chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株とJリートでFIRE https://dojozan.com/

2022年3月にFIREしました。このブログでは、資産運用の実践ノウハウを公開していきます。

至誠
フォロー
住所
滋賀県
出身
岡山県
ブログ村参加

2021/08/21

arrow_drop_down
  • ウォーレン・バフェットの「株主への手紙」に失望した理由!

    皆さん、こんにちは!さて、BARRON'S(2023年2月23日)に「ウォーレン・バフェットの『株主への手紙』に失望した理由」というコラムが掲載されました。バフェットおじいちゃんに批判的なコラムが出るのは珍しいですね。私は初めて見ました。どんな内容だったのでしょうか? <参考> ・・・???コラムの重要と思われる点を下記します。「ウォーレン・バフェットの『株主への手紙』に失望した理由」(抜粋) 毎年、投資家はウォーレン・バフェットの「株主への手紙」を楽しみに待ち、必読の書となるような洞察力と華やかさを期待している。しかし、今年は期待外れだった。11ページの比較的短い書簡のうち、バフェットはわず…

  • 中国の人民元は、米ドルに代わる世界の支配的な通貨となり得るのか?(2)基軸通貨の変遷!

    皆さん、こんにちは!さて、前回報告した「中国の人民元は、米ドルに代わる世界の支配的な通貨となり得るのか?」では、文字数の関係で、「中国の通貨である人民元が世界貿易に占める割合はわずか3%であり、数十年後まで基軸通貨の地位を得ることは無い」という結論のみ報告しました。しかし、yahoo!financeのコラムの中には、「通貨はどのようにして基軸通貨の地位を獲得するのか?」という項目があり、これが個人的にはとても面白かったので、今回はその項目について報告します。 <参考> ・・・???とりあえず、以下を読んでみてください。 ↓ ↓ ↓<通貨はどのようにして基軸通貨の地位を獲得するのか?(抜粋)>グ…

  • 至誠くんの資産運用会社の資産公開(2023年2月)!

    皆さん、こんにちは!さて、資産運用をしている読者の皆さんの参考になるのでは?と考えて、私の資産運用会社(プライベートカンパニー)の資産を毎月公開しています。今回は、ちょっと早いですが、2023年2月の資産公開です。1.私の資産運用会社をちょっと説明。 私の資産運用会社では、リスクが小さく、確実に分配金(配当)が入ってくる銘柄に投資しています。そして、原則として保有する銘柄は売却せず、ひたすら保有する銘柄の株数を増やすという方針で運用しています。と言いながら、突然、アセットアロケーションの見直しを行うこともあります(添付リンク参照)。心はチキンです(笑) <参考> 2.ポートフォリオ。アセットア…

  • 中国の人民元は、米ドルに代わる世界の支配的な通貨となり得るのか?

    皆さん、こんにちは!さて、私は、米国株および米国国債の保有割合を全金融資産の10%から20~25%に増加させようとしています。これは、米ドルが世界の基軸通貨であり、米ドル資産を持たないという不利益が危惧されるためです。そのような状況で、yahoo!finance(米国版)に「中国の人民元は、米ドルに代わる世界の支配的な通貨となり得るのか?」というコラムが掲載されました(2023年2月23日)。このようなコラムが出てくること自体が驚きです。直ぐに、読まないといけません(笑) ↓ ↓ ↓ ・・・???私が、興味がある個所のみ、以下に抜粋しています。 「中国の人民元は、米ドルに代わる世界の支配的な通…

  • 2023年2月、お金のなる木からの入金は426千円。・・・平凡な生活が一番です。

    皆さん、こんにちは!さて、資産運用をしている読者の皆さんの参考になるのでは?と考えて、「お金のなる木」からの入金状況を毎月公開しています。今回は、2023年2月の「お金のなる木」からの入金状況です。1.目標値。目標値:4,500千円/年。*私たち夫婦2人で十分生活していける金額です。現時点では余裕があるので、全額再投資に回しています。2.入金明細。2月の「お金のなる木」からの入金は、426,996円。(1[USD]=130[円」で換算。) 2.目標値と入金累計2月時点での「お金のなる木」からの入金累計は、765,826円。 図.1 お金のなる木からの入金状況(2023年2月)3.雑感新聞やネッ…

  • 我が家にルンバちゃん(もどき)が来ましたが、消耗品が高い!?

