冬場の仕事帰りに満月を見ると石垣島で冬の真夜中に海を徘徊していたのを思い出します 僕が石垣島に住んでいた時、海
遊んで、見て、食べて楽しめるお庭を目指して主に週末をメインに改良中のお庭を紹介しています。初心者なので分からない事が多いですが試行錯誤しながら楽しく作業しているので、興味のある方に見て頂けたら嬉しいです。
冬場の仕事帰りに満月を見ると石垣島で冬の真夜中に海を徘徊していたのを思い出します 僕が石垣島に住んでいた時、海
季節は冬に変わって棚田に行く頻度もめっきり減りましたが11月末に田んぼの周りの水路の砂をキレイにする溝さらえと
ここ数年でよく耳にするようになったグルテンフリーという言葉ですが、僕も1年程前から朝のパン食を極力止めて米食に
我が家の家庭菜園は7m×2mぐらいのエリアをレンガで区切ってやっているのですが、その広くはないスペースの真ん中
10月は最後の芝刈り&肥料の散布。そして芝刈り機のメンテナンスをやっておこう
今年の夏は猛暑が続き雨も殆ど降らなかったので少し芝が枯れてしまった箇所もありましたが9月に入り少し雨が降り出し
稲刈りも終わり、あとは収穫したお米を乾燥機で乾かしてお米の水分量をしっかりと落としてから籾摺りを行います 初め
今年から始めた棚田は見事に沢山の黄金に輝く稲穂が実りました~
9月に入ってからは車で田んぼの近くを走るたびに『ここは稲刈り終わっているなぁ』とか『ここはえらい稲が倒れている
もう夏の終わりですが子供の水中マスクを購入。やっぱりTUSAは着け心地GOODです👍
9月になってまだ暑い日が続いていますが、台風後はえぐい暑さも和らぎ少し過ごしやすくなりましたね 海にも今年あと
ノロノロ台風が発生した直後の週末にお米収穫前の最後の草刈りを行ってきました 台風が発生しているとはいえ、滋賀県
水中カメラ Tough TG-7で楽しい海遊びの思い出を残そう
スマホで写真を撮るのが当たり前になり、すっかりカメラを持ち歩く習慣が無くなりました アレもコレもと持ち歩かなく
今年から棚田をやり始めてのですっかり忘れていました! 夏は海に行かないとッ!! 毎年我が家では6月から海開きだ
毎年毎年『今年は酷暑だぁ~』っと言っているような気がしますがやっぱり今年も酷暑ですね 今日は棚田の草刈り作業で
6月に入ってから芝が元気いっぱいですくすく生長しており芝刈りの頻度が順調に増えております! そして最近、強い雨
6月に入ってから芝が元気いっぱいですくすく生長しており芝刈りの頻度が順調に増えております! そして最近、強い雨
今年から始めた棚田でのお米作りですが、知らない作業が沢山あるもんですね 正直、田植えを行ったら後は稲が育つまで
棚田には生き物がいっぱい!無限∞オタマジャクシに子供たち大喜び (^o^)丿
子供の頃はよく近所の空き地や公園で虫捕りをして遊んでいましたが、日中に子供同士で行う虫捕りはそんなに記憶に残っ
今回はとぎ汁発酵液のお庭以外での活用術です! 前回はお庭に散布して害虫予防&土壌を元気にしようという事でしたが
超便利!お米のとぎ汁で発酵乳酸菌を作って植物の害虫予防に使ってみよう
お米を洗った時に出るとぎ汁、みなさんはどうしていますか?? 捨てる?残しておく??無洗米なのでとぎ汁が出ない!
