メインカテゴリーを選択しなおす
#添乗員ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#添乗員ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
3.11と添乗員の記憶87 報告
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「あれ?・・・杏奈じゃん。また遊びに来たの?」帰国翌日だった優佳は、杏奈に歩み寄った。数日前に遊びに来たことは、誰かか
2023/03/31 07:34
添乗員ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3.11と添乗員の記憶86 おかえり
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============実は、店長が職場の雰囲気が悪くなることを心配しているというのは、卓也の優しい嘘だった。期待を裏切られた店長の頭の中は、
2023/03/30 07:35
3.11と添乗員の記憶85 負うべき責任と同僚の笑顔
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18464138.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18450081.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18437205.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18423710.htmlhttp://mast
2023/03/29 07:34
こぼれ話 コロナ禍直後のツアー作成事情
サマルカンドからシャフリサブスに向かう山道で。標高1600mの頂きを超えたところには、アーモンドの花が咲き乱れていた。春の風景。地中海沿岸よりも、少しピンクが強い気がする。パミール高原に続く山塊の稜線もくっきりしてきた。さらに昨日の続き。今回は、怖くはない
2023/03/28 07:32
こぼれ話 親日というわけでなくて@ウズベキスタン
昨日の続き。「ところでこのサーモンのお刺身、美味しかったわー。」紅一点姫が、話題を切り替えた。「でも、ウズベキスタンは内陸国よね。このサーモンはどうしたの?海からここまで泳いで上ってくるの?」「それだとサーモンが大変だから、飛行機を用意しています
2023/03/27 07:33
こぼれ話 筋金入りの治安の良さ@ウズベキスタン
今回のツアーで出てきた日本食。メインディッシュは、真ん中の鍋焼きうどん。右上にはサーモン刺身があるが、大きな器は丸ごと氷でできている。白米がない珍しいメニュー。現地スタッフがおすすめするウズベキスタンで一番と言われる日本食レストラン「FURUSATO」。「わざ
2023/03/26 13:07
こぼれ話 かわいい夫には旅をさせよ@ウズベキスタン
ウズベキスタンのツアーは、男性に人気のある商品だ。申込者は圧倒的に女性が多数を占める海外パッケージツアー市場の中で、比較的男性の割合が高い。風景もショッピングも、それなりに女性が好みそうなものがあるし、治安もいいのに不思議だ。なにかイメージでもあるのだ
2023/03/25 07:34
コロナの記録と記憶2023⑮ ウクライナのコロナ対策
「マスク?ウズベキスタンでは、2020年の10月に誰もつけなくなりました。」「2020?2021年とか2年じゃなくて?」「2020年です。コロナ禍が始まって半年くらいで、ウズベキスタンでの対策はほぼ終了しました。」耳を疑った。日本のメディアで紹介された外国のコロナ対策
2023/03/24 07:33
コロナの記録と記憶2023⑭ 急な動き
3月11日は震災の日だった。それを題材にした話を書いていたが、あとちょっとのところで、当日までに終わらせられなかった。それはさておき、僕はあの震災をポルトガルで知った。帰国まで一週間もある間、ずっと不安を抱きながら仕事をしていた。ツアーの雰囲気を壊さないよ
2023/03/12 16:34
3.11と添乗員の記憶84 若者の熱意と若さと甘さ
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============店長が怒り心頭になるのは最もだった。そもそもよく働いてくれていたとはいえ、添乗という他の仕事でしばらく店を離れていた杏奈
2023/03/11 07:38
3.11と添乗員の記憶83 ブラックリストな添乗員
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============足早に去っていく杏奈に気付いた若手たちは、「あれ?もう帰るの?」「もう少し待ってよ。飲みに行こうよ!」などと声をか
