メインカテゴリーを選択しなおす
お客様やお客様猫が来ていると気になるようで挨拶に寄ってくれるチャッピーでした11月下旬にゆずちゃんがお泊りで遊びに来てくれている時は姿を現しませんでした。この頃から具合が悪かったのですね 11月末に庭にいる姿を見かけたのが最後でしたどぶや木の陰、歩道の植え込みの下 休んでいた場所など調べて回り物置でなくなっているのを見つけました もっと早く見つければ助けられたのかもしれないと後悔ですお花とお線香、チュ...
風が強く洗濯物がよく乾く日でした タルちゃんは乾燥の改善にミストで室内湿度を上げつつお肌も乾燥から守っていますキッチンのお水を狙うのも乾燥の為?頭から水浸しになっちゃいますよ 里親様のお家にすっかりなじみ、飼い主様もタルちゃんもとろける毎日を過ごしています 素晴らしい✨エレちゃんノアちゃん姉妹はこのほど避妊手術を終えました お疲れさまでしたノアちゃんは甘えん坊のかまってちゃん。いつもご機嫌ですエレ...
里親会でご縁がありましたアオとアリー トライアルに出発しました偶然にも里親様のお家はすぐお近くですので数分で到着しましたケージをご用意くださいました まずはトイレを覚えてくださいねアオの使っていた毛布をお持ちさせていただきました 早速リラックスポーズですプレゼントのハンモックはいろいろな可愛い猫模様のを選ばれました アリーみたいな毛皮の子はいるかしら?カサカサ音のするボールで遊びだしたシャム風イケ...
ほぼ琵琶一の旅での番外編で初日の夜のハプニング。実はオリオン宿についてすぐに吐きました吐いても元気そうだったので車酔いかな?展望台に行くのにヘアピンカーブあったしなぁーでも、今まで車酔いなんてしたことないしもしかしてオリオンに旅行は負担やったんかなーとか
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 右腕のないスニフ。 「でもぼく、わりとなんでもできるでち」 そうなんだよね。あんまり何か~っていうのは感じないので、…
=====お知らせ=====【もちくん】里親募集開始しました詳細はコチラ → 里親募集について===============もち「え?え???」最近、麦が、子猫用のカリカリを気に入っちゃって(笑)もち「ササッ、ササササッ」もち、びっくり。麦はお構いなしで
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日はスノークのことを。 「こんにちはー!ぼく、スノーク!」 こっちきてすぐに点眼を始めて、良くなっていたのにまた…
ほぼ琵琶一の旅ラストです。たぶん^^;メタセコイヤ並木を出発して白髭神社に向かいました。湖に立つ鳥居が有名なようで外国人の方もおられました。本殿は改修中で入れずでしたが石段を少し登って(すごい息切れ;;)お参りしてきました。とってもいい気が流れてるような
=====お知らせ=====【もちくん】里親募集開始しました詳細はコチラ → 里親募集について===============もち「はーちゃんと一緒にココで寝るぅー」花 「えー、やなんだけどー」だよね。。わかってる(笑)花 「ねー、なんか、はーちゃんについ
現在もちくんは 千葉県印西市 に住んでいます。お見合い場所は 千葉県印西市 となります。【もち】 2ヶ月(推定) 男の子12月1日撮影【性格】とにかく、何でもよく食べ、よく遊びます。爪とぎじゃない場所での爪とぎ、トイレの粗相は一度もありません。環境設定をし
よるちゃんがトライアルに出発してから、少し変化があった。甘えん坊で、寂しがりのもちくん。今までは、よるちゃんがいたので、いつでも一緒、一心同体(笑)だが、今夜からは、、、いないのだよ。もちくんは、今夜から一人で寝るのだよ。できるかな?もち「むーたんおねー
ほぼ琵琶一の旅の続きです♪今日の一つ目の目的地は宿からも近いマキノのメタセコイヤ並木です紅葉がきれいでした。朝から人が多かったけど車の来ないタイミングでワンコたちも写真を撮らせてもらいました以前に来たときは春のゴールデンウィークで新緑がきれいな頃に来た記
2020年に何処からともなくやってきた新顔の茶白君 手術を済ませ地域猫としてお世話をしていました名前をチャッピーとつけました。最初は暗くなる時間に姿を現していましたが、慣れてきたようで昼間に出てきてくれるようになりましたお客さん猫とガラス越しにお話する時もありました背中に樹液が付いたようでぼさぼさになっていましたが触ることができない子なので見守っていましたどうにか取れたようですが皮膚が赤くなってい...