お庭に沢山お花が咲いていると何とも幸せな気分になりいつまでも見ていたいと思いますが、そんな綺麗なお花たちも数週
毎年この時期のお庭は雑草との戦いで苦労しているのですが、今年は早くから芽を摘んでいる為か比較的雑草がましなよう
4月から始まった棚田でのお米作り。1回の作業時間は2時間程なのですが慣れない作業の所為か家に帰ったら結構な脱力
お庭のレモンバームをお風呂に入れてゆっくりリラックス (´▽`)
春になってお庭の手入れや棚田の草刈りなどやる事が増えてきて休みの間にアレもコレもやろうと思っていたのに気が付け
4月も後半に入りお庭の草花たちが見る見るうちに大きく生長し始めてお花たちもどんどん咲き始めました その分、雑草
昨年たまたま見ていたWebページで棚田オーナー募集という興味深いものを発見! 毎日食べているお米を自分たちで作
これからのシーズン子供たちと水遊びをする機会が増えてくると思いますがまだまだ体が濡れてしまうと寒いです そこで
昨年作ったお味噌が好評で気が付けばあっという間に無くなってしまいました! 作った本人としては娘たちが美味しく食
気が付けばお庭の芝生も茶色から部分的に緑に変わってきており春の訪れを感じさせてくれます 冬場はたまに落ち葉を掻
2024年 今年も御殿場海岸で我が家の潮干狩りがスタートです
今年は暖冬で2月の初旬が暖かかったのでこのままいけるのかと思って早々にジャガイモを植えたのですがその後寒さが戻
子供たちがお絵描きや折り紙、あと勉強する机の散らかりようって半端ないですよね 机一面に色鉛筆や折り紙にノートと
お庭の端っこに植えてある大きな実がなるミカンの木 毎年1,2個しか実っておらず食べても甘みも少なかったのですが
昨年の1月に仕込んだお味噌を11月にようやく解禁しました!やはり自分で作った味噌は格別で何を作っても『美味しい
冬になってお庭も随分と殺風景になってしまいましたが、今年は暖冬の為か意外と雑草が生えたままになっています 春に
我が家では夕食後に家族みんなでカードゲームかボードゲームをする事が多く、仕事から帰ってきてから子供たちが寝るま
我が家の作業場はコンテナ倉庫の一画に作っており、最近では倉庫の荷物や木材が増えてしまいゴチャゴチャしてどこに何
冬になってミカン以外の果樹の葉っぱは全て落ちてすっかり殺風景なお庭となってしまいました これからどんどん寒くな
今年初めて育ててみた日野菜カブ 最初のチャレンジは作付けが大雑把過ぎたのと虫による葉っぱの食害で大失敗に終わっ
今年こそは石垣島に遊びに行くぞ!っと思いながら気が付けば11月になっていました いかんっ!このままではいつまで
こんにちは、美味しい柿の食べ方を日々探している海パパです! この時期になると軒先に吊るされている柿をよく目にす
9月下旬に初めて微生物資材のカルスNC-Rを芝生に散布してから早2ヵ月が経ちました まだ1回しか散布していない
今年は柿とミカンが大豊作で家族だけではとてもじゃないですが消費出来きません! 母親が訪れるたびに柿とミカンを持
夏もとっくに去ってしまって海遊びも川遊びもすっかりご無沙汰になってしまいました 気合を入れれば10月中旬ぐらい
我が家のお庭の収穫で唯一、毎年安定して採れるミカン 今年も沢山実をつけていたので、なるべく摘果していたつもりだ
今年は寒い時期からぼかし肥料などを果樹や作物の周りにも鋤き込んだお陰なのか柿とミカンが豊作です👍 まぁ、昨年不
季節はすっかり秋らしくなり、気が付けば鍋が美味しい季節になりました 我が家のお庭のミカンと柿もあと1ヵ月程で食
9月初旬に種まきした日野菜カブ、今回は順調で間引き菜で作った日野菜漬けも最高です👍
前回、5月に種まきした日野菜カブは残念ながら虫に葉っぱの殆どを食べられて収穫出来なかったので、今回は不織布ネッ
まだらになった芝生もカルスNC-Rを使ってキレイに出来るのか?!
