎれば当日は予定も合わないわけでして。誕生日当日は別でケーキが用意されていたので私は用意しない予定でしたが『アップルケーキ』のリクエストが・・・。お菓子作りは苦手ですが下手なりに頑張りました。そんな訳でお花見がてらみんなで食べました♪それにしてもケーキって砂糖の使用量が凄いなぁ(笑)50歳も過ぎると家族であと何回桜が見られるのかなと思う今日この頃です。 ...
お弁当の写真を撮り忘れたので買い出しに行った食料を投稿してみました。買い出しは以前は週1で買っていましたが仕事の休みが増えたので現在は3日に1回くらいです。旬の食材は新タマネギ(250円)イワシ(400円)イワシは夫は食べません娘もあまり食べません私と犬が食べます(笑)今の時期は脂がのって美味しい毎日でもいいくらい♪買ってきたらすぐに焼いて食べました。残りはキッチンハサミで頭をカット内蔵を取り出して冷凍...
【MENU】・豚玉ねぎ焼き・玉子焼き・かぼちゃ煮・カブの葉の煮浸し・グリンピースごはん夫弁当です。食品売場では春野菜が賑わっていますね♪大好きな『新たまねぎ』は頻繁に買っています。毎度のことですが豚肉で巻いて焼きます。味付けは塩コショウのみでも十分美味しい。ポイントは玉ねぎがバラバラにならないように軸の部分を少し残しています。それでは皆様良い週末を・・・。 ...
【MENU】・エリンギ豚肉巻き・かぶの葉の煮浸し・玉子焼き・かぶサラダ・三分米&黒米・だし殻昆布の佃煮・だし殻ふりかけ・味噌汁大きな『かぶ』が安かったので葉の柔らかい部分は煮浸し茎の部分はふりかけ(弁当には入れていません)実?の部分は塩でモミモミして柔らかくしてからサラダにしました。物価高に負けず弁当を作り続けたい♪◆◇◆熊本県内の工場の処理水が放出される河川で有機フッ素化合物の濃度が増したそうです。深田...
【MENU】・ごまチキン・ブロッコリーたまごサラダ・レンコンきんぴら・カボチャひき肉煮・七分米・鮭フレーク・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。ご飯の上にのってる『鮭フレーク』はフライパンで焼いてほぐしています。こんな部位は切り身より安いのですo(^▽^)oお弁当に使う以外にも小腹が減った時にもオニギリを作って食べればお菓子を食べなくて済みます。お菓子を食べない生活をしているとお菓子を食べたいと思わなくなり...
100均で写真立てを4つ買ってきました。ワックスを塗り塗り。木工ボンドで接着して完成♪いまは亡き義両親・父親現在元気に暮らしている母親の写真を飾ります(^∇^)ノ ...
【MENU】・豚の生姜焼き・玉子焼き・ブロッコリー・レンコンサラダ・三分米・だし殻ふりかけ・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。毎日ワンパターン弁当ですが加工食品は極力使わないようにだけ気をつけています。今回のお弁当は砂糖不使用甘味は『みりん』昆布の佃煮だけ『アカベシロップ』を使用しています。砂糖を使わなければ良いってものでは無いらしいのでアカベシロップの量は少なめで使用しています。そんな効果なのか今...
【MENU】・塩こしょうチキン・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・筑前煮・三分米・鮭・だし殻昆布の佃煮・味噌汁前日と似たようなお弁当です。たまにSNSで見かける「うま味調味料論争」カラダに良いか悪いか私にはわからない。私は今のところ必要性を感じていないので使わない。【個人的に思う使わないメリット】・味覚が敏感になった・これを入れたら更に美味しくなるんじゃないかと家族で会話がはずむ・カラダに良いか悪いか気にす...
【MENU】・チキン南蛮・ほうれん草胡麻和え・サツマイモ煮・筑前煮・三分米・鮭・キュウリのぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。前夜の唐揚げが3個残ったのでチキン南蛮に味変して弁当に入れました。揚げ物は週1くらいの頻度で作っています。カラダには良くないのは知っていますが好きなので食べます。油は「こめ油」を使い油の酸化が気になるので1度使用したら処分しています。以前は濾して数回使用していました。...
押入れで使っていた4個あった引き出しを1個減らしました。4個あった引き出しは2段ずつ重ねて2列にして収納していましたが1個処分することによって3段重ねて1列にすることが出来ました♪◆◇◆家族の休みが揃ったので「映画」を見に行ってきました♪家族で映画を見に行く時は似ている時間帯でそれぞれが見たい映画を見るスタイル。映画館で見る映画ってやっぱりいいですね♪そしてプリクラがあったのでプリクラ撮影もしてきました...
メルメットを1つ処分しました。数年前にバイクを買い替えてから使用しなくなったこのヘルメット。「また使う時が来るかもしれないから」と言って保管してあったのですが夫の趣味のグッズでいっぱいの押し入れ何かを減らす提案でようやく手放す許可が出ました(* ´ ▽ ` *)◆◇◆先日。物が頻繁に紛失するから泥棒が入ってるんじゃないかと言い出した友人。紛失物の内容を確認すると金品ではなかったのでバカなことを言っていないで部屋...
