今日は久しぶりに1日家にいました。 このくらいの縫う量なら、 サクッと1日もいらずに刺せました。 色も可愛くて 特に難しくもなく、 楽しかったです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
2週間ほど前に 豪渓の紅葉🍁を見に行きました。 途中で、 法螺貝の音に誘われて 豪渓寺にお参りしました。 豪渓寺から見る紅葉も素敵でした! 豪渓の地区に入るまでは、 紅葉🍁には、早かったかな? とも思いましたが、 緑、黄色、赤の木々の色合いが とても綺麗でした〜😊 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
地域タグ:総社市
BSで放送されていた 悪の心を読む者たち を観ました。 久しぶりにみた、キム・ナムギル主演作品です。 www.youtube.com 事件を解決するプロファイラーのお話。 事件は、猟奇的なものが扱われているので 見続けるのは辛いところもありました。 全17話なので、 見続けていたら、あら最終回という感じでした。 なんとなく、次から次へと淡々と事件が解決するので。。 bs12の悪の心を読む者たちのサイトは↓ https://www.twellv.co.jp/program/korea/akunokokoro/ キム・ナムギルの雰囲気は変わってないけれど、 サメ~愛の黙示録のころと 雰囲気は変わっ…
2色使いの糸で楽しくさせました。 次は一目刺しのコースターを刺しています。 とりあえず、片側の図案を 差し終わったところまでいきました。 枠線から引くところが 難しいですね。 どんどん消えて行くし💦 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
今朝は冷え込みました。 秋も終盤かと思えば、 来週はまた暑い?暖かくなるようです。 今、農作業は、 紫苑の出荷です。 今年は夏から秋の暑さが 長かったので、 色が濃くならなくて、 クインニーナのような色です💦 西条柿もいただいたのと、 我が家ので、干し柿を作りました。 まだ干して5日ほどです。 今年はミカン🍊も豊作です。 酸っぱいけれど、 黄色いのを選んで、 徐々に収穫していけば、 今年は買わなくてもいいかも?😁 その分、柚子は超不作💦 みかんの木の3倍くらいはあるのに、 目に見える果実は数個?😅 ゆず茶を作るのは無理かもです。 椎茸も少し前には、 とれてましたが、 もうさっぱりです。 秋は駆…
地域タグ:総社市
Amazonプライムビデオで観ました。 原作は辻仁成さんの同名の小説です。 小説は読んでないので 終わりがどうなるのか ドキドキしながら観ました。 www.youtube.com 全6話というのもあり、 1話1話、じっくり見ることができました。 ストーリーとしては、よくありそうなお話ですが、 偶然が重なり、奇跡のようです。 じんわりと、楽しめたドラマです。 イ・セヨン演じる、チェ・ホン(紅べに)は、 日本にいるときは、 明るい自由奔放な女性で、 韓国では、まじめ一直な感じで、 ちょっと、同じ人?って思うくらいでした。 日本にいる時の彼女が、 可愛いかったです。 日本にいる間は、日本語を話すシー…
テレビせとうちで今日最終回でした。 韓国仁川空港で起こる数々のドラマの中に チェ・スピン演じるハン・ヨルムと イ・ジェフン演じるイ・スヨンの ラブストーリーになります。 www.youtube.com 途中まで面白く見てたんですが、 韓国ドラマって、よく どこかで、暴力シーンがあったり グロいシーンがあったりしますよね。 終盤、そんなシーンがあったりで、 ちょっと萎えてしまいました。 保安チームの男女二人の 恋模様も楽しみの一つでした。 まぁ、終わりよければすべて良しです。 原題は、 キツネ嫁の星という題だったんだけれど 邦題は、 輝く星のターミナル どうして、キツネ嫁の星という題なんだろうと…
夏に行ったお蕎麦屋さんに、 今日、何気に行ってみたくなり、 調べてみたら、 今日はお休みでした。 こちらには、載せてなかったので、 季節がずれていますが、 載せておきます。 天ざるそばを、堪能しました。 友達との話が弾んだので、 かき氷🍧も食べましたよ。 いちごのシロップが、 イチゴの粒を感じられる🍓かき氷🍧 でした! めっちゃ美味しかったです♪ 営業日が、 金土なので、 注意が必要です。 喜楽庵〒719-1151 岡山県総社市槇谷3165-1 0866-37-4012地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id"…
地域タグ:総社市
交差するラインが無いので、 サクサク刺せました♪ 次は明るい色なので、 楽しみです♪ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
会期終了が近いので、 慌てて行ってきました。 この展示は、 写真撮影OKでした。 チラシに載っていたのは、 思ったより小さかったです。 布に描かれた顔が なんともはっきりで、 かなり昔なのにすごいなぁと思いました。 結構リアルに再現されていて、 いろんな角度から見て楽しめました。 何年か前に、 オリエント美術館であった シルクロード展も行きましたが、 布もの、文書が多かったです。 売店で買ったのは ラクダの毛が一部に使われた手袋と、 薔薇の香りのする蝋燭と 絵葉書を買いました。 手袋は見本で置いてあって、 柔らかくて良かったから。 手袋🧤400円 バラのアロマキャンドル400円 (結構香りがし…
地域タグ:北区
「ブログリーダー」を活用して、akirinさんをフォローしませんか?
