メインカテゴリーを選択しなおす
コロンとした形が可愛い手のひらに載るぐらいのコインケースの完成はYさんです前にレース布を使っていくつか作られていました今回は中をパッチワークで薔薇🌹にしてみましたまち幅もたっぷりあるので以外に入ります周りのバイアステープを占め色で仕上げるともっと可愛らしくなったんですがちょっと手違いで少し地味目に仕上がったとか・・・まぁ〜これって正解はないのでね楽しんで作って〜また誰かにプレゼントしたりして喜んでも...
今日はMさんの自宅教室でした♪Mさんは干支キルトのアップリケ中です年内Mさんのレッスンはあと3回頑張って仕上げましょう♪***教室前のリビングで きくちゃ...
Nさんの今度のチクチクは下のパターンをお勧めしました基本形は正方形で製図しますが今回は8cm✖️6cmの長方形にしてみました四角の2片を三角にカットしその部分に濃いめの色を入れて繋ぎ合わせます単純な繋ぎ合わせでもたくさん集まると少し形が違っても見えます中央の生成り系の布を見て周りのい濃いめの色に目をやると星形に見えませんか??当初は生成り系を2色でと考えていましたがたくさんの布を使っていきたいとのことで...
朝活はハウスのキルトのキルティング空の部分がもう少しですリビングの出窓クリスマスディスプレイしました♪今年は少しひかえめに…昨年 母の病室に飾ったクリスマ...
12月になりました。もう今年もあと、ひと月になりましたね。お玄関のミニキルトを替えました。クリスマスツリーのキルトです。ホンモノのクリスマスツリーを飾らなくなってしまったけれど。我が家では、お玄関だけクリスマスです。楽しいクリスマスを迎えられるよう、早めに用事を済ませてしまいましょう。今年は夏が長くて秋が短く急に寒くなってしまったので、体調管理が難しいですね。お身体に気をつけてお過ごしください。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ12月のキルト(クリスマス)
リホーム教室にも通われているTさんです先日のレッスンの時にこんなの教えてもらって作りました〜とカスリの着物生地などでパッチワークされたベストです色使いも面白いですねでもこれを羽織る時の洋服をちょっと選びそうでしょう。。。と確かに色々な色使いなので無地を合わせると良さそうですね切り替えがとても斬新ですいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいね...
12月もすぐそこに…という事で クリスマスの準備もそろそろしなくては~先ずは玄関のタペストリーを替えました後はリースとか 出窓の飾りとか時間を見つけて飾っ...
お久しぶりですkinariです♪やっとやっとできました登山中にケガをしてしまい、痛い→腫れてる→ブルー→やる気出ないのトンネルの中にいましたいや、いますでもや…
今日は新しく始まったKさんの作品を紹介しますどれがいいかなぁ〜と悩まれた結果今回は可愛いので縫ってみたいパターンと選ばれたのは《リボン》ですそして色合いはグリーン系とピンク系でしたいとのことでした1枚目ができましたね次に色を追加して2枚、3枚と増えてきましたこのパターンは18枚作り、その後間に入れるパターンを考えながら進めていきますねあっこちらはお嬢さんのベッドカバーになりますお布団の上に掛けられ...
ブックカバーのアップリケを進めていますあともう少しです♪***昨日の朝起きるとベッドの足元に左からきくちゃん ボタン ハルベッドの下にみぃちゃんの頭がちら...
Tさん お孫ちゃんへのベッドカバーはレモンスターで進んでいます色目をブルー系とピンク系でまとめたのでキュートで女の子らしい感じになりそうです いいですね朝食を終え〜家の片付けなどをしたらボ〜ッとしていても勿体ないって事。ですって・・・早速チクチクと取り掛かれるので パッチワークできて嬉しいわぁ〜とそんな気持ちだと思っておりますこの調子でどんどん進めてくださいねいつも応援してくださってありがとうござ...
ブックカバーのアップリケをするための布を選び型をとりました今回は先染め布を使っています♪***庭の山茶花がいつの間にか咲いていましたピンクが可愛い~***...
昨日の疲れもなかったので2日連続でキルト展へ今日は佐倉市美術館で開催中のキルトバームのキルト展ですこちらも力作ぞろいでした♪お花のモチーフが多くて可愛いし...
明日から天気が崩れるようなので急遽キルトパーティのキルト展に行ってきました場所は市川の芳澤ガーデンギャラリー駅からわたしの足で20分弱でした秋のガーデンけ...
赤い薔薇布を使ってバケツ型バッグの完成はKさんですKさんは全体にキルティングを入れて作りたいと言われチクチクと・・・頑張られました1枚布仕上げもいいのですが この様にキルティングを入るとポコポコ感で素敵なバッグになりましたねもう早速使われていますよこれにはファスナーをつけていません(本人希望)また持ち手にはお花が付いたブラウン系を使いました 持ち手1つで作品の仕上がりがUPしますね見返し部分もちらっと...
