chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今月2回目♪息子帰省中!

    家族が揃いました 昨日、息子が帰ってきました。 いつまで滞在できるのか聞いたら、 仕事の呼び出しがあれば、すぐ帰る、 何もなければ、最長で1/6日まで居るそう。 さて、どうなるかな。 昨日は、3人でカニ鍋をしました。 えのきや水菜を買ったのですが、お正月 に関係ないような野菜まで、いつもより 高くなっていて、イヤになっちゃいまし た。 2023年最終日。 特に良い事もなかったけれど、 悪い事も起こらなかった。⟵もう、これ だけで十分!!! ハッビーな1年と言っていいでしょう。 今年も、私の拙いブログを読んでくださ りありがとうございました。 12月は、ブログを通して体調を崩して いる方を多く見…

  • 今日は買い出し。お客さま感謝デーだからイオンで買おうかな

    買い出し 明日は大晦日なので、朝からおせち作り です。 今日のうちに食材の買い出しに行かなき ゃです。 スーパーがたくさんある地域なので、ど こで買うか迷います。 30日は、お客さま感謝デーでなので、 イオンにしようかな。 たくさん買うから、5%OFFは、大きい ですよね。 おうちごはん たまごサンド

  • 仕事納め/私、気付いちゃいました

    年末年始の休み 28日が仕事納めでした。 1年間、病気や怪我なく働けたことに感 謝です。 今日から6連休の方が多いでしょうか。 気が早いのですが、来年の年末年始は、 何連休だろう?と思って、カレンダーを チェックしたところ、 びっくりなんです。 最高の並びですよ。 9連休ではないかーい!!! これに気付いた私は、興奮気味です。 働いていると、長い休みって、GW・お 盆・年末年始しかないけど、 9連休になることって、なかなかない。 もう、今から楽しみです。笑 夫に話したら、気が早いと言われまし た。 おうちごはん 煮込みハンバーグ ブロッコリーのごま和え・ソーセージと キャベツの炒め物 ごちそう…

  • 高島屋の崩れたクリスマスケーキ。原因はわかっていると思う

    気になったニュース 高島屋でオンライン販売したクリスマス ケーキが、崩れた状態で届いたという。 その数、807件。 高島屋が、昨日の会見で、「原因の特定 は不可能」と発表していました。 でもね、調査してある程度わかっていま すよね? けれど、高島屋が全責任を追う形で幕引 きしました。 ケーキのデザインは、いかにも崩れやす そうではありますが、 昨年も同じ物を販売していて、苦情はな かったとのこと。 ということは、デザインが問題ではな い。 昨年と違った点は、 いちごの入荷が遅れて、ケーキの凍結時 間が短くなったこと。(冷凍状態で出荷 されます) 昨年のケーキの凍結時間は、2週間。 今年の凍結時…

  • クリスマスで余ったバケットを使ってフレンチトースト

    バケットでフレンチトースト クリスマスで余ったバケットで フレンチトーストを作りました。 フレンチトーストって、簡単に作れま す。 卵・牛乳・砂糖を混ぜて卵液を作り、パ ンを浸します。 フライパンにバターを敷いて、卵液に漬 けたパンを焼きます。 粉糖をかければ、それっぽくなります。

  • 3分台で髪が乾くタオル?

    クリスマスプレゼント サンタさんは来ましたか? 私は、自分で買った💦自分用のクリスマ スプレゼントが昨日届きました。 前から気になっていたこちらのタオルを ポチしたんです。 ロングヘアなので、髪を乾かすのに時間 がかかります。時短したい! パッケージには、『3分台で髪を乾かそ う』と書かれていますが、 ロングだとそこまでは難しいかな? 使うのが楽しみです♪ 私はモカ色を買いましたが、こちらはグ レーです。 ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentS…

  • お金をかけないクリスマス

    🎄🦌クリスマス🛷🎅🏻 今月は、息子が帰省しましたが、 年末にも帰ってくるみたいなので、 いつもより食費が嵩みます。 なので、夫婦ふたりのクリスマスは、 お金をかけずに、ささやかに終わりまし た。 チキン料理は、手羽先です。 上手に焼けました。

