chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株とJリートでFIRE https://dojozan.com/

2022年3月にFIREしました。このブログでは、資産運用の実践ノウハウを公開していきます。

至誠
フォロー
住所
滋賀県
出身
岡山県
ブログ村参加

2021/08/21

arrow_drop_down
  • 性格診断テストの結果!・・・至誠君は「幹部」タイプでした。ウーム!

    皆さん、こんにちは!さて、今日は小ネタです。私の愛読しているブログの中にkaeru2022さんのブログがありますが、彼が性格診断の結果をアップしていました。 ↓ ↓ ↓ 面白そうだったので、思わず童心に帰り、私もやってしまいました(笑)・・・???( バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ )結果は、「幹部タイプ」。 <幹部タイプ説明>幹部タイプの人達は、伝統と秩序の代理者で、善悪の分別や社会通念に関する自らの理解を活かして、家族や地域社会をひとつにまとめます。正直さや献身、尊厳を重視し、明確なアドバイスやガイダンスを重んじ、進んで困難な道を先導します。人々をひとつ…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(14)・・・ナンバープレートの交換。

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、14回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、Uターンして、各種住所変更で苦労しましたが、一番苦労したのは、車のナンバープレートの交換(車検証の住所変更)です。今回、ネット情報をもとに、自分で初めてやってみましたが、ネットの誤情報に振り回されました。そのため、自分の備忘録も兼ね、ブログにアップしたいと思います。(興味のある人には、有料級の情報だと思います。)・・・???1.車検証の住所変更手続きは義務。…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(13)・・・用水の清掃。

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、13回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、今回、地域の用水の清掃に初めて参加しました。用水の清掃とは、田植え前に農業用水路の泥、石、草を除去して、水の流れをよくするというものです。年配の人はジョレン、若い人はスコップを持って集まります。もちろん、私はジョレン組です(笑)・・・???用水の清掃の風景。清掃のため、上流の水門を閉じていて、水深はほとんどありません。 ↓ ↓ ↓ 用水路でノンビリしていたナ…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(12)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、12回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、家内のお父さんの「49日の法要」が、無事、終わりました。・・・???「49日の法要」の食事会が終わり、家内の実家に片づけに帰ってきた後、お座敷で横になっていると、知らない間に寝落ちしていました。暖かい日差しと、イ草の感触が、気持ち良かったからですかね!?2時間後に目覚めると、家内もそばで眠っていました(笑)これは目覚めた直後の写真です。 ↓ ↓ ↓ 「49日…

  • 2023年5月、お金のなる木からの入金は596千円。・・・金銭的な意味で将来に不安はありません!

    皆さん、こんにちは!さて、資産運用をしている読者の皆さんの参考になるのでは?と考えて、「お金のなる木」からの入金状況を毎月公開しています。今回は、2023年5月の「お金のなる木」からの入金状況です。1.目標値。目標値:4,500千円/年。*私たち夫婦2人で十分生活していける金額です。現時点では余裕があるので、全額再投資に回しています。2.入金明細。5月の「お金のなる木」からの入金は、596,819円。(1[USD]=130[円」で換算。) 2.目標値と入金累計5月時点での「お金のなる木」からの入金累計は、2,085,474円。 図.1 お金のなる木からの入金状況(2023年5月)3.雑感若い頃…

  • 自分の資産が乱高下するのは嫌です!?

