メインカテゴリーを選択しなおす
#山本耕史
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山本耕史」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『きのう何食べた?』season2 第6話 ネタバレ 感想~とにかく角煮が食べたい!
「仲良し4人で初詣!特製の黒豆と豚の角煮」 よしながふみ『きのう何食べた?』 あらすじはコチラ→☆ 12月30日シロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)はジルベール(磯村勇斗)から初詣に誘われる。 大晦日に集まりオールができると喜ぶケンジ。
2023/11/11 23:19
山本耕史
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
『きのう何食べた?』 season2 第3話 ネタバレ 感想~猫のジルベールが可愛すぎる
よしながふみ『きのう何食べた?』 あらすじはコチラ→☆ 小日向(山本耕史)とジルベール(磯村勇斗)のなれそめ・・・。 家庭教師と教え子。 小日向さんが大学生、ジルベールは12才!! 付き合ったのは18才を過ぎてから。 雨の中、ジルベールの告
2023/10/21 23:02
「ハヤブサ消防団」最終話 理想の世界(ユートピア)
テレビ朝日木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」最終話 理想の世界(ユートピア) のあらすじと感想を書いています。
2023/09/15 18:05
「ハヤブサ消防団」第8話 聖母の帰還
テレビ朝日 木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」第8話のあらすじと感想を書いています。
2023/09/08 18:09
『ハヤブサ消防団』 第8話 ネタバレ 感想 ~和尚も彩もアビゲイル
聖母の帰還池井戸潤『ハヤブサ消防団』あらすじはコチラ→☆“聖母アビゲイル教団”の信者がどんどんハヤブサに入居している。徳田省吾(岡部たかし)もまたアビゲイルの熱心な信者だった。江西佑空(麿赤兒)住職から話を聞くと離檀が進んでいるという。消防
2023/09/07 22:41
え~、このおじさんが犯人なの?🔥ハヤブサ消防団 #7
最新作の書籍化を記念したミステリ作家・三馬太郎(中村倫也)のサイン会開催に合わせて東京旅行にやって来たハヤブサ消防団メンバー。大はしゃぎしたのもつかの間、衝撃…そしてがく然!ついに連続放火犯が明らかに!太郎が突き止めた放火犯の正体とは…!?さらに、消防団メンバーを絶望の淵に突き落とす衝撃の事態が襲い
2023/09/02 07:32
『ハヤブサ消防団』 第7話 ネタバレ 感想 ~ハヤブサがアビゲイルに浸食される?
最後の晩餐池井戸潤『ハヤブサ消防団』あらすじはコチラ→☆三馬太郎(中村倫也)のサイン会にはアビゲイル弁護士・杉森登(浜田信也)がやってきた。すご~~~く不審な感じを覚える三馬だが、握手をする・・・。藤本勘介(満島真之介)、徳田省吾(岡部た
2023/08/31 22:37
『ハヤブサ消防団』 第6話 ネタバレ 感想 ~消防団の中に犯人がいる!
桜屋敷の住人池井戸潤『ハヤブサ消防団』あらすじはコチラ→☆三馬太郎(中村倫也)の家で出火。翌日、立木彩(川口春奈)は太郎を心配する。「無茶な行動するなら前もって私にも言って下さい」とか・・・。消防団メンバーは太陽光発電企業“ルミナスソーラ
2023/08/24 23:54
『ハヤブサ消防団』第3話ロケ地まとめ
この記事は、2023年8月3日(木)21時00分放送のテレビ朝日『ハヤブサ消防団』第3話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。 「ハヤブサ消防団」の原作本はこちら これまでのロケ地情報はこちら 『ハヤブサ消
2023/08/04 16:41
衝撃展開、私の好きな言葉です🔥ハヤブサ消防団 #3山の怪異
ハヤブサ地区の町おこし企画の脚本を書き上げたミステリ作家・三馬太郎(中村倫也)は打ち合わせのため、映像ディレクター・立木彩(川口春奈)と会うことに。熱意を持って企画を進める彩だが、実は太郎に“ある事実”を隠していて…!?そんな中、東京から担当編集者・中山田洋(山本耕史)が訪れ、太郎と山奥の渓流まで釣
2023/08/04 07:58
『ハヤブサ消防団』 第3話 ネタバレ 感想 ~ 犯人は消防団のメンバー!?