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 譲渡会明けの月曜はほぼ使い物にならないワタクシ。でも夕飯の買い出しは行かねば‥ホームセンターで猫砂もあれもこれも買い…
琵琶一の旅の続きです♪朝にはすっかり雨もやみ今回お世話になったコテージはその名も『マロンの庭』♡ということでマロタンがご紹介します♪ (ボケてるけど;;)ようこそマロンの庭へ♡庭で撮影スポット?もあってまっいつものごとく見事にそっぽ向いてくれますけどね^
おめでとう いくらちゃん,しらすちゃん,まぐろ君兄妹(ラビオリ,ペンネ,マカロニ)
イオン大高でご縁をいただいた愛護センター出身のラビオリ ペンネ マカロニ兄妹 正式譲渡になりましたのでご報告させていただきますご飯の時も全員仲良く一緒です お行儀いいですね里親様のお家で美味しいご飯をたくさん食べさせていただいているのでしょう 体つきが大きくなっています女の子たちは寝るときも仲良しですもちろんみんなで一緒の時もありますよね子猫同士毎日楽しく遊んですごしています 寂しくないしストレス...
先輩猫さんがいらっしゃるお家にトライアルに入ったニョッキちゃん。トライアル期間は少し長め(2週間)でお願いしましたが、優しい先輩猫さんに囲まれ3日でお家に慣れましたシェリーちゃんは2019年春生まれなので5歳の女の子 優しく穏やかな性格で子猫ともよく遊んでくれています小柄なシェリーちゃんなので一緒に寝ていても半分ずつベットが使えて丁度良いですね里親様家の障子を破いちゃったニョッキちゃん ひええーーと思...
ほぼ琵琶一の旅の続きです。北の方はお天気が怪しそうだけどそのまま北上し長浜市にあるつづら尾崎展望台に向かいます。ヘアピンカーブを登って山の上に到着♪雨は小ぶりだったけど風が強くて怖いくらいでした。なんも見えねえーお天気が良かったら長浜市内が見渡せたのでし
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 本気の譲渡会ありがとうございました!開始早々から喋りっぱなしで、日付変わる前くらいに寝落ちして、そこからダラダラうだ…
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 皆さんご存知でした?2024年も残すところあと1ヶ月って。私、体感9月くらいなんですけど、皆さんはちゃんとカレンダー…
チビーズが寝ている時しか出来ない編み物。本当に目が離せない。寝ている時は、静寂が訪れる。そしておかーさんは、いそいそと編み物をする(癒しタイム)ネコ型のヤーンホルダーなんだろうか・・・邪魔だ・・ねぇ、ちゃんゆき、なんでそこ?チビーズいないんだから、好きな
アリスがドッグランデビュー!11月23日、前橋市のイタリアンレストラン「香慕茶カボッチャ」さんで譲渡会を開催致しました。と言っても、今回の目的はアリスを犬生初のドッグランに連れて行くこと。石松家に来たばかりの頃は緊張気味であまり動こうとすら...
お出かけ予定の日の天気予報は大荒れで^^;ゆっくり出て宿に直行かと思ってたけど雨が予報よりゆっくりだったので目的地に行ってみることにしました。久しぶりの琵琶湖。曇ってるけど寒くなくて良かった。着いたのはSNSで知った『あのベンチ』^^。誰もいなかったのであー
つい先日(11/26)に770gと紹介させていただいたはちこ。何と今日860gに成長していました 4日で90gはなかなかのものです最近のお気に入りはこちらの白い紐 お得なおもちゃです10/1生れのはちこは12/1で2か月なので週末ワクチンに行ってきます これで里親様の元へ行くことができますね猫御飯を沢山いただきました 千春様ありがとうございます。間もなくトライアルに行くはちこにも持たせて送り出したいと思います(...
もう11月も終わりますねーシェリちゃんちょっと食欲が減ってきたけどがんばって食べてます^^。いろいろ冬支度しつつ少しずつ捨てたり片付けたりしてますがそのたびになんてたくさんのものを持ってるんだろう、、、とだんだん物欲もなくなってきましたがそれでも増えてるっ
トライアルに出発して8日目 ご飯を食べなくなりましたとの事で保護部屋に帰ってきたみにー。出発時と体重が変わらないので全然大きくなっていないし食べない飲まない。耳と歯肉は白く貧血気味 病院へ行き「これはFIPの可能性大 検査結果を待たずにお薬を始めましょう」との事で治療を開始しました3日間は強制給仕でしたが4日目から自分で食べだし体重も増えてきました2週間目 ペらぺらだった体が丸みを帯びてきました 1枚目の...
