chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職した、その後どうするの? https://tokidokibike.com/

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。バイクの話が多くなると思います。

テツ
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 二輪高速定率割引を今年も利用しようと思う

    昨年何回か利用した高速道路の定率割引 が今年も実施されるので利用しようと思 う。 tokidokibike.com 期待の割引率は昨年と同じ▲37,5%引き なんだか、この37,5%というのがとても 中途半端に感じる、どうせなら半額50% 引き!とか出来ないものだろうか。 まぁ普通自動車の半額となるような割引 率らしいので理由はわかるのだが・・・ インパクトが少ない。 昨年の定率割引利用台数は4‐11月間で25 万4千台 観光喚起、ETC装着率UPが狙いなのだが やっぱり利用台数は少ないような気がする 、来年はガツンと50%割引位行って欲しい ものだ。

  • 【週末まで待てない】プチ花見、錦町公園&西公園

    桜の開花・満開予報では市内は週末には満開 になりそうなのだが・・・我慢できないので 会社帰りにプチ花見W まずは錦町公園へ。 結構キレイに咲いている。 やっぱり淡い桜色はいい。 ほぼ満開か? 上の方には月が見える NHK仙台が左後方にある。 暗くなる前に次の西公園に向かう。 西公園名物SLの展示車両 こけし塔はキレイに塗り替えられた。 今月見てきた映画ブルージャイアントのモニ ュメントを捜してみる。 tokidokibike.com ありました、これだね。 ここから見下ろせる広瀬川で宮本大がサック スの練習をしていたのだろうか? 西公園のこの辺りは桜の木が少ないのか あまり花が見当たらない。 …

  • 【えびそばえび助】濃厚なえび出汁ラーメン特製えびそばガツン

    会社帰り、夕飯を食べて帰る。 国分町にあるえびそばえび助に立ち寄る。 えびそば専門って珍しいと思いながらも なかなか行けてなかったお店、初訪問で ある。 メニューを見て少し悩むが特製えびそばガ ツンを注文 濃厚な鶏白湯スープにえび出汁がガツンと 効いていて濃い目の味付けで美味い! スープの中にはみじん切りの玉ねぎが入って いるのだが濃厚なスープをサッパリさせる 良いアクセントになっている。 チャーシューも煮卵もこのスープの味がしみ ていて美味い。ガツンとインパクトのある 一杯だった、美味しかった御馳走様でした。

  • 【桜まだかな?】今週末は花見ツーリングに行こう

    仙台の桜の開花宣言は未だかな?と思って いたら日曜日に宣言が出た。 して満開の予想日は・・・5日後の土曜日。 あっという間に満開になる、しかし3月で 満開とは2021年も早かったが史上最速と なるようである。 tokidokibike.com 今週末は花見ツーリングにでかけよう。 今のところ週末の天気は良さそうなので 楽しみだ。

  • 【ダイソー】フライフィッシングの小道具探し

    昨年から始めたフライフイッシングに使う 小道具を探しにダイソーへ行ってみた。 お目当てはフライ入れに良さそうな薬を小分 けに入れるプラスチックのケース。 アクセサリーケースで携帯しやすい大きさの 手頃な物を発見、1ケ購入。 フライの針を引っかけるクッション材替わり にする建具の戸当たりクッション材も購入。 とりあえずコレで試してみようと思って店内 をウロウロしていたら・・・釣り具コーナー があるではないか。 そこにあったのはズバリ小型の釣道具の収納 ケース。 マスの大きさ的にはコレのほうが断然使い 易そう。 更には、釣れない事が多いので使う機会が あまりなさそうなメジャー。 ハサミ、フロータン…

  • 【ホーム2連敗】週末は元ベガルタ仙台が躍動

    J2リーグ、今季3度目のホーム試合観戦。 最寄駅から電車でユアスタへ向かう。 昨夜は、日本代表の国際親善試合VSウルグ アイ戦をTV観戦していたのだが、選手入場 で板倉、シュミットが並んでる場面で2人が 仙台でプレーしていた姿を思い出して胸が熱 くなる。 後半、西村(元仙台)が交代出場してファー ストタッチで得点を決めたところで最高に盛 り上がる。 元ベガルタ仙台で活躍した選手達の活躍は 嬉しいが、やはり現チームが勝つのが最優先 今季初の連勝頼む! ユアスタ前のかむり大橋を渡る時にはもう いつも期待しかないW 試合開始直前、観客数があきらかに前回よ りも少ない・・・ 試合開始、ボールポゼッショ…