桜屋敷の住人池井戸潤『ハヤブサ消防団』あらすじはコチラ→☆ハヤブサ地区の町おこし動画用シナリオを書き上げたミステリ作家・三馬太郎(中村倫也)は、映像ディレクター・立木彩(川口春奈)との打ち合わせ。彩に「動画は打ち切り」と電話が入る。しかし三
2023/08/03 23:10
Netflixおすすめドラマ「離婚しようよ」ネタバレあらすじと感想
宮藤官九郎&大石静ら2人で脚本を書いた貴重な作品!60分のドラマが全9話で見応えもバッチリ楽しめるコメディです。 ネットフリックス鑑賞です。 2023年制作・日本 ジャンル コメディ 監督 金子文紀、福田亮介、坂上卓哉 脚本 宮藤官九郎、大石静 主題歌/挿入歌 Rin音、asmi ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 三世議員の東海林大志(松坂桃李)と人気女優のゆい(仲里依紗)は結婚しているが倦怠期。 人前に出る時は仲良しの演技をするも・・実は冷め切っている夫婦だった。原因は大志の浮気、相手は女子アナウンサーの三俣桜子(織田梨沙)だった。 大志の母/峯子(竹下景子)は早く子供を…
2023/06/28 20:15
「Dr.チョコレート」 第9話 ネタバレ 感想~東宝シンデレラ・白山乃愛ちゃんが可愛い初演技
チョコレート・カンパニー集結!あらすじはコチラ→公式サイト登戸龍彦(駿河太郎)の父は与党総裁選に出馬予定の衆議院議員・登戸龍男2年前に起きた寺島唯(白山乃愛)の両親・寺島光一(山本耕史)、寺島葵(安達祐実)の命を奪った爆破事件に関わっていた
2023/04/22 23:38
【感想】シン・仮面ライダーではなく、映画『シン・ウルトラマン』を観て思ったことを書く。
シン・ウルトラマンと新マンは違うと知る 「帰ってきたウルトラマン」は放送が1971年。 生まれる前の作品だ。 でも、再放送で見た思い出がある。 「新マン」という呼び名が一般的だったと記憶してる。 後年に
2023/04/03 00:02
大奥シーズン1 全体の感想
全話感想 第1話 吉宗編、水野殺されかける 第2話 家光編スタート 第3話 家光出生の秘密 第4話 春日局死去 第5話 家光編終了綱吉編へ 第6話 松姫の死 第7話 綱吉薨去 第8話 吉宗編再開 第9話 赤面疱瘡流行 第10話 吉宗薨去 ランキング参加中テレビ 全体の感想 時代劇の面白さ 時代劇には大きく分けて二つの面白さがあるのではないかと考えています。 一つは別の時代を追体験できる面白さ、もう一つはその時代に現代を投影した面白さです。 このドラマには両方が兼ね備わっていますが、まず後者の現代を投影した面白さについて書きたいと思います。 このドラマには原作も含めて、男女の立場を逆転することに…
2023/03/16 19:15
太平洋序曲@日生劇場
昨日は日生劇場へ。 梅芸の貸切公演でした。 M列センターブロック。 梅芸とメニエールチョコレートファクトリー劇場との共同制作ミュージカルです。 脚本:ジョン・ワイドマン、楽曲:ソンドハイム、演出:マシュー・ホワイト、西洋のクリエーターが作る『日本』の話。 いかにも西洋人が作ったもので、私には違和感満載のミュージカルでした。 初めて『蝶々夫人』を観た時に感じた違和感と同じ感じ。 きっと好きな方もいるかと思いますから、好みの問題だと思うのですが、西洋人の視点から見る日本の話は私には受け入れ難い… 西洋人好みの日本文化が舞台上に散りばめられていて、例えばMETの日本アートの展示を見ているような感じと…
2023/03/13 11:33
【クロサギ】2022年10月~12月放送のドラマランキング Part2
◆第002位 『クロサギ』 評価:85点/脚本:篠﨑絵里子/TBS/金曜22時/出演:平野紫耀・黒島結菜/全10話/平均視聴率:7.4% 2003年~200…
2023/03/08 05:44
【幾夜でも語りつくせぬ】大奥「五代将軍綱吉・右衛門佐編」【NHKドラマ10】
見逃しつづけていたNHKのドラマ10『大奥(原作:よしながふみ)』の再放送を観た。メフィラス@シン・ウルトラマン、三浦の平六義村@鎌倉殿の13人こと山本耕史(ヤマコー)さんが、「ヒロイン」をつとめる、綱吉編だ。そして改めて思い知る。いやぁ……NHKすげぇ。ヤマコーさんすげぇと。***ヤマコーさんの今回の役どころは、京都から来た将軍・綱吉の「側室」候補。とはいえ彼の本当の狙いは、将軍の寵をうしなえば磊落する側室で...
