ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
竹あかりに包まれる「高輪廿六夜」絶景夕涼みに癒された
自由な旅人ケイちゃんです。 グランドプリンスホテル高輪の日本庭園で開催されている『高輪廿六夜TAKANAWA NIJUROKUYA』に行ってきました。 グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
2023/07/31 19:41
ヒマワリで溢れたカフェでほっこり
自由な旅人ケイちゃんです。 夏です。 夏といえばひまわり🌻 ひまわりを見ているだけで、夏バテ気分をHAPPYに変えてくれる。 この夏は、ひまわり畑に行く予定もたたない。 その代わりというわけではないけど、 ビタミンカラーのひまわりで溢れたカフェに行くことができました。
2023/07/30 22:36
怒らない怒らない ひと休みひと休み
自由な旅人ケイちゃんです。 毎日、暑いです。 猛暑、極暑、酷暑。 いろんな言い方があるけれど、いつの間にか日本は亜熱帯になったんですかね。 そのうち街路樹がバナナの木になっているかも。それはそれで嬉しい🍌
2023/07/29 21:37
胃カメラまでからの道のり ご褒美はあんトースト
自由な旅人ケイちゃんです。 胃カメラの検査が無事終了。 しっかり2時間半寝て目覚めスッキリです。 前回の続きです。 capydayo.hatenablog.com
2023/07/28 21:47
胃カメラまでの道のり ②鎮静剤が効き過ぎるのよ。
自由な旅人ケイちゃんです。 胃カメラ検査を受けました。 一日を有効に使いたかったので朝一番の時間に予約を入れておきました。 前回の続きです。 capydayo.hatenablog.com
2023/07/27 21:04
胃カメラまでの道のり ①薬がワケわからんのんよ。
自由な旅人ケイちゃんです。 胃カメラ検査を受けました。 有給休暇をもらって空腹状態で病院行きです。 なんで胃カメラ検査を受けたの? 1ヶ月ほど前、大好きなあんバター系のパンを食べた時に感じた違和感。 はじめて食べることに苦痛を感じました。
2023/07/26 20:55
夏がく~れば思い出す~♪
自由な旅人ケイちゃんです。 毎日、暑いです(-_-;) 暑いのは夏だから。 夏はやっぱりアイスです💛 アイスと言えば、去年の夏、我が家の冷凍庫を占領していた『セブンプレミアム』の抹茶練乳氷とあずき練乳氷。 ところ狭しと冷凍庫に並んでいました。
2023/07/25 20:42
日本一のモグラ駅「駅務室の面影が残るレトロな喫茶店」
自由な旅人ケイちゃんです。 JR上越線に乗って「日本一のモグラ駅」に行ってきました。 capydayo.hatenablog.com 土合駅の地下ホームに11時48分着。 地下ホームから約10分かけて階段を登り改札口に向かいます。 帰りの電車は、12時42分出発予定。
2023/07/24 20:34
日本一のモグラ駅に潜入せよ!
自由な旅人ケイちゃんです。 群馬県利根郡みなかみ町に「日本一のモグラ駅」と言われている駅があるのをご存じでしょうか? 群馬と新潟を結ぶJR上越線の途中にある「土合駅」。
2023/07/23 15:15
ディープな街”蒲田”で出合った美味しい台湾式朝ご飯
自由な旅人ケイちゃんです。 「蒲田に台湾の屋台のようなお店があるよ。」と聞き行ってきました。 もちろん狙うは、台湾の朝御飯の定番、”鹹豆漿(シェンドウジャン)”と”油條(ヨウティアオ)”。 蒲田駅に到着すると、ホームに流れる発車メロディーは「蒲田行進曲」。
2023/07/22 06:18
我が家の小さな後期高齢者(?)の時間軸
自由な旅人ケイちゃんです。 我が家には小さな小さな毛深い家族がいます。 2017年、0歳の時に我が家にやってきました。 私にとっては毛深い小さな初孫であります。 capydayo.hatenablog.com
2023/07/20 16:30
小さな小さな旅でワクワク過ごす”みなとみらい線”
自由な旅人ケイちゃんです。 年齢を重ねてからファッション雑誌をみることがなくなりました。 20代前半の時は”anan”購読者。 赤いカードの丸井の罠にハマって地獄でしたけど(^^; capydayo.hatenablog.com 今は美容院に行った時に美容師さんが、”STORY”か”eclat”辺りを置いてくれます。 面白いエッセイしか読まないのをご存知なので、旅関係かおでかけスポット情報の新しい雑誌が入ったらドーーンと山積みにしてくれます。 その中で、横浜の情報誌のある1ページが気になった。
2023/07/18 13:03
大人も楽しいニュースパーク 日本新聞博物館
自由な旅人ケイちゃんです。 旧横浜商工奨励館をリニューアルしたクラシックな雰囲気満点の美しい建物、神奈川情報文化センター。 capydayo.hatenablog.com ここの2階にあるカフェに行った時に館内をウロウロと偵察してみました。 すると、この建物内に、大人も子ども(小学生以上向け)も楽しめる施設があったのでご紹介したいと思います。
2023/07/16 22:40
幸せになれるミュージカルと クラシカルなカフェ
自由な旅人ケイちゃんです。 劇団四季のミュージカル『クレイジー・フォー・ユー』に行ってきました。 流れるように続く音楽とダンス、そしてタップのリズム。 笑いありホロリありのミュージカル。 終わったあと本当にハッピーになれます。
2023/07/15 22:18
ママがいい~。
自由な旅人ケイちゃんです。 駅のホームで電車を待っていると一番前に並んでいるベビーカーの中から泣き声が聞こえました。 「ママがいい~」 「ママがいいの~」
2023/07/14 20:40
マスクを外した60代の決断?
