うなぎ 本日、土用の丑の日。 うなぎ大好き家族ですので、もちろん食 べます! ふるさと納税の返礼品で届いたうなぎを 冷凍庫から出し、ただ今、自然解凍中。 2尾ありますが、1尾を夫と半分こにして うな丼にします。 そうすれば、もう1回楽しめます^^ 皆さんは、うなぎ食べますか? 朝ごはん 今朝は、私の好きなDONQのコーンパン で朝食です。
かわいい〜 スーパードライのピンク缶!! かわいすぎる〜 (期間限定) 思わず、買い! 歳を取っても、かわいい物にはキュンと しちゃいます。 おうちごはん 麻婆豆腐 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.create…
キタ━━ 昨日、おとといと強風に見舞われた関東 地方。 くしゃみ連発です。 私の花粉症の症状は、 やたら、くしゃみ! あとは、強烈に目がかゆい! 喉もかゆい! そして、就寝時に鼻が詰まる!です。 不思議と、鼻水はあまり出ません。それ だけでもラクなのかも…ずっと鼻をかん でる人もいますものね。 おうちごはん ブロッコリーのマヨチーズ焼き。 茹でたブロッコリーにマヨネーズをかけて ピザ用チーズを乗せて焼くだけ。 手軽で美味しい1品です。
大家族の米消費量と比べて 俳優の谷原章介さん。 子供6人の10人大家族。 24日に放送された「人生最高レストラン 」にゲストで出演されていて、 司会の加藤浩次さんから、 「めっちゃ食うでしょ?」と聞かれると 米は週8キロなくなりますと答えていま した。 それを聞いた島崎和歌子さんは口をあん ぐりされていましたが、 ちょ、待てよ、 先日ブログに書きましたが、 我が家はこの前、1週間で5キロの米がな くなりました。(夫婦ふたり暮らし) あれ?やっぱり、我が家のお米の消費量 って多くない?? おうちごはん ・ひとくちカツ・黒米入りごはん・お味噌汁(大根・大根葉)・わかめときゅうりの酢の物 ごちそうさ…
気になったニュース 東京都が、カスハラ防止条例を検討して いるというニュースを見ました。 カスハラとは、カスタマーハラスメント の略称で、 客が理不尽な要求をしてくることを指し ます。 "お客様は神様です” なんていう時代は、もう終わりにした方 が良さそう。 客が調子に乗りすぎるので。 そもそも、サービスを提供する側とされ る側、 客の方だって、そのサービスが必要で利 用するわけだから、対等な関係のはず。 カスハラ防止条例が制定されれば全国初 となります。 東京都だけではなく、広がっていけば良 いなと思います。 おうちごはん お好み焼きを作りました。
オオタニサーン 休日の我が家の光景、 1日中、グリーンチャンネルで競馬中継 が付いています💦 そんな昨日、 中山3レースで、「オオタニサーン」と いう名の馬が走りました。 ドジャースの大谷選手を彷彿とさせる馬 名ですね。 ちなみに、レース結果は5着でした~🐴 おうちごはん まぐろアボカド丼&肉じゃが
春服を買う 休日はショッピングモールへ・・なんて 人は多いと思う。 気軽に行けて、半日時間が潰せます。 私もよく行きますが、今回は、気に入っ たものがあり、買ってしまいました。 デニムスカートです。 デニムは何にでも合うので重宝しそうで す。
34年ぶり高値更新 日経平均株価が史上最高値を更新しまし たね。 年明けから日本株が急伸していたので、 塩漬け株を所有する私としても、ここの ところソワソワしていました。 早く手放したい!! 7銘柄所有するうちの、実に6銘柄が塩 漬け状態だったのですが(どんだけ~) そのうちの2銘柄がプラスに転じていま した。やっとです。ふぅー。 この勢いのまま、日経平均株価は4万円 を目指すのでしょうか。 景気が良いという実感はないため、株価 だけでも明るいニュースがあるといいで す。
嬉しいけれど 今日は、パート給料日。 毎月25日ですが、3連休に当たるため、 今月は、かなり前倒し。 嬉しい反面、来月の給料日までが長く感 じます… おうちごはん 黒米入りごはんで、カレーライス。
枕 高い枕を使用することで、脳卒中の原因 の一つである突発性椎骨動脈解離のリス クが高まるという研究結果が発表されま した。 大河ドラマを観ていますが、あそこに出 てくる枕は、きっとダメでしょうね^^ 高すぎ~。 おまけに、硬そう! 私は、頚椎椎間板ヘルニアを患っている ので、頚椎サポート枕を買おうか迷って いるのですが、とりあえず低めの枕で凌 いでいるところです。 おうちごはん ・れんこんフライ・味玉・きゅうりの佃煮・おから煮・なすの生姜醤油炒め ごちそうさまでした🍴