今日は久しぶりに1日家にいました。 このくらいの縫う量なら、 サクッと1日もいらずに刺せました。 色も可愛くて 特に難しくもなく、 楽しかったです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
今晩、まちの音楽会に行って来ました。 5月の発売日に並んで購入していました。 席が、ど真ん中の9列目で、 とてもよく見えて良かったです。 地元の合唱団の こぶ との共演もあり、 シャンソンやフランス語の曲など、 いろんな歌が聴けました。 岩崎良美さんといえば、 タッチ 岩崎宏美さんといえば 聖母たちのララバイ も歌ってくれて、 とっても良かったです。 最後のステージ上挨拶のあとは、 写真撮影🤳OKでした☺️ 素敵な歌声で、 癒されて懐かしさでいっぱいになりました。 のど飴を買っていたので、 帰りのお見送りもできました。 のど飴は、たまたまテレビで、 岩崎さんがお勧めしていたのを見たことがありま…
映画館で上映しているのを見たかった映画でしたが、 気づいたら、Amazonプライムビデオでやっていて 夜中に一気に見ました♪ www.youtube.com 鶴瓶さんと原田知世さんの夫婦がいい感じでした。 原田知世さん、久しぶりに観ましたが、 ステキに歳をとっていました。 2時間の映画が あっという間に感じられました。 お勧めの映画です。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
梅シロップを残っていた梅で仕込んだあと、 赤紫蘇をご近所さんにいただきました。 1回作りましたが、 まだたくさん残っているので まだまだ作れそうです😋 今期仕込んだ ヤマモモ酒と梅酒 最後につけた梅シロップ。 手持ちの瓶などがなくなったので、 ダイソーの200円瓶🫙で仕込みました。 安くて可愛くて気に入ってます。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
6月からは忙しくて、 やっと完成しました。 えらい不格好(爆笑) 花刺しの模様を刺し子している時は、 楽しくてよかったのですが、 縁を額縁仕立てにして ヘムかがりをするところから 結構大変でした💦 ヘムかがりをするには 布目の糸を抜いていくのですが、 最初に布目を正してないものだから、 花刺しの模様からみたら 斜めってしまいました💦 模様の下書きの線引きする時に 布目がきちんとしてないと、 あとあと、歪んじゃいます。 作り方が丁寧でないなら、 最後まで作り方を読んで、 予防できるようでないと、 なかなか上手く作れないですね🤪 何はともあれ、 ヘムかがりという技法をまなべてよかったです。 ハンカ…
昨年は全くなかったヤマモモが、 今年はたくさんとれました。 ヤマモモの実 ヤマモモの実が 結構熟していたので、 どうかなと思いましたが、 普通にできました😄 作り方は、以前に参加したイベントのHPに載っています。 www.nippon-olive.co.jp 2キロのヤマモモで、 これだけできました。 実際にはあとでもう一回作ったので、 この倍できた感じ。 後日、ヤマモモ酒も仕込みました。 畑も忙しく、 ホリホリバイトもあるので、 本当にフラフラ😵な状態で 作りました。 それでも、 1年のうちの、ヤマモモのジャムが 一番美味しいと思うので、 頑張りました。 こちらを押していただけると 更新の励…
先週末、夫の車を買い換えたので、 昨日自動車のご祈祷に行って来ました。 お正月に初詣に来た時、 こんなに御朱印の種類は なかったと思うのですが、 季節限定や月替わりのや、 自分の名前が入るものなどありましたよ。 吉備津神社は、 紫陽花でも有名なので、 紫陽花の御朱印をいただきました。 あ、でも、 実際には、 紫陽花見てくるの忘れてました💦 というのも、 ここの駐車場、 最近、有料になったんですよ。 車のナンバー入力するシステムのです。 これって、注力しないといけないですよね。 ちゃんと出られるか気になって 祈祷が終わってそそくさと帰りました。 ちなみに、 祈祷していただいた場合は、 2時間まで…