【MENU】・豚肉エリンギ炒め・切干大根煮・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・トマト・たけのこ御飯・だし殻昆布の佃煮・しば漬け(頂き物)・味噌汁笠原将弘さんのYouTubeで見た『たけのこご飯』タケノコを焼いてこがし醤油で味付けをしてから炊く。ひと手間加わるんですけどお弁当に作ってみたら家族に大好評でした(*´∀`人 ♪しかも砂糖どころか、みりんも使っていない!!最高のレシピです♪◇◆◇先日携帯の画面が粉々に割れました。゚(...
数年前から洗濯に合成洗剤を使用するのを辞めました。粉石鹸の溶け残り問題液体せっけんの洗濯槽のカビ問題この2点が自分の中で課題となっていました。困ったことに夫の仕事着が黒。溶け残りの問題がなかなか解決出来ず液体せっけんばかり使っていたら洗濯槽のカビが気になりだしました。そんな訳で液体せっけんを辞めて夫の仕事着がある時だけ『洗濯ソーダ』にしてみることにしました。色々調べているうちに酸素系漂白剤だけで洗...
『カブ』77円でゲットヽ(´∀`)ノ【カブの葉のフリカケの作り方】・葉を細かくカット・フライパンにゴマ油を敷く・カブの葉を炒める。(ジャコがあれば一緒に。) ※無くてもOK・葉がしんなりしてきたら だし醤油で味付け。・ごまをふりかけて完成※だし醤油なければ『めんつゆ』※醤油・みりん・粉末だしでも出来ます。【だし醤油の作り方】カブは生のままスライスして塩でモミモミしてしんなりさせます。ドレッシングやマヨネーズで...
電気代・ガス代の補助金は5月分までだそうです。海外にお金をばら撒いておきながら税金を払っている日本人には補助金を出さないって政府はいったいどこの国の政治家なのでしょうか?現在の日本は選挙に行かない人と自民党・公明党を支持する人で出来ています。必ず選挙へ行きましょう。そんな訳で食材の買い出しから帰ってきて時間がある時はガス代と時間の節約の為に数日分まとめて茹でてしまいます。ちなみに今回はもやし→スナ...
先日4月のカーテン洗いが完了。カーテンは毎月窓ごとに順番に洗っていきます。順番に洗っていけば半年に1回くらい洗えてい計算になります。1枚あたり年2回。少ないかな?洗わないよりかはマシというくらいの気持ちでいます♪カーテンが汚いと外から良い空気キレイな『気』が入ってこれないので定期的にキレイにしておきたいです。物を無くす時間に遅れてしまう体調が悪い運が悪いと思っている事の殆どが日頃の行いのせいだった...
休日は暖房器具と扇風機の入れ替えをしました。ついでに掃除機もかけました。我が家は押入れが2つあるのですが1つは夫の私物『プラモデル』が埋まっているので暖房器具か扇風機同時に収納出来ません。゚(゚´Д`゚)゚。どうするつもりなのでしょうか?死ぬまでに作り終わらないぞヽ(#`_つ´)ノそんな訳で私は物を減らすしかないのです。こうやってバランスを取っておかないと家の中が物で支配されてしまいます。◇◆◇今年は花粉症が酷くな...
【MENU】・アスパラ人参肉巻き・小松菜煮浸し・玉子焼き・牛ごぼう・トマト・五分米・味噌汁タケノコに続きまして勇気がいる食材アスパラでございます。3本298円1本100円じゃん!!って思ってしまうのですが種から育てて毎日毎日水やるって考えたら感謝しかない。そんな訳で家族で1本ずつ分けるには人参でカサ増しするしかない。゚(゚^∀^゚)σ。゚ホントにとにかく食品ロスが無いようにそこだけは気をつけたいです。◇◆◇大手メディ...
先日。床の掃除機ついでに春服の入っている引き出し内の掃除機かけをしました。(家事やってる感を出すのが得意)服が少ないメリット春のトップスは5枚。(秋も兼用)春服今シーズンは買っていません。ちなみに画像の一番手前は1年中着ているタンクトップ。【5枚のメリット】・どれを着ようか迷わない・出し入れが楽・枚数を増やさないので節約できる服が少ないデメリットは今のところ無いです。◇◆◇お友達ファミリーが娘の20歳...
2年前に洗面所をリフォーム。最初から付属していた歯ブラシスタンドを使用していましたがもう少し掃除を楽にしたいのと出し入れの際に歯ブラシが扉に触れてしまうのが気になっていたので浮かせる収納にチェンジしてみました(^∇^)ノ自己満足~♪歯磨き粉について珈琲やお茶を飲んだりして歯の着色が気になるので歯磨き粉はほんの少しだけ使用しています。(耳かき1杯程度)夫はなせか洗顔フォームと間違えているのかと思うくらいの...