2023/03/10 07:48
3.11と添乗員の記憶82 突き放す杉戸
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============気持ちが盛り上がって来た中で、思わず出てしまったひとことだった。「おー!戻ってくる気になったか。」匡人が笑顔で言った
2023/03/09 07:37
3.11と添乗員の記憶81 勢いのひとこと
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============久しぶりに会ってみて分かる先輩のすごさを感じていた。添乗員は、自分が割り当てられたツアーをこなすことが第一だ。そして、
2023/03/08 07:34
3.11と添乗員の記憶80 匡人の思考
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18065645.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/18085194.htmlhttp://mastertwotone2020
2023/03/07 07:37
こぼれ話 お客様に感じた自分との格差(ジョークです)
こんなふうにデッキで過ごすアフターヌーンティータイムが、ナイル川クルーズ中にある。この前のエジプトツアーのクルーズ中。アフターヌーンティー時に、お客様たちとまったりとしている時だった。とある奥様の一人に言われた。「ツートンさん、男性なのに肌きれいね。な
2023/03/06 07:37
コロナの記録と記憶2023⑬ 三年振りの外国船
3月4日。お台場の東京国際クルーズターミナルに行って来た。お目当ては、ドイツのフェニックス・ライゼン社のクルーズ船アマデア号。この船は新造船ではなく、初代飛鳥をフェニックス・ライゼン社が買い取って改装したものだ。煙突の形などが、かつての飛鳥としての姿を彷
2023/03/05 10:00
コロナの記録と記憶2023⑫ コロナの質問が出ない海外旅行イベント
3月3日のひな祭りの日。取引先の旅行イベントに、ホストの一人として参加してきた。今春から夏の旅行選びや、既に申し込まれているツアーについてのご質問などを承るものだった。担当を決めて、一組あたりに添乗員が一人または二人つく(それもお客さんが希望されている地
2023/03/04 12:19
コロナの記録と記憶2023⑪ 13日以降のマスク着用は?
3月13日からマスク着用要請が緩和される。ワクチンコールセンターではどうすべきか。個人的には、業務中はして欲しいと思い、スタッフたちにその旨を伺ってみた。するとこたえは様々。 「今さら『こういう顔だったんだ』とか思われたくないから、私は絶対に外しません
2023/03/03 07:47
コロナの記録と記憶2023⑩ オミクロン対応ワクチンは1回のみの接種です
2022年9月。全国でオミクロン対応ワクチン接種が、ほぼ同時期に始まった。このオミクロン対応ワクチンには、決め事があった。 ①既に2回目までの接種を終えている人が対象。②3回目以降の接種であれば、オミクロン対応ワクチンを1回接種した時点で、現状のコロナワク
2023/03/02 07:45
コロナの記録と記憶2023⑨ エジプトでのコロナ対策経験
17日から26日まで、またもやエジプト添乗に行っていた。これだけ行き続けると、現地では、「また来たか!どうせなら住んじゃえば?」とからかわれた。この時期は気候がいいので、「それもいいな」などと考えてしまいそうになるが、「真夏の気温は50℃を超える」という話を
2023/03/01 07:37
3.11と添乗員の記憶79 大橋のバックレ
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============メンバーたちにレクチャーしたり話している杏奈を見ながら、杉戸は「しめた!」と思っていた。この繁忙期に、なんとか彼女を取
2023/02/17 07:38
3.11と添乗員の記憶78 久しぶりのドルフィンとときめき
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============気圧された。三か月ぶりに訪れたドルフィンのオフィスは、おそろしく活気に満ちていた。添乗員専用のデスクでは、盛んにお互い
2023/02/16 07:32
3.11と添乗員の記憶77 心変わりの前兆
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「なにやってるの?営業中だよ。」「ここは、キッチンから料理を運ぶときに必ず通るから、すぐに汚れるから時間がある時に掃除
2023/02/15 07:34
3.11と添乗員の記憶76 卓也の過去