  • スポーツ心臓を持つ夫

    夫のこと 昨日、血圧の記事を書いたのですが、 今日は、血圧ではなく、心拍数のことで す。 これは、夫のことなんですが、 うちの夫の心拍数は、1分間に50です。 (⊙⊙)!! 少ない・・ 50と書きましたが、47~48のことが 多いです。 これは、若い時からのことであり、 「スポーツ心臓」と言われていたそう。 健康に問題はないのですが、 じぇ じぇ じぇ です。 おうちごはん お好み焼きを作りました。ふるさと納税 のみかんは、2人で頑張って消費してい ますが、ぶよぶよになってきました。。

  • 血圧に問題あり?

    血圧 毎日、たくさんのブログを読んでいま す。 お料理や健康の話が好きで、そういう記 事に目がとまるのですが、 ある方のブログで、血圧と血糖値のこと が書かれていて、 その方の、血圧は、上:120 下:65 血圧は問題ないのですが、血糖値がかな り高いというお話でした。 で、これを見た私が引っかかったのは、 以前から気になっている、私の血圧(下) の数値は、やっぱり、高いんじゃないか ?ということです。 私の血圧(上)は、この方と同じ。120ぐ らい。いつも110~120の間です。 でも、下は、85なんですよ。 血圧の数値って、上の数値が取り沙汰さ れることが多く、下って、あまり気にし なくな…

  • 給料前のカツカツの時にいかがですか?節約おかず

    貧乏くさいけど美味しいよ 節約主婦、こんな物もよく作ります。 数十円で1品できちゃいます。 もやしのあんかけ 食材、もやしのみ! 大根のきんぴら 食材、大根のみ! 玉ねぎの味噌炒め 食材、玉ねぎのみ! 白菜とちくわの煮浸し 竹輪から良いダシが出て美味しい。 どれも数十円で作れます。給料前のカツ カツの時にいかがですか?

  • ヤクルト1000をやめてから

    就寝前ドリンク 以前は、寝る前にヤクルト1000を飲む ことがありましたが、(わたし的には睡 眠に効果がありました) コスト的にアレなので、、 最近は、ホットミルクを飲んで寝ていま す。(きな粉&はちみつ入り) こちらも安眠できることに気が付いたの で続けています。 甘いものを飲むと、寝付きが良くなるの かな? おうちごはん ・鶏の唐揚げ もも肉で作る方がジューシーですが、 コ スト削減のため、むね肉で揚げました。 ・白菜とツナの煮浸し ツナから良いダシが出て美味しいです。 ・韓国のり あと1品足りない時に便利。 ごちそうさまでした🍴

  • 電車内に響き渡っていました

    まさかの・・ 昨日の電車内でのこと。 電車に乗り込んで、 1つだけ空いていたシートに腰をかけま した。 すると、少し離れたところから、結構 な音のイビキが聞こえてきました。 がっつり寝ていらっしゃるのね。。 あまりに大きなイビキで、どんな人だか 気になりましたが、 少し混んでいたため、イビキの主は確認 できず、 電車を降りる際に、イビキの聞こえる方 に視線を向けてみました。 あんな豪快なイビキをかいて、どんなオ ヤジなんだろう、、という興味本位で。 そしたら、びっくり! 女性だったのです。 かなり体格の良い女性でした。 低音で大音量のイビキだったので、まさ か、女性だとは思わず。 心の中で、え…

  • 面白くなかった大河ドラマ

    大河ドラマ 『どうする家康』が最終回を迎えまし た。 どうやら、歴代ワースト2位の視聴率が 確定したようです。 脚本が古沢良太さんということで、 コンフィデンスマンが好きな私は、期待 を持って視聴していたのですが、大河ド ラマともなると、難しいのかもしれませ んね。 最終回も、あの終わり方で良かったのか な~。 15分拡大だったのに、。 瀬名とか、回想シーンとか、えびすくい とか、 そこにそんなに尺を使う?という残念な 終わり方でした。 感動された方や、涙された方もいると思 いますが、 私には、なんか、薄っぺらく感じられて しまった。 来年の大河ドラマ『光る君へ』に期待 したい! おうちごはん…

