2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
八百屋によくいちごが並ぶようになってきた。 ママは安い不揃いのいちごを買ってきた。 形は良くないが、味の点では遜色がない。 見た目だけで安くなるのは、うれしい。 こどもたちにも不揃いのいちごは、評判がいい。 「パパこれ、 ...
10年に一度の大寒波。 日本各地で影響が出ている。 幸いにも都内では特に影響はまだない。 しかし、寒い。 外は寒いし、次女は喘息だし、家でゴロゴロ。 シルバニアファミリーのお家で遊ぶ。 うさぎではなくて、アンパンマンとド ...
ブログを始めてちょうど1年。 1日1記事投稿してきた。 365日毎日。 絵日記という形で、文字と絵を描いてきた。 1年経ったからと言って何もない。 メダルやトロフィー、盾がもらえるわけでない。 ただこれからも続けて行く。 ...
今週は寒かった。 とにかく寒かった。 熊みたいに冬眠したい。 人間も冬眠できるように進化してほしい。 もし冬眠できれば、節約できる。 春までの数ヶ月間、飲まず食わずだし。 いいよね! 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日 ...
こどものおもちゃは、毎日毎日片付ける。 片付けても、片付けてもキリがない。 5分掛けて片付けても、数秒で元に戻される。 細々したおもちゃは、小分けした箱に入れる。 投げ入れる。 だけど、パズルはそうはいかない。 5、6種 ...
東京は、雪が降りそうで、降らない。 最低温度は、マイナス2℃。 手足は、凍っている感覚。 定期検診に行ってきた。 注射はなく、前回の結果を聞いた。 長女は、相変わらず小麦のレベルがMAXだった。 杉、ハウスダストの数値は ...
この冬いちばん寒い。 都内も積もるのか。 2cmくらい積もるのか。 積もんないで。 次女のパジャマ姿がおもしろい。 2歳はまだまだむちむちしてる。 厚手のパジャマを着て、ズボンをインする。 こんもりぼでぃになる。 シルバ ...
この冬いちばん寒い。 都内も積もるのか。 2cmくらい積もるのか。 積もんないで。 次女のパジャマ姿がおもしろい。 2歳はまだまだむちむちしてる。 厚手のパジャマを着て、ズボンをインする。 こんもりぼてぃになる。 シルバ ...
都内でも雪がチラついた。 こどもの頃は、雪を見て喜んでた。 今は、ちっともうれしくない。 車はスリップするし、電車は止まる。 地面は凍ると危ない。 寒い。 あの頃の気持ちは、どこへ行ったんだ。 保育園のおやつの時間でスコ ...
ママのお父さんことじいじが遊びにきてくれた。 今回は、両国の国技館で遠藤力士を出待ちして見て来たそう。 昼前からビールで乾杯。 じいじは、こどもたちを見て、「宝だ、宝だ。」 こどもたちは、お年玉をもらって大喜び。 お昼は ...
Youtubeに取り憑かれた長女。 Youtubeを見ながら、歯磨きをしたい長女。 歯磨きをしたら、動画を見ても良いというママ。 互いに譲らずらない。一日中交戦は続いた。 iPadを押入れの方に隠したのだが、椅子に登り、 ...
Youtubeに取り憑かれた長女。 Youtubeを見ながら、歯磨きをしたい長女。 歯磨きをしたら、動画を見ても良いというママ。 互いに譲らずらない。一日中交戦は続いた。 iPadを押入れの方に隠したのだが、椅子に登り、 ...
17日まで喘息が酷かった。 薬を毎日飲んだり、吸ったりして元気いっぱいになった。 薬って大事。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中 ...
保育園から帰ってた。 夕ご飯前。 長女「おかしちょうだい!」 お菓子をあげないと「おかしちょうだい!」をやめない。 おいもをあげたら、「おかしがいいでーしょー!」 頭に血がのぼり、顔真っ赤に。 結局、お菓子を上げて、怒り ...
次女が喘息でまだゼェーゼェー言っている。 ここんところ朝と夜に吸入器で薬を吸引。 「ボーーー」と機械が音を鳴らしている。 動きまくって、上手く吸引できない。 じっとしてもらうため、iPadで動画を見せている。 Amazo ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
冬の雨は冷たい。 肩が盛り上がるほど。 次女の風邪は風邪ではなかった。 ゼェーゼェーしてきた。 病院へ行き、吸入器をしたら、ゼェーゼェーが治った。 先生「喘息ですね。」 長女がミニ反抗期中。 夕ご飯前に「せんべいとあいす ...