10月下旬、お腹の大きなキジ猫ママを保護した小虎君の里親様 手術も考えられましたが手術前に出産しました 子猫は全部で5匹 キジ猫と白キジの子で色合いが似ていますので色分け首輪で管理してくださいましたママは育児放棄することもなく一生懸命子猫達を育ててくれました 子猫の体重測定をするため子猫にさわっても怒らないいいママ猫です 子育てが終わったら手術を頑張りましょうね子猫達も大きくなり離乳食を食べだしまし...
保護っ子のアンリが 都会にいきました。 保護猫活動している知人の紹介で 県外の譲渡会に出ることになったんです。 今日、お願いしてきました… 良いおうちに行けますように。 にほんブログ村 にほんブ
友達と会う約束をするのにいつがいいと話していたらもう今年も終わるやんとカレンダーを見ながら気がついた。1年早いね。オリオンとティナふつうに寝てるように見えますが実はちょっと斜めになったクッションでティナがすべり落ちないようにみじかいあんよで支えるオリオンの
5/5生れのリン 今年の春で17歳になりました 人間でいえば84歳 来年の春には88歳になります心臓の雑音 腎臓数値のグレーゾーン 3年前には歯肉炎が進み痛みで食べられなくなり牙から後ろの歯を抜歯しました抜歯で改善される子もいますがリンは奥歯のあたりが赤く痛がるので薬でコントロールしています心臓や腎臓の錠剤や便秘改善水薬、口内炎に一番効果のあるステロイドは2日に一度半分ずつでしたがこの薬(2日で1カプセル)を...
10/1手術予定のママ猫から生まれた2匹の子猫 65gで生まれたサビの子は残念ながら亡くなりこの子もママからお世話されずに低体重でしたのでこちらに来てもらいました今はこんなに大きく育ちました 綺麗な八割れの可愛い女の子です 目が開く前から人間世界にいるので怖い思いをしたことがありません 人が大好きの子になりました今日現在の体重です 11/23は640gでしたが夕ご飯を食べた後なので3日で130g増加です 生まれた時...
先日たまたま同じ日に違う病院で検査を受けることになったシニア夫婦夫は前回の検査で引っかかって再検査。ひとつ検査を受けるとなにか引っかかってしまいがちなんですがこの日は結果問題なしでしたわたしは気になることがあって初めての病院へ行ったんですがこっちも問題な
両耳に悪性腫瘍ができて手術したみみお 人間にさわらせない子でしたので術前検査などもなかなか大変でした悪性度の高い腫瘍で転移の可能性は十分にありエイズキャリアということもあり予後は厳しいかもと言われました術後はシェルターから預かってくださるNさんのお家にお引越しして暮らすようになるとお部屋の散歩をするなど元気が出てきました耳がないのでちょっと不思議な感じですが聴力には問題なくよく食べ「ひょっとして転...
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 土日全くパソコン開いてなくて、これはいかん‥とメールの返信なぞやっております。 「あぬーとぱそこんどっちだいじ?」 …
犬はペットショップやブリーダーから買うのではなく、収容犬や保護犬を救いましょう。 保護犬(収容犬)の里親募集【山口県宇部市】 施設名:宇部健康福祉センター施設…
はちこはママから育児放棄されたうんと小さな子でしたが、生後間もなく2か月になりますとても元気に成長してくれていますはちこと一緒にトライアルのお申し込みをいただいた緑首輪のウル ワクチンも済みましたのではちこより少し前にお届けできると思います今日健康診断と検便に病院へ行ってきました とても健康でウンチも問題なし。とってもいい子でした 次はワクチンにお伺いしましょうね今日は友人のお客様がこちらへお見え...
昨夜、夫が帰ってきた時のこと。ティナ、爆睡中💤こんなんこと、今までは考えられない。誰よりも早くから待っていて誰よりも早くに気がついて帰ってきたワン!とお知らせしてくれてたのにこれが数日前にもあって2回目寝る時間が長くなって深く眠るようになったなぁ、、、、、
茶トラの女の子ニョッキちゃん 先輩猫さんがお見えのお家にお出掛け中です すっかりおうちの子になってきました先輩猫の「銀河君」も仲良くしてくれています銀河君は2016年ハロウィンの前に家族に加えていただいた子です 元気で優しい男の子ですマチルダちゃんは2022年9月頭生まれの若い女の子です ニョッキちゃんの良い先輩女子になってくれそうですマチルダさん、お手柔らかにお願いいたします でも悪いことしたら叱ってく...