  • 食べ物の好き嫌いが全くない

    好き嫌い 私、人の好き嫌いはありますが、 食べ物の好き嫌いが全くないんです。 食べれない物はありません。 職場仲間や友人とごはんへ行くと、 トマトがダメとか、鶏肉がダメとか言う 人がいるんですが、 そういうの、私にはありません。 特に好きなのが、野菜です。 野菜大好き人間です。 お米も大好きなのでね、 本気で、農家に生まれたかったと思って います。 日曜日の作り置き 昨日は、謎のやる気が湧いてきて、 基本の3食の食事作りの他に、常備菜ま で作りました。 ・じゃがいもとピーマンのカレー炒め・キャロットラペ・酢玉ねぎ 酢玉ねぎは、最近、定期的に作ってい ます。 お酢が好きなんです。キャロットラペも…

  • ハンドクリームを塗らない女

    女子力が低い私 職場の女子達は、この時期になると、ト イレへ行くたび(手を洗うたび)にハンド クリームを塗っています。 乾燥の季節なので、普通の光景なんです が、 私ときたら、ハンドクリームがあまり好 きではない。 ベタつくというのもあるけど、 そもそも、肌に何か塗ること自体が好き ではないため、お化粧も、できればした くない人。。 そんな感じなので、ハンドクリームは、 寝る前に1回だけ、ナイト用を塗るとい う生活が続いていましたが、 最近は、それさえしなくなりました。 どんだけ〜。笑 ノーハンドクリームです。 そんな女子、います? しかし、不思議と、赤ぎれや、ひび割れ とは無縁。なったことが…

  • こんなラーメン屋見たことない!

    替え玉が・・ ラーメンを食べに行きました。 このお店の特徴は、替え玉にあります。 まず、1杯目のラーメンからしても、 お洒落すぎる!! でも、まあ、最近はそういうスタイルも あるかな。 映え映えのやつ。 しかし、替え玉が、他のお店とはちょっ と違うかも。。 じゃん! ラーメンというより、パスタ? これは、見た目的にも、味的にも楽しめ ますね!

  • 酷暑で夏痩せしたけど元に戻っていた体重

    体重 今年の夏は、尋常じゃない暑さでした。 暑さに弱い私は、もともと夏痩せする傾 向にありますが、今年はだいぶ体重が落 ちました。 その後、我が家の体重計が故障したこと もあり、しばらく計っていませんでした が、 昨日、計ってみたところ、元の体重に戻 っていました。あれ?いつの間に。笑 私は、400㎖の献血に協力したいので(男 女とも50kg以上が条件) 50kgをキープしたいのですが、最近は、 わずかに足りてまいせん。 更年期になると太りやすくなるようなの で、そこに期待したいところです。 おうちごはん 朝ごはんです。 ・めざし ・卵焼き ・ピーマンとじゃこの炒め物 ・お味噌汁(豆腐・白菜・…

  • 【ふるさと納税】最後に届いた物は

    ふるさと納税 今年のふるさと納税は、済みましたか? 我が家は、最後に申し込んだのが、みか ん🍊でした。 先日届きましたが、ふたり暮らしで6kg は、食べ切れないなー。 ということで、冷凍みかんにしたり、 牛乳寒天に入れたり、 だけど、全然減りません。。

  • パート帰りの寄り道

    仕事帰り 無印良品に寄りました。 目的は、MUJI Card会員に12月に付与さ れる500ポイントを消費するためです。 有効期限が短いので、うっかり失効させ てしまうことがないように、ポイントが 付与されたらすぐに使うようにしていま す。今まで何回か失効させてしまった経 験があるので気をつけています。 店内を物色していたら、お買い得品を発 見。 これを2本買うことにしました。化粧水 と乳液は、無印良品を使っています。 あとは、バームクーヘンを追加して500 円以上にして、500ポイントを使い切り ました。手出しは30円でした 良い買い物をしました。 ちなみに、5月にも500ポイントがもら え…