BS12で放送されていた 中国ドラマ 愛なんてただそれだけのこと を 観ました。 少し前に放送終わってましたが、 録画をやっと観ました。 ドラマの進展はゆっくり、 始まった時から、 終わりのイメージは なんとなくわかっていました。 www.youtube.com 特に激しいストーリー展開はないので 1話ぐらいとんでも ついて行けそうなドラマです。 主人公の二人が 高感度高くて、 周囲の人たちも 個性的だけれど いい人たちで、 観ていてつらくなることがないドラマでした。 www.youtube.com エンディングの曲が心地よくて 大好きです。 中国ドラマの曲は いい感じの曲が結構多い気がします…
30分番組だけど 159話もある長いドラマ 笑ってトンヘが 今日、サンテレビで最終話でした。 www.youtube.com 見始めたのがだいぶ前なので 忘れてしまった感もありますが、 前半は トンヘにとって、 辛い日々が続きました。 トンヘの母アンナの恋人探し、 トンヘの父親捜しのあたりから、 面白くなってきて、 トンヘの母アンナの実の両親探しあたりが一番 面白かったドラマでした。 最後はみんながハッピーになって おしまい。 という、ドラマでした。 元恋人セワの ウソつきまくり、意地悪っぷりがすごくて 観ているのがイヤになるくらいでしたが まぁこれも役だから仕方ないですね。 あしたからは、 …
今週から始まった仕事で、 雉(キジ)を見かけました。 同じキジです。 昨日は雨で☔ 仕事はお休みでしたが 今日もまた見かけました。 こちらが寄って行っても 急いで逃げることもなく、 優雅に歩いてました。 きび団子を出したら 飛びつくかしら?? これから暑い🫠時期の仕事ですが、 ちょっと幸先良さそうです♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
孫がトイレトレーニングを 始めているので、 来週また家に来るというので、 うちでも買っておいた方がいいかと トイレ便座をAmazonで購入しました。 以前、娘一家の家に行ったとき、 トイレに置いてあったものをみて、 ここではこういうの使ってるんだと 思ったので、 それと同じような、 ステップ付きの便座を買ったわけです。 Rozally【保育士が監修】 トイレトレーナー トイトレ トレーニング 練習 折りたたみ おまる 補助 便座 補助便座 トイレ補助 踏み台 合金鋼 (ホワイト) Rozally Amazon 私が子育てしているときは、 便座の上にポンと置くタイプのものと トイレ用の踏み台を併…
バラの勉強会に参加していた 古民家文庫茂登田に、 バラを見にいきました。 あいにく、カフェはお休みでした。 椅子があちこちにあって、 ゆったりとした時間が過ごせそうです。 地植えのバラや🌹ほかの草花が とてもきれいに咲いていました。 素敵です! バラの勉強会のときは、 そんなに、バラが咲いている時では なかったので、 こんなにバラがたくさんあって、 咲き誇っているのに感激しました。 我が家のバラは🌹 もう終盤です。 2番花までは、まだまだです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中薔薇が好き
先日、記念日で 中庄のキャナリーローでランチしました。 カニ🦀がのったパスタのセットにしました。 2人で税込み4,840円です。 注文してパスタを待つ間に 前菜のバイキングをたべます。 ドリンク🥤も、フリードリンクです。 これだけでお腹いっぱいになります。 カニの甲羅付き🦀 海鮮の出汁が美味しかったです。 パスタも美味しくいただきました。 カニのパスタの後には、 残りスープで雑炊🥣も、 席の側にカセットコンロを持ってきて 作ってくれました。 デザートも頼もうかなと思ってましたが、 ここまでで、お腹パンパンになったので、 またの機会にしました。 お皿も適時に下げてくれたり、 おしぼりを追加してく…
先日、小梅を友達から2キロいただきました。 一昨年もいただいて、 あの時はどうしたっけな? と思ったら、 ブログに書いてました。 jinjinchang.hatenablog.com jinjinchang.hatenablog.com 今年も、 小梅のシロップと、 塩漬けにしました。 カリカリ梅にするには、 1キロの小梅に100gの塩と 卵の殻を入れて2日ほど常温保管して 今は冷蔵庫に。 梅シロップは、 1キロの小梅に1キロの氷砂糖を 消毒した入れ物に 交互に入れていき、 氷砂糖が溶けたら出来上がり だったような…。 出来上がりが楽しみです😊 収穫してプレゼントしてくれた友達に 感謝です😊 …
