大船渡の山林火災。大変な被害が出て連日報道されたが、その報道の弊害が出たね。乾燥してりゃ~自然発火するのか?。答えはノー。HISTORY公式などのサバイバル系の動画観てみなよ。乾燥して火が付きやすい環境だったとしても、それでも摩擦で火をつけるのは、そう簡単ではないよ。これが湿気が多くなると火打石を使っても着火はさらに難しくなる。自然発火なんてありえないんだよ。枯草に火が付くのに必要な温度は何℃だと思ってるのさ。ここから推測するに大船渡は失火。タバコ、野火、今は廃れてきたが野営での焚火の不始末。今人間界は想像力というものが欠損した人間で溢れている。また頭もどんどん悪くなっている。(学力ではない本当の意味の考える力)風の強い日に火を焚くバカが近所にもいる。彼らの頭の中には自分が焚いた火から火の粉は飛ばず、火事...相次ぐ山火事、これ放火でしょ