ケンタ食べたいな! チャリで10分の場所にケンタッキーはあ るけど、 節約主婦だから、自分で作ろう。 鶏むね肉は、安価だから節約料理に向い ていますね。 ケンタを意識して、大きめにカットして みました。 オールスパイスとか入れてみたけど、 う~ん・・どうやったらあの味に近づけ るだろう。
確定申告スタート 確定申告が始まっていますね。 息子は、大学1年生の時から個人事業主と なっているため、毎年、この時期は確定 申告が必要になります。 しかし、ルーズなんですよ。 2月に終わらせたことがない。 いつも期限ぎりぎりにならないと動かな い。 私は、こういう期限のあるものに向き合 う時は、なるべく早くに終わらせて、余 裕をぶっこきたいタイプ。 だから、息子を見ているともどかしい。 さっさと終わらせて、ラクになれし! と思ってしまいます。 推しのわかめ 鮭わかめごはんを作りました。わかめは いつもポチしている、あのわかめ。 わかめサラダもいいですよ。 (function(b,c,f,g,…
休日 昨日もイオンへお買い物。 そして、イオンラウンジで休憩です。 ラウンジは、全てのイオンに併設されて いるわけではありません。 大きめの店舗や都市部の店舗に多いです かね。 少しだけ写真を。 コロナ前とはスタイルが変わり、無料の ドリンクはこんな感じで提供されていま す。 (ラウンジの利用には条件あり) 夫とコーヒーを頂き、30分休憩しまし た。イオンはWiFiも完備しているので 嬉しいです。
株高 日経平均株価が史上最高値更新に接近し ていますね。 自分の持ち株は、そこまでパッとしてい ませんが、 家で持っている株の方は、利益確定して も良さそうな銘柄がチラホラ。 どーする? 売っちゃう? しかし、そういう銘柄に限って、配当金 が良かったりするので、配当金目的で持 つのもアリなので、売却を迷います。 おうちごはん ・タラの煮付け ・キャロットラペ ・キャベツとツナの煮びたし ・たまご焼き ごちそうさまでした🍴
う~ん 私が現在観ているドラマ ・光る君へ・ブギウギ・春になったら ・グレイトギフト・不適切にもほどがある!・おっさんずラブ-リターンズ-・離婚しない男・さよならマエストロ この中で、唯一、離脱しそうなのが、 「さよならマエストロ」 5話まで観ましたが、感情移入できない のは、 響が父親に対して不機嫌な理由がよくわ からない点。 第5話で5年前の真実が明かされるとのこ とで観ていましたが、 え?それだけ?・・理由が弱いなって感 じ。現段階では父親が悪いとは思えず、 今後、具体的は事が明かされていくのか もしれませんがモヤモヤが募ります。 先日の手作りマフィン 断面はこんな感じでした。
朝食 寝起きは食べられない、、 朝は食欲がイマイチ、、 という現象は、 私には一切ないため、 朝からしっかり食べます。 食べることも大事ですが、 何を食べるかも大事。 数年前にテレビで観たのですが、 日本人の朝ごはん調査みたいなのやって いて、たくさんのご家庭の朝ごはんの写 真がズラ~っと並んでいたのですが 菓子パンや シリアルや あるいは、「お菓子」だけというのも珍 しくなく、 それが、たまになら良いけれど、日常的 だとしたら、カラダにあまりよろしくな いな~と。 そして、"ごはんに味噌汁”という昔の日 本の朝食スタイルが、だいぶ少なかった のが残念でした。 けど、ああいう企画は面白い。 私…
❤ハッピーバレンタイン❤ 今日は、バレンタインですね。 家にある材料でマフィンを作りました。 (小麦粉・卵・牛乳・砂糖・バター・ べーキングパウダー) マフィンカップだけ、100均で買ってき ました。 家にあったお菓子、オレオとアルフォー ト、、これはトッピングに使えそう。 オレオを採用しましたが、 アルフォートでも、サマになったかも。 バレンタイン、 お高いチョコも食べたいけれど、私はこ れで十分。
さて出勤 3連休が終わりました。 休みがあまり長くても、休み明けの出勤 がダルくなるので、 3連休くらいがちょうど良い。 私は、これまでずっと働いてきたので、 毎日が日曜日になったら、それはそれで 持て余しそう。 だから、なるべく健康でいて、働き続け たい。 健康でいるために行っていること。 ●1日3食 手作りごはん●1日1万歩 ウォーキング このおかげか?風邪ひとつ引きません。 おうちごはん 私の健康食。おから煮