BS11で放送されていた 後宮の涙が、今日最終話でした。 www.bs11.jp このドラマは、 今まで見た中国ドラマのなかでも、 とても面白くみました。 月曜から木曜放送で、 (最初の頃は月曜から金曜) 週末は放送がないので 待ち遠しいドラマでした。 www.youtube.com 原題は陆贞传奇(陸貞傳奇) というだけあって、 陸貞という女性が 皇太弟と偶然に出会い、 愛し合うようになり、 様々な陰謀に巻きこまれながら 困難を乗り越えて 最高の女性宰相にまで上り詰めるお話です。 最終話まで、 どうなるのーと思いながら観ました。 後宮の涙というだけあって、 登場人物たちが 涙を流すことは多い…
今朝、いつものように、 ブドウ畑で作業をしていて ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司ですを聴き始めたら、 知らないうちに株を売られちゃってました。 という話が。。。 news.yahoo.co.jp ここ最近ニュースになっている 証券口座の乗っ取りにあわれたらしいです(^^; ちょうど昨日の、番組中の時間だったらしく 11時過ぎごろでも、 あ~~昨日の今、僕の株が勝手に売られたんですよ~ と言われてました。 朝日新聞も今朝の新聞で、 株が勝手に売られて、クズ株に代わってしまったという 被害者の方の話が載っていたそうです。 探したら、途中から有料記事だったのですが 番組内で、三代澤さんが 解説されて…
先日、郵便局🏣に行ったら、 窓口近くでチラシ発見。 とりあえず、 局内にあった 二次元バーコードで、 1ポイントもらいました。 貰ったのは3月末💦 これ、来局だけで1ポイントもらえるなら、 何かに交換できるだけ ポイント貯めようと思ったら、 毎日行かないと貯まらないんじゃないかな〜。 実際、郵便局に行くことは、 3月末から1度も無いわ🤣 ポストは、よく使ってるけどね。 なんて、アプリのサイトを見てみたら 3月の来局山分けキャンペーンがあったようで ポイント増えてましたね。 そして、5月になってもう1回 行ってました😉 2025年春には、 郵便局での買い物でも ポイントもらえるようになると 郵便…
今年2回目の金柑ジャム作りです。 この冬は、寒さで金柑の収量が激減でした。 白くなった実を3月に落として 4月の収穫をしましたが、 いつもの年の美味しさがありません。 収穫しながら、生でもパクパク食べて 美味しかったのに、 全然美味しくない💦 美味しくない実を使って ジャムをしても美味しくないよね… と思いながらも、 とりあえず、自家製柚子果汁と煮てみて、 砂糖を入れる前に考えよう! とやってみましたが、 煮ている時も変な匂いがしてきてました。 悩みに悩んで😩 砂糖を入れても1キロほどなので やってみました。 昨年、とても美味しくて、 友達にもプレゼントして、 喜んでもらえたものとは、 程遠い…
GWの前あたりから、 庭のバラが咲き出しました。 一番最初に咲いたのは、 今年は、写真左上の スタンディング仕立ての プレーガールでした🌹 植え替え時も 今年は仕事もしていたので、 しなくてもいいか? とか思ってましたが、 結局して良かったです。 病気の予防も、 1回しかしていないけれど、 例年春先に一番になる うどん粉病は、 今年は今の所でてないです。 ハモグリバエなど、蕾を虫🐛🐝 にやられたのはありましたが…。 納屋の壁に誘引した ピエールドゥロンサールは、 半分は蕾がつかなかったです。 東側はそれなりに 蕾がついて咲いてきています。 グラハムトーマスも、 昨年カミキリにやられて、 大きさ…
庭のバラも咲き出したので、 GWの帰省客も帰られたから 熊山英国庭園に行ってきました。 なんだろこれ? と思ったら 日時計のようです。 ほぼ1時。 広場は、 備前阿波踊り? とかで盛り上がってました。 モッコウバラが立派に咲いてました。 思ったより、 バラは🌹まだ咲いていませんでした。 ほぼ、モッコウバラだけでした。 上の写真のは牡丹かな。 ハウスの温室で、 少し苗を買いました。 カよらずというのを初めてみたので、 そんなに高くなかったので購入しました。 なんか、ローズマリーとラベンダー🪻の間 みたいな感じです。 うちの庭のバラは、 そろそろ咲いてきています。 それはまた今度に紹介します。 こ…
