2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
散髪に行ってきた。 いつも行ってる1000円カット。 1ヶ月半に1回は通っている。 指名すると料金を取られるので、ランダムで。 バッサリ短くしたかった髪型を伝えると 店員「前回そこまで切ってなかったけどいいの?」 覚えら ...
年末大掃除。 12月は1番忙しい。 キッチン、換気扇、浴室、洗面台、トイレ、窓ガラス。 全部まとめて注文が多い。 朝から晩まで掃除。 家に帰ってこどもたちが一言。 「あっかんべー」 なんで。 おしまい。今日も見ていただき ...
今年最後の保育園。 園内で感染者が出たので、行けなくなった。 またコロナか。インフルもある。 コロナとインフルのツインデミック。 死者数が急増している。 マスクと手洗いうがいは引き続きちゃんとしよう。 キッチンの蛇口から ...
SASUKE2022第40回記念大会。 SASUKEがやってる。 こどもたちがテレビの前で真剣に見てる。 長女「パパこれおもしろいね!」 ぼく「おもしろいよね。」 水にドボンした瞬間、ママが笑った。 長女「わらったらダメ ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。
「わぁサンタさん来た!!」 長女プレゼント発見。 次女遅れてプレゼント発見。 ワクワクしながら、包装をビリビリ破る。 編み物セットとシルバニアファミリーのアイスキッチンカー。 あとアンパンマン大図鑑。 ぴしゃぴしゃと水が ...
もう年の瀬。 一般企業の年末年始休みは12月29日(木)〜1月3日(火)。 スケジュール確認したら、今年も31日までお掃除。 大晦日、お正月働く人たち。 がんばろう! ママのお母さん、妹さんから荷物が届いた。 こどもたち ...
大寒波。 冷たい風がビュンと吹く。 ブルーシートが飛んでしまうくらいビュンと吹いた。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。
今年もあと10日を切った。 自分の家の大掃除は済んだ。 やり残したことは無いはず。 次女の口癖。 「ごめんなさいごめんなさい」 「ごめんね!」 ちょっと体がぶつかったとき 「ごめんなさい」 オナラをしたとき 「ごめんね! ...
映画「THE FIRST SLAM DUNK」観てきました。 轟音上映でライブのように音を感じた。 あっ。ネタバレはないです。 最高でした。124分があっという間。 今年5月の誕生日プレゼント。 出雲のおばあちゃんからシ ...
「おしっこでた」 長女が夜中におしっこをした。 オムツを変えれば済む。いつものことだ。 携帯の時間は深夜2時。 「パジャマもぬれてる」 えっ。 布団も濡れてる。 おねしょ。 オムツしてたのに。 ちゃんと着てなかったから隙 ...
園内のコロナ感染者はいなくなった。 先生も園児も復活。 12月生まれの誕生日会だった。 ショートケーキを食べたんだって。 長女「いちごがのっかってるやつ!」 毎月ケーキ食べれるのいいなー。 ママとこどもたちがお風呂。 ぼ ...
今年もこの季節がやってきた。 毎年恒例。 リアルタイム見た。 ハラハラドキドキ。 こどもたちはM-1を見ない。 見るわけがない。 ずーとおままごと。 ぽぽちゃんにゆでたまごを「アーン」 「おいしい?ジューシでしょ?」 お ...
今年1番寒さ。 急な寒暖差にあんまり強くないみたい。 朝ものすっごく眠かった。 5時に起きてたのに。 二度寝で8時になってしまった。 仕事には間に合った。なんとか。 夕方には仕事が終わった。 夕ご飯までに時間がある。 マ ...
2歳児。 遠回りしてでも歩道橋を渡りたい。 ドアの開け閉めは自分でやりたい。 保育園の帰りは必ず絵本を読む。 1時間も。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。
現役東大生に初めて出会った。 将来は宇宙に関わる仕事をしたいと言う。 やっぱ東大生すごいよ。 こどもたちがゼリーを食べてる。 ぼく「パパのは?」 こどもたち「ない」 みかんを食べてる。 ぼく「パパのは?」 こどもたち「な ...