  • 【萩ノ宮製麺所茂庭店】あっさり系二郎インスパイア!ペチカ

    東京では桜の開花宣言が出されて春を実感 し始めていたのだが急に冷え込んだ先週末。 翌日は再び天気は快晴。昼ご飯を食べに 萩ノ宮製麺所茂庭店へ行ってきた。 注文したのは『二郎インスパイア!ペチカ』 麺量200g、ニンニクあり、野菜普通に味玉 トッピング。 このお店は、生たまごor温泉たまごが無料 サービスされるので味玉はいらなかったか? 券売機で注文ボタン押す時にトッピング味玉 を無意識に押してしまう。 二郎系としてはさっぱり目の美味しいラーメ ンだった、これなら野菜増しアブラ多めでも 食べられそうである。

  • 【Vストローム650XT】春分の日、午後からバイクで走り出す

    春分の日は、WBCの準決勝VSメキシコ戦を観 た後に気温もまだまだ高いのでショートツー リングに出掛ける。 時間は13:00近いが気温は15℃近くまで上が り天気は快晴。 行き先は・・・シーズンインした渓流の下見 にでも行こう。 遅い時間出発なので小休止はなるべく控えて まずは70kmほど国道、県道をつないで走り 鳴子温泉近くのコンビニで水分補給。 今日は暖かいので冷たいミルクティー500ml 鳴子温泉を過ぎてしばらく走ると釣り場へ 到着。 荒雄川湖畔公園は休業中 近くに見える山には未だ雪が残ってる。 釣り場近くまで移動する 久々に嗅ぐ川の匂い。 実際に釣りをすると全然釣れないのだが、こ うし…

  • 【祝優勝】WBCは最高の幕切れ、おめでとう日本代表!

    日本の14年振りの優勝でWBCが閉幕した。 自分の現在の勤務先は結構な年配の社員(野 球好き世代)が大多数を占めるので決勝当日 午前中は・・・仕事にならなかった笑 そんなに試合が気になるのなら有休取って 家で観てれば良いのに、と思うのだが・・・ 『いやいや、他の人も試合を観たいのを我慢 して出社してくるのだから自分だけ休む訳に はいかない』と考えるのもこの世代(^^;) 日本が決勝行ったら仕事休んで試合観ます! と言ってた同僚も出社してきたΣ(・□・;) 来客者の待合室のTVでは音を小さくして試合 を放送しているが、ほとんどの社員には見え ない、聞こえない位置なので、それぞれ試合 経過をネット…

  • 【決勝が観たい!】春分の日、WBC劇的勝利の準決勝

    春分の日、快晴で気温も高い。絶好のバイク 日和なのだが、8時から始まったWBC日本VS メキシコ戦が緊迫したゲーム展開で面白い。 この日は午前中に友人宅を訪れる予定もある のだが・・・TVから目が離せないのだ! 3対0とメキシコにリードを許し、日本の5回 裏の攻撃が不発に終わったところで車に乗り 急いで友人宅へ向かう。その間15分程度。 友人宅に到着すると・・・やっぱり観ていた WBC\(^o^)/ここから友人と一緒に観戦。 日本も攻めるのだがあと1発が出ない。 そして沢山ニュースで流れた通りに最後は 不調の村神様の1打でサヨナラ勝ち! いや~面白かった、気が付いたら試合開始 から3時間30分…

  • 【そば処萬之助】人気の古民家蕎麦屋で板そばを食べる

    この日のお昼ご飯、太めの田舎そばが食いた い気分、季節が良ければ山形まで行って板そ ばを食べたいのだが、今日は近場で済ます、 という事で仙台市内では太くて美味しいおそ ばを提供するお店として有名な『そば処萬之 助』へ立ち寄る。 人気店なのでお昼時間を外して訪問。 2人待ちですぐに店内に通される。 古民家の外観だが中は清潔感があって キレイである、入口で靴を脱いで入店 するが席はテーブル・イスなのでお年 寄りでも安心だ。 注文は、げそ大板、げその天プラと板蕎麦 大盛(450ℊ)のセット。 税込2,035円 少しお高めの設定 まぁ山形まで交通費をかけて食べに行くこ とを考えればリーズナブルか? 提…

  • 【ベガルタ仙台】ザスパ草津群馬戦は2-1の勝利

    3月19日、VSザスパ草津群馬戦。 前節はJ3から昇格してきたいわきFCにJ2初 勝利を献上してしまった。 2連敗は避けねばならないところだ。 試合は、仙台がボールポゼッションで上回る が得点が奪えない。いつもの展開か、と思っ ていた前半34分、今年期待の新戦力、郷家に 待望がゴールが生まれた! 後半24分に同点ゴールを決められたが、39 分にはキムテヒョンが勝ち越しゴールをあ げて逃げ切り勝ち! はぁ~、しかし毎試合ハラハラドキドキの 試合展開、たまには余裕持って相手を圧倒し て大差で勝ってみたい。 このあとは2試合続けてホーム仙台に相手 を迎え撃つ、2連勝して美味いビールを 飲ませて欲しい…