9月に入ってから頑張ってカルスを使ってお庭の土作りをしていますが、元々カルスを知ったのは芝生のサッチを分解して
畑にも芝生にも使えるカルスNC-Rを使ってお庭の土をフカフカにしよう
畑や芝生の土作りや土壌改良について調べていると必ずと言っていいほど目にするのがカルスNC-Rという商品です こ
滋賀県が誇る最高のお漬物 『日野菜漬け』 その元となる日野菜カブは頭の部分だけが紫紅色でボディは大根の様に白く
芝生に可愛いキノコがいっぱい!キノコ予防にも使えるスーパーグリーンフード👍
暑さのピークも過ぎたようで朝晩はちょっと涼しくなった今日この頃 朝の起きて青々とした芝生のお庭に出るのがとても
プラムの葉っぱにサクラケムシ(モンクロシャチホコ)が大量発生! 捕獲して冷凍保存だぁ
今年もまたプラムの葉っぱに大量に赤黒いケムシが! サクラケムシことモンクロシャチホコです 数匹見だしたなっと思
海で拾ったウニの殻を可愛い一輪挿しにしてみよう (*’▽’)
大分と腰の具合も良くなってきました海パパです 連休前にお庭の花壇を耕したのが原因だったのか、まさか屈んだだけで
水がきれいで穏やか!子供連れにおススメの福井県手の浦の海水浴場
暑い暑い夏が続いていましたが、お盆休みに合わせるかのように台風が2つ!! ただ折角の連休なので海に行きたいです
こう暑い日が連日続くと子供たちと公園に行ってもすぐにバテてしまうので、休みの日には家族で海や川に行こう!ってな
夏場はお外で放し飼い!ハリネズミのハナミちゃんは夏も元気です
最近長らくご無沙汰だった我が家のハナミちゃん🦔の近況をご報告です 暑い日が続いておりますが、お庭で相変わらずマ
初めて日野菜カブを育ててみて失敗した原因と次回の対策を考えてみました
苦味と辛味の絶妙なバランスがとても美味しい日野菜漬け 今年はその本体の日野菜をお庭で育てて美味しい自家製日野菜
前回、柿の木のお手入れを書きましたが、柿、プラム、プルーンの収穫が2年に1度(隔年結果)となっております 昨年
30種以上のブルーベリーが食べ放題のブルーベリーガーデンさくらに行って来ました
お庭のプラムの実が大きく育って、少しずつ色づき始めているので収穫まであと少しでとても楽しみです (*''▽''
琵琶湖の魚を美味しく頂けるお店!ビワコドーターズさんに行ってきました
滋賀県に住んでいると鮒ずしやビワマス食べたりするのですかぁって疑問に思うかもしれませんが、普通に近所のスーパー
きっとこれで美味しい柿の実がなるはず!?柿の木の手入れを行っていっぱい収穫するぞ!!
お庭で果樹を育てて、果実を沢山収穫できるのって憧れますよね 我が家のお庭にも数種類の果樹が植わってあって、毎年
芝生がミミズの糞塚だらけに!椿油粕を使ってミミズを撃退しよう
昨年から、気になっていた芝生に出来たミミズの糞塚 緑の芝生に小さな茶色い土の山が出来ているのでどうしても気にな
山椒の葉についたナミアゲハの幼虫をよ~く見てみると不思議がいっぱい
お庭いじりをしていると、春は特に虫との戦いの日々になります しかし一口に虫と言っても様々な虫がいますが、ケムシ
私は子供の頃から人混みが苦手で、昔、祇園祭に連れて行ってもらい人混みで酔ってゲロを吐いた記憶があります これは
子どもやペットがいても安心!オーガニックのニームオイルで植物の害虫予防
家庭菜園をしていて、日々の植物の生長が観られるのはウキウキするし楽しいです 特に自分で育てた野菜や果物が収穫出
観葉植物と多肉にハイポネックス原液とリキダスを与えて元気モリモリ
今までは鉢植えの植物は水さえ与えてたらスクスクと育つものだと思っていました っが、お庭の果樹や野菜を育てるのに
前回シバゲンを散布した後に雨が降るという失態がありました。。 シバゲンの袋の裏にしっかりと6時間以内に降雨があ
桧材を使って多肉植物用の小さな木鉢をパッパっと作成してみました
以前、100均の素焼き風粘土を使って植物用の小さな鉢を作成してみました その後も粘土の種類を替えて、何個か作っ