    皆さん、こんにちは!さて、先日の「至誠さんは、Jリートを売らないのですか?」という投稿に関して、私の読者のOさんから、次のコメントいただきました。「こんばんは!株価の動きが凄まじい、凄まじきかな。何が起こってるんでしょうか?下がっては買い、上がっては売りをしている石油王の仕業でしょうか?分配金を頂くとしても、自分の資産が乱高下するのは嫌です・・・。」投稿のコメントでも回答しましたが、重要な内容なので、このブログで回答しておきたいと思います。・・・???(まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。) ↓ ↓ ↓ <至誠くんの回答>「Oパパコメントありがとうございます。資産…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(11)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、11回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、田舎に引っ越して感じたことは、「田舎暮らしは、全然スローライフじゃない!」ということです。・・・???1.家内のお父さんの49日の法要が近づいたということで、実家とお墓の清掃。前の畑、駐車場、他の草刈りなど、のべ2日を要しました(笑) ↓ ↓ ↓ 2.新居のまわりの掃除。特に東側は竹林に隣接しているので、小さいタケノコ(笹の子)があっという間に生えてきます(…

  • 至誠さんは、Jリートを売らないのですか?

    皆さん、こんにちは!さて、年初からJリートの価格が低迷(下落)していますが、私の読者の方から、「至誠さんは、Jリートを売らないのですか?」と聞かれたことがありました。私は、その度に「大きな減配がない限り、Jリートは売りません。」と回答しています。理由は、Jリートをメインで投資している私のプライベートカンパニーの資産評価額は、過去最高に近づいているからです。・・・???(まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。) ↓ ↓ ↓ もう少し詳しく説明します。私のプライベートカンパニーが保有する有価証券の評価額の推移を示したのが、図.1です。2022年12月にピークをつけた後に…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(10)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、10回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、裏の竹林で、一斉にタケノコが生えてきました。 ↓ ↓ ↓ ・・・???我が家の竹林は数か所あるのですが、ここで生えてくるのは真竹です。私が、「もう少し大きくなるまで待っていようかな」と思っていたのですが、気の早い親父がイノシシに食べられる前に掘ってきました。そして、早速、家内が料理をしてくれました。(真竹は、あく抜きをしないで、すぐに食べられるメリットがあり…

  • 1億円貯まれば仕事のストレスが減る?・・・私も減りませんでした(続き)

    皆さん、こんにちは!さて、「1億円貯まれば仕事のストレスが減る?・・・私も減りませんでした(笑)」の投稿がとても好評だったので、今回はその続編です。私の仕事のストレスが減ったのは、資産運用を始めて一定の配当金が入ってくるようになってからです。参考までに、前回の投稿はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ・・・??? 私が、本格的に資産運用を開始したのは、2016年からです。会社でどうしても我慢できないことがあり、退社を考えましたが、その後の生活のすべがありませんでした。そこで、資産運用に取り組んだということです。当時、窓際になったこ…

  • 1億円貯まれば仕事のストレスが減る?・・・私も減りませんでした(笑)

    皆さん、こんにちは!さて、私の読者の方から、「至誠さんとhachiさんのブログは面白いですね! 米国株から離れて、ほのぼのとした内容がいいです!」と言われたことがあります。その頃、自分では真面目に米国株を調査してブログをアップしていた時期なので、少し複雑な気持ちがしましたが(笑)、確かにhachiさんのブログは面白いですね!私も毎日読んでいます。今回は、hachiさんの「1億円貯まれば仕事のストレスが減る?」というブログが面白かったので、私の経験も紹介したいと思います。 ↓ ↓ ↓ ・・・???(まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。) ↓ ↓ ↓ 結論から言います…

  • 米国株好調。潮流は債券市場にも有利に変わりつつある!?

    皆さん、こんにちは!さて、ついに米国株が好調に転じましたね!VOO(S&P500)、QQQ(NASDAQ100)は年初来高値を更新しました。今まで、VOO、QQQに積み立て投資をしていた方、おめでとうございます。私のポートフォリオの中でも、VOO、QQQが多くの利益を出しています。 ↓ ↓ ↓ それでは、この中で利益を出していない、IEF、TLT、EDVなどの米国国債ETFを売却したほうが良いのでしょうか?・・・???(まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。) ↓ ↓ ↓ 結論から言います。まだ、米国株インデックスETFに全力投球するタイミングではないと思います。<…

  • 至誠くん、家を建てる(24)!