今日は 今日から開催のキルトパーティの展示会に行く予定でしたが 息子が送迎車に乗れずお休みしたのでわたしも予定変更でおうちでちくちく展示会には金曜日に(そ...
きっといつか使ってもらえる(ひ孫ちゃんに)と信じて進めていらっしゃるTさんのベビーキルトですはや〜い かなりキルティングが進んできましたねパターンはバーバラバ二スターの星です よく見るとダイヤ型が入っていますこちらはクロゴマコさんのボーダー部分ですこれは糸コマパターンのボーダー部分に入るところですこんな感じで大小のダイヤ型を縦と横に入れ込んでいきます結構な長さがあるので繋がると見応えあると思います...
今日はMさんの自宅教室でした♪色んなお話をしながら ちくちくされていました~***1ヶ月くらい前に「家が好きな人」というコミック本を購入Amazonで評価...
今日ご紹介するのは Nさんのパクッと開く口金ポーチです真ん中にオクタゴン(八角形)を入れ正方形で繋ぐシンプルですが可愛いパターンにそこにお花を上手にカットしています赤とブルー色のコラボが新鮮な感じです持ち手は後でボタン飾りにしました両面見てください実はよく似ている2種のボタンなんですこれはちょっと持って出たいものを入れておくバッグです裏布は使ったワインでまとめましたいつも応援してくださってありがと...
ハウスのキルトのキルティングゆっくりと進行中(;^_^A特にこの時期の朝活はひざ掛けにもなる タペストリーのキルティングがgoodです(^_-)***めず...
星のミニバッグ 完成しました♪縦16cm(持ち手含まず)横22cmくらい小さいので小物入れとして使っても良いかも♪ボタンを散らしてみました口の部分にスナッ...
Wさんが友達からもらった布(薔薇柄布2種)を使ってクッションカバーを作られることになり、タイトルにもあった8つのダイアモンドのパターンを選ばれましたまず1枚目はパープル系でまとめましたそして2枚目は土台布も同じものの色違いの落ち着いたグリーン系でまとめました並べるとこんな感じに〜なりますね薔薇柄布は少し濃淡がありどちらにもマッチしました後ろのデザインは縦横に切り替えてこちらもキルティングを入れてフ...
星のミニバッグの前側のキルティングが終わり仕立てに入りました♪前側と後ろ側”コの字とじ”します***今日は良い天気で風もなく過ごしやすかったですこれからの...
星のミニバッグ前側のキルティング中ですキルトクフさんの通販サイトでクリスマス柄の布を買いました当分クリスマスキルトを作る予定はないのですが素敵な柄だったの...
初めてステンドグラスキルトに挑戦されているMさんちょっと飾れるサイズがいいのでは?と以前デザインしていた薔薇を勧めましたカーブのところ なかなかうまく出来なかったりと悩みながらテープを張って綺麗にまつってこられ、いよいよキルティングに入ります葉脈は刺繍をしましょう下はクロゴマコさんのプラスするボーダーですこんな感じにダイヤ型が縦と横に入れ込んでいきます糸コマの作品はここで紹介でしたねまた少し繋がる...
朝活ではハウスのキルトのキルティング昼間のちくちく時間は ミニバッグのキルティング2本立てです後ろ側のキルティングが終わりました♪ダーツも縫いましたよ~相...
こんばんは〜kinariです連休は長崎県平戸の旅もちろん山登りでした平戸でしか見られないお花を見に♪往復7時間かけても行く価値のある旅だったと思いますまずは佐…
Hさんの本掲載のバッグはサイズUPして繋いでキルティングを入れて進んできました四角だから単純な様に見えて意外に頭を使うこのパターン。繋がってみると面白いですねマチや底部分に入れたワイン系チェックがまとめてくれています次回には出来上がってくると嬉しいです今日のレッスンで撮り忘れた作品途中がありました><次回出来上がってくるかなぁ夕方から少し冷たくなってきました北から順に紅葉が楽しめる時期が近づいてきま...
お友達に頼まれたトートバッグの完成はPinechanです気に入っているこの薔薇布の素敵なところを出して上部を7色カラーで可愛くしました持ち手はこれ以上短いのがないサイズですでもちょこんと持てて良いですね内袋から続きの感じの巾着型引き違い紐を縛ると中身も見えませんねこのシリーズでまだもう少し頼まれたバッグがあってPinechan今自分のものが出来ない状態・・・あれもこれもしたいこといっぱいですょ今日は2週雨で延期に...
アイロン接着をしてキルティングラインを引いたら星のミニバッグのキルティング開始です♪星のミニバッグとハウスのキルトのキルティング二本立てです(;^_^Aキ...
雨が上がって今日は朝から良い天気お昼ご飯の片づけが終わって作業机で星のミニバッグ作りの続きをしました表布 中布 キルト綿を重ねて返し口を開けて縫います底が...