自由な旅人ケイちゃんです。 前回の続きです。 capydayo.hatenablog.com 歯・・・出っ歯ってる? 実はわたくし、40歳の頃、歯列矯正をしておりまして、かれこれ約20年経過しております。
2023/07/13 20:07
マスクは外したけど、口紅どうする?
自由な旅人ケイちゃんです。 マスク生活から解放されやっと思いっ切り息ができる生活が戻ってきました。 今までスッピンで過ごしていた日々は朝が楽だったけど。 これからをどうする? 口紅捨てちゃったよね。 新しい口紅買う? でも。。。
2023/07/11 20:42
バスで巡る帯広旅~北海道生まれの「てん菜糖」のお話~
自由な旅人ケイちゃんです。 バスで巡った帯広旅の最終日。 午前中に真鍋庭園を巡り、予定通りのバスに乗り帯広BTに到着(12:03着)。 続いてビート資料館に向かうため、12:20発のバスに乗り込みます。
2023/07/10 16:15
大人の社会科見学~日本銀行地下金庫に潜入せよ!
自由な旅人ケイちゃんです。 日本を代表する金融機関”日本銀行本店”の見学ツアーに参加してきました。 日本橋方面に行った時にレトロな建物があり気になってその建物を一周してみました。 それが”日本銀行本店”と分かり、分かるとどうしても入りたい! 「貨幣博物館」には入れたものの、本店見学は事前予約制。 capydayo.hatenablog.com
2023/07/09 13:53
バスで巡る帯広旅~深呼吸したくなる真鍋庭園にようこそ~
自由な旅人ケイちゃんです。 幻の橋、タウシュベツ川橋梁をみるために飛び立った旅の最終日。 予定を繰り上げて動き、最終日前日までに全ての行程を終えることができてぽっかり空いてしまいました。 ※十勝バスさんが観光に力を入れており、便は少ないもののスムーズに動くことができましたので。
2023/07/07 20:30
ムダ毛はムダ毛じゃなかったという真実を突きつけられた日
自由な旅人ケイちゃんです。 同級生と介護脱毛をするか、しないかという話で盛り上がりました。 親の介護を経てホッと一息つき「次は自分の番かしら~。」となった時、果たしてアンダーヘアはどうしておくべきか、ってところでしょうか。 私は以前ブログにも書きましたが、既に介護脱毛を完了しています。
2023/07/06 21:52
ポップオーバーがとっても美味しかった!
自由な旅人ケイちゃんです。 ポップオーバーってご存知ですか? 飯田橋駅西口にある複合施設「飯田橋サクラテラス」のテラス通路を歩いていた時のこと。 あるレストランのテラス席でランチを楽しんでいる人達のテーブルの上に、お皿より大きいんじゃないの?ってぐらい大きなパンが置いてある。
2023/07/05 20:59
バスで巡る帯広旅~愛の国から幸福へ~
自由な旅人ケイちゃんです。 幻の橋、タウシュベツ川橋梁を見るため、”とかち帯広空港”に飛んだ旅のはじまり。 capydayo.hatenablog.com 十勝方面に行くんだから帯広界隈の散策もしたいわね、ということでもう一泊しました。 ぬかびら源泉郷に宿泊した次の日は、帯広駅近くの格安ビジネスホテルに宿泊。 とはいえ、移動手段はバス。 どこへ行くか
2023/07/03 20:44
タウシュベツ川橋梁をみたい ぬかびら源泉郷の宿
自由な旅人ケイちゃんです。 幻の橋、タウシュベツ川橋梁をみるために宿泊した糠平温泉ホテル。 とっても小さな古い温泉宿ですが、心温まるおもてなしを感じたので紹介したいと思います。 帯広駅バスターミナル⑥発のバスに揺られること約1時間50分。 ※バスは1日4便です。 源泉掛け流しの温泉を楽しめるぬかびら源泉郷に向かいます。 www.kamishihoro.jp
2023/07/02 18:54
タウシュベツ川橋梁をみたい その③
自由な旅人ケイちゃんです。 幻の橋、タウシュベツ川橋梁の早朝ツアーに参加するため、最寄りのぬかびら温泉郷へ宿泊。 タウシュベツ川橋梁への行き方は「有料ツアーに参加する」か「林道ゲートの鍵を借りて車で行く」の二通りですが、ツアーに参加して本当に良かったと思っています。 1人だと何もわからないままただ眺めるだけで、大切なことを知らないまま終わってしまうと思うから。
2023/07/01 08:24
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ケイちゃんさんをフォローしませんか?