連休2日目 昨日は、イオンへ買い物へ行ったついで にイオンラウンジで休憩してきました。 (利用には条件あり) 現在は、ドリンク1杯しか頂けませんが、 コロナ前は飲み放題でした。お菓子まで 付いていたんですけどね。 だいたい、最近は、株主優待に限らず、 ポイ活なんかも改悪の傾向にありますよ ね。 私、レシートを撮影するとポイントがも らえるアプリを入れていますが、こちら も、以前より条件が悪くなりました。 がっかり。 おうちごはん 天かすが沢山残っているので、 今日は、昔流行った「悪魔のおにぎり」 を自作しました。 温かいごはんに天かす・青のり・しょう ゆ・塩少々を入れて混ぜるだけ。 めっちゃ簡…
3連休初日 たまには、休日らしいことをしたい。 天気も良かったので、近くにオープンし たクレープ屋さんに、夫と行ってみまし た。 私達は1番乗りで、先頭のポジション。 後ろには、小学生くらいの子がお友達と 一緒に並んでいました。結構お高めのク レープなのに、今どきの子供は贅沢だな ~と。 そして、私達のクレープが出来上がり、 焼きたてのクレープを頬張ってみると、 うまっ❤ クレープって、こういう物だよな~とし みじみ感じたのは、 私は、家でたまにクレープを作ります。 (小麦粉・牛乳・卵・砂糖で生地を作る) 具は何だと思います? グラニュー糖を挟んだだけです。笑 これを作る時って、家にお菓子が何…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
減るのが早くてびっくりしちゃう えっと 大変です、 先週は、1週間でお米5kgがなくなりま した💦 来客等はなく、誰も来ていません。 ふたりしか居ませんよ・・ お米、食べ過ぎなんです。 毎週、お米を買ってる感じになっていて なんか大変なので、 ちょっと、パンやうどんの日を増やして みようかと思案中。 昨日は、天かすたっぷりうどんにしてみ ました。おつゆは、関西風にしました。
2024パリ五輪 前回の五輪が3年前だったこともあり、 今年がオリンピックイヤーだということ に、 え? もう?って感じがします。 個人的には卓球が楽しみ。 伊藤美誠選手は、3枠目争いで落選し、 成長著しく、勢いのある張本美和選手が 選出されました。 うん、妥当かなと。 お兄さんの張本智和選手も内定していま すね。張本兄妹がんばれ\(*⌒0⌒)♪ おうちごはん ・ハンバーグ ・とろろ ・肉じゃが ・豚汁 ごちそうさまでした🍴
初めての経験 月曜日の雪は、ほとんど溶けて、今日は 普通に歩けそうです。 さて、大雪が降った関東地方なのですが というか、積雪10cm程度で大雪と呼ん じゃうコチラ地方のことを雪国の人はど う思っているのだろう。。笑 そして、聞きたいことが。 雪が降った月曜日、、雪がシンシンと降 り積もる中で、稲光と雷鳴がスゴかった んですよ。 雷ですよ? 雪と雷の共演!?って、 わたし、初めての経験で、、 なんか、不気味で恐ろしさを感じてしま ったのですが、雪国では普通の光景なん でしょうか? なんていうか、 「合わない」 カミナリって、夏のイメージだし、 雪が降ってる中、雷が鳴るっていう状況 に違和感を覚…
❄雪❄ 天気予報って、スゴいな。 昨日は、予報どうり、お昼から雪が降り 始めました。 あまり雪は降らない首都圏、ちょっとワ クワクしたりします😉 電車通勤なので、帰りの電車が運休にな らないか?それだけが心配でしたが、遅 延だけで済みました。 大雪になると言われていたので、休む人 が多いかなと思っていましたが、案外、 みんな出勤していました。 そして、少しだけ期待していたのは、雪 が積もる前に早めに帰ってくださいとい う会社側からのお達しでしたが、そんな ものは一切ありませんでした。 帰りは、大粒の雪でした。差していた傘 にどんどん雪が積もる感じの。 そして、めっちゃ寒い。 コケないように歩こ…
まじか 断捨離中の私なのですが、 日曜日は、2階のクローゼットに着手し ました。 ここには、フォーマルスーツなどが入っ ています。 夫の分は、ノータッチで、私のスーツだ けを見直してみました。 ブラックフォーマル(喪服)・結婚式お呼 ばれ時のアンサンブルドレス・入学式用 スーツ・卒業式用スーツ・ビジネススー ツ、、結構あるんですよね。 で、もう、確実に出番がないのが、入学 式用スーツ。 息子は、大学4年生であることを考える と、私がこれを着ることはなさそう。 入学式のスーツは明るめ、卒業式用はダ ーク色。 ダークの方は、卒業式以外でも使えそう ですが、 さすがに、入学式用の方は、使い道がな い…