庭仕事がしやすい季節になりました。やっと蚊もいなくなったし、、、ビオラやパンジーの寄せ植えを少し作りました。まだあんまり咲いてないけどこれから冬中楽しめるので楽しみ♪ハンギングは夫作ティナはたいがい目つきが悪いんですが^^;(きのうのオリの足癖に続いて今
公園に遺棄されていた子猫を探してこちらに託してくれた知り合いの猫ボラIさんが子猫に会いに来てくださいました3匹共トライアルが決まったので会って励ましてくださいとのことで足を運んでいただきました最初は戸惑っていました3匹ですが、遊んでくださるⅠさんご家族のおもちゃさばきにどんどん乗ってきましたフリフリの先についているねずみに向かって「えいっ」とジャンプしてみたりコントローラーで動くねずみをひっくり返して...
トライアルに出発したペンネ、マカロニ、ラビオリ 里親様より写真をいただきましたのでご紹介させていただきます新しいお名前はお魚繋がりで「いくらちゃん」しらすちゃん」「まぐろ君」です身体も1週間で少し大きくなったようです爪もきちんと切ってくださりありがとうございます何して遊びましょう?の相談事でしょうか。ミルクから育てた子なので人懐っこく、にゃんプロレスで甘噛みを覚えていてくれるので人間がケガすること...
また、急に寒くなりましたね。いつもこれくらいなのかな。寒いとくっついて寝てる3ぴき♡ひいてみるとオリオンの足がティナの上に足癖悪ーいけど足をあげて寝るの気持ちいいよね^^;なんか重い・・・ティナ^^;気持ちいいけど・・・オリオン^^。オリオンは里親募集中で
10月中旬に里親様が決まった緑首輪の「ウル」 成長と共に目の色が綺麗なブルーになってきました体重も増え今月後半にはワクチンが打てそうですウルの成長を見に里親がご訪問くださいました。 初めて会っていただいた時はこの大きさでした ちょっと成長しています以前からとても気になっていたという「はちくん」にも会ってくださいましたハチワレの飼い猫の男の子を心臓病で亡くされた里親様 79gから成長した子猫に運命を感...
日曜日に庭に現れたちょっと長毛の女の子アリー 健康診断に病院へ行ってきました初めての病院で初めての検査でしたが、静かで暴れずとてもいい子でした耳ダニがいましたので治療していただきました。かゆかっただろうと思いますエイズ白血病ウィルス検査共に陰性 痩せてはいるが他の健康状態も問題はないとの事でした帰ってきてからチュールでご機嫌を取ります。美味しそうに食べてくれました羽のフリフリで遊びに誘いますがまだ...
10月に正式に家族にしていただいたタルちゃん 体重は1.25まで増えて健康に育っています毎日エアロバイクで体を鍛えているそうです 使い方は人間とは違うようですが効果はあるのかしら?キャットタワーも制覇したタルちゃん 少し上にあるキャットウォークにはまだ気が付かないようです 時間の問題だと思いますが(笑)こむぎちゃんつむぎちゃん姉妹避妊手術が終わりました お疲れさまでした 通院は怖かったようですが次の...
少し前にインスタでミミちゃんのママに盲導犬総合支援センターがチャリティで販売されてる来年の手帳にミミちゃんのイラストが載っていると教えてもらいました。ミミちゃんのお薬手帳に使うと聞いてわたしもみんなの病院記録に使おうと買ってみました♪グレーの子がミミちゃ
先日ウルの里親様がお見えの時に会っていただいたはちくん。あれ?なんか違和感、これはひょっとして?今日見てみたところ「はちくん」「ではなく「はちこちゃん」と判明 女の子でした!子猫のころは性別判定が難しく男の子だと思い込んでいました。はちくんの里親様にお話ししたところ「男の子でも女の子でもいいです」との事でした。ありがとうござます。一緒に行くウルも女の子ですので華やかな女子会になりそうです。しっかり...
御見合いで里親様が決まったニョッキ いよいよトライアルに出発です尻尾がビンブラシになっているニョッキ 里親様のお家には先輩猫さんが何匹かお見えなので他猫の気配を感じたのかも。ソファの陰から三毛猫のマチルダさんと白黒長毛の雫さんが様子をうかがっていました マチルダさんも雫さんももさくらねこ名古屋から譲渡させていただいた子です 綺麗に成長している姿を見せていただきとっても嬉しいですトイレを覚えてもらう...
79gでお預かりした10/1生れの「はちこちゃん」(女の子でした) 体も大きくなってきましたのでハムスターケージから保護部屋のケージにお引越ししました網と網の間から頭が出てしまいますので細かい網を周りにかけてあります今までは硝子の箱にいた感じなので寒くないよう大きなペットヒーター2枚を敷いてあります 足元ホカホカです爪とぎを入れたところ大喜びでカキカキしていました 誰も教えていないのに不思議ですまだまだ...