2023/02/27 19:01
大奥(2023) 7話 感想|再出発を図ったばかりなのに…
綱吉編の後に再び吉宗編をやるという情報は、事前に入手済み。 となると、家光編が2〜5話前半までの3話半だったから、 綱吉編も来週まではやるんだろうと思っていたら…なんと、今回で終わりとは!! 本当、ペースが早いですね。 個人的にはやっぱり、歴史用語や歴史言葉が今までよりも多めに取り入れられているために どうも小難しい雰囲気を感じていて、 前回のラストでようやく興味を持ち始めた所だったので、 綱吉編の世界観にどっぷり浸かれないまま終わってしまったのは残念でした…。 とは言え、現代でもまだまだ蔓延っている 「女は常に綺麗であれ」「女は子供を産むべし」といった女性ならではの苦しみや重圧を、 当時の時…
2023/02/26 22:06
大奥〈五代将軍綱吉・右衛門佐編〉7話【ドラマ感想】
こんにちは、lemonです原作読み始めたんですけど、ドラマの内容と混乱してきたのでドラマ終わってからにしようかな綱吉編、悲しすぎるラストでした6話の感想はこち…
2023/02/25 21:04
大奥7話 綱吉(仲里依紗)・右衛門佐(山本耕史)編 最終話 感想
原作の桂昌院は、もう少し可愛げのあるキャラだったよ、という話は後にするとして笑 そんなことより、自分は今、7話の中で一番の瞬間を見てる!と思ったのは、右衛門佐( […]
2023/02/23 00:22
NHKドラマ10『大奥』第7話・五代将軍綱吉・右衛門佐編◆柳沢吉保(倉科カナ)が綱吉を…
NHKドラマ10『大奥』第7話五代将軍綱吉・右衛門佐編右衛門佐(山本耕史)は、綱吉(仲里依紗)が松姫を失った悲しみを隠し、これまでにないほどの奔放なふるまいをしていたことを知る。それでもなお桂昌院(竜雷太)から世継ぎを生むことを求められ、父
2023/02/22 08:48
大奥第7話~綱吉編がラストを迎えます。
綱吉が父親の呪縛から解き放たれるまでの重いお話でしたね。 放送日・あらすじ 2023年2月21日(火)22:00~NHKで放送 www.nhk.jp 前回 世継ぎになるはずの松姫が死去しました。 kiha222drama.hatenablog.com ランキング参加中テレビ 感想 夢 今回は綱吉の見た悪夢から始まりました。 「幼少期から学問の能力を評価されることはなく、器量ばかりを求められ、幼馴染の柳沢吉保(倉科カナ)すら自分の欲得のために動いている。 唯一心許したお伝の方、そして彼との子の松姫はいなくなってしまった。」 天下人であるが故の重圧と孤独をあらわした夢でしたね。 既に白髪が混じるよ…
2023/02/22 00:36
「大奥」 第7話 ネタバレ 感想~仲里依紗怪演に幕。綱吉、死す。
五代将軍綱吉・右衛門佐編よしながふみ/大奥あらすじはコチラ→☆江戸市中では赤穂事件や生類憐みの令も手伝って評判が下落した。綱吉(仲里依紗)は閉経を迎えて子どもを産めないと訴えるも桂昌院(竜雷太)は無理解。若い男と寝る。しかしその男は綱吉を殺
2023/02/21 23:33
大奥〈五代将軍綱吉・右衛門佐編〉6話【ドラマ感想】
こんにちは、lemonです綱吉の回も面白くて目が離せない!!仲里依紗さんの演技がすごかった5話の感想はこちら↓↓『大奥〈三代家光・五代綱吉編〉5話【ドラマ感想…
2023/02/16 22:55
大奥6話 感想 綱吉(仲里依紗)・右衛門佐(山本耕史)編 濡れ場はもっと少なめでも良かったんじゃ・・
折角盛り上がってるのに、そんなひねた事言ってるのは私くらいだよねうん、分かってる でもツイッターの大奥の検索で、一番に出てくるサジェストが「濡れ場」って・・ 原 […]
2023/02/15 22:09
大奥(2023) 6話 感想|綱吉もまた「大奥のしきたり」に苦しめられてきた者の1人…