  • 白髪は全体の20%ほど

    白髪 私は、白髪が出てきたのが早く、 30代で白髪デビューしています。 今は、全体の2割ほどが白髪となってい ます。年齢のわりには多いかな。。 ホント、嫌になっちゃいます。 月イチで、根元だけ染めてもらっていま す。 安いお店で染めていますが、こちらも値 上げの波に飲まれ、どんどん上がってい ます。 歳を取るって、お金がかかりますね。 病院なんかも、ここ数年で行くようにな りました。 カラダのメンテナンスが大変です💦 おうちごはん ブロッコリー餃子 中身は、豚ひき肉とブロッコリーです。 以外な組み合わせですが、お料理番組で やっていたので作ってみました。 美味しかったのでリピート決定です。 愛…

  • 東西で分かれる!?あんまんの中身

    中華まん 冬になると食べたくなる中華まん。 あんこ大好きな私は、あんまんも好物な のですが、 こちら関東で売っているあんまんは、 中のあんこが、こしあんです。しかも、 ごま風味💦 ずっとそれで育ってきたので、あんまん =こしあん だとばかり思っていました。 しかし、どうも、西へ行くと、あんまん の中身は「粒あん」らしいのです!! まじですか? 私、断然、粒あん派なので、 粒あんのあんまんが食べたい! ということで、どこで手に入るかな〜と 調べてみたところ、 ローソンでは、店舗によっては、どちら も取り扱っているみたい。 早速、探してきました。うちの周りはセ ブンが多いため、ローソンの旅に出て、…

  • 【多子世帯大学無償化】そこまで思い付かなかったけど

    着眼点がすごい 昨日、他の方のブログを読んでいて、 確かに〜!と思うことがありました。 私も昨日、記事にしたのですが、 多子世帯への大学無償化の件です。 その方の指摘は、シングルファザーとシ ングルマザーが結婚して、連れ子合わせ て3人以上になったら、大学無償?? そしたら、偽装結婚も出てくるかもとい うお話。 なにしろ、3人目「以降」ではなく、3 人とも無償ってことですから、かなり メリットがありますからね〜、 有り得なくはないですよね。 今後、条件等、どう変わっていくか見守 りたいと思います。 ホットドリンク 最近のお気に入りのホットドリンク。 牛乳を温めて、きな粉とはちみつを入れ ていま…

  • 異次元の少子化対策が異次元の負担増にならなければいいけど

    異次元の少子化対策の目玉政策? 子供が3人以上の世帯は、大学が無償化 に! これ、3人目以降ではなく、1人目から のようですね。 子供が2人の家庭は、大学は自腹で、 3人いれば、3人とも無料って、差が凄 すぎますね。 無料で大学に行けるなら、とりあえず行 っとこ!みたいにならないかな?我々の 血税を無駄に使われたくはないですね。 国公立大学に限るとかにした方が良くな いですか? そして、これで子供が増えるなら、まだ 良いけれど、 結局は、既に生まれている、多子世帯だ けが得をするような気がします。 多子世帯の大学無償化、、 昨日、そんな話が急に飛び込んできたけ ど、 昨日は、冬のボーナス支給日…

  • 我が家のリフォーム状況

    リフォーム 現在までの我が家のリフォーム状況、 初のリフォームは、屋根・外壁となりま した。←これが1番お金がかかります。 その数年後にトイレをやって、 しばらく経ってから、浴室・洗面所をフ ルリフォーム。浴室も、なかなかの金額 ですね𓂃 💸 築20年超えの我が家。ちょこちょこ手を 加えています。 おうちごはん オムハヤシ キャロットラペ さっぱりしていて美味しいので、 にんじん1本ペロっと食べちゃいます🥕

  • 持ち家VS賃貸

    住まい 持ち家VS賃貸、、 どちらが良いかは、結論が出ない永遠の テーマだけど、 老後を考えると、 今後、もらえる年金も少なくなる中で、 少ない年金から毎月賃料を払うというの が、結構、しんどそう。 持ち家だと、ローンは完済している頃だ から、衣食住の『住』にかかるお金が必 要なくなるというのは、かなり安心。 固定資産税はかかるけど。 そして、賃貸の場合は、若い頃は良いけ れど、高齢になってから、もし住み替え となった時、新たに部屋を借りようとす ると、高齢を理由に、貸してくれない物 件もたくさんあるので困ります。 賃貸は、主にこの2点が心配なので、持 ち家が良いかな〜と。 そして、持ち家とい…