  • ガストで一人飲み、ネコ型ロボットは何処へ

    最近週一のルーティンになっているガスト 飲み笑 しかし、今日はスタッフさんが少ないの か?テーブルへ配膳したスタッフさんが 厨房へと小走りで戻って行く?お客の数は 多くないんだが・・・ そう言えば、配膳するネコ型ロボットが見 当たらないがは何処へ? tokidokibike.com ツマミのちょい盛りポテトフライもスタッフ さんが配膳。 ビール2杯目 3杯目はハイボールにチェンジ、ツマミが 無くなったので・・・ ハイボールと言えば唐揚げでしょう ハイボール2杯目 本日のお会計1,865円 ネコ型ロボットの行方が気になるが・・・ 美味しかった、御馳走様でした。

  • 【Vストローム650XT】ツアーシェルケースを取付してみた

    桜の開花情報も出始め、もうすぐツーリング シーズンが始まる。 ロングツーリング用に購入したタナックス のツアーシェルケースをVストローム650XT に取付してみようと思い立つ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.…

  • 【ホワイトもいい!】ホンダGB350新型のカラー

    ホンダのGB350の新型、外観は従来とほぼ 変わらずだが、この写真のホワイトのヤツ が良さげである。 白いバイクって洗車して磨き上げていく 時の感じが好きだ。これも曝売れしそう。

  • 【昼弁当】仕事のある平日の昼ご飯はコレが多い。

    仕事のある平日の昼ごはん、9マス弁当だ。 3つのマスがご飯、6つのマスがおかずに なっている。 3つのご飯は、白米、五穀米的なヤツ、あ とひとつは日によってカレー、牛丼風、炊 き込みご飯風だったりと変わる。 おかずは肉、魚、煮物、唐揚げ、サラダと バランス良く小分けに入っている弁当。 デスクワーク主体なので昼飯はこんな程度 で丁度よし。

  • 【ご当地ランチパック】万代バスセンターのカレー風味

    ヤマザキパンのランチパックを久々に買って みた。小さ目のパンなので食べてもチト物足 りなくて普段は手が伸びない商品。 色んな具材のものが販売されているが先日 ケンミンショーで紹介していたご当地ランチ パック甲信越版万代バスセンターのカレー風 味が気になってしまったのだ。 ここのカレーを食べたくて昨年10月ツーリン グ中に万代バスセンターに立ち寄ってみたの だが大行列で食べるのを諦めた。 tokidokibike.com はたしてランチパックに入ったカレーは どんな味か?バスセンターの味を再現出来て いるのか興味がそそられ買ってしまった。 ここのカレーは黄色い、昔はこんな色の カレーをよく見たよ…

  • 【かわまちテラス】絶品!閖上で赤貝と穴子を食べてきた

    母親のリクエストで閖上に赤貝を食べに行っ てきた。地元宮城県だがこの閖上(ゆりあ げ)は品質の良い赤貝の産地という事を今ま で知らないでいた。 ここ閖上沖は奥羽山脈から流れて来る名取川 、阿武隈山脈から流れて来る阿武隈川の水が 流れ込み、赤貝が摂取するプランクトンを多 く繁殖させて赤貝にとって理想の漁場になっ ているそうである。 漁で採れる閖上の赤貝の多くは首都圏に出荷 されて高値で取引されている。 11:00頃、閖上にあるかわまちテラスに到着 料亭浜やかわまちテラス閖上店に入ると 11:00開店のお店なのだが、既にお客の 入りは7割くらい。 とりあえず待たずに入店出来る絶妙のタイミ ングで席…

  • 【ベガルタ仙台】開幕4戦目、少しマズいかもな感じ?