ギョリュウバイという赤やピンクや白の可愛いお花を咲かせる植物をご存じでしょうか マヌカハニーと言えば知っている
昨年のお話しですが、妻が『可愛いボンボンが咲く植物が欲しい』って言ったので 私は『あ~、あの紫のボンボンのやつ
針葉樹の樹皮を使って家庭でバーク堆肥は作れるのかチャレンジです
冬場は現場施工であちこち回って、工場に戻ってきたら怒涛の様に塗装を行ってを繰り返しているのですが、3月が終われ
芝生から穂と雑草が生えてきたので芝刈りと、シバゲンを使って雑草対策です
3月の初旬に芝生の更新作業後、予想以上に寒い日が続いたりして芝丈が全然伸びていなかったので、そのまま放置してい
春になったので亜竜木(多肉植物)と火星人(塊根植物)の鉢替えをしてみよう
昨年の秋に我が家にやってきた亜竜木(アローディア・プラセラ)と火星人(フォッケア・エデュリス) お迎えしてすぐ
IKEAのロール画用紙ホルダーを3枚の板と丸棒で作成してみました
以前、IKEAで購入したロールの画用紙 巻物みたいで絵を描くのが更に楽しくなりそうだと思い買ったものの、ホルダ
今話題の昆虫食🐛私は食べていませんがハリネズミは大好きでモリモリ食べています
お庭の土いじりをしていると、必ずと言っていいほど出てくる幼虫や虫さんたち🐞 4月に入って暖かくなりだしたこの時
この頃は気温も大分と上がってきて、日中はTシャツ1枚でも過ごせる気温になってきました こうなってくると私の脳は
冬の寒い時期に始めたコンポストでの腐葉土作りですが、その後もちょこちょこと落ち葉を入れたり、引っこ抜いた雑草な
甘~い、トウモロコシと枝豆とミニトマトの種まきを行いました(*”▽”)
昨年までは種まき前の土いじりなど殆ど行っていなかったのですが、今年は2月中旬から種まきに向けて土の準備から始め
花壇にぼかし肥料を撒いてから2週間以上が経ち、そろそろ種まきをしていきたいと思っているのですが、少しずつ土をい
春が近づいてきて、お庭いじりもドンドンと進め行きたいところですが週末は生憎の雨。。 暖かくなってきて、動きたく
3月に入り、大分と暖かい日が続いてきなっと思い少し薄着で仕事に行くと、結構寒かったりとこの時期は服装に迷います
自家製ぼかし肥料とスパーグリーンフードを使って芝生の更新作業
とうとう、ぼかし肥料の発酵も終わったようで、温度もすっかり下がってしまいました 13日目に最後の撹拌を行い、最
米ぬかを大量に花壇に撒くと窒素飢餓を起こす可能性があるらしいので、程々にしか散布していないので大量の米ぬかが余
我が家の習慣として、夕食後カードゲームやボードゲームを家族でやっております 最初は簡単な絵合わせのカードゲーム
予想を超える楽しさ&美味しさを味わえる醒井養鱒場(さめがい冬まつり)
滋賀県にあるマスの養殖場として有名な醒井養鱒場(さめがいようそんじょう) 今まで近くには何度も行っているものの
大分と暖かくなってきた今週。お庭の雪も殆ど溶けて、日当たりの悪い一部に少し雪が残るぐらいになりました 雪が解け
10年に一度の寒波でお庭は沢山の雪で覆われてしまいました まぁ、1週間もすれば無くなるだろうと思っていましたが
季節が冬になり、お庭の植物も芽キャベツとサニーレタスとサンチュだけになってしまいました 芝生も完全に休眠に入っ
手作り〇〇って興味を引くキーワードで、何でもちょっとかじってみたい私には魅力的✨ 一度自分で作ってみて、面白か
どっちが幸せ?ハリネズミの飼育はお家かお庭か!?メリット、デメリットを比較
暖かい時期はお庭で飼っている我が家のハナミちゃん🦔 寒さが厳しくなる前にお家の中に入ってもらいましたが、今日は
冬場のハリネズミの運動不足を解消する為にエサ場を高い所にしてみる
発砲スチロールのお部屋にヒーターを敷いたので、これで寒さ対策はバッチリと思っていました しかし、お部屋の中が暑
マダガスカル原産のアローディア・プロセラ(亜竜木)をクールに可愛く撮影してみよう!(^^)!