Nさんのもう一度同じパターンで丁寧に作りたい〜と始められた作品はハイペースで進められてきました!!とっても素敵に繋がりましたねそして先日〜これに似合うボーダー決めになりましたここで紹介していましたいくつか出した中でこのグリーン系が気にいられましたそしてNさん、リボンをレースに通したあの可愛い仕上げが好きなんですこの感じですね〜と広げて置いてみましたわぁこれこれ!!って言われました。でもでも。。。どう...
ハウスのキルトのキルティングと同時進行で「星のミニバッグ」も作り始めましたパターンを1枚作って土台布にアップリケをします「リコさんちのキルト」のリコさんの...
こんにちは〜kinariですお久しぶりですあまりに山活が激しすぎ足を捻挫したりギックリ腰になったり、大忙しでしたやっとおすわりしてパッチワークができるようにな…
11月になりましたね。お玄関のキルトを替えました。紅葉のキルトです。今年は紅葉が例年より遅くなるみたいですね。暑い時期が長かったので、やっと秋が訪れた感じです。短い秋になりそうですが、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋…それぞれの秋を楽しみましょう。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ11月のキルト(紅葉)
ハウスのキルトのキルティング開始しました♪先ずは土台のキルティングからだいぶ寒くなって「キルトが膝にかかって温かいな~」と思えるようについこの前まで「暑く...
文庫本サイズのブックカバー 完成しました♪表裏中布はオレンジ色の動物柄スピンは山道テープを使いました17mmの厚みの本までOKです***ハロウィン飾りとル...
今日はYさんの自宅教室でした♪Yさんはペーパーライナーのヘクサゴンを繋げ中色別に繋げていますね何になるのかな~楽しみです♪わたしはハウスのキルトにキルトラ...
糸コマを入れてデザインしたソーイングケースの完成はYさんです好みの薔薇布(YUWA)の素敵なところを取り入れてカットしているのでとても豪華な仕上がりになりましたね反面も同じパターンになっています中のハサミや定規などを入れるところも可愛く〜左側のピンクッションやファスナー付きの小物入れにも愛情が感じられますファスナー橋の始末にはこのようにレースを張っています先日のレッスンテーブルの写真Tさんのキルティング...
ブックカバーの刺しゅうが終わりました♪後は仕立てですよ~(*^^*)***今日は選挙の投票に小学校に行ってきました夫と息子が通った小学校ですが毎回「なつか...
キルトパーティのウエブサイトでミニカット6枚セット購入しました♪赤白のセットですが キルトパーティの赤はくすんだ赤が多いので好みなんですそして白は 白とい...
あともう少しで完成の円形クリスマスタペはIさんです金糸でラインを入れて星形のアップリケをプラスしましたまだまだ色々飾って楽しみたいIさんですとても上品なクリスマスになってきましたょ丁寧に〜丁寧に一針一針縫い進めてこられています次回は最後のボーダー決めになりますね23日からすでに始まっているキルト展のお知らせです神戸阪急29日まで開催されていますよ是非お出かけくださいいつも応援してくださってありがとう...
今日は学生時代の友人とカッコちゃんのお墓にお参りして来ましたその後ファミレスでランチして少しお喋りしてバイバイ楽しい時間でした♪ブックカバーは刺しゅうをし...
今日はやっとハウスのキルトのしつけ掛けが出来ました♪前はネコたちに邪魔されて大変なしつけ掛けですが今日は誰も邪魔することなく気をそらす用に つけておいた録...
今日はMさんとUさんの自宅教室でした♪実は家でおふたりが一緒になるのは初めてですですが同じ歳ということがわかりすぐに意気投合お二人とも転勤族だったこともあ...
今日は本屋さんに行って「すてきにハンドメイド」11月号を購入しました斉藤先生のページは”アドベントカレンダー”でしたアドベントカレンダーは12月1日からク...
今朝起きたら「寒い!」急に温度が下がりました体調崩す気しかしない(;^_^A皆さん 大丈夫ですか~ブックカバーのハートのアップリケ終わりました♪それらしく...
少し暑いけれど 動きやすい土曜日午前中は掃除と 少し断捨離してみました最近断捨離をしてる方のブログを読ませて頂いていて「わたしも整理しなくっちゃ」とやる気...
ブックカバーを作り始めました♪地味な写真ですみません(;^_^Aチェーンステッチをしていますゆっくりペースで進みますが見てくださいね***裏庭の金木犀が咲...
Hさんのログキャビンのタペストリー久しぶりに広げて〜そろそろ季節もいいのでキルティングラインを入れましょう〜となっています光が当たってキレイでしょう〜縫い代もきちんとカットされているので後から切り直すことはありません1月にトップが完成していてそのままでしたねどんなラインがいいか相談を受けて白い部分は直線を濃い部分にはこれからカーブラインを描きますが綺麗なラインを引くためにまずはこの様に中央線を求め...