    皆さん、こんにちは!さて、我が家にルンバちゃん(もどき)がやってきました。これは、家内から、「今度、岡山にUターンした場合、実家と新居の掃除が大変なのでルンバが欲しい!可能であれば、実家と新居用に2台。」と強く(再三)言われたためです(笑)そう言われても、今まで一度も使ったことが無い状態で、高額なルンバを購入するのはリスクが大きいため、①JCBカードの2022年度の会員特典でルンバちゃん(もどき)をセレクト、②今住んでいるマンションでテストすることにしました。それが、こちらです。 ↓ ↓ ↓Anker社のロボット掃除機 ユーフィー。(実売価格1万5千円程度?) ・・・???ルンバちゃん(もどき…

  • 「準富裕層への道」第3回セミナー無事完了。 お金があれば、無駄な苦労を背負いこむことは無くなります。

    皆さん、こんにちは!さて、知り合いの社長さんの依頼により、「準富裕層への道」という名前のセミナーを開催させていただきました。社会貢献の一環として昨年から始めた講演会で、今回で3回目となります。・参加費は、500円(ワンドリンク付き)。・講師は、ボランティアです(笑)。(私の一部の読者の方から、「セミナーに参加したい」との要望がありましたが、①コロナ、および②ルフィ事件などの関係から、主催者の知人でなければ参加できないことを説明し、ご了解頂きました。時節柄、事情ご賢察いただければ助かります。) ・・・??? 今回も、少人数で家族的な雰囲気で開催しました。疑問点があれば、いつでも質問できます。たま…

  • 至誠くん、家を建てる(9)!

    皆さん、こんにちは?さて、岡山の両親の面倒を見るためにUターンしますが、それに合わせて実家の裏に住宅を新築中です。今回は、その報告の9回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーのどれか一つをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ・・・???今回は、ヘーベルハウスの現場責任者の方から送って頂いた写真を元に、ブログを書いています。1.外観。・家のまわりを囲っていた足場とシートが外され、和風モダンの外観が出現しました。なかなか良い感じです。 2.入口廊下。・玄関から入ってすぐの入口廊下です。ブラックチェリーの床と壁紙の白が清潔感に溢れ、とても綺麗です。 3.1Fリビ…

  • 2023年、景気回復に光が見えるか?・・・じっちゃまの言うとおり(笑)

    皆さん、こんにちは!さて、楽天証券で定期的に「じっちゃま」(広瀬隆雄さん)のセミナーが開催されており、それがYouTubeで公開されています。私は、毎回じっちゃまの動画を見ている訳ではないのですが、動画を見る時は、①市場動向を判断するための参考にしたい時、または②ブログのネタに困っている時です(笑)じっちゃまの動画を見るポイントは、大まかな市場動向を捉えるために、「ボー」と見ること。決して、じっちゃまの推奨する個別銘柄を買ってはいけません(笑)・・・私見です。それでは、今回のじっちゃまの動画はどうだったのでしょうか?<参考> ・・・???じっちゃまのセミナーのポイントは、以下の3点です。1.2…

  • JAXA会見:記者が捨て台詞! ・・・いかがなものか?

