ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
柳月のイートインでケーキを頂きました
今日はハロウィンですね。子供達が小さい時は仮装とかしたこともありましたが、大きくなると特に何もしませんね。学校では仮装した子もいたらしいし、次男はお菓子をもらって帰ってきましたが。ハロウィンが終わったら次はクリスマス。明日からスタバのホリデ
2024/10/31 23:08
北海道大学の銀杏並木とお気に入りのカフェでひと休み
すっかり秋も深まって、そろそろ平地でもタイヤ交換を…なんて話もちらほら出てきた北海道です。そんな秋の景色を楽しむべく、北海道大学の銀杏並木を見てきました。 先週末金葉祭が開催されたのですが、気温がそこまで低くないせいかまだ黄色くなっていない
2024/10/30 22:52
六花亭の定番メニューでひとりランチ
10月も残り2日。今年も残り2ヶ月です。その2ヶ月の間にやり残したことを終わらせなければ~と思い、とうとう六花亭のお得意様ラウンジ極楽を予約しました。まだちょっとポイントが足りないのですが、2ヶ月で貯められるくらいにはなっているので、行くま
2024/10/29 12:02
カフェエデン丸井今井店の坊ちゃんかぼちゃのプリンパフェを堪能しました
今週末には11月になりますが、気付けば結構ネタが溜まっているのに書いてないスイーツの話があります。そして気づけばもうすぐ終了…というアナウンスが流れてます(焦)このスイーツもそのひとつです。 カフェエデン丸井今井店の坊ちゃんかぼちゃのプリン
2024/10/28 15:57
菓子工房マリアンナの今年最後の生ドーナツを堪能しました
週末いかがお過ごしでしたか?私はこの週末大人気スイーツを堪能しました^^そのスイーツはこちら。 菓子工房マリアンナの生ドーナツです^^ 菓子工房マリアンナ住所:札幌市東区北26条東7丁目2-24℡:011-299-7900営業時間:11:0
2024/10/27 23:10
かど丸餅店の限定大福たちとアドベントカレンダーの思い出
昨日コストコへ行った話を書きましたが、そのコストコではクリスマス商品がいろいろ販売されていました。その中にレゴのアドベントカレンダーもありましたが、それを見てちょっと懐かしくなりましたね。 レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アドベント
2024/10/26 22:44
コストコショッピングの後のソフトクリームはとれのさとのベジソフト
1週間が過ぎるのが早いですね。もう週末です。大した予定はなかった週でしたが、その分あちこち行ってたらあっという間に金曜日でした。そんな今週はまずコストコへ行ってきました。そろそろ食材が欲しかったのと、ソフトクリームが変わってないかな~と淡い
2024/10/25 18:11
星乃珈琲店でひとり秋のおすすめランチ
今日の札幌は雨風が強いですね。家の中も暗いので早々と電気をつけています。でも外は生ぬるい空気で、10月後半とは思えない暖かさです。先日初雪降ったのにこの気温差が身体に堪えますね。なので私も室内用のスリッパをもこもこのものに変えました。 さて
2024/10/23 16:27
グラッシェル札幌ステラプレイス店の10月限定パフェを頂きました
昨日は道内のあちこちで初雪が観測されましたが、今日はいい天気で気温もそこそこ上がりました。やっぱり暖かい方がいいですね。もうタイヤ交換する人もいるようですが、基本市内しか走らない私はまだ悠長に構えてます。とは言え天気予報とにらめっこしながら
2024/10/21 22:10
ル・パティシエ・フルタのバースデーケーキとぶどう大福
今朝札幌で初雪が観測されました。窓からパラパラと音がして外を見ると、あられみたいな雪が降っていましたね。すぐ溶けましたが。そんな週末の我が家では、長男が16歳になりました^^とうとう献血ができる。運転免許(普通自動二輪・小型特殊・原付)が取
2024/10/20 23:03
霜月堂の季節のお菓子たちを堪能しました
昨日までとはうって変わって雨の札幌です。どんどん気温が下がってきているので、明日の朝はとても寒そうです。来週の予報を見てたらまた最高気温が20℃なんて日もあるらしいですが、着実に冬は近づいてきていますね。 少し前になりますが、ドライブがてら
2024/10/19 17:57
スターバックスのパンプキンバスクチーズケーキを頂きました
先程までファイターズの試合を見ていましたが、残念ながら負けてしまいましたね。ソフトバンクとの実力の差を見せつけられましたが、昨年までの状況と比べたら、今の時期まで試合を楽しめて幸せでした。次はファンフェスのお知らせ待ってます~。新庄監督の続
2024/10/18 23:06
ケーキハウスアルディの4年ぶりにお目見えした限定パフェ