今回はアローディア・プロセラ(亜竜木)という植物を紹介したいと思います こちらの名前も植物初心者の私には全く馴
初心者でも塊根植物は育てられるかな? そして可愛く写真を撮ってみよう📸
年末年始の大半をお家でゆっくり過ごし、フル充電状態となったのでまた当分お仕事の方も頑張っていけそうです(*^-
剪定後たくさんカットしたローリエ(月桂樹)の葉っぱの活用方法
あけましておめでとうございます 今年もお庭のお花や果樹が綺麗に美味しく出来るように頑張っていきたいのと、未だに
家族もハナミちゃんもオイルヒーターで温かポカポカだぁ!(^^)!
2022年も残り1週間を切ってしまいました 今年は数年ぶりにダイビングも出来たし、昔のお友達にも沢山会えて嬉し
3週間で干し柿の甘みが格段にUPして美味しく出来上がりました
気が付けば今年ももう年の瀬 先日、湯浅監督の『犬王』がゴールデングラブ賞にノミネイトされましたね あの映画の出
今年もお庭にミカンが沢山実ってくれたので、先週全てのミカンを収穫しました 今年は摘果をした為か去年に比べて実の
軒先にぶら下がった干し柿を『美味しそうだなぁ』っと思うようになったのはいつからでしょうか 子供の頃は見向きもし
今年は9月10月が寒かったので、冬が来るのも早いのかと思っていたら11月は暖かくて、油断していたら12月に入っ
干物っていいですねよ 魚にしても果物にしても干すと味が凝縮されて、濃厚な旨味を楽しめますよね なので今年は干し
外の寒さが本格化してきたと思ったので慌てて、お庭から玄関にお引越ししてきたハナミちゃんですが、その後は気温も意
前回ビワマスを見れたのが嬉しくて、もう一度観察しに行きたかったのですがその後は中々予定が空かず行けませんでした
「ブログリーダー」を活用して、海パパさんをフォローしませんか?
冬場の仕事帰りに満月を見ると石垣島で冬の真夜中に海を徘徊していたのを思い出します 僕が石垣島に住んでいた時、海
季節は冬に変わって棚田に行く頻度もめっきり減りましたが11月末に田んぼの周りの水路の砂をキレイにする溝さらえと
ここ数年でよく耳にするようになったグルテンフリーという言葉ですが、僕も1年程前から朝のパン食を極力止めて米食に
我が家の家庭菜園は7m×2mぐらいのエリアをレンガで区切ってやっているのですが、その広くはないスペースの真ん中
今年の夏は猛暑が続き雨も殆ど降らなかったので少し芝が枯れてしまった箇所もありましたが9月に入り少し雨が降り出し
稲刈りも終わり、あとは収穫したお米を乾燥機で乾かしてお米の水分量をしっかりと落としてから籾摺りを行います 初め
9月に入ってからは車で田んぼの近くを走るたびに『ここは稲刈り終わっているなぁ』とか『ここはえらい稲が倒れている
9月になってまだ暑い日が続いていますが、台風後はえぐい暑さも和らぎ少し過ごしやすくなりましたね 海にも今年あと
ノロノロ台風が発生した直後の週末にお米収穫前の最後の草刈りを行ってきました 台風が発生しているとはいえ、滋賀県
スマホで写真を撮るのが当たり前になり、すっかりカメラを持ち歩く習慣が無くなりました アレもコレもと持ち歩かなく
今年から棚田をやり始めてのですっかり忘れていました! 夏は海に行かないとッ!! 毎年我が家では6月から海開きだ
毎年毎年『今年は酷暑だぁ~』っと言っているような気がしますがやっぱり今年も酷暑ですね 今日は棚田の草刈り作業で
6月に入ってから芝が元気いっぱいですくすく生長しており芝刈りの頻度が順調に増えております! そして最近、強い雨
6月に入ってから芝が元気いっぱいですくすく生長しており芝刈りの頻度が順調に増えております! そして最近、強い雨
今年から始めた棚田でのお米作りですが、知らない作業が沢山あるもんですね 正直、田植えを行ったら後は稲が育つまで
子供の頃はよく近所の空き地や公園で虫捕りをして遊んでいましたが、日中に子供同士で行う虫捕りはそんなに記憶に残っ
今回はとぎ汁発酵液のお庭以外での活用術です! 前回はお庭に散布して害虫予防&土壌を元気にしようという事でしたが
お米を洗った時に出るとぎ汁、みなさんはどうしていますか?? 捨てる?残しておく??無洗米なのでとぎ汁が出ない!