    皆さん、こんにちは!さて、2023年2月17日、JAXAのロケット打ち上げが中止されました。後の記者会見で、とある記者がJAXAに対して捨て台詞を吐いたと話題になっています。 JAXAのロケット打ち上げ中止を知らない方のために概要はこちら。 ↓ ↓ ↓<参考> そして、〇同通信社の記者の捨て台詞の動画がこちら。(30分55秒~。) ↓ ↓ ↓<参考>・・・???いかがでしょうか?ロケットとか、機械・制御などの知識が無いと思われる新聞・TV記者からの同じような質問に、分かり易く、丁寧に説明していたJAXA 岡田マネージャに対して、〇同通信社の記者から、言葉尻を捕らえるように「中止ではなく、失敗で…

  • 資産運用会社のアセットアロケーションを見直し。・・・反省点が多いな!

    皆さん、こんにちは!さて、今月(2023年2月)、私のコア投資を行っている資産運用会社の、保有銘柄の入れ替えを行いました。1.銘柄の入れ替え内容。①売却・イオンリート(3292)、31株(約400万円)。・東急リアル・エステート(8957)、30株(約600万円)。②購入・NF・日経高配当50ETF(1489)、239株(約1,000万円)。2.銘柄の入れ替え理由。①過去に保有していたインフラファンド,2銘柄の上場廃止に伴い、アセットアロケーションのバランスが歪(いびつ)になっていた。Jリートの割合が大きくなりすぎていた。(これが主因です。) *上場廃止:日本再生可能エネルギー(9283)、タ…

  • TMF(米国20年超国債ブル3倍ETF)から一時撤退!

    皆さん、こんにちは!さて、超高リスクな投資(ゼロになっても良い投資)として購入したTMF(米国20年超国債ブル3倍ETF)を全株売却しました。 理由は、TMFの赤字が、自分で定めたロスカットの基準(-10%)を超えたためです。(ドルベース、円ベース共に。)この結果、今回の投資で約20万円の損失が確定しました。 <参考> ・・・???想定外であったことは、以下の3点です。①米国のインフレを過小評価していた。(インフレのピークは過ぎたと思われるが、現時点で収束の目途がつかない。)②FRBが定める政策金利のピークも見えなくなった。③その結果、TMFの株価下落の底が見えなくなってしまった。①、②項につ…

  • 「安倍晋三 回顧録」・・・なんだ、この面白さは! 面白さの次元が違う!!

    皆さん、こんにちは!さて、「安倍晋三 回顧録」(安倍 晋三著、中央公論新社発行)を購入しました。この本は、面白さの次元が違いますね! ↓ ↓ ↓ ・・・???たまたま、YouTubeの高橋洋一チャンネル、「706回 安倍元首相回顧録を悔しがる財務省。ざまぁ見」を見たのですが、そこでは、安倍政権のブレインであった高橋教授が、満面の笑みで、「自分の今まで行ってきたことが、安倍元首相回顧録に記載されている。」「安倍元首相回顧録には、自分(高橋洋一)の名前も出てくる。」「財務省の闇が暴かれている。」などと言っていました(一部意訳)。 ↓ ↓ ↓ 興味が湧き、Amazonで「安倍晋三 回顧録」を購入しよ…

  • 大企業の部長が役職定年でやる気を失う。・・・勝ち組が何を言っているんだろう!?

    皆さん、こんにちは!さて、幻冬舎ゴールドオンラインに、「手取り52万円、肩で風切る〈50代・エリート部長〉だったが…役職定年後の給与額に思わず『まるで半ライスではないか』」というコラムが掲載されました。このコラムのポイントは以下のとおりです。 1.500人以上の大企業で、役職定年制があるのは30.7%。 役職定年の年齢は、55歳が多い。2.役職定年となれば、給与は半減する。 <大企業・大卒の部長の年収> ・役職定年前:1,238万円 ↓ ・役職定年後: 618万円 *厚生労働省『賃金構造統計基本調査』(2021年)。 従業員1,000人以上、男性、大卒の場合 3.肩書が外れた社員のうち、やる気…

  • Jリートは買い頃?⇒自信の持てない株に手を出しちゃいけない!

