メインカテゴリーを選択しなおす
2025年になりました。 今年もよろしくお願い致します。 2025年が皆様にとって 穏やかに、平和に包まれた一年になりますように。 今日の写真は年明け前には撮っておいたのに、ずいぶん日が経って
新しい年が明けましたね☺みなさまよいお年をお迎えされたでしょうか❗昨日はパパの実家の大掃除やお飾りを作ったり鏡餅の飾り付けやおせち料理を用意したり夜は恒例の「にくてん」を食べました娘も夕方「京都」に来て全員が揃いました😊ただパパの体調がよくなくて今日からの予定が狂うかも😓謹賀新年🎍
昨年、馬と代かきした田んぼで育てた赤米 春に馬と田起こししたKさんの松 実家の庭の南天の葉 道の駅さとみで購入した鷹の爪 スワッグにまとめました。 今年は注連縄の作り方を教わって 来年のお正月には
我が家の玄関のお飾りです。 minneでハンドメイド作家さんのものを買いました^^ (玄関のリースやお飾りはマグネットフックで飾っています。) 建売住宅の我が家。 クリスマスごろからね、外玄関
今日は、夫の会社の仕事納め。 午前中大掃除で、夜は忘年会という流れ。 私は、どちらも参加できません。 息子がインフルエンザになったこと、仕事が終わっていないからという理由です。 仕事の締め切りは、1月なんですが、正直母のことで、急な呼び出し、予定変更があるかもしれないので、早め早めに終わらせたいと思っています。 気づけば、27日。 慌てて、クリスマスの飾りを片づけました。 www.mini-ylife.com そして、明日飾ろうとしてるフェルトの鏡もちを待機。 毎年、100均でしめ縄のお飾りを買っていたのですが、今年はスルーしました。 クリスマス前から、正月用の野菜など、少しでもお手頃な価格の…
スーパー店頭にはお正月用品が目白押し。 そんな中、お休みの日に「手作りしめ縄」持ってやってきた娘と孫たち。 公民館で毎年しているしめ縄作りに参加して早6年。 …