メインカテゴリーを選択しなおす
#子どもの育て方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子どもの育て方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【小学6年生長男の子育て記録】に関する記事をまとめてみました
これまでに書いた記事を少し見直しています。 その中からテーマごとに少しまとめてみました。 こちらは長男が小学6年生だったころに書いたもの。 当時ブログを…
2022/04/29 15:26
子どもの育て方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
主語を「みんなは」から「私は」に変えよう!そうしたらもっと毎日を主体的に生きられる
自分の軸がない。そう感じて、自分探しをしたり、自分と向き合おうとしたり。自分の人生を自分の足で歩いている。という感覚があまり感じられなかったり。それは、自分自…
2022/04/26 13:01
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
長男が発達障害(ADHD)とわかったのは小学4年生のときでした。それ以前から、彼の行動にいろいろ「?」と思うことはあり、この先大丈夫なのだろうか?という不安も…
2022/04/26 12:59
子どもの言葉を信じることができないと感じる時に、親がすることは?
子どもの言葉、いつもそのまま簡単に肯定できれば困らないのですけど、なかなかそうは思えないことも多いですよね。 なぜそうなるのか?というと、だいたいは大人側の常…
2022/04/25 12:07
自分の心と身体は、こんなにも繋がっている~子育てコーチング講座ご感想~
マンツーマンの子育てコーチング講座を毎月1回、2時間ずつ、受講してくださったお母さんの4時間を終えてのご感想です。 初回のご感想はこちら⇒「自分が悪かったわけ…
2022/04/25 12:06
子育ての問題は、親自身の問題ってこともある
「子育てがうまくいかない」 その原因って、ほんといろいろでケースバイケースなんですけど、そのうちのひとつに「誰目線で考えているのか?」ということがあります。何…
2022/04/25 12:05
【子育てコーチングの実践】に関する記事をまとめてみました(2)
子育てコーチングを学び、実践してきた中で、おかんが気づいたことや感じたことなど、これまでに書いた記事をまとめているものになります。 少しずつ増やしていきますね…
2022/04/24 14:54
一つ一つが 宝物のお話ばかりです~子育てコーチング1day講座ご感想
現在オンラインで開催中の子育てコーチング講座。 受講してくださったのは、同じ方眼ノートトレーナーの黒原みほこさん 受講後、その感動をfacebookに投稿し…
2022/04/23 10:16
子どもは環境で育ちます。親が教えることより、親がやっていることを真似るのです
人はそれぞれ持って生まれた気質があります。おかんが提供している気質診断ではその気質の種類は12パターン。ざっくり分けても12の性格に分けられるということです。…
2022/04/23 10:11
子どもにはいろんな体験をさせてあげたい。そんなときに親が気をつけておく3つのこと
子どもの可能性を広げていくには、いろんな体験、経験を一緒にしたりさせてあげたりするのは大事なこと。 ただし、本人が嫌がるのに無理にさせるのはいいことではありま…
2022/04/22 10:42
子育てコミュニケーション心理士®認定講座を開催しました!
全12時間の認定講座今日は後編の後半部分でした。 この講座は、自分と子どもの持って生まれた気質の違いを知り、さらにそこから、子どもの心理的発達の過程と、それに…
2022/04/21 14:48
子供や自分自身がどのように進化していくのか楽しみになりました~子育てコーチングご感想
自分を責めずに信じて見守る子育てを手に入れる!ハンサムおかんの子育てコーチング講座 ご参加くださった、篠原博美さんがお寄せくださったご感想を紹介しますね。 …
2022/04/21 14:45
家族でいることのしんどさ、その原因は「知らないこと」かもしれない
外面がいいとか内弁慶とか色々言われますが、多くの人にとって、外はONの場、家の中はOFFの場ですよね。ONの時は、得意不得意、程度の差はあれど相手を気遣ったり…
2022/04/20 15:39
「気質」×「コーチング」×「ノート術」で人生も子育てもうまくいく~ハンサムおかんの子育て塾~
しっかり学んでもっといい子育てを手に入れたい!トータルで一気に学んで自分も子育ても変えたい! そんなお母さんに子育てコーチングや方眼ノートに気質診断アドバイス…
2022/04/19 12:05
考える力とその習慣は大切。それがあると迷いながらも前に進めるから
お母さんとしてどう行動するか?自分を大切にするには、何をどうするのか?子どもへの対応はどれがいいの?仕事とのバランスはどの辺をとる?などなど、日々過ごしている…
2022/04/16 10:40
いい子育てをするために、まずは自分を整えよう!そのために、何から始める?
我が子の子育ては、他人さまとの人間関係と重なることが多いです。 結局は一人の人間としてどう付き合うのか?ということが問題だからでしょうね。大変なのは、その人間…
2022/04/15 10:44
ヒントや気づきがたくさんありました~子育てコミュニケーション心理学体験講座ご感想
自分と子どものの性格を知って、幸せになれるステップを学ぶ、子育てコミュニケーション心理学体験講座を開催した際にいただいたご感想をご紹介しますね。 きよみん…
2022/04/15 10:36