今日はとても明るい満月ですね。久々に真ん丸で大きな月を見ながら歩いて帰ってきました。先程も窓から外を見たら空に煌々と月が輝いていましたが、綺麗に晴れ渡っているという事は明日の朝も冷え込むという事でもありますね^^;今週末は札幌でも初雪?なん
2024/10/17 23:18
福島県の旅:道の駅ふくしまと飯坂温泉街
昨日に引き続き福島県の旅の話です。さっさと書かないと忘れてしまう(程の内容でもないですが^^;) 今回は福島市内の観光で終わりました。福島県は北海道程ではないけれど、そこそこ広いのであちこち行ったら結構移動に時間がかかります。吾妻山を散策し
2024/10/16 22:38
福島県の磐梯朝日国立公園を旅してきました
この3連休中いかがお過ごしでしたか?私は子供達と単身赴任中の夫の家がある福島県に遊びに行ってきました。福島県もこの連休中はいい行楽日和でしたので、家族で磐梯朝日国立公園にある浄土平に行ってきました。 浄土平ビジターセンター ここに来た目的は
2024/10/15 16:57
六花亭福住店で限定ピザランチ
引き続き六花亭の話です。さっさと書かないと今月限定なので終わっちゃう(汗) お天気に恵まれた今週は、用足しついでにあちこち出かけています。天気がいいっていいですね^^お財布が軽くなるのが難点ですが。今回行ったのは六花亭の福住店。 六花亭福住
2024/10/11 09:41
六花亭の今月のおやつ屋さん
今日は10月10日。昔は体育の日でしたね。私が子供の頃の体育の日は10月10日でしたが、いつの間にかスポーツの日と名称も変わり、10月の第2月曜と日付も変わりました。昔の体育の日の方が覚えやすかったなぁ…。 話は変わって、毎月7日は六花亭の
2024/10/10 16:44
ル・パティシエ フルタ グラシエのキャラメルモカソフトと現在の百合が原公園
夏休みネタがまだ残っているのですが、最近の話もさっさと書かないと旬が過ぎてしまう(?)ので、最近の話にします。先日百合が原公園に行ってきました。 百合が原公園住所:札幌市北区百合が原公園210番地℡:011-772-4722(公園管理事務所
2024/10/09 14:23
夏の思い出:オホーツク温泉ホテル日の出岬
昨日の夏休みの思い出の話の続きです。今回の宿は紋別市ではなくて、さらに車で40分位走ったところにあるこちらの宿です。 オホーツク温泉 ホテル日の出岬住所:北海道紋別郡雄武町沢木346-3℡:0158-85-2626 もう20年位前になります
2024/10/08 10:18
夏の思い出:オホーツク紋別観光
今年も残り3ヶ月を切りました。…そう言えばまだ書いてない夏休みの話があった(汗)夏休み中帰省していた時に母と次男と出かけた時の話を書こう書こうと思いつつ、いろいろ調べるのが面倒でそのままにしてました…。今年のネタは今年のうちに書かなきゃ。
2024/10/07 08:59
ロイズバーチョコレート[南瓜(かぼちゃ)とピスタチオを堪能しました
最近いろんなAIが出てきていますが、皆さん活用しているのでしょうか?私は日常では特に使うことはないのですが、たまに絵を描くAIとかを使って遊んでます。こちらのリクエスト次第でいろんな絵が出てきて楽しいです。思うような絵はなかなか出てこないの
2024/10/05 23:32
おうちカフェのお供は六花亭の秋のケーキ
今日は昨日にも増して寒い札幌…いや、北海道です。雨が降ったり止んだしているあいにくの天気なので余計でしょうか。そろそろ暖房が必要かな?と思いつつも、まだ服装調節で頑張っていますが、もうすぐ暖房のスイッチを入れそうです。昨日雪虫も見たし^^;
2024/10/04 16:16
おかめやのパンを使ってお手軽絶品ランチ
10月になったばかりだというのに、もうクリスマスケーキの予約が始まったとか、年賀状が郵便局に届いたとか年末のニュースが続々出てきましたね。クリスマスケーキは私の楽しみなのでこれからゆっくり吟味しますが、年賀状はどうしましょ…。年々やり取りす
2024/10/03 23:06
自然栽培米おにぎりCafe178ミヤノサワのスイーツ達を堪能しました
今日次男と買い物に行ったついでにおやつ売り場を覗いてきましたが、気付けば結構おやつも値上がりしてますね。駄菓子も値上がりしているのを見て次男が 次男 前までは小学校のおやつ200円までだったけど、今はもう200円じゃ足りないんじゃない? と
2024/10/02 22:40
食欲旺盛な男子の大好きな佐藤水産の海鮮おにぎり
10月になりましたが、異例の最高気温26度を観測した札幌。日中は動いたら暑いくらいでした。そんな気候でも、街路樹は紅葉し始めています。着実に季節は進んでいるようです。 先日子供達とドライブがてら石狩市にある佐藤水産サーモンファクトリー店へ行
2024/10/01 23:30
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、keiさんをフォローしませんか?