    皆さん、こんにちは?さて、今回は、「至誠くん、家を建てる!」シリーズの24回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓新居の外構工事のうち、駐車場部分がほぼ完成しました。・土間コンの乾燥が完了。・周囲の型枠を取り外し、その部分へ砕石投入。(最終的には、砕石の上に化粧砕石を敷く予定です。)そして、私たち夫婦で駐車場に自家用車を移動していると・・・!・・・???親父が、工事のために畑に仮置きしていたトラクターを、駐車場に移動してきました!トラクターは、工事前に置いていた母屋の駐車場に置くと思っていたのですが・・・。こちらのほうが…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(9)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、8回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、部屋の片づけ、各種住所変更の手続きなどが終わっていない状況で、ついに農作業が始まりました。もちろん、痺れを切らした親父の要請です。岡山弁で、「てご~、してくれ~。」と言われました(笑)注)「手伝いをしてください」という意味です。・・・???その日は、午後から家の裏の畑の草刈です。こちらが草ぼうぼうの状態。 ↓ ↓ ↓ 草刈り後の状態。 ↓ ↓ ↓ 過去に何度か…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(8)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、8回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓さて、1年程前(?)にツイッターを始めました。ツイッターは、いろいろな情報を短時間で収集するには便利ですね!最近は、仲の良い人もでき、メッセージを取り交わすようになっています。しかし、悩んでいることが1点あります。・・・???それは、以下のようなメッセージが大量に来ること! ↓ ↓ ↓ 私は、ブログもそうですが、フォローしてくれた人にはフォローバックするようにしてい…

  • 至誠くん、家を建てる(23)!

    皆さん、こんにちは?さて、今回は、「至誠くん、家を建てる!」シリーズの23回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓新居の外構工事(駐車場、カーポート)は、1か月遅れのスケジュールで進んでいます。滋賀の仲の良い社長さんの紹介で岡山の工務店を採用したことにより、今まで岡山の工務店にはスケジュール遅れに対して強く言いませんでしたが、担当者が工事の遅れを天候(雨)のせいにして、反省している様子がないので、岡山の工務店の社長さんにメールでコンプレインを申し込むと、翌日、社長さんと担当者が飛んできました。私は会社に勤めていた頃、何度…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(7)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、7回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 新居のそばの竹林に、タケノコが生えてきており、「もう少し大きくなったら収穫しようかな」と楽しみに待っていると、先にイノシシに食べられてしまいました(驚?涙?)その写真がこれです!(それぞれ別の場所です。) ↓ ↓ ↓ 今年は、全国的に何十年か振りに竹の花が咲いているようです。そして、私の住んでいるところも同じです。竹の花が咲いたのちは、竹の地上に生えて…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(6)・・・友あり、遠方より来る。

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、6回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 実は、滋賀県で仲の良かった家内の友達(美魔女)2人が泊まりがけで遊びに来てくれる予定になっており、そのため、GWはほとんど部屋の片づけに時間を費やしていました。そして、2人が遊びに来る前日の夜遅く、2階の和室に未整理の段ボールを退避させ、受け入れ準備が完了しました。・・・当日は、岡山で研修がある旦那さんの車に同乗して、美魔女2人が我が家に到着。・最初は…

  • FXで、また資産をすべて溶かしたというニュースがありました。

    皆さん、こんにちは!さて、Twitterから衝撃的な通知がありました。FXで保有する資産をすべて溶かしたということです!最初に、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? Twitterからの通知とは、FXに専業したことから資産を全損し、再び会社員に戻って再起を図るという内容です。 FXはゼロサム・ゲームであり、素人が手を出すにはリスクが大きすぎます。 (私の読者の方であれば、よくご存じだと思いますが、)私の知っている人が、会社から33億円を横領、FXでそれを溶かした結果、懲役28年の判決を受けました。奥さんと小さいお子さんがいましたが、今はどうしてい…

  • 米国株は、もうしばらく静観です!