お庭に沢山お花が咲いていると何とも幸せな気分になりいつまでも見ていたいと思いますが、そんな綺麗なお花たちも数週
毎年この時期のお庭は雑草との戦いで苦労しているのですが、今年は早くから芽を摘んでいる為か比較的雑草がましなよう
今年こそは石垣島に遊びに行くぞ!っと思いながら気が付けば11月になっていました いかんっ!このままではいつまで
こんにちは、美味しい柿の食べ方を日々探している海パパです! この時期になると軒先に吊るされている柿をよく目にす
9月下旬に初めて微生物資材のカルスNC-Rを芝生に散布してから早2ヵ月が経ちました まだ1回しか散布していない
今年は柿とミカンが大豊作で家族だけではとてもじゃないですが消費出来きません! 母親が訪れるたびに柿とミカンを持
夏もとっくに去ってしまって海遊びも川遊びもすっかりご無沙汰になってしまいました 気合を入れれば10月中旬ぐらい
我が家のお庭の収穫で唯一、毎年安定して採れるミカン 今年も沢山実をつけていたので、なるべく摘果していたつもりだ
今年は寒い時期からぼかし肥料などを果樹や作物の周りにも鋤き込んだお陰なのか柿とミカンが豊作です👍 まぁ、昨年不
季節はすっかり秋らしくなり、気が付けば鍋が美味しい季節になりました 我が家のお庭のミカンと柿もあと1ヵ月程で食
前回、5月に種まきした日野菜カブは残念ながら虫に葉っぱの殆どを食べられて収穫出来なかったので、今回は不織布ネッ
9月に入ってから頑張ってカルスを使ってお庭の土作りをしていますが、元々カルスを知ったのは芝生のサッチを分解して
畑や芝生の土作りや土壌改良について調べていると必ずと言っていいほど目にするのがカルスNC-Rという商品です こ
滋賀県が誇る最高のお漬物 『日野菜漬け』 その元となる日野菜カブは頭の部分だけが紫紅色でボディは大根の様に白く
暑さのピークも過ぎたようで朝晩はちょっと涼しくなった今日この頃 朝の起きて青々とした芝生のお庭に出るのがとても
今年もまたプラムの葉っぱに大量に赤黒いケムシが! サクラケムシことモンクロシャチホコです 数匹見だしたなっと思
大分と腰の具合も良くなってきました海パパです 連休前にお庭の花壇を耕したのが原因だったのか、まさか屈んだだけで
暑い暑い夏が続いていましたが、お盆休みに合わせるかのように台風が2つ!! ただ折角の連休なので海に行きたいです
こう暑い日が連日続くと子供たちと公園に行ってもすぐにバテてしまうので、休みの日には家族で海や川に行こう!ってな
最近長らくご無沙汰だった我が家のハナミちゃん🦔の近況をご報告です 暑い日が続いておりますが、お庭で相変わらずマ
苦味と辛味の絶妙なバランスがとても美味しい日野菜漬け 今年はその本体の日野菜をお庭で育てて美味しい自家製日野菜
前回、柿の木のお手入れを書きましたが、柿、プラム、プルーンの収穫が2年に1度(隔年結果)となっております 昨年