猛暑の中、ひとときの癒しを求めて 無料なので、行ってみました。 総社市所蔵の作品の一部を展示しているようです。 入館料は無料です。 コレクション・プチ展の 展示数は少ないですが、 常設展(史跡や書)の展示もあるので、 備中国分寺周辺の散策には良いと思います。 前庭の紫陽花がきれいに咲いていました。 会期は7月7日(日)までなので、 行かれる方は、お早めに。 備中国分寺の駐車場🅿️からはだいぶ遠いので、 気をつけてください。 maps.app.goo.gl こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
今更ですが、 順番に作って行くと、 クリスマスオーナメントを作ることになりました。 このキットは、 赤い生地2つ作ってから 白い生地を作るようになっていますが、 白い生地の方が断然作るのが簡単でした。 最初に写真の右下のを作ったので、 とても大変でした😆 とにかく次に進みたくて チャコペンの青🟦を消すのも億劫です。 次は同じシリーズの マルチカバーのパーツに取り掛かる予定です。 最近は、 ブドウ作業はひと段落したのですが、 掘り掘りバイトも始まって、 結構体の限界との戦いです。 出勤途中に、ねじり花を発見❣️ 体力的にハードなんですが、 植物にちょっと癒されてます♪ こちらを押してもらえると …
BSで放送されていたのを観ました。 応答せよ1988に出演している、 4人の青年が、 いきなりアフリカのナミビアに連れていかれて、 10日間でビクトリアフォールまで行くという設定です。 その10日間の間に、ナミビアの砂漠。 水辺に集まってくるキリンや象などの動物たち。 キャンプでの自炊生活などなど。。。 www.youtube.com 楽しく見ましたが、 がっつり画面に張り付いていなくても さらっと観られたので良かったです。 ボゴム君は、 可愛かったです。 ボゴム君にハマっていた当時に観ていたら、 もっと楽しめたのだろうと思いましたが、 ドラマでは、同級生役でしたが、 この旅では末っ子で大変ね…
BS で放送されていた 昔の韓国ドラマ、ホテリアーを 久しぶりに見ました。 画面も今のように横長ではない頃のドラマです。 このドラマ、私の中で 最高にいいドラマでした。 DVDももっているのだけれど、 本棚の奥にしまったままです。 www.youtube.com スーツ姿のヨン様がとっても素敵でした♪ この曲も大好き♪ この曲の意味を知りたくて、 韓国語を勉強し始めたなぁ。。 聴きながら、 こういう文字かなぁと検討を付けて 辞書を引いて意味を書き出していって、 当たってた時は、嬉しかったです。 最近は、凝ったストーリーのドラマが多いけれど、 難しすぎなくていいです。 岡山情報というわけではない…
昨日サンテレビで最終回でした。 www.youtube.com 結構ドロドロで、 途中、何度も見るのをやめようかと思うくらいでした。 過去の連続殺人事件の共犯者とされる 逃亡者が、過去を封印して、 他人となり、刑事の夫として暮らしています。 普通に考えて、 ありえないことが起こったりもするので、 イ・ジュンギが見たい人にはいいのかな。。。 それにしても、 狂気の沙汰のシーンは、 ちょっとね。。。 次は、前にみたことのある、 人生最高の贈り物~ようこそサムグァンハウスへ~が始まるので、 ちょっと、観るものが減ります。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励…
先日、岡山市内に行くことがあり、 そこで、岡山県立博物館の招待券をいただいたので、 帰りに行ってみました。 木喰仏って、 木製の仏像かなと思ったら、 作者が木喰さんのようです。 木喰さんが作った仏像で、 全国にあちこちにあるそうです。 こちらは、岡山県内で初めて発見されたものだそう。 仏像の裏側には、 文字がびっしり書かれていました。 81才と、丸い背負ってるのと、 背中にも書かれてたから、 81歳の時に作られたのでしょうか? 県指定初公開の狐像も 見応えがありました。 鍵と玉を咥えてました😄 こちらもしていました。 こちらは、文書が主だったかな。 刀の展示もありましたよ。 こちらは写真撮影O…