    皆さん、こんにちは!さて、最近の米国株については、難しい状況が続いており、にほんブログ村(米国株)でも全体のアクセスが低下しているようです。もちろん、私の場合も同様です(笑) 今回は、前回の報告の続きです。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???結論から言います。現在の状況は、前回報告からあまり変わりません(汗)この一番大きい理由は、米FRBが年内の政策金利引き下げについて否定的だからです。 ↓ ↓ ↓ そのため、私が主に保有する米国長期国債ETFもボックス圏の中にあり、株価は行ったり来たりを繰り返しています。期待した米国長期国債…

  • 会社設立・運営に関する質問を頂きました!

    皆さん、こんにちは!さて、私の読者のOさんから、「至誠さんが実践しているスキーム、すなわち、①合同会社に資金貸付し、②配当金収入を得て、③役員報酬・経費等で節税メリットを活かす方法を検討しています。ついては、以下の3点について、教えてください。」との質問がありました。もちろん、私が知っている範囲で回答させてもらいました。・・・???<質問と回答>1. 個人から法人への貸し付け。(質問)個人から法人に資金を貸し付けられる際には、契約書を取り交わして、金利を取る形にされていますでしょうか。あるいは無利息でしょうか。金利を取られている場合には、何%程度とされていますでしょうか。(回答)・契約書無し、…

  • Uターンして、銀行の法人口座を作るのは意外と大変でした(結果)

    皆さん、こんにちは! さて、今回は、岡山県の銀行に法人口座の開設を申し込んだ結果の報告です。前回、やねしんさんから、以下のコメントを頂きました。「法人口座の新規開設が厳しいのは全国的ですね。理由は2019年に行われたFATFの第4次対日相互審査の結果が悪かったことです。マネロン対策のため、法令改正等で口座開設前に事前確認を必要とする金融機関が増えてます。」・・・専門家のコメントですね!本当にありがとうございます。<参考> 前回のブログです。 ↓ ↓ ↓ ・・・???結果から、報告します。銀行の担当者から電話があり、「社内審査が通ったので、手続きのために銀行に来てください。これからも末永くお付き…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(5)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、5回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 昨年の春、親父が大腿骨骨折で入院した際、要介護3のお袋には、私がUターンして自宅を新築するまでということで、老人介護施設に入ってもらいました。そして今回、新居が完成し、駐車場の完成の見通しを得たことから、お袋が帰宅しても安全に生活できるように、ケアマネージャさんなどによるチェックを受けました。・・・このチェックのために来場したのは、老人介護施設のリハビ…

  • 至誠くん、家を建てる(22)!

    皆さん、こんにちは?さて、今回は、「至誠くん、家を建てる!」シリーズの22回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓今回は、新居建設において、作ってよかったもの・買ってよかったものベスト3を発表したいと思います。・・・???<作ってよかったもの・買ってよかったものベスト3>第1位.私の書斎(自称、秘密基地)。若い頃、渡辺昇一の「知的生活」を読み、引退後は書斎を作り、本に囲まれた生活を送ることに憧れました。そして、若い頃に憧れた書斎よりも規模は小さいですが、漸く自分の部屋を持つことができました。マンション生活の頃は、リビング…

  • Uターンして、銀行の法人口座を作るのは意外と大変でした(笑)