    皆さん、こんにちは!さて、私のコア投資は、Jリート、インフラファンド、優良日本株の高配当投資です。その中で、Jリートが昨年末から徐々に下落しており、東証リート指数は2月14日時点で、1833ポイントになっています。Jリートの下落の主因は日本国債10年の利回りの上昇と思われます。・・・???図.1に東証リート指数チャートを、図.2に日本国債10年チャートを示しますが、東証リート指数は日本国債10年の利回りと逆相関の関係にありますね! 図.1 東証リート指数チャート 図.2 日本国債10年チャート今後、日銀総裁が黒田さんから、植田さんに変わった場合、更に日本国債10年の利回りは上昇し、Jリートの株…

  • それでも米国株が「イチ押し」な理由!

    皆さん、こんにちは!さて、読者の方から、「至誠さんは、なぜ、米国株を購入するのですか?」とよく聞かれます。その度に、説明するのですが、読者の方からは、「ふ~ん!?」という雰囲気が漂います(笑)そんな中で、日経新聞に「それでも米国株が『イチ押し』な理由/人生100年こわくない・投資力を磨こう」というコラムが掲載されました(2023年2月10日)。日経新聞様、誠にありがとうございます。次回からは、この記事を引用しながら、読者の方に説明したいと思います(笑)<参考> ・・・???このコラムでは、まず最初に、米国株が一押しな理由をバフェットおじいちゃんの言葉を引用しながら、説明しています。・「私が世界…

  • 国内勢、5カ月ぶり外債買い越し 金利上昇観測の後退で・・・大丈夫かな?

    皆さん、こんにちは!さて、日経新聞に「国内勢、5カ月ぶり外債買い越し 金利上昇観測の後退で」(2023年2月8日)という記事が掲載されました。要点は、次のとおりです。・財務省が2月8日発表した対外証券投資によると、国内投資家は1月に海外の国債など中長期債を1兆1,180億円買い越した(図.1参照)。・米国のインフレが減速し、FRB(米連邦準備理事会)の利上げペースが鈍化するとの思惑が広がった。・金利上昇(債券価格は下落)に対する投資家の警戒感が後退したことから、国内勢の外債投資が進んだ。 図.1 対外証券投資(財務省)<参考> ・・・???しかし、皆さんご存じのとおり、BLS(米労働省労働統計…

  • またまた架空投資詐欺が発生。20~30代の若者が被害に!

    皆さん、こんにちは!さて、20~30代の若者が投資詐欺に引っ掛かったというニュースがありました! 日経新聞(2023年2月10日)に記事が出ていたので、概要を下記します。<投資詐欺概要>・実態のない投資事業への出資を持ちかけ現金をだまし取ったとして、警視庁は8日、投資コンサルタント会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」(東京)の社長、森野広太容疑者(38)=東京都千代田区=ら8人を詐欺容疑で逮捕した。・捜査関係者によると、森野容疑者らは2016年から22年にかけて約3300人から計約200億円の出資金を集めたとみられる。・出資者の多くは20~30代の若者だった。1口100万円で投資…

  • 「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」・・・この本は面白い!!!

    皆さん、こんにちは!さて、小林義嵩さん著「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」(ダイヤモンド社)が、とても面白いです。前評判も高く、2023年2月7日第1刷発行と聞いて、思わずAmazonをポチリとすると翌日には手に入りました。そして、あまりの面白さに、1日で読破することができました(笑) ↓ ↓ ↓ ・・・???著者の小林さんが、元東京国税局の職員だけあって、富裕層の実例にものすごい説得力があります。著作権の関係で目次だけ下記しますが、この目次だけ見ても富裕層の具体的なイメージが湧きます。【目次】第1章 【家計】富裕層は驚くほど質素に暮らす 習慣1 富裕層は1円たりとも死に金…

  • 岸田首相「インフレ率を超える賃上げを」・・・アンタがやる事があるだろう!!!