アンパンマンキャラクター『こにぎりまん』。 次女の好きなキャラクター。 語尾に「ござんす」をつけて話す。 こにぎりまんの真似をして次女も「〜ござんすー」と言ってくる。 目を閉じ、手と足を広げて「ござんすー!ござんすー!」 ...
久しぶりの雨。 家でゴロゴロ。 次女が風邪を引いた。 元気だけど、咳が出る。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援ク ...
ママの友達からみかんが箱で届いた。 ちっちゃいみかん。 柔らかくて、甘くて、うまい。 爪が黄色くなるくらい食べてしまう。 こどもたちも勝手に取って食べてた。 気がついたら、5個もいってた。 ぼく「もうダメ!夕ご飯食べれな ...
こどもたちのギャグを持っている。 ふるえる。 「ふるえて!」 合図とともに人差し指を立てる。 同時に息を止めて、顔を小刻みに揺らす。 長女は、寄り目で。 次女は、両手で。 「はぁーはぁー。」 終わったら、息を切らしている ...
寒いと乾燥。 ヒートテック上下と防寒着で寒さ対策する。 室内や電車の中だと暑い。 マスクで余計だ。 東京は乾燥している。 頬骨辺りがカサカサする。 そろそろ雨降ってほしい。 早くあったかくなってほしい。 次女はアトピー持 ...
100均セリア。 ワンワンわんだーらんどの帰りに行っていた。 お薬を飲むコップ。 ブログの絵で使うマジック。 これだけ買うつもりだった。 いつの間にか、ぬりえとお医者さんなりきりセットを買わされていた。 しかも同じのを2 ...
ワンワンわんだーらんどに行く為、年末から今日まで休園していた。 万が一風邪でも引いてしまったら、キャンセルだ。 ぼく「久しぶりの保育園だね!」 長女「うん!でもいきたくない!」 ぼく「先生もお友達も待ってるよ。」 長女「 ...
念願の『いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど』だ! 渋谷 NHKホールへ行ってきた。 10時入場開始の11時開演。 始まったら、絶対お腹空く時間。 持参したおにぎり、米粉どら焼き、さつまいも。 入り口前の通りの端で ...
『いないいないばあっ!』 NHK Eテレで毎朝やってる。 うちのこどもたちが大好きな番組のひとつだ。 毎日録画して欠かさず見ている。 休日たまにキャラクターたちが登場するステージ公演がある。 『わんわんワンダーランド』 ...
次女がよく使う言葉がある。 ぶんで。 自分でやりたい時に使う。 やーらっ。 嫌な時に使う。 〇〇モル。 語尾にモルが付く。モルカー語だ。 ちがくて。 違う時に使う。 ぼくはこれらを真似して会話するのが好きだ。 次女「パパ ...
長女は昼寝をしなくなってきた。 4歳半になると昼寝しなくなるんだろうか。 外で遊び疲れてないからだろうか。 なんか眠そうだけど、寝てくれない。 目をぱちぱちさせ、ブロックを組み立てていた。 次女2歳は指を吸い始めて、1時 ...
チャチャっと朝食を済ませた。 ここんところずっと餅。 きな粉でしか食べない。 甘塩っぱいのがたまらない。 朝食直後、テレビやテーブルの配置を変えたい。 そんな衝動に駆られた。 なんかここはイヤだ!となり、配置換え。 テレ ...
着なくなった服たち。 こ綺麗なのはお下がり用であげたりする。 汚れたり、クタクタしたのは余る。 捨てずに取ってある。 ゴミにせず、リサイクルやリユースする。 ユニクロ、H&M、ZARAには回収ボックスがある。 全 ...
コロナ禍で規制のない正月。 周りのみんなは、実家帰省している。 我が家は、引きこもっている。 引きこもってばかりでは、こどもたちがあまりにも可哀想。 あらかわ遊園に行くことにした。 新春獅子舞公演もある。 正月で空いてそ ...
お正月は寝正月。 朝ご飯、餅を食べて、ゴロゴロ。 昼ごはん、昨晩のすき焼きの残りを食べて、昼寝。 こどもたちはお菓子にお寿司グミを作って食べた。 その後、ポテチのり塩味を食べた。 さすがに外に出よう!となった。 近くの公 ...
年越しは蕎麦食べず、すき焼きを食べた。 毎年恒例のすき焼き。 高い牛肉と普通の牛肉を買った。 先に普通の牛肉。 こどもたちはこれで腹一杯にする作戦。 呼んでも全然来ない。 冷めてしまうから大人が先に食べる。 あっという間 ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...