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「あの・・・ひょっとして言わないほうがよかったかな・・・?」明らかに動揺している杏奈を見て、凜も慌てた。「卓也も今は納得
2023/02/14 07:36
コロナの記録と記憶2023⑧ 残酷で大きな三年間
2023年。コロナ禍から丸三年。2月12日の日曜日は、「三年間」をいろいろな意味で強く意識する日だった。用事があって足利に日帰りした。弟と、今後の実家について話すためだった。その際、お互いの家の庭に立って塀越しではあるが、隣家で一人暮らしをしている年配女性
2023/02/13 12:21
コロナの記録と記憶2023⑦ 素早い対策と愚痴、そして贅沢な悩み
さて、コロナ禍の副作用にしょぼくれていても仕方ないので、すぐに行動を起こした。昨日行った書店(ちなみに丸善の本店)のアプリに入ると、探している書籍がある店舗がわかるということで探してみたら、早速見つかった。ただし、残り一冊だったので、念のため該当店舗に
2023/02/12 07:32
コロナの記録と記憶2023⑥ 添乗員を襲うコロナ禍の副作用
2月17日から、またもやエジプトに行くが、これにてファラオ参りもようやくひと段落。3月は、ようやく別の国に行く。今日は、その一回目の打ち合わせだった。実は、今回の国の訪問は初めてだ。別に特別珍しい地域ではないし、難しい国でもない。たまたまそこのツアーが今ま
2023/02/11 07:34
3.11と添乗員の記憶75 嘘だと思っていた事実
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「小平は元気だった?今は何やってるって?」「え?妊活を頑張ってるって言ってました。」「あははは。あんなの嘘に決まっている
2023/02/10 07:32
3.11と添乗員の記憶74 意地と本音
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============珠理の指摘は胸に響いた。言われた通り、添乗資料を手離す気にはなれなかった。今、勤務している居酒屋の社員としては、無用の長
2023/02/09 07:49
3.11と添乗員の記憶73 捨てられない資料
ttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============震災直後、ツアーを全て取り上げられた時は、旅行会社への怒りに燃えた。同時に、しばらくの間自分に仕事は来ないと思った時、怒
2023/02/08 07:34
コロナの記録と記憶2023⑤ 貴重な情報と助言で辿りついた案内
「アメリカでは、コロナの致死率が季節性のインフルエンザと変わらないところまできたと、具体的な数字を出して報道されたんです。『欧米でコロナは風邪扱いになった』と言われているのは、きちんとした根拠があるんですよ。日本でも、そういう数字は出ているはずなのに、は
2023/02/07 07:41
コロナの記録と記憶2023④ エジプト人ガイドのコロナ禍ともらい泣き
ちょっと前に行ったエジプトツアーでのことだ。カイロのあるレストランで、日本人女性添乗員がテーブルについて泣いているのが見えた。同じテーブルでにいたガイドも、彼女の話を聞きながら泣き始めた。みんなが楽しくランチをしている時に異様な光景だった。僕のガイド
2023/02/06 07:39
コロナの記録と記憶2023③ コールセンターでのストレス
かつて同じベクトルで仕事をしてきたコールセンターのメンバーだが、ここ最近、必ずしもそうではない。2021年4月に始まって以来(当初は同年9月で終了の予定だったが、接種回数が積み重なっていくうち、現在にまで至っている)、コロナ収束を願いながら業務を行ってきた。
2023/02/05 07:32
コロナの記録と記憶2023② これから始まるかもしれない旅行会社同士の攻防
数日前、新聞広告にとある旅行会社の海外ツアー広告が掲載されていたが、そのお値段に目が止まった。びっくりした。ヨーロッパで一週間程度のツアーで、代金で20万円台のものがあったからだ。調べてみると、そこは少し前から既に、他社に比べてかなり安価なツアーを出して
2023/02/04 07:46
3.11と添乗員の記憶72 核心
ttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「僕も、声ある声しか聞こえないです。珠理さんの言ってること。すっごい分かります。よくアンケートに気が利かないって書かれる
2023/02/03 07:32
3.11と添乗員の記憶71 声ある声
ttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「私は、全体を見渡すという感覚を、どうしても掴めなかった。」珠理は、苦い思い出を噛みしめるような顔をして言った。「な
2023/02/02 07:33