楽しみながら捨て活 断捨離中の我が家です。 不要品を、フリマサイトやリサイクルシ ョップ、ジモティーなどを使って処分し ている最中です。 順調に小銭化に成功しています。 昨日は、ジモティーで売れた物を引渡し に行ってきました。 ひとつずつ片付いていく♪ そして、お小遣いになっていく♪ 今は、これを楽しんでいます。 おうちごはん 作り置きおかずです。 きゅうりの佃煮・さばフレーク。 スキマ時間にちゃちゃっと作ります。
👹節分👹 2月3日。節分。 豆まき用に買ってきました。 恵方巻きも食べます。 けど、最近の恵方巻は高い! なので、家で作る! 具は、魚肉ソーセージ・きゅうり・たま ご・カニかま いかにもコストのかかってない恵方巻き の出来上がり。 魚肉ソーセージが家にあったので入れて みましたが、長さといい、色味といい、 かなり、恵方巻きに適してるんでない? という新たな発見がありました。
暖冬 関東に住んでいます。 やっぱり、この冬は暖冬です。 おととい14℃。昨日は16℃! 春ですか?? おうちごはん 私のヘルシーごはんに、黒米を取り入れ てみました。 研いた白米に黒米を少しだけ入れて炊 くとこうなります。もっちり感も出ま す。
今期はたくさん観ています 今、観ているドラマ ・ブギウギ・光る君へ・春になったら・グレイトギフト・不適切にもほどがある!・おっさんずラブ-リターンズ-・離婚しない男・さよならマエストロ 結構観てますね。 リアルタイムで観ているのは、『光る 君へ』だけです。 あとは、録画して暇な時に観ています。 結構、話題になっているのは、クドカン 脚本の『不適切にもほどがある!』で すね。 昭和と令和を行き来する設定ですが、 今なら炎上必至のワードがポンポン出て きて、 コンプライアンスに縛られた今だからこ そ、観ていて爽快! ハラスメントという言葉がなかった昭和 時代。セクハラ・パワハラなんて当たり 前。そ…
「ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?
うなぎ 本日、土用の丑の日。 うなぎ大好き家族ですので、もちろん食 べます! ふるさと納税の返礼品で届いたうなぎを 冷凍庫から出し、ただ今、自然解凍中。 2尾ありますが、1尾を夫と半分こにして うな丼にします。 そうすれば、もう1回楽しめます^^ 皆さんは、うなぎ食べますか? 朝ごはん 今朝は、私の好きなDONQのコーンパン で朝食です。
この夏、我が家の食費は、かなり助かっ ています。 その最たるものは、2000円の備蓄米で す。 これが出回る前は5kg4000円のお米を買 っていました。月20kg消費する我が家 は、お米代だけで16000円です。 現在は、5kg2000円の政府備蓄米がいつ でも買える状況にあり、お米代は月8000 円で済んでいます。これによって、月の 食費がだいぶ抑えられています。 更に、家庭菜園の夏野菜が最盛期を迎え 野菜が豊富に採れています。 きゅうりは27本目の収穫です。 いつも、きゅうりだけ不作なので、今年 は植える場所を変えてみました。すると 見事成功。 元、ゴーヤを植えていた場所に植えてみ たん…
りんご黒酢を飲み終わり、 新たに購入したブルーベリー黒酢を飲ん でみました。こちらも美味しかったで す。 色が薄い方がブルーベリー黒酢です。 一緒に写っている色の濃い方は、自家製 の赤紫蘇ジュースです。コーヒーの瓶に 2本分作りましたが、残りわずかとなり ました。 こんな物ばかり飲んでいます。 そして、今年の梅仕事で作った梅干し。 (小梅) 塩分15%で漬けました。 これで夏バテ知らずかしら?
私は、元々「酢」が好きなので、お酢の ドリンクには抵抗がありませんが、飲み やすい・飲みにくいはあります。 最近買って、飲みやすかったのが、こち ら。 ミツカンのりんご黒酢です。 ストレートで飲むタイプのものです。こ の暑い時期は氷をたっぷり入れていただ きます。さっぱりして美味しいし、健康 になっている気分。 すぐに飲み終わってしまったので、次は 同じシリーズのブルーベリー黒酢を買っ てみました。 期待できそう!
