メインカテゴリーを選択しなおす
#2023GW
INポイントが発生します。あなたのブログに「#2023GW」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
天壇北山店&子どもの楽園宝が池公園&セカンドハウス北山店*
一年ぶりに弟家族が京都に帰省してくれました🤗 今年のGW備忘録にお付き合い下さいm(__)m 一日目は夕方に帰ってくるということで、家でゆっくり夜ご飯。 二人目の姪っ子ちゃんのお食い初めもしました👏
2023/06/20 12:46
2023GW
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ChatGPTが作成した旅程で東北旅行に挑戦【準備編】
はじめにChatGPTとはChatGPT(Chatbot Generative Pre-training Transformer)は、OpenAIによって開発された人工知能(AI)のチャットサービスです。大量のテキストデータから学習し、質問やコマンドを入れると、まるで人間と会話しているかのようなチャット形式で情報を提供してくれます。ChatGPTは、情報の提供や質問に答えるだけでなく、物語を作成したり、特定のテーマについての文章を作成したりすること
2023/05/25 00:37
【2023GWツーリング6】絶景!小熊山林道から見る木崎湖
八方尾根を観たあとは木崎湖へ向かい小熊山 林道に入って行く。 林道といっても舗装道路 結構な距離と斜度がある、最近購入したツー リングマップルにも記載されている場所 小熊山林道を10kmほど進んだところで唐突 に緊急地震速報のアラームが鳴る(゚Д゚;) 落石とかあったら嫌だなと思いながら進んで 行き程なく目的地に到着。 ここはパラグライダーの発着場、眼下に木崎 湖をドーンと見ることが出来る。 少し曇ってきたのが残念だが素晴らしい景観 景色を堪能した後はそのまま小熊山林道 を通り抜けする 途中にある鹿島槍スポーツビレッジ 林道から出てコンビニで甘いもの休憩 そして長野経由の高速移動で上越市へ向か…
2023/05/12 07:09
【2023GWツーリング5】海から山へ、トンネルでトラブル遭遇
ツーリング3日目の朝、金沢の宿を出発。 曇り予報だったハズだが天気が良い。 金沢を離れる前に見ておきたかった鼓門 に立ち寄る、スゴイ凝ってる。 まずは新湊へ。海王丸パークに到着。 海王丸と新湊大橋と立山連峰 新湊大橋をバックの帆船、絵になる。 背景にある新湊大橋、ここに来て初めてその 存在を知ったのだが、ここを出たあとに走っ てみようと思う、かなりの高度がありそうで 見ているだけで尻ムズであるW 公園内を少し散歩してみる。 スクリュー・・・でかい! いかり・・・Vスト21台分の重量である テントが設営されて何かしらのイベントが催 されるようだ、まさにGWなのである。 海王丸パークを後にしてR8…
2023/05/11 07:20
【2023GWツーリング4】のどぐろ炙り焼&ビール
千里浜なぎさドライブウェイ今浜側 名残惜しいがこの地をあとにする。 以外と汚れていないように見えるが砂の粒 が細かいのでチェーンに付着した砂落とし に手間がかかりそうである。 道の駅高松で一服してこの日の宿泊地である 金沢へ向かう。 日のあるうちに金沢市内に到着 宿泊するホテルに到着してまずは・・・ お疲れ様のビールを一杯。 ツマミは千里浜で買ったのどぐろ炙り焼 宿でビールを飲みながら明日以降の行動を 考える。晴れ予報はこの日まで、翌日は1日 曇り、翌々日は全国的に荒れ模様の雨天との 事。本来の予定は6日までツーリングの予定 だが雨を避けて1日短縮して翌日、一気に仙台 まで帰るか? しかし、千…
2023/05/10 07:03
【2023GWツーリング3】最高だった!千里浜なぎさドライブウェイ
見附島をあとにしてR249を珠洲方面に向かっ て走る。 途中のコンビニで昼飯、去年の東北ツーリン グの時と同じような食生活になっているW 能登半島西側に出て塩田が何ヶ所かあったの だが駐車場が混雑しているので素通り。 途中、岩がゴツゴツした景色がキレイな場所 で小休止 垂水の滝、駐車場から眺める(歩かないW) 続いて現れた千枚田もバイクを停めるのが 面倒になり走りながら横目で見て素通り。 オニギリ1個では腹持ちが悪かったので サンドイッチを追加補給する そして今回のツーリングの最大の目的地 千里浜なぎさドライブウェイに遂に・・・ 遂に到着。 ここまで走ってきた距離852km なぎさドライブウェ…
2023/05/09 07:05
GW思い出
おはようございます。 GWおわっちゃったー(つд⊂)エーン さて、特になにしたってわけじゃないけど、休んだからには働かにゃならんね。 仕事脳に切り替える前に、GW娘と作ったハーバ...