綱吉編が本格的に開幕。 私の体調も関係しているんでしょうし、 家光編の余韻が残っていたっていうのもあるのかもしれませんが、 歴史モノや時代劇が苦手な私からしたら、 言葉遣いが複雑化していて話が頭に入って来づらい…という理由で 正直、途中まではあまりのめり込めずに見ておりました。 ただ、「もしかしたら綱吉編も面白いのかも?」と思えたのは、 娘の松姫の死を受けての後半の展開。 ああ、そうか…前回では綱吉(仲里依紗)がやけに 趣味・教養とあらゆる分野で周りよりも一枚上手に描かれていたのは、 後半の激情を魅せるためでもあったのか…と納得させられましたね。 賢い人であればあるほど、状況を察して事前に動く…
2023/02/15 09:55
【大奥】つらいよ上様【綱吉公】
アネです。ドラマ10【大奥】リアルタイムで見終わりました。 『【NHKドラマ10】大奥【いよいよ】』アネです。いよいよ今夜NHKドラマ10【大奥】の日ですね。…
2023/02/15 04:15
大奥第6話感想
松姫の死で一気に暗い話に変わりました。仲里依紗さんの迫力が良かったです。 放送日・あらすじ 2023年2月14日(火)22:00~NHKで放送 前回 綱吉編が始まりました。 kiha222drama.hatenablog.com 感想 右衛門佐のたくらみ 右衛門佐(山本耕史)は35歳でお褥(おしとね)すべりとなる大奥の慣習を利用し首尾よく有功以来空席となっていた大奥総取締に就任します。お伝の方に御殿を設け遠ざけるなど大奥を手中に収めていきます。しかし綱吉(仲里依紗)は右衛門佐のたくらみに気付いたうえで泳がしていただけだったんですね。 それが発覚したのが韓非子をめぐるやり取りでした。 現代と違っ…
2023/02/15 01:37
「大奥」 第6話 ネタバレ 感想~濡れ場多し。攻める仲里依紗とNHK(驚)
三代将軍家光・万里小路有功編五代将軍綱吉・右衛門佐編よしながふみ/大奥あらすじはコチラ→☆綱吉(仲里依紗)は桂昌院(竜雷太)の反対を押し切り、右衛門佐(山本耕史)を側室候補にしようとするが、年齢が35才になるため側室を固辞。代わりに大奥総取
2023/02/14 23:31
【脇役のダイコンぶりにも目を瞑る良作】シン・ウルトラマン [ 斎藤工 ]
企画・脚本:庵野秀明×監督:樋口真嗣の最強タッグがおくる、大ヒットエンタテインメント超大作。 What)これは何のための映画か? 企画・脚本:庵野秀明 × 監督:樋口真嗣。 Why)この映画を観る理由は何か? もちろん気になっていたし、アマプラ公開初日から「良い作品だから観なさい」とお兄さんからおすすめされていたので。もっと早く観ればよかったー! お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 How)この映画が伝える解決法は何か? 淡々としているのにすごく熱いんだよ、このウルトラマン、そしてメフィラス。 んでもって、「ゼットンはああやって使うんだ〜〜〜!」って、びっくりしたよね。 総評 ただ…
2023/02/12 22:23
大奥5話 感想 綱吉(仲里依紗)·右衛門佐(山本耕史)編初回
綱吉(仲里依紗)が、最初に登場したお鈴廊下のシーン 豪華絢爛な赤い着物の裾をすっと裁き、目についたお中臈の方をくるっと向いて声を掛けたところ、カッ、カワイイ! […]
2023/02/09 23:24
大奥5話 感想 家光·有功編最終回と綱吉·右衛門佐編開始
いやあ、良い最終回だったわ これまで、原作の大事な事柄が省略された時は、色々言ってしまったけど、今回みたいに、登場人物の原作の心情に合わせたシーンが追加されるの […]
2023/02/09 11:40
大奥(2023) 5話 感想|色狂い綱吉の前に現れた「おもしれー男」