昨日は、台風5号が関東に接近するという ことで、どうなるかと思ったけど、 雨が降ったくらいで、荒れた天気になら なくて良かったです。 パートの帰りが心配でしたが、交通機関 も乱れることなく無事に帰宅しました。 台風シーズン到来ですね。 ** おうちごはん 庭で採れたトマトときゅうりを使って、 冷やし中華を作りました。 今回はゴマだれです。
東京23区の単身者向けの賃貸マンション の平均賃料が、 初めて10万円を超えたそうです。 息子が現在住んでいるマンションも12万 です。(1DK・新築で入居) 昨年、世田谷区から杉並区へ引っ越しま した。 我が家周辺だったら、12万出せば、完全 にファミリー向けの物件となりますが、 東京の賃貸物件は、狭くて高いですね。 賃貸だけでなく、東京の分譲マンション もどんどん値上がりしていて、東京に住 むのはなかなか大変です。 ** おうちごはん 庭で採れたピーマンを ハンバーグに入れてみました。
毎年、ふるさと納税をしています。 我が家は、年2回に分けて注文していま す。 今くらいの時期に1回目を。 これは、土用の丑の日に食べるにための うなぎを確保するためです。昨年は、届 くのが遅くなり、土用の丑の日に間に合 いませんでしたが、 今年は、注文してからの発送が早かった です。もう到着しました。 ふるさと納税の残りの枠は、12月にとっ ておきます。正月に息子が帰省するので その時に食べてもらうように、うなぎや イクラなどを注文します。 いつもこのパターンでふるさと納税をし ています。 返礼品に必ず選ぶものは、うなぎ❤ 家族みんな、うなぎが大好きなので、2 回注文します。
今回は、ブルーベリーを入れてマフィン を焼いてみました。 使ったブルーベリーは、セブンで買った 冷凍ブルーベリーです。 実は私、冷凍のブルーベリーを買うのは 初めてです。 そこであることに気づきました。 余ったんですよ、ブルーベリーが。 暑い今、それを冷凍庫からちょこちょこ 取り出しては、アイス代わりに食べてい るのですが、 これが、いい! 甘すぎず、口の中がさっぱりするし、2 ~3粒で満足できる。 チャックが付いているから便利だし、ブ ルーベリーは目にも良いし、なにより、 市販のアイスを食べるより糖質やカロリ ーを抑えられる!それでいて口の中が冷 えて、アイスを食べている気分になれる のです…
参議院選挙が近づいてきました。 投開票日は7月20日。 3連休の中日ということで、遊びに行っ ちゃう方も多いかと思いますが、 今は、期日前投票がだいぶ広がってきて います。 私も昨日、期日前投票を済ませました。 選挙に行きましょう! ** おうちごはん 炊き込みご飯を作りました。
梅仕事 本来は梅雨が明けてから、土用干しをす るのですが、 関東地方は梅雨明けの発表がまだです。 けど、個人的にはとっくに梅雨が明けて ると判断しているので、 もう、土用干しをしちゃいました。 今年は小梅で梅干し作り。 まず塩漬け。 梅酢が上がったところで、↓ 赤紫蘇を投入。 鮮やかな色に漬かりました。 天日干しをします。 3日間干しました。 空き瓶に保存。 蜂蜜が入っていた瓶に入れました。 梅と一緒に赤紫蘇も干していました。こ ちらは、カラカラに干してから、 すり鉢とすりこぎを使って、赤紫蘇ふり かけにしました。 いわゆる「ゆかり」です。 ごはんにかけます。 good👍 少し前に作った赤紫蘇…
炊飯器調理 昨日は35℃超えでした。 我が家はキッチンまで冷房が届かないた め、夏場の調理がキツいです。 なるべく火を使いたくないので、いい事 を思いつきました。 炊飯器でカレーを作ろう。 今年、炊飯器を買い替えました。故障し たわけではないため、古い炊飯器は捨て るにはもったいないので、炊飯器調理に 使おうと残していました。 これなら、匂いが残っても許せます。炊 飯器にカレーの材料を全て入れ(ルウも入 れちゃった)スイッチオン。炊飯ボタンを 押します。放ったらかし料理開始。 ああ、楽ちんだぁ。 炊き上がりました。ルウが溶けきってい なかったので混ぜ混ぜして完成。 いいね👍 家庭菜園 毎年、超…
先日、初めて買った米粉。 この米粉でお菓子作りをしています。 蒸しパンもいいけど、 マフィンが作りたいとな思っていたとこ ろ、 ダイソーでマフィン型を発見しました。 100円ではないのですが、200円! 安くないですか?? ソッコー、買いました。 安すぎて、不安。 うまく焼けるのか、不安。 しかし、私の不安をよそに、問題なく焼 けました。 製菓用の調理器具を複数持っていますが どれも結構なお値段しました。 なので、こんなに安く買えることにびっ くりです。 マフィンは今まで、金型は使わずに紙の カップオンリーで作っていました。自立 できるしっかりしたカップならそれでも 大丈夫ですが、 ↓ 金型が…