2023/05/08 15:02
あれもやろうこれもやろうと思っていたけれどGWは終わった
GW・大型連休も昨日で終わり。 人出の多いGWはお篭りで過ごそうと決めていました。 こちら天気も雨ばっかりで だからこそ家にこもってできることを いっぱいやろうと意気込んでいたのですが やろうと思っていたことは あんまり進みませんでした。 キッチンの掃除をいつもより念入りにして 片付けをほんの少しして 衣替えも少しして ベランダのプランターの植え替えを1鉢だけやって どれも徹底的にやったわけではなく ほんの少しやってみた程度でした。 天気がどんよりしていると眠くなるのか 昼寝しちゃって あっという間に1日が終わるという日もありました。 そんな中やっと晴れたのが連休の合間の平日でした。 晴れた日…
2023/05/08 08:34
【2023GWツーリング2】能登半島東側、海・橋・島を楽しむ
初日の走行距離は537,7km 高速道路も利用したため疲れは全く無い。 やはりVストローム650XTでの長距離ツー リングは楽チンである。 前日に引き続き、この日も早朝出発。 宿泊したホテルは高岡駅前にあるのだが 隣地の広場のような場所にはドラえもん に登場しているキャラ像が飾られている。 作者の藤子不二雄先生は高岡出身との事 ホテルの1階にあったラーメン屋次元、人気 店のようで結構な行列が出来ていた。行列 に並ぶ気力がなく今回はパスしたw 朝飯を目的にここから10数キkm先にある氷見 漁市場食堂へ向かう。朝6時30分から開店と の事、GW中でも開店時に行けば待たずに食べ れるかな? 開店時間…
2023/05/08 06:56
【2023GWツーリング1】シーサイト久比岐自転車道に憧れる
待望のGW後半、5/3~7が会社休みとなる。 後半は天気が崩れそうなので3日から6日に かけて天気次第では5日までに短縮して走る つもりで出発する。 まずは仙台宮城インターから東北道に乗って 南下して行く。 東北道から磐越自動車道に乗りかえ、途中の PAで休憩。 天気は快晴、早朝の時間帯で空気は冷たいが 気分良し。 ばんだいさん蔵市 寒いので暖かい天ぷら蕎麦を食べる。 高速道路を走り続けて220km超、飽きてき たので安田ICで下道に下りる。 二輪定率割引の申込をしていたので料金は 37,5%引きだった。 高速を下りてからの下道でお約束のように 道に迷いながら日本海を目指すW バイクを停めて道…
2023/05/07 08:34
今年のGWの過ごし方
今年は? 今年も。 旦那の実家にお世話になっています。 甥っ子姪っ子ちゃん達と、うちの子達の歳が近いこともあり。 遊びに行くと子供たちだけで遊んでくれるので、ママとして
2023/05/06 16:02
【GW特別企画】プロフィール画像におすすめ!アイキャッチ・イラスト・アイコンリリース!!
【GW特別企画】目立つアイディア! ブログアクセスアップ用アイキャッチ・イラスト・アイコンリリース!! BASEさんにて緊急リリース ダウンロード販売を開始し…
2023/05/03 14:31
インスタグラムでリール動画追加:2023年GWの過ごし方:イタリア旅行
#インスタグラム に投稿追加しました 見に来てください #GW #旅行 #イタリア #GWの楽しみ方 #エステ #インスタグラム始めました #フォロワー募集 #女性起業家 #生活 #ブログ #美容 #ファッション #春カラー #ブログ好き #美容が好き #オシャレ好き #GWの過ごし方 #オシャレでかわいい
2023/05/01 10:52
【GW】ゴールデンウィーク「穴場スポット10選」 関西エリア編!まだ間に合う
どうもゴンです。 ゴールデンウィークの旅行計画を考える上で、人気スポットは混雑が予想されます。 そこで、穴場スポットを探してみるのも一つの楽しみ方です。 例えば、自然豊かな公園や、地元民に愛される隠れた観光地、季節限定のイベントなどがあります。 そういった穴場スポットを巡る旅行は、普段とは違った新しい発見があるかも
2023/04/28 18:58
【必見】おすすめ「道の駅10選」ゴールデンウィーク・ドライブ旅行にを紹介!
どうもゴンです。 今回は、おなじみの道の駅をご紹介したいと思います(^_-)-☆ もうすぐゴールデンウィークでもあるので時間のある方は是非行かれてはいかがでしょうか(^^♪ 「道の駅」は、令和5年2月28日までに1,204駅が登録されています。 以下がおすすめの道の駅です(^^)/ おすすめ道の駅リスト
2023/04/26 19:00
ゴールデンウイークの由来とは?日本だけの風習なの?を解説していきます!
どうもゴンです。 もう少しで「ゴールデンウイーク」ですね(^^♪ 大半の方は、休みになると思いますが、飲食業や観光業などは稼ぎ時で 凄く忙しい時期ですね。 お仕事の方は、ご苦労さまです。 さて、ゴールデンウイークは、いつからなのか? また、日本だけなのか?を紐解いていきたいと思いますので最後までお付き合い下さい(^^♪
2023/04/21 18:59