た…畳み掛けが早い〜〜〜!! 「家光・有功」編、どうやら2012年にTBSで放送したドラマだと 全10話分の尺が割かれていたようで。 今までもサクサク進むなぁとは思いつつ、 それでも押さえるべき所は重点的に見せてくれた話が続いていたので 特にダイジェスト感は覚えなかったのですが… さすがに今回の、有功(福士蒼汰)が大奥総取締に就任してからの話は もっとじっくり見せて欲しかった〜!っていう気持ちになってしまいましたよ(笑) まぁそれも、福士蒼汰さんと堀田真由さんの演技に魅せられたからなんですけどね。 家光(堀田真由)の最期は… 有功の胸に顔を埋めているだけなのに、美しいシーンでありました。 名前…
2023/02/08 13:59
NHKドラマ10『大奥』第5話・三代将軍家光・万里小路有功編 五代将軍綱吉・右衛門佐編◆家光(堀田真由)が27歳で…
NHKドラマ10『大奥』第5話三代将軍家光・万里小路有功編五代将軍綱吉・右衛門佐編嫉妬に苦しむ有功(福士蒼汰)は、家光(堀田真由)にある訴えをする。有功の気持ちを知った家光は、有功にとある役目を授ける。そして、時は流れ—5代・徳川綱吉(仲里
2023/02/08 09:06
執権殿の13人を総括する(鎌倉殿の13人、2022年放送)
遅れ馳せながら、2022大河『鎌倉殿の13人』を前作(1979大河『草燃える』)とも比較しながら、総括してみたい。 大いに期待して迎えた本作ではあったけれど…
2023/02/06 09:01
TVドラマ「絶メシロード」season2 高崎コンパルのプリンアラモードがたまらん!
テレビ東京の2022年夏ドラマ「絶メシロード」season2の第3話を偶然見たら、あまりに美味そうで深夜帯なのに最後まで見てしまった。TVerの見逃し配信で見れますよ!作品紹介出典:公式サイトⒸ「絶メシロード」製作委員会『絶メシロード』は、
2023/01/30 12:39
【復習31】最終決戦(鎌倉殿の13人、12/4~18放送)
【復習】(12/4)将軍になった女 わが子の阿野時元(森優作)を鎌倉殿にしたい実衣(宮澤エマ)は三善康信(小林隆)に鎌倉殿になるための条件を尋ねる。実衣は三浦…
2023/01/30 09:41
【復習30】実朝の誤算(鎌倉殿の13人、11/6~27放送)
【復習】(11/6)夢のゆくえ 実朝(柿澤勇人)の夢枕に憧れの後鳥羽上皇(尾上松也)が立ち、ともに国をつくっていこうと語りかける。実朝は上皇の後ろ盾を得て親政…
2023/01/30 09:39
【鎌倉殿の13人】政子も義時も「無私」の人だった
出演者とスタッフに大感謝、泰時&トキューサ待ってます 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の「グランドフィナーレ~『鎌倉殿』の最後の一日~」が12/27に放送された。ああもう、本当に終わってしまったんですね。予想できたこととはいえ、どっぷりロス中だ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pu…
2022/12/29 11:35
「クロサギ」 最終話 ネタバレ 感想~切なさでいっぱいの最終回。旅が終わったらまた会おうよ。
すべてが終わる―じゃあな、黒崎。黒丸/夏原 武(原案)「クロサギ」シリーズ山下智久主演あらすじはコチラ→☆氷柱(黒島結菜)が誘拐され助けに向かった黒崎(平野紫耀)白石陽一(山本耕史)が手を貸してくれた。桂木(三浦友和)から黒崎に電話が入る。
2022/12/23 23:24
『鎌倉殿の13人』大きな振り幅で昼ドラもびっくりな凄惨なドロドロ展開にホントにやりきりましたね