    皆さん、こんにちは!さて、今日は小ネタです。日本の平均年収が上がらないという記事が、CNNにも掲載されました!日本独特の労働文化(終身雇用)が原因だと言っています。現在、岸田首相は各企業に給与アップを要請しています。また、賃上げに向けた支援を計画しており、それは労働生産性の向上と一体化したものになる見込みとのことです。 図.1 各国の平均年収の推移(米ドル換算)<参考>・・・???私には、CNNの記事よりも、安倍政権のブレインであった高橋洋一教授の説明が的を得ているように思われます。YouTubeの題名はズバリ!「674回 岸田首相『インフレ率を超える賃上げを』、アンタがやる事があるだろう」 …

  • 物価上昇が10年続くと、老後に必要な資金は2,000万円から4,000万円に!本当なの???

    皆さん、こんにちは!昨日も含めて、毎日、多くの応援・コメントをいただき、誠にありがとうございます。読者に皆さんにはとても感謝しています。さて、楽天トウシルに「物価上昇が10年続くと『老後に必要な資金は2,000万円から4,000万円に』/年始は資産形成の目標を上方修正してみよう」(山崎俊輔、2023年1月11日)というコラムが掲載されました。最近、スーパー、飲食店などで物価高を身近で感じるようになっており、倍の老後資金が必要と聞いて、「これは大変だ!」という気持ちで、思わず一気読みしてしまいました(笑)<参考> ・・・???しかし、インフレにより老後に必要な資金が増加するというのは理解できます…

  • 至誠くん、家を建てる(8)!

    皆さん、こんにちは?さて、岡山の両親の面倒を見るためにUターンしますが、それに合わせて実家の裏に住宅を新築中です。今回は、その報告の8回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ・・・???1.1Fリビングです。 家の東~東南側にあった竹藪の竹をいっぱい伐採したので、見晴らしがよくなると共に、日光も多く差し込むようになりました。計画したとおりです! 2.1Fアイランドキッチンです。 LIXILのシステムキッチンを設置中です。 3.フローリングはすべてこの色で統一しました。(ブラックチェリー。) 4.1Fの和室です。 小さい…

  • IMFが2023年の世界経済見通しを発表。結果は?

    皆さん、こんにちは!さて、2023年1月のIMF世界経済見通しが発表されました。IMF経済見通しは、①毎年4月と10月に世界経済に関する中期的な予測が発表され、②1月と7月にデータを更新したアップデート版が発表されます。私が最も重要視している見通しの一つです。それでは、IMF経済見通しの内容はどうだったのでしょうか?<参考> ここから詳細レポート(PDF)がダウンロードできます。・・・??? (私が重要だと思う)IMF経済見通しの特記事項は、次の2点です。1.2023年の世界経済見通しを上方修正。・世界経済成長率は、2022 年の3.4%から、2023年に2.9%へ鈍化した後、2024 年には…

  • 貯蓄ゼロでも10年でリタイアする方法

    皆さん、こんにちは!さて、yahoo!financeに、「貯蓄ゼロでも10年でリタイアする方法(How to Retire In 10 Years with No Savings)」(2023年2月2日)というコラムが掲載されました。とても面白いコラムだったので、要点を下記します。 <10年でリタイアする方法>1. 決意を固める。 10年後のリタイアのための準備の第一歩は、単にそれをやりたいと決めることです。この計画は、ある程度の覚悟と妥協が必要なため、誰にでもできるものではありません。10年後にリタイアできるように十分な貯蓄をすることに専念できる人だけが、このプロセスを開始し、やり遂げること…

  • 米国株式は、為替の問題があり、怖くて手が出せません!?