先月、古代メキシコ展に行くのに、 長男のところに行った時 晩御飯に、つかしん近くの よりみちやに行きました。 ぎゅうぎゅう具合が、 楽しくて、 美味しいお店でした。 盛り合わせのおかず類が良かったし、 焼き鳥も美味しかったです。 話も弾んで楽しい時間でした。 歩いて飲みに行ける環境がいいなぁと思いました。 よりみちや〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町3-7-22 06-6426-2911地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/b3bwj3820000/",…
BS11で今日最終回でした。 76話と長かったです。 甄嬛(しんけい) が宮中入りしてから、皇太后になるまでのお話です。 先に、瓔珞というドラマを見ていたので、 時間の流れは、 宮廷の諍い女から瓔珞という流れだと思います。 www.youtube.com 次から次へと、宮中でことが起こるので 最終話で、過去のシーンが流れて、 あれ、このシーンも同じドラマだったかしら? と思ってしまうほどです。 亡くなった妃などは、もう出てこなくなりますしね。 いろんな人がなくなりました。 甄嬛も、若いときから徐々に 顔つきが怖く化粧が濃くなってくるので、 観ていてちょっと辛い感じでした。 皇帝役を演じている方…
古代メキシコ展のあと、 お昼ご飯に、 向かいのビルのBOOCHICでランチしました。 お昼時で、 少し並んで待ちました。 前にきたことがあると言う息子のお勧めです。 上にのった半熟卵が、 絶品の半熟具合で、 カレーのライスの上の フライドオニオンかな? どれもこれも とても美味しかったです。 内装も素敵で、 おしゃれなお店なのに、 サラダと🥗スープがついて、 1,390円のカレーはお得だと思います。 並んで待つ甲斐がありました。 BOOCHIC〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館2F5,000円(平均)1,500円(ランチ平均)06-6136-5008地図や店舗…
古代メキシコ展のあと、 お昼を食べて、 中之島バラ園に行ってみました。 前に行ったのは30年くらい前です。 バラが咲いているか、 心配でしたが、 結構咲いていましたよ。 まだ蕾がたくさんある 先始めのバラが🌹ほとんどだったので、 当分は楽しめるのでしょう。 バラ園に来るまでに、 日本銀行大阪支店。 大阪市役所庁舎前には 大阪万博のキャラがいました。 通りがかりの人が、 立ち寄って、写真撮影していました。 大阪中央公会堂もきれいな建物です。 中之島の端から端まで歩いた感じです。 都会は歩いてもあちこち見どころがあって いいですね。 おかやま情報ではないですが…(^^; こちらを押してもらえると …
国立国際美術館で開催されている 古代メキシコ展に行って来ました。 GWなので、 混んでいるかと、 開館時間に間に合うように行きました。 国際美術館って、 地下にあるんですね。 開館待ちの列が外まで来てました。 中は写真撮影🤳OK🙆♀️でした。 なかなか見応えのある展示でした。 よかったけれど、 人が多くて疲れました。 買ったグッズはポストカード3枚。 他にも魅力的なものがたくさん売っていましたが、 現地のものは高いですね。 円安だから余計なんでしょうけど。 家族が、1回400円で ガチャガチャやってました。 赤い婦人のマスクと、 球技をする人のキーホルダーでした。 会期は5月6日まで。 興味…
BSで放送されていたのが 昨日最終回でした。 www.youtube.com あまり深く考えずに、 さらっと観られるドラマでした。 全12話でしたし。あっという間です。 笑える部分が多かったです。 サムシクとナレ先輩の恋愛もよかったですが、 ペク・マタンとガンミ先輩との恋愛もよかったです。 こちらの方が、主人公でもよかったかもです。 マタンの髪型が 一部とんがっていて、 どこから映していても とんがっているので、 見るたび、あ、やっぱりとんがってる!(^^) と思えて楽しかったです。 漫画っぽいなと思ったら 予告動画をみたら、 漫画が原作なようです。 マタン役の俳優さん、なんとなく パク・ボゴ…