3.11と添乗員の記憶70 冷たく的確な言葉
新たな登場人物小平珠理(こだいらじゅり) 以前はドルフィンで海外添乗員をしていた。震災直後に退職。杏奈、愛とは同期。ある程度の職歴を積んで添乗員になったので、若手ではあったが年齢は杏奈や愛より上。 大橋透(おおはしとおる) ドルフィンの若手添乗員。震災時
2023/02/01 07:40
世界の風景 ナイル河畔の風景 国土でたった5%の緑地帯
ナイル川クルーズが入っているエジプトツアーを案内するとき、僕自身が一番楽しみにしているのは、クルーズ中の風景だ。遺跡は、何度も同じものを見ているうちに、さすがに感動が薄れてくるが、景色に関しては、同じものを見ているはずなのになぜか飽きない。クルーズ船の
2023/01/31 07:40
世界の風景 南エジプト アスワンーアブシンベルの風景
ナセル湖南部の彼方アブシンベルまでは、少し前までなら航空機で行くのが常だった。それが、経費削減か減便のせいなのか、片道三時間以上かけて車で移動するようになった。アブシンベルで一泊するツアーならまだいいが、いくら道路が良いとはいえ、日帰りはきついだろうなあ
2023/01/30 07:34
コロナの記録と記憶2023①2類から5類へ
兼ねてから言われていた新型コロナウイルスの類型が2から5に変わることになった。旅行業で働く人間として、とても嬉しいのだが、それが大型連休明けの5月8日からというのが少々腹立たしい。連休直前からなら消費者側のメンタルがより軽くなり、さらなるパッケージツアーの
2023/01/29 07:33
こぼれ話 エジプト人ガイドが使う日本語のスラング
こんなスリムな女性が古代エジプトでは美人だった。現在は・・・1月26日。またもやエジプトから帰国。ツアー中は忙しくてブログどころではなく、10日以上間を空けての記事となった。更新頻度がおちてもブログを辞める気はない。むしろ、現場を踏み続けることで、新しいネタ
2023/01/28 07:34
海外旅行ツアーにひとりで参加すると気まずい?元海外添乗員が楽しみ方を伝授
どうしても行きたい海外旅行ツアーがあるけど、友達と日程が合わない 私はヨーロッパの世界遺産巡りを
2023/01/19 04:55
こぼれ話 お客様たちのIT革命とピラミッド
今、日本のパッケージツアーの多くでは、夕食や翌朝の集合時間案内を書面でお客さんに渡している。カーボンの複写式で、一度に4枚くらい書けるから手間はかからないし、書いてあれば「言った言わない」の問題もないし、とても重宝している。ツアーが残り少なくなった時だ。
2023/01/16 16:30
たまにはちょっと素敵な食事の記事を
高級ツアーには、時々思い切った手配がされていることがある。「この日は、このシーフードレストランで、お客様に好きなものを好きなだけご注文いただいてください。」「好きなものを好きなだけ・・・ですね?」「はい、そうです。」少し間をおいてから、担当者は付
2023/01/15 09:15
たまにはちょっと素敵なホテルの話でも -FOUR SEASONS ALEXANDRIA ST.STEFANOEXA
ちょっとらしくないかもしれないが、たまには素敵なホテルの話でも。年末年始で行ったエジプトは、なかなかの高級ツアーだった。そういう仕事をいただいた時に楽しみなのがホテルと食事だ。仕事と言っても、自分では利用できないホテルやレストランに行くことがあるので、
2023/01/14 07:59
添乗員になるために必要な資格は?難易度は?【元海外添乗員が解説】
添乗員になりたいんだけど、どんな資が必要なの? 資格の内容やおすすめの勉強法も知りたい! この記事では、そんな
2023/01/14 05:22
はじめての海外旅行!添乗員は必要?元海外添乗員が教えます!
海外旅行デビューしたいんだけど、添乗員付きツアーか個人手配、どっちがいいか迷ってるの。 添乗員付きツアーだと安
2023/01/13 12:40
こぼれ話 遺跡や展示の価値を分かっていただくための手段
美しく保存されたネフェルタリの墓の壁画。ルクソールの観光名所に「王妃の谷」がある。歴代王の墓がある「王家の谷」ほど有名ではないし、多くの人が訪れるわけではないのだが、ここには古代エジプトで最も高名な王ラムセス二世の最初の妻・ネフェルタリの墓があることで知
2023/01/13 07:37
海外添乗員に必要な英語力は?実はペラペラでなくても問題なし!
海外添乗員に憧れるけど、実は英語はあまり自信がないのよね… 海外添乗員になるにはどのくらいの英語力が必要なの?
2023/01/12 12:35
誤爆すみません。
昨日は忙しくてブログを書けず、タイトルだけ下書きしていたつもりなのですが、予約投稿設定をしていたようです。すぐに見られないようにしました。どうもすみません。読者登録をされている方、ご迷惑をおかけしました。素早くアクセスした方も、あしか入力されていないので
2023/01/12 08:04
次のページへ
ブログ村 201件~250件