chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ecomadonnaの日記 https://ecomadonna.hatenablog.com/

暇だけど退屈はしていない(^^) 何でも楽しんで暮らす。コレがモットー ポケモンやってレベル上げ ネット麻雀 テニス 温泉旅行 平凡な暮らしを楽しんでいます。

老後は楽しんで暮らす。大豆や発酵物に弱く、ヨーグルトメーカーやソイリッチ買って手作り生活を楽しんでいます。

ecomadonna
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/03

arrow_drop_down
  • バラってやっぱ好きです。

    挿し木をしたバラが、なんとも言えず カワイイ バラって良いですよね この時期になると、よそ様のお庭のバラを観ながら、散歩しています。 我が家のバラは??? 今年はなんと(^^) 4種類のバラが咲いています。 鳥さんのお土産は、突然 ものすごい勢いで 大型化して、満開です。 瀕死状態のバラ 特に黄色は、大きな花を付けて咲き終わりました。 ピンクの方は枝を増やしながら、頑張ってます。 なんと言っても、挿し木のバラさん 根付いてます。(^^) しかし バラは難しい 突然 枯れる事もあるんデスよね でも 大好きデス 挿し木から根付いたバラ 白だったけれど、ピンク? なんだか紫にも見えてくる 鉢に沿って…

  • 昨年枯れて挿し木したバラが根付いたら白がピンクに変わってた

    極暑で管理が下手なワタシ バラを枯らしてしまった。 昨年の秋頃デス 根っこはたくさんあったけど… 根本が腐っていた。 水のやり過ぎかも… 諦めきれず、挿し木していたら 冬場に根付いてくれました。 つぼみもつき始め、ひと安心 あら… 👀 色が変わっている花がある 白のはずがピンク 挿し木したバラの鉢は、白とピンクになるなんて うれしいデス 😆 (^^) 花もいいけれど こっちの??? 緑がきれい アマリリスもつぼみが膨らみました。 カメラて調べたら イキシアと言う花らしいデス イキシアは、アヤメ科イキシア属の球根植物です。 南アフリカが原産で、原種が40〜50種ほどあります。 4〜5月頃に、針金…

  • カイワレ大根風にスポンジ栽培

    スポンジに切り込みを入れて タネを撒いて置いた 数カ月経っても変化ナシ ところが 最近になって、かいわれ大根風に… このタネは… たぶん春菊 又は小松菜??? スポンジは発芽させるのに、バッチリ(^^) いいですね ecomadonna.hatenablog.com ecomadonna.hatenablog.com ecomadonna.hatenablog.com 壁紙が汚い リビングと台所は昨年に ふすまを二重サッシの和風取り換えた時にキレイになって気持ちがいいんだけれど... 玄関 廊下 黄ばんで汚い これを 隠そうと思って、家の中に植物を入れてみることにしたんです。 最近ハマっている…

  • ポケモン覚え書きと庭の花の記録

    ポケモン覚え書き キラフレンドのポケモン交換 友達がキラフレンドになって ポケモン交換するなら 星2つの(☆☆)を貯めておいて マックスじゃない物を(☆☆☆) 交換するとベスト言っていました。 ☆3つだと、レベルが下がる 可能性があるからなんだそうです。 ワタシも探してみた こんな感じ?? 下のオレンジ3本線 これがマックスじゃない うえの写真の様な物が 交換したら マックスポケモンになる確率が高い 星3つだと減っちゃう事がある せっかくキラポケモンにするなら マックスじゃないと残念 なので オレンジ線が3分の2がベスト この写真の場合、もう少しバランス良く 3分の2になっている物が良いかな …

  • ポケモンルート

    ポケモンキャラ可愛すぎる 親子です 色違いをゲット こんな楽しみもあります(^^) 昨日は友達3人と運動公園で 待ち合わせして ポケモンをやりました。 テニス仲間とそのご近所さん そしてワタシ やっぱ 4人は強い 三ツ星レイドも軽々 やっつけクリア ルート4キロは、ひとり1キロでクリア みんなで早いよね~と言い合いながら 約2時間半ポケモン三昧 リアルポケモン友達の 有り難さを実感いたしました。 ecomadonna.hatenablog.com 今ワタシのレベル46 どんどんレベルを上げて行きたいけれど… 難しいんデス レベル上げに最適ルート 今日はルートについて 数日前にルート報酬 120…

  • スポンジで発芽

    かなり前にスポンジに蒔いた なんかのタネが発芽 タネはすごいデスね スポンジに中でふやかされては、乾燥させられ 過酷な仕打ちにも? 耐えて発芽しました。 2月の末です。 エノキの再生をやってた頃 この頃に、スポンジに切れ目を入れて タネをパラパラ撒いていた後 発芽しないので、エアコンの室外機の上に 置いてほったらかしにしていました。 ecomadonna.hatenablog.com おととい あれれ??? 緑色の物が..... 発芽デス(^^) こんなに、暖かくなってしまったら 土で育てるほうが良く育ちます。 そのうち地植えにしょうかな 小松菜? 春菊? どっちだろう? 今日の庭 5/4 鳥…

  • 今度の納豆のタネは自家製で実験

    納豆を手作り ついに 市販の、納豆菌が終わり 買わなきゃ なんですが その前に実験 前回は ミツカンのすごい納豆を使って ちゃんとできるかやってみた もちろん オッケー 今回は、その出来上がり納豆を 少し そして 究極の節約 容器のネバネバを使う これで納豆作り 納豆を全部食べ終わっると 容器のネバネバ 結構 すごいデスよ この容器の中に 茹で上がった大豆を入れて 良くかき混ぜて いつも通り ヨーグルトメーカーに入れる 40度で低温調理 発酵させました。 いつもは24時間 今回は48時間 なぜこんなに ヨーグルトメーカーに 入れて置いたかと言うと?? 市販の納豆と自分の納豆 色が違う 多分 発…

  • 今日の庭の花4月とブロッコリー再生のその後

    お庭の花って 毎年咲いてくれる コレ 当たり前のようですが 我が家の場合はハテナ?なんです。 ブログでメモして置いて、来年の参考にと思って、ちょくちょく写真を撮り始めました。 オダマキ アチラコチラに点在しているので、一箇所に昨年まとめました。 バラ ピンクのこのバラは、枝がたくさん出て来て 大きく成りつつあります。 病気予防に 冬に葉っぱを取ってみました。 写真は上が今日に物 下は去年くらいです。 どっちも育ちが悪かったんですが、ピンクだけ元気になりました。 ばら 難しいです。 瀕死状態の黄色のバラ 今のところ つぼみを3個着けています。 バラはこの他に2本あります。 今年は芝を元気にするの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecomadonnaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecomadonnaさん
ブログタイトル
ecomadonnaの日記
フォロー
ecomadonnaの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用