家庭菜園 毎日、なにかしら収穫できています。 今年はきゅうりが沢山採れています。 いつもは不作のきゅうりが、調子いいで す。 そして、こちらも調子がいいです。 つみたてNISA これ、私のつみたNISAです。 トランプショックから少し持ち直しました。 梅雨明け 関東は梅雨明けの発表がありませんが、 これはもう、明けちゃっていますよね。 金麦の夏がやって来ました^^
外食した時のこと。 トマトリゾットを注文しました。 お料理が運ばれてきた時に、 ありゃ、 赤いお皿に赤いトマトリゾット フツーに白いお皿の方が良いような? 同化しちゃってる。。
迫る7月5日の予言 7月5日の予言が世間を賑わせていま す。 私はこういうのを信じないタイプですが 昨日、震度6弱の地震があったりと、 不安になっている人もいると思います。 どうか、何事もありませんように。 ドンクのパン ドンクのパン、何が好きですか? 私は、コーンパンです♪
CMで流れていて、 3本無料!?とウキウキし、 早速アプリをダウンロードしました。 登録は簡単でした。 完了すると、3本無料の文字が。 ↓ 対象の自販機を調べたら、近くにいくつ かありました。 早速、貰ってきました。 お得に目がない私です。
以前のブログに、 4月に夫が実家へ帰省した際に、義母が 生のサツマイモをボリボリかじっていた という話を書きましたが、 当時疑問だったのは、なぜ義母宅にサツ マイモがあるのかということでした。 今まで、義兄が買ってくれていた食材は 納豆・卵・豆腐・昆布の佃煮、ちくわな どの簡単に食べられるものでした。 なので、サツマイモは、ご近所さんにも らったのだと思っていました。 しかし、今回の電話で、生のサツマイモ をかじっていたことを義兄に伝えたら、 あれは義兄が買った食材だったことが判 明しました。 !! まじか。。 義母は調理もできなくなっているのに… と思ったら、 レンジでチンして食べると思って…
1人では暮らせる状態にない義母ですが、 その後、施設入所の話はどうなっている のか、 しびれを切らした夫が、不仲の兄貴に電 話をしました。 これまで、地域包括支援センターに相談 したり、介護認定を受けたりしたことが なかったため、ある程度の時間がかかる ことはわかっていましたが、 さすがに2月から時間が経ちすぎていま す。 そして、今回の電話で介護認定を受けた ことがわかりました。 義母は「要介護1」でした。 義母の介護を担っている義兄は「要介護 2」くらいだと思っていたそうです。ア タマ以外は弱っていないのでそのくらい になるのでしょうか。 そして、義兄がいくつかの施設を見学し ている⇽今こ…
進捗が知りたい 認知症が進行している、ひとり暮らしの 義母。 義兄から義母の施設入所の話があったの は今年の2月のこと。 それ以来、連絡はありません。 義母は、携帯電話をとっくに使えなくな っているため、電話をする際は、家の固 定電話へかけますが、 義母が固定電話に出ることで、 ああ、まだ施設には入所していないん だ、、家に居るんだ、、 私達は、それを持って施設に入所してい ないことを確認している次第💦 いくら、遠方に住んでいて口出しできな い身分とは言え、 さすがに心配です。 だって、義兄は、2週間に1回しか義母宅 へ行っていません。 2週間分の食料をまとめて買っておいてく れますが、 認知…
最近、たくさんの種類が出ている白髪用 カラートリートメント。 需要があるのでしょうね。 4月だったかな?試してみたくて購入。 次の白髪染めまでのつなぎとして使って います。 「1回で染まる」と書かれていますが、 私の場合は1回目はほとんど染まりませ んでした。2回目、3回目と使っていくう ちに薄っすら色づく感じ。 その後も使い続けていますが、回数を重 ねると染まってくる実感あり。放置時間 は表示より長めにしています。 私は、全体の1~2割が白髪。カラー専門 店でマメにリタッチしているので、根元 部分の白髪に対して使用しています。 しっかりは染まりませんが、キラキラし た白髪がだいぶ落ち着くので…
梅雨明け 関東地方、梅雨が開けて早速暑いです。 1週間先まで、天気予報は真っ赤っか。 猛暑日連発の予報。ヒィィィィ(°∀°) 家庭菜園の夏野菜達は元気です。 昨日の収穫 オクラ2本万願寺とうがらし7本 万願寺とうがらしは、たまに辛いのがあ って、ロシアンルーレットです。 今回は天ぷらにしました。 にんじん・舞茸・万願寺とうがらしを揚 げました。
最高! 我が家で採れたなすを使って、 なすの煮浸しを作りました。 トッピングの青ねぎも、庭から採ってき ました。 そして、ビールはファミペイアプリに半 額クーポンが出てたので、半額でゲット した物です。 お得に楽しむことが大好きです。