運動不足だ。 たまには息を切らしたい。 心臓に負荷をかけたい。 でもランニングする時間もない。 エレベーターを使わないのはどうだろうか。 階段で上がろう。 12階までダッシュだ。 10階辺りで脚が上がらなくなってくる。 ...
この時期とても乾燥する。 掃除をしていると特に手が乾燥する。 掻いちゃダメだけど、掻いてしまう。 寝る前にワセリンを塗れば良くなる。 だけど、忘れてしまう。 どんどんどんどん乾燥する。 12月は年末大掃除。 この時期が1 ...
お客様からりんごを頂いた。 ぼく「りんごもらったよー」 ママ「りんご買いに行こうと思ってからやったー!」 やったね! ぼくの大好きな絵本作家。 長新太。 中でも『ごろごろにゃーん』は傑作だ。 最初と最後のページ以外は全部 ...
毎朝白湯を飲んでいる。 湯を沸かす。 飲めるまで、少し冷ます。 体の芯からあったまる。 おかあさんといっしょに出てくる歌。 ピーマンが嫌い。でも悪いのはピーマンじゃない。 自分がわがままなだけなんだ。 ごめんねピーマンと ...
出雲に帰省した時の話。 次女はゲーセンで乗ったアンパンマン号が忘れられない。 事あるごとに「アンパンマンのくるまにのりたいの」と言う。 あまりにもねだるので、ゲーセンに行ってきた。 9時には出発した。 長女にはコジコジの ...
寒いし、乾燥する。 次女のアトピーが悪化する。 夜中、手が痒くて起きる。 咳と鼻水も出てる。 長女も鼻水出てる。 園内でもコロナ感染者が出たみたい。 冬は気が抜けない。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき ...
煎餅とレーズンバターサンドとジャーマンポテトパン。 お茶とコーヒー。 お客様から頂いた。 全部美味しかった。 『ご自由にどうぞ』と書かれた段ボールがあった。 中には絵本が入っていた。 『バムとケロのさむいあさ』 ママが拾 ...
お客様の家ばかり掃除。 そろそろ自分の家も掃除しないと。 エアコンとベランダと窓とキッチン換気扇をやった。 やっぱりキレイになると気持ちがいい。 次女のうんちを変える。 うんちを変えるときの決まったポーズがある。 「ねこ ...
どのお客様もワールドカップの話題で持ちきりだった。 前田さんがすっごい走る。 三笘はもう漫画みたいでかっこいい。 堂安は堂々として凛々しい。 奥様たちはサッカーのルールを知らない。 けどハラハラして楽しかったみたい。 保 ...
雨が降り、一層寒さが増した。 息は白くなるほど。 ワールドカップベスト8を懸けた試合が始まる。 こどもたちを寝かしつけて、0時のキックオフに備えた。 しかし爆睡してしまった。 気がついたら、前半20分。 延長戦。PK。 ...
ブロッコリーのガレット。 細く切って、オリーブオイルとニンニクで炒める。 塩胡椒、チーズをかける。 チーズがカリッなるとより美味しい。 「美味しい」ってたくさん言ってたら、2日後にまたガレットが出てきた。 「またガレット ...
気温10℃以下。 今までの服装では寒い。 あれを着る時が来た。 ユニクロ。 ヒートテックタイツ。 もちろん上の肌着もヒートテック。 これでバッチリだ。 マンションの恒例行事。 クリスマスツリーの飾り付けだ。 エントランス ...
先週とは打って変わって、元気100倍! 元気すぎて、こっちが疲れる。 イヤイヤを存分に発揮する。 歯磨きしない。着替えない。保育園に行かない。 元気になったから、抵抗力もパワーアップ。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今 ...
12月だ。 師走だ。 冬だ。 クリスマスだ。 年越しだ。 2022年もうすぐ終わりだ。 パスシステムのフランクフルト。 こどもたちの大好きな食べ物の一つ。 フランクフルトは『ほーせーじ』。 ソーセージも『ほーせーじ』。 ...
あんまり動画を見せたくない。 YouTubeは特に。 放っておくと、エンドレスだから。 中毒性も高い。 やめて欲しい時にやめてくれない。 無条件で歯磨きしてくれたのに。 今は「どうがどうが」と言ってアンパンマンのアフレコ ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...