メインカテゴリーを選択しなおす
#鉛筆画
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鉛筆画」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は、クリスマス・イヴ!
暖かい部屋に華やかなオーナメントや電飾が飾り付けられたもみの木、その下に並べられている色とりどりのプレゼント。 今日は、クリスマス・イヴ! 気が付いたら、…
2022/04/04 14:03
鉛筆画
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マリクレール(Marie Claire)誌で人物デッサン
マリクレール(Marie Claire)誌は、フランスで出版されているファッション誌で、かつては日本でも月刊誌として発売されていましたが、出版不況のため廃刊と…
なんで、模写してるのか
私が描く絵の80%位(正確に数えたわけではなく感覚です)が模写です。 今日のタイトルの「なんで」模写してるのか というのは①”なぜ””の「なんで」と、②”何…
2022/04/04 14:02
番外編 木村拓哉のお嬢さんkokiと鬼滅の刃(再掲)
別の記事の下書きを削除する際、間違ってこの記事も削除したらしく 「記滅」していたので再度UPしました。 今日もちょっとわき道にそれて、一昨日新聞に入っていたマ…
こんなとこまでこだわりが、、、!
<改定・再掲載> アナと雪の女王のエルサのラフ・スケッチをDisney原画展から模写しました。 reproduction: Frozen / Walt D…
2022/03/30 20:08
お正月 出掛けた気分で (京都編)
<改定・再掲載> 今日は京都でのお正月をバーチャルで満喫したいと思います。 初詣は、東寺。 *2019年3月~6月国立博物館で開催された「東寺展」新聞広告…
2022/03/29 18:54
デッサンからやり直し
<改定・再掲> 2016年に水彩画を描き始めたものの、力のなさに気づき、2年目の2017年は、絵筆を一旦置き、鉛筆画デッサンだけを1年間描き続けました。 …
2022/03/16 17:52
さらにデッサン
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年、基礎からやり直すため、ひたすら鉛筆デッサンを描いてました。 ①デッサンのマニュアル本より模写 足が小さすぎ…
しつこくデッサン
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年 なかなか上達しませんが めげずにデッサンを描き続けていました。 ①Marie Claire style…
2022/03/16 17:50
似顔絵とトレースとプレバト
<改定・再掲> 2017年 後半は 人物デッサンに集中してました。*すべて100均で買ったB4スケッチブックに鉛筆(HB)で描きました ①エルヴィス・プ…
2022/03/16 17:49
裸婦 ラフ 楽冨 All You Need Is LOVE
2021年11月スケッチの会のメンバーの紹介で「裸婦」デッサンのサークルに入会しました。 3年前に,住んでいる区内にあった同様のサークルに入っていたのですが、…
2022/03/12 21:15
お正月 出掛けた気分で (東京編)
新年になりましたが、コロナ、地殻変動、景気、、、今年は一体どうなるのでしょうね。 なるべく人が密集しているところへの外出は控えめにしているので、2019年に描…
2022/03/12 20:58
身の上話?
<改定・再掲載> 「ピノキオ」→「わんわん物語+ドナルドダック」と模写してきたので、引き続きディズニー(Walt Disney)繋がりで模写を続けました。 …
2022/03/12 20:56
弱り目にたたり目 裸婦デッサン
昨年10月から参加している裸婦デッサン会での習作×3すべて 四切 画用紙/HB・2B・4B鉛筆 実は、裸婦を描くのに困っていることがあります。 私…
2022/03/09 18:30
2019年度の作品(25)
2019年作成作品その(25)です。この鉛筆画で一番苦労したのは、外側のギザギザ(正式に何というか知りません)である。陰影の濃淡や、陰影の濃淡によるギザギザの形の違いを、よく見て描かないと、リアル感が表現できない。1枚目はここで失敗して描きなおした。...
2022/03/09 12:50
受講生さんの作品ご紹介♪
2022/03/07 22:26
2021年度の作品(1)
2021年作成作品その(1)です。しばらく鉛筆画のアップが続いたが、久しぶりに着彩した絵をアップします。シクラメンの開花期は秋から春にかけてで、買ってきたシクラメンがほぼ満開になって、赤い花が太陽にあたって輝いていた。シクラメンですぐ思い出すのは、作詞、作曲 小椋 佳の「シクラメンのかほり」である。確か2番に、「うす紅色のシクラメンほどまぶしいものはない」という歌詞がある。その歌詞を思い出しながら描いた...
2022/03/07 18:11
◆ふっ!かつ!なシャーペン画◆
体調悪く1、2年休んでいましたが、ついにアメブロまたコツコツやっていけそうな体調になってきたので復活することにしました!😊↓現在最新作はこちらです↓これも2…
2022/03/07 14:30