【MENU】・新たまねぎと豚肉の甘辛炒め・サツマイモ煮・玉子焼き・ブロッコリー・トマト・だし殻昆布の佃煮・タケノコ御飯・味噌汁日曜日の夫弁当です。今シーズン初のタケノコ御飯♪前夜から仕込んでおいた昆布水と手作りだし醤油で作りました。なので朝からでも楽です。タケノコを買う時に価格にビビって毎回勇気がいるのはナゼ。゚(゚^∀^゚)σ。゚季節の野菜は意味があると思うのでなるべく食べておきたい。今年からお弁当作りをス...
さらしを買い足しました。蒸し器で使用していましたが使い慣れてきたので野菜の水気を切ったり他にも使ってみよかなと思えてきたので買い足してみました。さらしを水に濡らしてサラダにかぶせてラップ代わりに使ってみたりいろいろ使えそうな感じです。吉田晒 さらし 10m /日本製 国産品 綿100% 無蛍光素材 高品質 台ふきん キッチンペーパー 野菜水切り 漉し 蒸し物 タオル ハンカチ 万能 マルチ 防災 白 ホワイト 家庭用 さらし...
【MENU】・豚ピーマン炒め・ほうれん草胡麻和え・ひじき煮・玉子焼き・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁夫弁当です。2024年4月がスタート。今年からお弁当作りをする人もいるのかなと思います。一緒に楽しんでやりましょう♪◇◆◇昨夜は夫が晩御飯いらないと言うので20歳になったばかりの娘と近所の街中華で初めての「乾杯」♪楽しかった(* ´ ▽ ` *) ...
娘が二十歳になりました☆誕生日当日は友達が花見がてら(まだ咲いていないケド)祝ってくれると言うので我々は別日にお祝い。春休み中なので近所のチビッコが泊まりに来る事になり3時のオヤツがてら一緒にお祝い♪私は昼まで仕事があったので主役にケーキのデコをお願いしました。゚(゚^∀^゚)σ。゚☆☆☆ここまで大きな病気をする事もなく無事に育ってくれました。それで十分です。 ...
犬を飼いはじめてから行かなくなってしまったゴルフ。行かない理由は犬のせいです。(ゴルフが飽きたとは言わない)この先いつ着るかわからないゴルフウエアをいったんサヨナラしました☆◇◆◇昨日は3カ月振りの「オバ会」(女子会とはもう言えない)私以外の酒豪揃いの飲み会は何時間でも飲み続けるそれに付き合う私は内蔵の完全復活まで数日かかる。そんな訳で仕事帰りの夫に迎えに来てもらい強制的に帰る計画のはずがようこそ旦那...
夫がお土産にくれたチョコレート。私が砂糖を控えていることを知っていてもまったく気にしない夫。゚(゚^∀^゚)σ。゚昨年のクリスマス会で友人が買ってきたパイシート。ずっと冷凍庫に放置されていたので化石になる前にチョコパイにしてみました。やっぱり甘かった(笑)◇◆◇ X(Twitter)始めました。 ...
【MENU】・豚肉巻きエリンギ・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・牛ごぼう・トマト・だし殻昆布の佃煮・五分米&黒米・味噌汁夫弁当です。ワンパターン弁当です。夫は魚が嫌いなのでワンパターンになってしまう。ワンパターンは夫のせいってことです。 ...
時間があったので(それを暇と言う)和箪笥の引き出したった1段だけ掃除機をかけました。(全部やると疲れます。)スミにホコリってたまるんだなぁ。掃除機をかけたので服を中に戻しました。冬のトップスは6枚。ニット系3枚。スエット系3枚。以上です。 ...
【MENU】・豚の角煮丼・玉子焼き・レンコンきんぴら・ブロッコリー・トマト・味噌汁夫弁当です。前日に豚の角煮を作ったので翌朝スライスして角煮丼にしました♪◇◆◇コロナの予防接種 ↓インフルエンザの予防接種 ↓麻疹の予防接種そんなに薬物をカラダに入れて大丈夫なのだろうか?食品添加物は避けるのに薬物を直接カラダに入れるのはOKだなんて若かりし頃の自分は何も考えていなかったけど今思うと本当に不自然。そりゃ~ヤフーニ...
先日、小さな片手鍋を購入したので使用頻度が低くなってしまった鍋をサヨナラしました。とりあえずフリマサイトに出品。物価高の影響なのか当時購入した金額と変わらない価格でフリマサイトで落札されました。物の価値ってわからないもんだなぁ~。売れ筋 高評価レビュー ミルクパン 12cm IH対応 100V 200V 直火対応 800ml 食洗機対応 日本製 燕三条 燕 離乳食 ih 片手鍋 小鍋 小さい IH ステンレス お味噌汁 取っ手 かわいい 軽量...
1年以上使用していない「ストール」ストールに憧れてみたものの邪魔でしかなかった。゚(゚^∀^゚)σ。゚痩せ過ぎている首を隠して無かった事にしようとしていましたが食事を見直し運動する事にしましたヽ(´∀`)ノ痩せたい人からするとイヤミに思われがちですが痩せ過ぎの人なら理解してもらえると思いますが痩せすぎも結構気になるんですよ(´∀`*)久し振りに会う人に「健康診断受けてる?」て病気と間違えられますから。゚(゚^∀^゚)σ。゚...