色んな保険があるんですね 熱中症保険が過去最高の申し込み というニュースを見ました。 今年は、梅雨が明ける前に危険な暑さを 経験したこともあり、 熱中症のリスクに備える保険への申し込 みが過去最高になったそう。 このニュースを見た時に、 「熱中症保険」というのがあるんだーと 初めて知りました。 色んな保険があるんですね。 今週は、各地で続々と梅雨明けとなりそ うです。 夏本番がやって来ます。 おうちごはん きゅうりの浅漬けとセロリのきんぴらを 作りました。
我が家は、まだです まだ、新紙幣に出会えていません。 先週、夫のお給料日だったので、ATM から引き出す際に、出てくるかな?と期 待していましたが、旧紙幣でした。 みなさんは、もう手にしましたか? おうちごはん ・ちらし寿司 ・豚バラ大根 ・トマト ごちそうさまでした🍴
さながら映画のワンシーン 穏やかな日曜日の朝、 衝撃的なニュースが飛び込んできまし た。 演説中のトランプ氏が銃撃されたとのこ と。 映像を見ると、耳から流血しているのが わかりました。 数センチずれていたら・・と考えるとゾ っとします。 同時に、なんという強運の持ち主なのだ と。 そして、銃撃を受けながらも、聴衆に向 かって、右手の拳を力強く突き上げて、 健在をアピール。 撃たれた直後にあのような振る舞いがで きるでしょうか? 私だったら、動揺と恐怖で身を屈めなが ら車まで移動するのがやっとだと思いま す。 窮地に立たされた時に人間性が出ると思 いますが、勇ましいトランプ氏の姿が強 烈に印象…
普通が1番 体重が増加して、春の健康診断での判定 が「普通体重」になりました。 ここ数年は、ギリギリのラインで低体重 の枠に入っていました… 普通が1番ですね。 けど、暑さがとても苦手な私、 毎年、夏痩せするので、また減るかも。 昨日のお昼ごはんは大好きなタコ焼き。
撤退圧力高まる 11月のアメリカ大統領選挙。 「もしトラ」から 「ほぼトラ」 今や、 「ほぼ」も取れてきた情勢となっていま す。 バイデン氏の高齢不安が要因で、 ゼレンスキー大統領のことを「プーチン 大統領」と紹介したり、 ハリス副大統領を「トランプ大統領」と 言い間違えたり、 確かに、見ていて心配になります。 それに引き換え、トランプ氏は、いつ見 ても元気で若々しいな。 おうちごはん あじの南蛮漬けを作りました。
調整給付金 しばらく梅雨っぽい天気が続きそうで す。3連休を控えているのに残念。 私の元には、待ちに待っていた定額減税 の調整給付金のお知らせが届きました。 自治体によりますが、7月中旬から発送 となっています。 私のように定額減税の対象者でも、減税 しきれない場合は、不足分が調整給付金 として支給されます。 不足金額がそのまま振り込まれるならわ かりますが、 この調整給付金は、万単位での支給とな るため、 10000円単位で繰り上げとなるのです よ。 所得税不足分+住民税不足分の合計金額 が万単位で繰り上げ。 これにより、私は、実際の不足金額より も、5950円も多く給付されることにな りま…
夢がある! ディズニークルーズが日本でも展開! オリエンタルランドが、日本を拠点とす るクルーズ事業に進出するというニュー スを見ました。 当面は首都圏の港を発着する2~4泊の 短期就航からスタート。 船内ではミッキーマウスなどのキャラク ターが出演するショーなどが楽しめたり プールやなども備え、料金は1人10万~ 30万ほどになるようです。 2028年の就航を目指すとのことで、 もうすぐじゃないですか~。 これは、ディズニーファンの人、楽しみ ですね! おうちごはん ・照り焼きチキン ・なすとピーマンの炒め物 ・万願寺とうがらし焼き ごちそうさまでした🍴
梅シロップ・おすすめの飲み方 今年の梅仕事、 梅酒は、まだ熟成中で味見をしてないけ れど 梅漬けは成功。 梅シロップは、大大大成功です。 すごく良くできました。自画自賛。 美味しすぎて、もうなくなりそう。 炭酸割りも良いけれど、牛乳割りがおす すめです! ヨーグルト風味、ラッシーみたいな味に なって、めっちゃ美味しいです。
溶ける 関東地方の皆さま、昨日は暑かったです ね〰️。 もうね、「暑い!」しか出てこない。。 この暑い中、通勤通学をしている人を尊 敬します(自分を含めて) そして、今日も35℃超えの予報。 猛暑日連発はキツいですね。 しかし、夏本番はこれから。 バテないためには、よく食べてよく寝る しかなさそう。 ある日の晩酌 ビールが美味しい季節になりました~