    J2リーグが開幕しての4戦目、ホームに いわきFCを迎える。 1戦目 VS町田戦0-0のスコアレスドロー 2戦目 VS栃木戦1-0の勝利 3戦目 VS徳島戦1-1のドロー そろそろ、スッキリと複数得点して得点力 不足の懸念を払拭して欲しいところである。 いわきFCサポーターも結構な人数が来場、 J2リーグ初勝利に気合が入っている。 試合は前半20分に動く、セットプレーから いわきFCに先制点を許してしまった。 後半に入り選手を交代して攻勢にでるが点が 奪えない・・・昨年後半からの得点力不足が 解消されてない? 結果、いわきFCにJ2初勝利を献上。 しかし、後半の攻めている時間帯のサポの 応援は…

  • 【Vストローム650XT】春の牡鹿半島コバルトライン

    待望のツーリング日和、3月初旬とは思えな い暖かさ。 天気も最高に良し! グローブも冬用ではなく薄手の3シーズ ン用+インナーで行ける。 今日の目的地は牡鹿半島のコバルトライン 途中、東松島のコンビニでミルクティーと 肉まんで朝ごはん。 コバルトラインに入ってすぐの所にある大六 天駐車場で小休止。 最近見かけなくなった電話BOXをバック に撮影、BOXの中は枯れ葉で一杯、利用者 は、あまりいないみたいである。 駐車場から見るコバルトラインの道 こんな感じのコーナーが延々と続く。 基本、景色の開けないところが多いのだが 所々で海がきれいに見える。 いい景色である。 こんな景色を時々見ながら30k…

  • 【カラメルカスタード】食べ過ぎ注意!業務スーの冷凍スイーツ

    今週、業務スーパーで購入してきた冷凍スイ ーツカラメルカスタード289円 初めて購入してみた、今週は、コレを食べ てみる。 tokidokibike.com 切り出すと、こんな感じ⇩ 柔らかくて切り出し易い、少し時間をおいて 食べるとスポンジの部分からカラメルソース が染み出してきて美味しい! これまで食べてみたチーズケーキ、モンブラ ンムース、ティラミスと比較すると一番甘味 が強い。 安くて、美味しい、業務スーパーの冷凍スイー ツ、それ故に一度に食べ過ぎてしまわないよう に自制しなければならないのが欠点かもしれ ない、1本丸ごと食べても289円だし笑

  • 【WBC開幕】先発は大谷!さすがでしたね。

    WBCが開幕した。初戦の先発は注目の大谷。 普段はサッカーしか見ていない自分のような 人間も流石に見てしまう。 野球と言えば、地元高校の出る甲子園や楽天 イーグルスの試合をたまに観るくらいの自分 だが、この日は試合開始前から酒とツマミを 準備して観戦体制万全で試合開始19:00を 迎えた。 大谷は危なげない投球で4回無失点。 打ってはタイムリー2ベースで2打点と結果 をだしたのは流石である。 相手の中国は先発の若手投手が制球不安定 なのだが日本も攻めきれずなかなか点数 が入らない。 6回を終えて3対1でリードしているが野球 の2点リードはサッカーで言えば1対0みた いなものか? 均衡した試合な…

  • 【ファミレス飲み】居酒屋ガスト、定番メニューでほろ酔い

    ガストにビールを飲むために立ち寄る。 ファミレスであるが、もう自分の中でのガス トの認識は間違いなく居酒屋だ。 ハッピーアワーでビールが安い時間帯のうち に2杯目を注文。 ツマミのちょい盛りポテトフライも到着 ビールとポテトフライってなんでこんなに 相性がいいんだろう? ビール3杯目 ビール3杯、ポテトフライ完食です。 ちょっと物足りない・・・ もう1杯、ハイボールとホウレン草ベーコン 今日もほろ酔いにさせてくれてありがとう。 美味しかった、御馳走様でした。

  • 【Vストローム650XT】5,000kmを走ってみての感想

    Vストローム650XTが納車されて6ヶ月が 経過した。 街乗り、ロングツーリング、峠など一通り の走り方をして総走行距離も5,600km超え となったので感想などを書いておこうと思 う。 1:購入に至る動機 GB350とCRF250Lの2台を所有して場所に よって使い分けていた、不満もなくこれは これで良かったのだが身体は1つ・・・ ・場所を選ばず走ることが出来る。 ・遠くへ楽に移動できるバイク。 ・体力あるうちにもう一度大型バイク 以上の要件を満たすバイクはないものか? と考えていた。 2:Vストローム650XTが気になりだす。 ①大型バイクとしては軽い車重、215㎏ ②長年製造され評判良い…

  • 【CB750改】もはや750ではないが、音もスタイルも最高!