『鎌倉殿の13人』がグランドフィナーレを迎えました~いやぁ最終回もご多分に漏れず振り幅大きくて楽しかった。 いきなり次回の大河ドラマ『どうする家康』の主役であ…
2022/12/23 14:34
義時は誰に『のえ』の事を相談すべきだった?鎌倉殿の13人 34回理想の結婚 感想
確かに義村は曲者感あるけど、いざと言う時はいつも北条のための行動をとってくれてるじゃないていうか北条がいることで、三浦はいつも大きなチャンスを逃してるっていうか・・・・あっ私が義時でも義村には頼みにくいな・・・
2022/12/22 10:00
鎌倉殿の13人 38回感想 義時(小栗旬)のやりきれない息子としての苦悩に涙
その父を自分から奪ってしまう父の短慮な行動に、遣り切れない怒りと悔しさを抱えていたのねもうこのあたりの小栗さんの演技最高よその後、鶯の鳴き声の話を泣き笑いしながらする義時に、今生の別れと頭を下げる義時の姿は涙で霞んで見えなかったわ
2022/12/22 09:53
邦画『KAPPEI カッペイ』
<< あらすじ >>若杉公徳の同名ギャグ漫画を伊藤英明主演で実写映画化したエンタテインメント・コメディ。ノストラダムスの大予言を信じ、来るべき世紀末に備え、人里離れた地で幼き頃より殺人拳である“無戒殺風拳”の修行に明け暮れてきた男、勝平。時は流れ、西暦は1999年をとうに過ぎた2022年。勝平をはじめ、厳しい修行に耐え、無戒殺風拳を極めた“終末の戦士”たちを前に、師範から無情にも告げられたのは解散の一言だった...
2022/12/20 02:00
三浦義村は、のえやら畠山重忠やら、あちこち良く見てるなあ 鎌倉殿の13人 35回感想
こっちは重忠は温厚な優等生タイプと思ってたから、以降の重忠のシーンはなんだか緊張したわちょっとした言い合いのシーンで重忠は冷静でも、目の奥は、なんだか星飛雄馬ばりにメラメラ燃えてたというか重忠の内なる怒りや決意が感じられたさ
2022/12/19 23:47
【鎌倉殿の13人】迫力と愛のある小池栄子版の政子、記憶に長く残るだろう
待ってた政子の大演説、痺れました NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のラスト前47回「ある朝敵、ある演説」が12/11に放送された。ようやく用事を終えての帰りのバス移動中、NHK+をスマホで立ち上げたらちょうど政子の演説が始まる場面に間に合い、「おおお」と思わず声が出た。イヤホンを頼りに終わりまでを車中で揺られながら見て、帰宅してシャワー直行、そして録画を頭から見直した。 この大河ドラマを1年かけてここまで見てきて、最後に何が楽しみだったかと言えば、私の中では間違いなくこの北条政子の承久の変での演説だ。「草燃える」の岩下志麻版の政子のイメージも記憶に残っているが、小池栄子の政子の演説も肝の据わ…
2022/12/15 17:48
また脱いだ三浦義村/山本耕史さん
ポチっとお願いします♪ 初冬:はつふゆ 初冬、仲冬、晩冬と三区分した時の初めに当たるのが初冬。 大気はひんやりとしているけど、紅葉が残って
2022/12/13 01:15
鎌倉時代の起請文て、そんなに怖い物なの? 鎌倉殿の13人 40回感想
【ふるさと納税】【有機JAS認定サラダ野菜】西田農園 季節の野菜詰合せ 3ヶ月定期便 030071 三浦義村なら「起請文なんか信じるのは、馬鹿か子供だけだ!」く […]
2022/12/08 10:46
鎌倉殿の13人 41回感想 義時
三浦義村(山本耕史)達の起請文の始末の付け方が、想像の斜め上を行ってたわ笑水をがぶ飲みして吐いて無かったことにするなんて!さすがセクシー八田知家(市原隼人)、ナイスアイデア!・・・なのか?笑それに付き合う義村も一応起請文の神罰を気にはしてるのね
2022/12/08 10:42
次のページへ
ブログ村 151件~200件