ちょこちょこ収穫 我が家の小さな庭では、作れる野菜の種 類や量も限られます。 シニアになったら、市民農園を借りたい な~と思い始めています。 じゃんじゃん野菜を育てたい! おうちごはん 収穫したオクラ・ナス・万願寺とうがら しを使って、カレーのトッピングにして みました。(素揚げ) 今回のカレーには、トマトも入れてみま したよ。
ダメダメな日 先日の歯科検診で虫歯が見つかり、現在 歯医者に通っています。 昨日は、10時の予約だったのですが、 時間になっても呼ばれないので、おかし いなと思っていたら、どうやら、その前 に急患が入ったせいで、その分遅れてい たみたい。 お会計していた患者さんと受付スタッフ の会話から、きっとそういうことだろう と確信しました。 受付スタッフ:昨年の9月の定期検診に 来られてなかったみたいですが? 患者:あー、忘れちゃったんだよ。 ははん、この人、9月の検診をサボって 虫歯になり、歯が痛くなって、急遽で診 てもらったんだなと。 私が通っている歯医者は、予約制ですが 症状によっては、当日でも予…
来客 私は、生命保険会社で個人年金を掛けて いるのだけど、 契約内容の確認とやらで、 生保レディーが、年に1度、我が家へや って来ます。 加入しているのは個人年金だけなので、 わざわざ来なくていいのになーって。 20分もかからないけど、正直ちょっと面 倒くさい。 必ず、他の商品を提案されるし。←まあ それが向こうの狙いなんだけど。 そして来るたびに担当者が変わってる💦 離職率が高いのかな。 おうちごはん 回鍋肉を作りました。
唯一の運動だけど 昨日は、朝起きた時から、 これは暑くなるだろうなと感じました。 猛暑日になる日って、朝の暑さが違いま す。 やはり、35℃を超えました。 1万歩のウォーキングは、夏場はお休み しますが、そろそろそのタイミングかも しれません。 運動は、それしかしていませんが、パー トに行っているので、それだけでも運動 になっていると信じて… おうちごはん 家庭菜園のなすと大葉を使って、ささみ と和えてみました。
らっきょうの甘酢漬け 7月になりましたので、 6月に漬けたらっきょうが食べ頃ではな いかい?と思い、食べてみました。 甘酢らっきょうの工程。 まず、塩漬けにする 塩漬けのあと、甘酢に漬ける 甘酢に漬けてから、しばらく経つので、 そろそろ食べられるかな? 実食↓ まだちょっと早かった。 けど、めちゃ、うま。 1kgしか漬けてないので、おそらく、夏 が終わる前に食べ終わりそう。大好きな のでね。 本当は、もっと大量に漬けたいけれど、 そこそこ面倒くさいので、毎年1kgにと どまっています。
ライザップの株主優待 私は、ライザップの株を200株保有して いるのですが、 昨日、株主優待の案内が届きまして、 200株以上400株主未満は、チョコザッ プ(コンビニジム)の利用が6か月無料と いう事がわかりました。 自宅から徒歩5分にチョコザップがあり ますが、 どうしようかな~と。 運動不足なら、ぜひ通いたいところだけ ど、ウォーキングを1万歩やってるし、 太ってるわけでもないから、自分には必 要ないのだけれど、 使わないのはもったいないような気持ち になります。 だって、チョコザップは月額3278円だ から、3278円✕×6か月と考えるとね… チョコザップって、店舗によっては、カ ラ…
来週は観れない 私が楽しみにしている大河ドラマ、 「光る君へ」 次回、7月7日(日)の放送は、都知事選開 票速報のため、放送休止💦 8月11(日)も、パリオリンピックの放送 があり、お休み。 ああ、残念! おうちごはん ・切り昆布と大豆の煮物・自家製梅漬け・自家製たくわん ・きゅうりとわかめの酢の物 ごちそうさまでした🍴
私のお昼ごはん 「TKG」とは、卵かけごはんのことで、 その呼び方がだいぶ浸透してきましたが 先日、情報番組を見ていたら、TKGなら ぬ、「TKU」というものを紹介していま した。 卵かけうどんです。 ほほう、お昼ごはんに良さそうだ。 ということで、 ある日の私のお昼ごはん。 茹でたうどんに、だし醤油か醤油をかけ ていただきます。 簡単に作れるし、いいね👍
ある日の朝食 我が家は、外でモーニングというのは、 年に1回あるかないか。 とにかく、自炊派。 そんな私が、例えば、こんな朝食を作っ た時に思うこと、 それは、ファミレスのモーニングって、 1番安いものだとこんな感じだと思いま すが、500円かかります。 しかし、似たような内容を家で食べるな ら、100円以下で済むな~と。まあ、フ ァミレスは、ドリンクバー付きではある けれど。 それを考えてしまうと、モーニングに行 くのが惜しくなるんです。 ケチな人の思考って、こんな感じで、 外食というのは、その空間や非日常感な どの付加価値がプラスされるので、比べ るのはナンセンスなのですが、なかなか ケチ…