    YouTube動画で偶然見つけた動画、自分の 世代では誰もが知っている伝説のレーサー フレディ-スペンサーの愛車CB750改 www.youtube.com 以前、茂木のホンダコレクションホールで 見た事のあるこのバイクのエンジン音が聞 きたくて観てみたが、やはりイイのだ。 それにしても元がこのカタチなので外観を チョイと替えれば似たものは出来そうだ、 現在でも売れそうなスタイル。 動画の中でCB750改のスペックを紹介して いたのだが変わり様がスゴイ。 ・ノーマル車重量246㎏⇒178㎏(68㎏減) ・排気量748㏄⇒1,016㏄(268㏄増) ・馬力70PS⇒140PS以上(70PS以上増…

  • 【七ヶ浜へ】快晴の日曜日、海を見にショートツーリング

    3月5日、日曜日。 Vストローム650XTで走りに行く。 日中は暖かくなるらしいが朝はまだ寒い。 空はこんなに晴れて暖かそうなのだが・・・ エンジンを始動させるとオレンジ色の見慣れ ぬ表示が点灯する。 フリーズインジケーターライトと言うらし い、外気温が3℃を下回ると点灯すると取説 に書いてあった。 軽く走って昼飯を食べて帰ってくるだけの チョイ乗りのつもりで走り出す。 菖蒲田浜近くの公園で一服休憩。 寒さは全然感じない、この後は仙台港へ 向かう事にする。 仙台港フェリーターミナル近くのふ頭 太平洋フェリーターミナルをバックに撮影 苫小牧から来たフェリー、きたかみが停泊 している、あぁ北海道行…

  • 【ラーメンビリー泉学院前店】G系の人気店で味玉ビリーラーメン

    ここ久しく行ってなかったG系ラーメンが 無性に食べたくなりラーメンビリー泉学院前 店に立ち寄る。 自分が通っていた高校近くにあるお店、あの 頃は近くに飲食店など皆無だったが今は、コ ンビニ、吉野家、ラーメン、カレー屋などが 出店しており羨ましい。 券売機で味玉ビリーラーメン950円を購入。 ここの券売機は麺量、ニンニク、脂の量も 券売機で選択出来る。選んだのはコチラ⇩ 〇麺量200g、他300,400、600(100g増 毎100円UP) 〇野菜量普通、無し、少なめ、まし(無料) 〇ニンニクあり、なし、おおめ(無料) 〇味の濃さ普通、濃いめ(無料) 〇あぶらあり、なし(無料) 野菜が少し少なめ…

  • 【面白い!】ジャズマンの熱い物語BLUE GIANT

    平日休み、友人から面白いらしいと勧めら れた映画を観に行く。 題名はBLUE GIANTざっくり言うとサック ス吹きの若者の物語。 この映画は元々ビックコミックで連載され ていたマンガである、自分はマンガが好き で色々と読んでいる方だと思う。 しかしこのBLUE GIANT、存在は知っていた のだが・・・馴染みのないジャズという題材 なので読んでいなかった。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.…

  • 【志那そば分田上仙台本店】魚介系ダシが強めな味玉志那そば

    この日の晩飯はラーメン、東北大学病院前 にある志那そば分田上へ立ち寄る。 開店間もないころお邪魔したお店だが 久しぶりに行ってみた。 tokidokibike.com 先客なし、注文は前回と味玉志那そば 900円 5,6分待って、着丼 スープは豚骨魚介系だが魚介系の味強めで 見た目よりさっぱりした感じ。 麺は中太ストレート系で、これも美味い。 具材は味玉、のり、メンマ、タマネギと 炙りチャーシュー。 見た目ほど強烈なインパクトのある味では ないが、普通に美味しいラーメン。 この界隈の飲食店はカレー屋、立ち食い蕎麦 、居酒屋まど相次いで閉店しているので頑張 って営業続けて欲しい。

  • 【ちょっと贅沢】幻の高級魚クエ鍋の晩飯でした。

    今日は実家に寄って晩飯、東京に住む兄弟か ら送られてきたクエ鍋である。 クエという魚、ハタの仲間でありなかなかの 高級魚、数年前に1度食した事があるが淡泊 でプリプリの身が美味かった記憶がある。 箱から中身を取り出す。 商品説明書が入っているので読んでみる。 クエの身 そしてアラも入っている。 クエだしの素 ポン酢 野菜もたっぷり用意して プリプリの身とアラを鍋に投入 ポン酢を使わなくとも出汁だけで充分美味 しく上品な味わい。 刺身も付いているセットだったので結構 高かっただろうな、美味しかった、御馳走様 でした。

  • 【ぽかぽか陽気】最高気温17℃、春が近づいてる

    出勤時はいつも通りの寒さ、しかし今日の 最高気温は17℃まで上がったらしい。春が 近づいてきたね~。 天気も快晴だし、仕事で室内にいるのが 勿体ない感じ。 トラブル発生で急遽外出になったが、こんな 日なら許せる。 今週末は、ホントに天気には恵まれそうな 予報。 今のところは週末はツーリングに行く 予定である、2023年初のお泊りツーリング にでもしようかね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
早期退職した、その後どうするの?
フォロー
早期退職した、その後どうするの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用