  • 老後の生活は今とほぼ変わらない気がしている

    老後 息子は、2泊して帰っていきました。 また、夫婦ふたりの生活に戻ります。 私はまだ40代ですが、 なんだか、もう、老後の生活はこんな感 じかなというのが見えてきました。 現在のスタイルとほぼ変わらないんじゃ ないかな。 私は、60才を過ぎても、今と同じ働き 方をする予定なので、ライフスタイルに 変化なし。 そして、夫の方は、コロナ以降、月10 日しか 出勤していない。既に、月20日 も家に居る状態なので、夫が定年を迎え ても、世間で言うところの、ずっと家に 居られるのがストレス!というのも、も う、味わっているため(笑)、環境は変わ らず。 息子も家を出て、2人暮らしである現在 心境として…

  • 息子、住民票を移す目的で帰省

    平日に帰ってきました 引っ越してからもうすぐ1年になる息子 ですが、 住民票を移していませんでした。 今回は、転出届を提出するために帰って きました。 私は、息子の好物のえびフライをせっせ と作りました。 ふるさと納税の返礼品のホタテも、つい でに揚げました。 ホタテフライ、うまっ! あとは、煮物を大量に作ったり、 マカロニサラダを大量に作ったり、 長時間キッチンで作業をしていたら、首 に抱えている爆弾(ヘルニア)が悪化しま した💦

  • 夫、でかした!

    こんなことある!? 懸賞が良く当たる夫の話は、このブログ で何度も書いていますが、 昨日も、当選品が届いたのですよ。 それが、カニでした。 先月は、3万円の電子マネーが当たりま したから、 カニだけでは、そんなに驚かないのです が、 なにが、スゴいかって、 そのタイミング。 今日は、息子が帰ってくるんですよ。 前日に届いたカニ。。 なんて、良いタイミングなのでしょう。 オットよ、でかした!

  • 噂をすればなんとやらです!

    想定外の帰省 たまたま、この2日間、ブログに息子の 話を書いていたのですが、 なんちゅうこっちゃ! 昨日連絡があり、なんと、明日、息子が 帰省します。 「噂をすれば影が差す」とは、まさに このこと。 年末に帰ってくると思っていたので、想 定外の帰省。 今、帰ってくるってことは、年末年始は 来ない!? おうちごはん 鶏もも肉とさつまいもの甘辛炒め 小松菜と油あげの煮浸し ごちそうさまでした🍴

  • 巣立ちから1週間で熱を出した息子

    ひとりごと 昨年の12月に1人暮らしを始めた息子 ですが、 1人暮らしを開始してから1週間で、熱 を出しました。 めったに熱を出さないため、 環境の変化もあるでしょうが、 実家暮らしの時は、私による食事管理・ 体調管理がなされていたというのもある かもしれません。 そういえば、スピード離婚をしたアスリ ートの方。 長いこと、何から何まで母親の管理下に あったから、 結婚しても、うまくいかなかたっんじゃ ないかなぁ。 住まいも、マンション隣同士で購入して いて、お隣に両親と姉が住んでいるとい う。。 お嫁さんの入る余地がなかったかもなぁ 彼も、もう28才。そろそろ親離れ・子 離れしてもいいのでは…

  • 昨年の今頃は息子の引っ越しでバタバタだったなぁ

    気が付けば12月! 今年も残り1か月ですね。 昨年の今頃は、息子の引っ越しでバタバ タだったなぁ。 家電・家具・カーテンやラグ、日用品に 至るまで、全ての物を、夫と私で買い揃 えました💦 親バカ炸裂。 引っ越し屋を頼んでいないので、荷物を 新居へ運んだのも、夫と私。 マイカーを、軽自動車に買い換えた後だ ったので、世田谷まで3往復することに なりました。 息子は、契約以外は、何もせずに引っ越 していきましたー。 おうちごはん ・ちらし寿司 ・けんちん汁 ・鶏むね肉の味噌マヨ焼き ごちそうさまでした🍴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐたんさん
ブログタイトル
節約主婦のもぐもぐ日記
フォロー
節約主婦のもぐもぐ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用