    皆さん、こんにちは!さて、私の読者の方から、「米国株式は、為替の問題があり、怖くて手が出せません!」との意見を頂きました。それは正しい判断だと思います(笑)「自分が自信を持てない株を保有してはいけません!」・・・???ただし、為替の問題を直感で判断するのもアリだと思いますが、一歩進んで、為替の影響がどの位あるかを定量的に計算し、それを用いて判断を下すというのもアリだと思います。具体的に言うと、2023年2月4日時点のデータを参考に、次のように仮定します。・為替: 131[円/ドル]・S&P500:4146[ポイント]①為替が120[円/ドル]になった時。・ドルは、120/131=0.916(-…

  • 「米国株式と、全世界株式のどちらが良いですか?」との質問を受けました。重要な点は別にあります!

    皆さん、こんにちは!さて、私の読者の方から、「米国株式と、全世界株式のどちらが良いですか?」との質問を受けました。はっきり言います。「どちらでも良いです!!!」・・・???ブログ村界隈でも、過去に米国株式派、全世界株式派で議論が盛り上がったことがあります。それぞれの言い分は、以下のとおりです。1.米国株式派。・図.1に示すとおり、米国株式のほうがパフォーマンスが良い。 図.1 米国株式 vs 全世界株式 ・米国株式には、GAFAMなどの優良企業を多く含んでいる。・米国は、基軸通貨を保有しており、世界経済を支配している。 それは、今後も継続するだろう。2.全世界株式派。・バンガードの10年株式見…

  • 至誠くんの資産運用会社の資産を公開(2023年1月)!

    皆さん、こんにちは!さて、毎月、私の資産運用会社(プライベートカンパニー)の資産を公開しています。皆さんの資産運用の参考になればと考えていますので、興味のある方はご活用ください。1.私の資産運用会社をちょっと説明。 私の資産運用会社では、リスクが小さく、確実に分配金(配当)が入ってくる銘柄に投資しています。そして、原則として保有する銘柄は売却せず、ひたすら保有する銘柄の株数を増やすという方針で運用しています。2.ポートフォリオ。資産運用会社のポートフォリオは、前月と変わらず、16銘柄です。 ・Jリート、 12銘柄。 ・インフラファンド、 2銘柄。 ・高配当日本株、 2銘柄。今月、資産運用会社で…

  • 「準富裕層への道」第3回セミナー開催。 退職者の最大の後悔は早く貯蓄を始めなかったこと!

    皆さん、こんにちは!さて、知り合いの社長さんの依頼により、「準富裕層への道」という名前のセミナーを開催させていただくことになりました。社会貢献の一環として昨年から始めた講演会ですが、今回で3回目となります。今回は、その講演会についての話です。まず、社長さん自ら出した案内状から。<来月のイベントのお知らせ> 「2/18(土) 準富裕層への道セミナー 費用:500円(ワンドリンク付き) 講師の先生がボランティアでセミナーをしてくださいます😌 前回同様講師の先生は弊社のお客様の**様です。勧誘などは一切ありません!講師の先生の経験を元に第三者的な立場から皆様お役立ちになる内容になっています📖 情報が…

  • 【絶対買うな!】役に立たない投資本ランキングトップ5・・・またまた、闇が深い!

    皆さん、こんにちは!さて、YouTuberの投資家クロ会長が、「【絶対買うな!】役に立たない投資本ランキングトップ5」という動画をアップしました。「役に立たない」の判断基準は、クロ会長の感覚です。内容はズバリ、この投資本を読めばお金を失う!というものです。前回見た「投資系YouTuber 人気ランキング・トップ20」という動画が面白かったので、今回も引き込まれるように見てしまいました(笑)<参考> ・・・???TOP5は、以下のとおりです。第1位 米国株「レバナス」投資/月1万円の積み立てから狙う”悪魔のリターン” 風丸著第2位 東大卒億り人が考案したロジカル株式投資 東大ばふぇっと著第3位 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、至誠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
至誠さん
ブログタイトル
米国株とJリートでFIRE
フォロー
米国株とJリートでFIRE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用