    皆さん、こんにちは!さて、今日は小ネタです。親の介護のため、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、岡山県でも法人の銀行口座を作ろうと思いました。滋賀県の銀行で法人口座を作るときは、①私が勤めていた会社が滋賀県では大手であったこと、②個人口座を開設しており、それなりの貯金があったことなどから、申し込めばすぐに法人口座を開設してくれ、法人のクレジットカードも合わせて作ってくれました。また、対応は銀行の応接室で行い、最後に支店長まで挨拶に来てくれました!・・・???同じような感覚で、岡山県の銀行に法人口座を申し込みに行くと、担当者が窓口で応対し、①法人口座の開設申込書の提出、②会…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(4)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、4回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???GW期間中に、親戚の方からお墓参りに来るという連絡があり、家内の片付けがスピードアップしました。いつも家内の瞬発力には驚かされます(笑) ↓ ↓ ↓ そして、無事、親戚の方の対応も終わりました。*部屋が片付いた理由として、段ボールを母屋の納戸、納屋の2階に退避させたことも理由の一つですが・・・(笑)親戚の人からは、手作りの岡山名物・祭り寿司(ちらし寿司)…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(3)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、3回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???田舎暮らしを始めて変わったことは、朝が早くなったことです。親父は5~6時には目を覚ますので、私たち夫婦も同じ時間帯で起床します(笑)。朝起きて、2階の寝室の窓から見える風景は、山と田んぼばかりですが、心が癒されます。 ↓ ↓ ↓ 親父は、朝ごはんの前にはもう畑仕事を始めています。今は、夏野菜の作付けシーズンなので、土作りをした畑にトマト、ナス、ピーマン、…

  • 至誠君の田舎暮らし始まる!(2)

    皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、2回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???1.高校の同窓会ゴルフ。毎年、GWに高校の同窓会ゴルフ・コンペが開催されます。がん、若年性認知性、体調不良などにより参加者が年々少なくなったために、家族(旦那さん、奥さん、息子さん)も参加できるように間口を広げた結果、それなりの人数が集まってきました。・・・私は、毎年、GWの帰省に合わせて参加していましたが、今年は地元からの参加です。それでも、岡山弁のシ…

  • 投資詐欺、標的はZ世代! SNSやFXアプリ悪用

    皆さん、こんにちは!さて、日経新聞に、「投資詐欺、標的はZ世代! SNSやFXアプリ悪用」(4月29日)「Z世代狙う投資詐欺 「FIRE」「億り人」が売り文句」(5月1日)と立て続けに、20~30代をターゲットにした悪質な投資詐欺のコラムが掲載されていました! ↓ ↓ ↓ ・・・???私も時々投資詐欺の記事をアップしていますし、地球PF運用ブログのURTKさんもよくアップしています。 ↓ ↓ ↓ 投資詐欺の話は、手を変え、品を変え、そして時間をおいて繰り返されています。<詐欺の事例>・元本保証・月利5%で運用してくれる“天才トレーダー”がいる。・インサイダー情報の投資案件で1か月後に最低20%…

  • 至誠くん、家を建てる(21)!

    皆さん、こんにちは?さて、今回は、「至誠くん、家を建てる!」シリーズの21回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓4月25日(友引)に、無事、引っ越しを完了しましたが、①引っ越し荷物の片づけ、②工事の立ち合い/フォロー、③慣れない田舎での新生活と、ヘロヘロな状況が続いています。少しペースダウンをしないと、家内共々体を壊しそうです(汗)・・・???1.NTTの光ネット工事。電話とネット(Wifi)のために、NTTに光回線を引いてもらいました。さすが、NTTですね!高所作業車と交通整理のガードマンが来て、1時間程度で工事を完…

  • Jリートは底打ち。そろそろ買い時か!

    皆さん、こんにちは!さて、私がメインに投資しているJリートが、ようやく底を打ったようです!昨年末からダラダラと下げていたのですが、3月20日が底で上昇に転じています。(図.1参照。) 図.1 東証リート指数(年初来)・・・???この結果、漸く、Jリートの記事が増えてきています。 ・4月13日「価格反発の余地が増すJ-REIT、狙い目の投資用途とは」(マネックス証券) ・4月27日「J-REIT市場、投資家との緊張関係がプラス要因に」(マネックス証券) また、1級FP技能士Kaoruさんも、ブログで取り上げています。 ・4月24日「2023年はJ-REITを買う!価格下落でも強気に攻める理由」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、至誠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
至誠さん
ブログタイトル
米国株とJリートでFIRE
フォロー
米国株とJリートでFIRE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用