友達と何度か行こうと思っても 予約が取れなくて、 3度めの正直?で、行くことができました♪ 外観は民家なので、 お店自体は、わかりにくいですが、 Pの看板があるので、 助かります。 看板のある駐車場🅿️は、 広かったです。 お店は駐車場から来た道を戻るようにすると すぐのところです。 ランチメニューは、 1つしかないですが、 小鉢にいろんなお料理と 小さいデザートまでついているので お料理を前にしたら、 ワクワクしました😋 どのお料理も、とても美味しかったです。 いちご🍓の農家もされているようで、 自家製のおいしいベリーと言うイチゴ🍓が とても美味しかったです。 生野菜のサラダにはいちごのドレ…
4月20日(土)に、 ラ・フランスが咲きました♪ いつも、他のバラが 先終わったくらいで咲くバラ🌹だと 思っていたのに、 今年は1番でした! 車庫の壁に誘引した ピエールドゥロンサールも、 見つけました。 周りに、 カラスノエンドウが茂っていたので、 バラが咲いて恥ずかしくないように、 草抜きしましたよ。 1m四方くらいの農家用屑入れに すぐいっぱいになりました。 スタンディングで仕立てた マルゴシスターズも、 一輪咲いていました。 バラのシーズンの幕開けです。 今年は、枯れたバラも多かったですが、 消毒のタイミングが良かったのか、 病気も出ず、 蕾の数も、例年より多い気がします。 この春は、…
今日、サンテレビで最終回でした。 www.youtube.com 18年前に、弁護士の母親を殺された事件の 法で復讐するべく、 弁護士になったポン・サンピル(イ・ジュンギ)が 手順をふんで、 当時の悪人を裁きにかけるというストーリーです。 タッグを組む女性弁護士も、 18年前の事件で母が行方不明になってしまった娘。 悪人は、その地域で一番の権力者の 女性判事です。 ストーリーは、 ほぼ絶対、この判事チャ・ムンスクが 最終回には裁かれるんだろうと思えるので 安心してみていけました。 結構、暴力シーンもあったので そこは目をそらす感じでした。 パートナーの女性弁護士ハ・ジェイさん演じる ソ・イェジ…
今回は、わりにシンプルな模様 平山道でした。 サクサク刺せました♪ 平山道って、変換がすぐ出たので 模様としての名前であるのかな〜😄 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
Instagramで投稿して応募した当選品が 今日届きました。 応募したのは、 Instagramでの投稿したが、 ほぼ、ここに書いた、 エヒメアヤメを見に行ったことです。 太めサイズのマスキングテープは、 あまり持ってないし、 高校生が書いたイラスト3種類が 描かれたマスキングテープのようで、 大事に使いたいと思います。 笠岡市のFacebookからお借りしてます。 笠岡市のFacebookからお借りしてます。 今月末まで、 笠岡市にちなんだ写真や動画を投稿して 高校生が描いたイラストの マスキングテープがもらえるキャンペーンでした。 投稿してすぐ連絡があり、 連絡先をお知らせしたら、 その…
マルチカバーの、パーツは 今回は二重籠目。 25でも指した色違いです。 直線ばかりなので、 サクサクさせました。 この色合いは、 好きな組み合わせで、 楽しく刺せました。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
今日は岡山に出る日だったので、 帰りに、備中国分寺に寄ってみました。 桜🌸もまだきれいに咲いていました。 手前に桃の花も咲いてました。 デイサービスのお年寄りの方々も 散策に来られてました。 今日は穏やかなお天気で、 歩いていても、気持ちよかったです。 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
エヒメアヤメを見に行く時、 矢掛町で、海堂祭りの旗があちこちに立っていたので、 笠岡市にエヒメアヤメを見に行った後、 矢掛町の吉祥寺に行って来ました。 旗がたっていましたが、 今年の海棠まつりは、 14日とのことで、 吉祥寺は静かでした。 海棠、きれいに咲いてました! 海棠まつりの1週間前ということで、 駐車場🅿️あたりの、桜も🌸 きれいに咲いていました。 黄色い水仙もたくさん咲いていて、 良い香りがします。 何年か前に海棠まつりのときは、 少し離れた場所からお寺まで歩いたので、 一週早めに来て、 車も駐車場🅿️に停められたし、 桜🌸も、海棠も、水仙も楽しめたので良かったです。 www.bic…